- ベストアンサー
おかずを持っていかれる。
実家が魚屋をしています。うちで働いている古い従業員が、商品を自分のおかずに持っていってしまったり、お客さんにあげたりしています。 注意もできないでいます。大変、腹が立ちます。 どういう心構えでいればいいでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我慢するのであれば、「従業員の持ち帰り=雇用経費の一旦」「お客さんへあげる=顧客サービス」と、とらえるしかないと思います。 また、実家の問題という事ですので、店主(親)がそれを分かっていて良いというならば、それは経営判断だと受け止めるのが良いと思います。 我慢せずに注意して改善するのであれば、以下に、こんな対応はどうだろうという提案を記載します。 まず、実家の魚屋の問題という事ですので、あなたの親が経営する魚屋の状態に対して、経営者の子供であるあなたが、問題提起をしたいというのがポイントだと思います。 一般的に古くから貢献してきた従業員というのは、長年をかけて築いた店主(親)との関係がありますので、店主の子供であるあなただけで注意をしても、気にしないと思われます。 ですので、まず、店主(親)が、その状態を見過ごしているのであれば、理由を確認しましょう。 もし、店主(親)が問題を把握して、改善したいと考えているのであれば、初めて、あなたが注意を出来る環境になると思います。 具体的な方法ですが、まず、「経営状態が苦しくなってきているので、給与ダウンやリストラをしないために、経費の見直しがしたい。協力して欲しい」と、まず従業員に協力を求めます。 その上で、在庫の管理と経費の明確化を行い、いくら分が従業員のおかずや、無意味なサービスに使われているかを洗い出しましょう。 数字が分かったら、過去の従業員の行動は咎めずに、赤字になるとお給料が払えなくなるので、経費節約に協力してもらうようにお願いするのです。 「あなたが原価○○○円分の魚を無料であげてしまうと、その赤字をカバーするには、売値で○○○○円分の買い物してもらわないとダメ。だから、○○○円以上の品は勝手にサービスしちゃダメですよ。」 「持ち帰った商品は、明日セールをすれば、○○円で売れる。無料で商品を持って帰えられると、その分、赤字になるから、5掛けの料金は支払ってね。」などと言いつつ、それはあなたをリストラしないためという理由をつけるのです。 具体的な根拠無しに、ずっと行ってきた事を非難されると、どんなに正当な言葉でも反感が出ます。いかに、従業員の言うことは認めながらも、経費の節約に協力させるかがポイントになると思います。 もっとも、お願いしても聞かない人は解雇するしかないと思いますが^^;
その他の回答 (8)
- izanai
- ベストアンサー率25% (236/937)
鮮魚の流通過程では、時には1尾当たりに換算するとただ同然で仕入れられる時もあります。 そんな時にしていることかも知れません。 また、街の魚屋さんが経営を維持していくことは厳しいのも事実です。 お得意様にはサービス的なものとして差し上げているのかも知れません。 いずれにしても、確認しないことには分かりませんが、上記のような理由もふまえて確認された方がよろしいかと思います。 一方的に責めてしまっても、魚屋さんの経営に関しては従業員さんの方が実情を把握していると思いますので、もめ事にならないようない!!
お礼
ありがとうございました。
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
>実家が魚屋をしています。 >うちで働いている古い従業員が、商品を自分のおかずに持っていってしまったり、お客さんにあげたりしています。 実家が魚屋を、と言うことですが、mentzerさんのお父さんとかお母さんがお店をやっているわけですね? では、お父さんとお母さんはどのように考えているのでしょうか? 一番大事な情報ですよ。 まずそれを書いておくべきではないでしょうか? 売れ残りで魚を余らせても腐らせてしまうだけだから、お店を閉める間際ではサービスでお客さんにあげたり、お店を閉めたあと、売れ残りを従業員が手分けして持って帰るなんてのはよくあることだと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>どういう心構えでいればいいでしょうか? 自分には関係が無いと割り切らなければならないでしょう 親御さんが知らないのなら貴方が指摘すれば良いでしょう 親御さんが知っているのならそれは経営者の判断でしょう 給与には「現物支給」も認められています お客さんへのサービスもある程度従業員の裁量を認めている経営者も存在します 基本的に当事者でない者には何も出来ませんし、本当のことは判らないでしょう
お礼
ありがとうございました。
- natuko_
- ベストアンサー率15% (176/1167)
実家、自営業してます。 同じような従業員いました。 辞めてもらいましたよ。 その人は「自分がいないと困る。これくらいしてもいいだろう」 と甘く見ています。 1ヶ月ほど、何をいくら、と日計をとり、月の損金を計算し、 それを12ヶ月、どのくらい売上げが削られているか、 明確な数字を出しておきましょう。 その人が辞めたくない、心を入れ替える、としたら今までの損金を 月々天引きしていきましょう。
お礼
ありがとうございました。
- seven-ster_2006
- ベストアンサー率28% (29/102)
その人に辞められたら困る程お店が忙しいのでしょうか。 勝手に持って行ったりあげたりしてるのであれば速攻クビにすべきです。 家族の方は長く働いてくれてるから…ってクビとは言いにくいにかもしれませんがこれからも同じことをされると考えたら早く辞めさせましょう。
お礼
ありがとうございました。
- Qoo1985
- ベストアンサー率22% (131/570)
>おかずを ではなく、「おかずに」ですよね(笑) って言うか、「実家」が魚屋ですよね。 あくまで実家がやっているだけで、あなたは経営者ではないのですよね? お父さんかお母さん、はたまたおじいちゃんおばあちゃんが経営者なわけですよね? その経営者が良いと考えているのでしたら良いのでは? 経営に対して、部外者のあなたがとやかく言う問題ではないのでは? 経営者がその行動を良く思っていないのでしたら、注意するとか、 報酬から減棒するとかあるとおもいます。 超懲らしめてやるなら、これも立派な「業務上横領罪」なので、 刑事告発もできますよ。
お礼
ありがとうございました。
仕入れと売り上げを あわせるしかないのでは? 合わなかったら…誰の責任か…で クビにするなり、支払わせるなり… なぜ注意しないのか…
お礼
ありがとうございます。
どのような状況かよくわかりませんが、注意はした方がいいのではないでしょうか?できないとは? ただの従業員ですよね? 給料からその分は差引くとかできないのでしょうか・・・・・
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。