• 締切済み

パート職員が大学のTAをする場合

今度、大学で非常勤職員として採用されることになりました。とても嬉しい話なのですが、ついでにある授業でティーチングアシスタントもするように頼まれました。そんなに難しくないというのでOKしました。 家に帰ってその大学出身の友人とその話をしたら、「おかしい」と言われました。私の非常勤職員の時給よりTAの時給の方が200円ほど高いにも関わらず、TAとして勤務しているときも非常勤職員の時給が適用されるからです。 まだ勤務していないので、何も言う勇気はないのですが、これは何かしら訴えることで変わるのでしょうか。それとも、非常勤職員はあくまでも非常勤職員扱いなのでしょうか。ちなみに、学歴は大学卒です。(修士号を持っていると、時給が高いらしいですが) よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

ちょっと良く分からないですが、、、貴方(学士)がTAをやるよりも、院生(修士)がTAをやる方が200円高いというだけの話だったりしませんか?

snowy01
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 院生として働く方が時給が高い、というならば納得です。(実際は、修士を取る前の前期過程の学生がTAをしている場合が多いらしいのですが、やはり、ただの学部卒と、院生では単価が違うのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学のTAの時給はどのくらいですか?

    大学のTAをしていた経験があり、その時の時給は800円でした。 これなら塾の講師をしていたほうがまだましではと思ったのですが、 来年から800円から750円にTAの時給が値下がりしました。 多くの学生を相手に回りながら難しい数学を応対するのに、 何故これほどまで安い時給で働かされるのかと思いました。 前置きは以上で、大学のTA(ティーチングアシスタント)をされている 方々はどのくらいの時給でしょうか。また、学生以外の学卒がTAを パートとして勤務することは可能でしょうか。 以上、個人的な質問ですが、お答え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 大学非常勤職員の時給はどのように上がるのですか?

    私は、現在某大学の某研究室で非常勤職員(つまり、パート)として働いて3年目になります。 給料の話は嫌いな教授なので、時給に関して聞くことは出来ません。 忙しい職場で毎日頑張って働いているのに時給が全く上がらないことが悲しいです。大学の非常勤職員の時給は1100円くらい(交通費込み)です。 そこで、こちらに質問させて頂くことにしました。 非常勤職員の時給の設定についてご存知の方、または、大学の非常勤職員として就業経験のある方、回答お願い致します!

  • 大学の非常勤職員

    大学の非常勤職員(パート勤務)に採用されるのって難しいですか? どういう基準で選考されるのでしょう。 非常勤の事務補佐員に応募しました。書類(履歴書、経歴書)を送付して、面接に行く事になりました。 もちろん経歴書はPCで作成しましたし、丁寧に添え状も添えてとにかく細心の注意を払いました。 面接はどういう面をポイント重視されますか? 気をつける点等教えて下さい。(特に採用された経験のある方のお話が伺いたいです。)

  • 私立大学職員

    今年就職活動予定の理系修士1年生です. 現在地方国立大学に通っているのですが,就職先に私立大学職員を考えています. 現在,リクナビ・マイナビ等で検索している程度なのですが,採用の流れとしては,どのような方法があるのでしょうか? また,採用時期等は民間に比べ遅くなる等あるのでしょうか? 実際に私立大学職員の方はどのような学歴の方が多いのでしょうか? 質問ばかりですみませんが,よろしくお願いします.

  • 国公立大学勤務の非常勤職員が加入する健康保険について

    国公立大学の非常勤職員(契約職員)に転職を考えています。 国公立大学勤務の非常勤職員が加入する健康保険は政府管轄の社会保険ですか? 非常勤ではなく、専任職員の場合は何の社会保険に加入するのでしょうか?

  • 公立大学法人化以降の職員はどうなるのでしょう

    法人化以降、職員がどうなるかを教えて下さい。 また、既に法人化されている国立や公立大学の現状をご存知の方がいらっしゃたら、是非現状を教えて下さい。 某県の某公立大学がこの4月から法人化されます。 現在、教員ではなく職員は凡そ県職員です。 4月以降、教員や非常勤職員は公務員の立場ではなくなります。 しかし、常勤職員(県職員)は5年(と聞きました)間は県からの出向という形で勤めるようです。つまり、「みなし公務員」ではなく「公務員」としての勤務です。 今後5年の間に、今勤めている非常勤職員と教員以外の県職員は全て、いづれかの時期に異動となると思います。 そうなると、5年後の職員はどうなっているのでしょうか。 単純に全員が異動となると、誰が職員をするのでしょうか。 もしくは、全ての職員が異動するのではなく、5年後に残っていた職員が「みなし公務員」として勤務していくこととなるのでしょうか、 国立大学法人はブロックごとに試験があるようですが、公立大学法人についてはよくわかりません。 身内が在学しており、知り合いが在勤しており、教えていただきたく存じます。 よろしくお願い致します。

  • 大学パート職員として働き続けるか悩んでいます

    私は、大学でパート職員として働いている女性です。 負け犬と言われるような世代で、友達は結婚して子育て真っ最中か、キャリアにまい進しています。私は、過去の病歴その他により、訳あってパートで数年働いています。 一年前から、数名の教員の事務補佐をしていますが、特に1人の男性教員が、かなり重荷なのです。まず、PCはネットしか使えません。そのため、メールや原稿打ち(ワード等)、PC関連の仕事を全て私がやっています。補佐というより、陰ながら引っ張っていくしかないといった感じです。結局、私がやらねば他にやる人もいませんし、迷惑が掛かります。  たださすがに、マル秘の入試問題などは、自宅で何とかPCで打ってきたようで、”格闘して出来るならやってよ・・”と思いましたが・・。他の部署の方も、”あの先生は超法規的扱いで仕方ない”ような事を言ったり、あなたが教育(指導)してやって、と言います。  パートの時給で、しかも先生の研究費で雇われているわけでもないので、どうしてこんなお荷物の面倒を見なくちゃいけないのか、と最近いらいらしてきました。いえ、先生にも事情があるのだろう、となるべく 暖かい目で見てきましたが、例えばPCやメール等覚えようとか、努力してくれないのです。  直属の、事務の上司に訴えたら、”あなたと誰かと入れ替えよう!”といわれたため ”それでは長い目で見て問題解決にはならないと思います、直面する問題に対応しなければ、私の次に来た人がまた苦しみます” と言ってしまったら、 ”非常勤のくせに生意気だ、そういうことは常勤が考えることだ” と怒られてしまいました。  他の先生は、うまくやっているのですが、この先生のために異動もしくは転職を考えるのは、無謀でしょうか・・?  すみませんが、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 大学の職員。

    こんばんは、先日米国の短期大学を卒業し帰ってきたばかりのものです。大学に編入を直前まで考え、合格通知も貰いましたが、授業料の高さに断念して日本に帰国しました(現在、アメリカ各地で授業料が値上げされており…) 私は昔から留学生や外国の方をお手伝いするお仕事がしたいと思っていました。なので大学職員は素敵だなあ、なんて思っているのですが、幾度が「大卒」の学歴を有するようで。TOEICは去年受けた780点でまだまだ低いです。 帰ってきたばかりで右も左もわかりませんが、大学の職員(国際センターや交流部に配属される大学に)を目指して頑張っていこうと思います。 上智大学はたしか短期大学生でも応募可だったため、現在筆記試験など必死に勉強中ですが、他にも短期大学で応募できる大学は、どのように探せば良いでしょうか?当方愛知県出身なので出来れば愛知県の大学だと良いな、と思っておりますがあくまで出来れば、なので、どこかそういった求人がのっている総合サイトはないでしょうか?専属職員ではなく、契約社員でも構いません。

  • 社会人博士課程の大学職員から大学教員へ

    現在民間企業に勤めながら社会人博士課程をしているものです。有名公立大学職員の管理職のオファーがあり、試験に合格し、行くかどうか悩んでいます。 会社は中小企業で、自分の将来性は難しいと感じています。 また博士号がとれても、大学教員への道はリスクが大きいと聞きますし、とりあえず、ここで転職するべきかとも思います。 ただ、大学職員をしながら、この社会人博士課程を続けて、博士号をとって公募で教員に転じる可能性というものはありませんでしょうか。 社会人博士課程は現代経営学をやっています。修士号はMBAですが、論文をきちんと書いています。指導教員の教授は経営学では有名な方です。

  • 大学院への入学について

    40代の冴えないサラリーマン。 数学科出身ですが、コロナの影響で残業が減り、夜帰宅してから数学の勉強に励んでいます。 冥途の土産に博士号が欲しいです。 出身大学とは違う大学の修士課程を修了しましたが、今は地方の勤務です。 近くの国立大大学院の修士課程の院試験の問題くらいは7,8割正答できそうで、来年うけても点数だけで判断してもらえるなら合格できる自信はあります。 大学院側としては、いきなり知らないおじさんが院試験を受けに来たら迷惑でしょうか? 修士修了が目的ではなく、博士号取得が最終目標です。 社会人枠とかではなく、会社には届けずにセミナーというか、研究の指導をして欲しい、というのが希望ですが、そういうことは大学院は受けてもらえるものでしょうか? 入学金2回(修士と博士)と学費55万円程度の6,7年分は問題なく確保できています。

専門家に質問してみよう