- ベストアンサー
身体に良いから食べなさい!
昔から好き嫌いが激しく,特に生野菜と魚がダメなんです。 でもどうしても食べられないというのではなく,あくまでも嫌いというだけなんです。なぜ嫌いかというとやっぱりマズイからなんです。 ところが残すとよく「身体に良いから食べなさい!」って言われますよね。でもこれ一番嫌いな言葉なんです。 美味しかったら食べられるのになんか誤魔化されてるようで。 ただのワガママでしょうか。みなさんどう思われます? 忌憚のないご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の彼もそうなんです。 小さい頃から野菜は全て食べられなかったようです。 魚も味というより骨が嫌だといって食べなかったようです←わがまま^^; でも、嫌いな人には嫌いなんですよね! たとえ嫌いなものをよけても(少しでも)、やっぱりその食材の味が全体に広がってるらしく、彼は絶対食べません!!! でも、嫌いになったきっかけ、それは初めて食べた時! その時がyuseiさんの人生を変えてしまったんですよ!!! 「これはまずいもの」・・・ではなく、 yuseiさんが食べたものがまずかったんです!・・・きっと! でも、彼に「こんなにおいしいものがいっぱいあるんだよ!」 ・・・と知って欲しい為に頑張って食べれるように(好きな味)に料理して、今ではだいぶ食べれるようになりました! それでも、ねぎ系はダメみたいですけど・・・ 野菜や魚は確かに「体にいい食べ物」です。 でも、嫌いなものを嫌々食べると気分が嫌になり消化も悪くなってしまいます。 もっと嫌いになってしまいますよね。 >おいしかったら食べれるのに・・・ 嫌いなものでも、ほんのちょっと口にして、自分の頭で こういう味だったら食べれるかも・・・? と努力されるのもいいかと思いますが、 うちの彼は頑として食べない食材もあるので、 yuseiさんはワガママではないと思いますよ! 長くなってすいません。
その他の回答 (10)
嫌いな物は食べなくていいんじゃないですか? 身体に良い?今の時代なに入っているか分かりませんよ・・・ (まじめに作っている方を除く) ただ将来ミネラル分が足らずに蕁麻疹等で 悩まされたり寿命が縮んでも自己管理のまずさ、 と言うことで家族等には、あたらないようにして くださいネ。
- junwine
- ベストアンサー率22% (25/113)
好き嫌いの質問は結構多いので、前にも書いたのですが、 好き嫌いは、幼い子供が身を守るための自己防衛本能と言われています。 自然界では、毒物がたくさんあり、それを知らない子供が誤食しても、すぐに吐き出して身を守れるように、苦い、酸っぱい、辛いなど、子供にとっては異質な味の食物に拒否反応を示すように出来ています。ですから、子供は好き嫌いが激しいんです。私も、子供の頃好き嫌いが激しく、食べられないと言うより、食べられるものを数える方が簡単でした。野菜では、キュウリ、トマト、キャベツくらいしか食べられなかったし、肉は鳥以外は殆どだめでした。特に豚肉の脂身など、背中に悪寒が走るくらい嫌いでしたね。逆に甘い物は好きでした甘い物=安全な食品という本能があるので、甘い物は大好きですよね。 そんなに好き嫌いがあっても、成長過程で経験から舌が刺激性の食材に慣れてきたり、体に良いとか、高価な食材だとか、精神的な部分でも食べるように成ってきます。 ですから、いつまで経っても美味しくないって反応が起きるのは、子供の味覚のまま成長していない可能性が有ります。それは、貴方にも責任がありますが、親にも責任が有ります。嫌いだからと食べないでいると、いつまで経っても食べられるようには成りません。 私の通っていたワインの学校で、こういう例ががあります。 最初の授業で、高価なボルドーの赤ワイン(86年のピション・ロングヴィル・コンテスト・ラ・ランドでした)が出されましたが、クラスの3分の2位の生徒は「渋くて、美味しくない」という反応でした。担任の先生は笑って、「3ヶ月でみんなこの味を好きになるよ」と言っていましたが、ホントかな?って疑っていた生徒達も、3ヶ月後には赤ワインなしではいられない身体に成っていました。日本人にはなじみにくい赤ワインの渋みですが、慣れによって美味しく感じるように成ります。タバコだって、最初は美味しくないのを、カッコつけて吸ってるうちに美味しく感じるように成ります。 子供の味覚を治すには、まずいからっていって拒否し続ける子供のわがままさが残っている証拠ですね。頑張って克服して下さい。好き嫌いは子供の味覚引きずったまま成長してしまったっていう恥ずかしい現象です。 それでも、子供の味覚貫きたいなら、サプリメントが沢山売っていますから、ビタミンや繊維質補給する事は出来ると思います。それも大人の選択かも知れませんね。
生野菜はドレッシングなどで美味しくなることもありますが、 無理に生で食べなくても茹でて食べれるならいいと思いますけどどうでしょう。 魚ですがこの前テレビでやっていたのですが、 白身魚を一匹丸ごと、ヨーグルトとケチャプ=4:1に付けておく。 それをそのまま焼いてみてください。 すると魚の臭いがなくなるので魚嫌いの人も食べれてました。 それから大根卸しにポン酢を入れる。溶かしたバター大さじ1に醤油をたらす。 それぞれ混ぜ合わせて、焼き魚にかけて食べてみてください。 これも美味しいみたいです。 お試しあれ。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
>「身体に良いから食べなさい!」って言われますよね。でもこれ一番嫌いな言葉なんです。 我が家では家内が60過ぎの「野菜好きの私」に向ってよくそういうことを言うんですヨ! ~で、その理由は家内が子供の時から野菜嫌いでよく母親から脅かされるように云われていたらしいのですが、口煩かった母親も 本人が大の野菜嫌いで娘にだけは野菜好きになって貰おうと思って年がら年中云っていたらしいのです。。。 ・・・要するにそういうことを言う人間は自分の事を棚に上げた我が侭な面があるので貴女が我が侭なわけではありません。 しかしどうして世の中の子供は人参や、ほうれん草、セロリ、ピーマンなど等、野菜が嫌いなんでしょう??? ・・・私は男親はあまり言わないと思うのでどこの家庭も案外、我が侭な母親が原因と言う例が多いと思いますネ。。。
- ooyatyako
- ベストアンサー率34% (23/67)
アレルギー等の理由でないのなら… それはわがままでしょうなぁ。 でも他に問題なく暮らしてしていけるなら、たとえそのことで体に良くないことが将来起こるとしても、あなた自身のことですから、ご自身納得の上してきたことの蓄積ですからしょうがないですね。 偏食が気になるようでしたら、その是正は強い意志のもと、やるべきです。
- tiki
- ベストアンサー率30% (24/78)
( °o°)ハッ 漢字が力一杯間違ってます・・・(涙)。 『残農』ってナニよ(笑)『低農薬』『無農薬』ですね(爆死)。 これから管理人さんのトコロに行ってきます・・・(すみません)。
- tiki
- ベストアンサー率30% (24/78)
初めましてyuseiさん~<( )>ペコリ☆ ウチの妹もかなりの野菜嫌いで困り、色々なところで相談した結果、有機野菜や残農薬野菜なら食べられると発見。一件落着落ち着きました。 多分yuseiさんも野菜に含まれる農薬か何かの味が気に入らないんじゃないかなーと思います。有機野菜ならばそのまま生でかじっても美味しいですから(笑)。 一応私が利用しているトコのアドレスを乗せておきます。宜しかったら御参照下さい。 あと老婆心ですがいきなり九字はちょっと・・・(笑)。それにその呪文は山に入る時の身を護る呪文ですし(笑)。
- 参考URL:
- http://www.shokunet.net/
- ketiketi1
- ベストアンサー率23% (24/104)
ボクサーの畑山さんが言ってたのですが、食べ物を残す=悔いを残す 残すというのが分かりません。自分の胃袋の大きさは自分自身しか 知りません。ひとつ先を考えれば残さなくて良いんですがねぇ? 生野菜と魚、実は、私も、子供の頃嫌いでした。私の、一番嫌いな言葉は 酒を飲んでる時、もうその辺でやめとけです。
- westpoint
- ベストアンサー率35% (173/482)
わがままですね。(^^;)人のことは言えないが 「身体に良いから食べなさい!」は事実ですが、栄養価が高いから「身体に良い」だけではないのです。 昔はよく、「食べられる物があるからそう言う贅沢が言える」と言われた物です。 確かに、今でも災害などで一時的に食料が入手できなくなる可能性はありますし、今の日本の政治や食糧事情では、いつ日本から食料が無くなってもおかしくありません。 ただ、それよりももっと大きな可能性は、将来病気などで食事制限をされた場合です。 どんなものでも、美味しく食べられるように訓練しておかないと、毎日魚と生野菜しか食べてはいけない状況になるかもしれません。 そんな状況に陥ったらストレスで治る病気も治らなくなりますよね。 魚の場合は調理法にもよるでしょうが、不味く感じるのは訓練次第で美味しく感じられるようになります。 あなた以外の人は美味しいと感じている場合もあるんです。 とは言え・・・魚と生野菜がまずいと仰るのは・・・調理にも工夫が必要かも知れませんね。
- 7623goo
- ベストアンサー率46% (34/73)
こんにちわ。 まずい料理なら話は別ですが、普通の料理を好き嫌い抜きにして 体に良いから食べるように言うのは誤魔化してるわけでなく 健康のことを考えていってるのだと思いますよ。 ただ、無理に食べさせられると、逆にもっと嫌いになると思うので 他の食品で代用できるのであれば無理に食べることないと思いますが。
お礼
みなさん,貴重なご意見をたくさんありがとうございます。 本来ならお一人づつお礼を書かないといけないのですがご容赦ください。 質問にも書いてたように食べられないものは無いんです。 ただマズイ物を我慢して食べさせられてるという感覚が有って,余計に拒絶してるようです。 美味しく食べたいというのはやっぱりワガママですね。^^;