• ベストアンサー

釣り餌について教えてください。

kawakawakawa13の回答

回答No.1

それはここで質問するより、釣り場近くにある釣具店等で尋ねたほうがいいです。 一番その手の情報に詳しいですし、餌も買わなくてはならないので一石二鳥だと思いますが。

rrairairai
質問者

お礼

それもそうですねー。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (1)落とし込み(まえうち)(2)海老まき釣り

    (1)及び(2)の仕掛けと餌の付け方、あわせ方、釣り時期、場所等々を教えて下さい。(1)はチヌ・キビレ(2)はハネ・スズキです。初心者なのでよろしくお願いします。

  • 愛知県知多周辺の釣り場について

    年明けから8回釣行していますがずっと坊主です 木曽川河口、揖斐川河口、油島大橋下流、中電釣り桟橋、霞ヶ浦埠頭へいきましたが当たりすらありませんでした(--; ぶっこみで餌は青イソメ、石ゴカイ、オキアミです この際場所を変えてみようと思い名古屋港から常滑あたりまでの釣り場情報教えてください 最近の釣果、つり方、餌、仕掛けもご一緒に教えていただければ幸いです 来週土曜釣行予定 もうなんでもいいから初釣果上げたいです…

  • 京都宮津で投げ釣りのポイント教えてください

    近々、投げ釣りに行こうと思っています。京都の宮津あたり、又はその付近の最近の釣果はどうなんでしょうか?餌はゴカイ、青イソメあたりで考えています。アジ、キス、カレイなんかが釣れたらいいなと思っています。小学生の子供も連れて行くので、一緒にサビキなんかもできるところがいいです。どなたか、ご存知の方よろしくお願いいたします。 

  • ハゼ釣りのえさって

    ハゼ釣りのえさで一般的にいうゴカイ?の代わりになって 経済的なものってないのでしょうか? たまに幾分なら500円程度安いものなのですが これからしょっちゅう行きたいので・・・ やはり虫が一番食いもいいのかな?

  • 海上釣堀でヒラマサがシラサエビ大好物って矛盾してませんか?

    先日、海上釣堀に釣りに行った友人が、大きなヒラマサを2匹も釣ってきていました。 話を聞くと、『ヒラマサはシラサエビが大好きだから、シラサエビで試すと、良く釣れるんだよ』と言っていました。 その話を聞いた時、私はふと、疑問に思いました。 『釣堀の魚は当然養殖の魚だから、普段は通称ぺネットと呼ばれる練りエサを固めたようなエサや、イワシ位しか食った事が無い のだから、シラサエビが美味しいなんて知らない、だからシラサエビが大好きとは言えないのでは?』と・・・。 そもそもシラサエビは淡水の生き物なので、海には居ないですし・・・。(;^_^A 友人は誘い釣りと言って、チョンチョンと少し動きを加えて、シラサエビが動いているように見せて釣ったと言ってましたので、 それは、エビの動きにつられて食いついただけで、別にシラサエビだからって事ではないんじゃないのかな?と思います。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • セントレア空港近くの岸から

    セントレア空港近くの岸から投げたり垂らしたりして釣りをしようと思いますが今は何が釣れますか? エサはゴカイぐらいしか用意しませんがやはりもっと良い餌を用意しないといけませんか? 知多でどっか良い場所はないですか? 釣りは初心者なのでよろしくお願いします。

  • 団子釣り(紀州釣り)と浮釣りはどちらがいいのでしょうか?

    やっと自分の攻撃の釣りが、定まって来た者です。 しかし悩んでいます。 私は浮釣りが好きでいつも浮釣りをしていました。 しかし最近紀州釣り(団子釣り)が気になってきました。 実際釣果ってどうなんでしょうか? いつも釣りをしている場所は比較的に団子釣りの人が多いです、浮は3割です。 実際の釣果はだいたい団子が多いと思いました。 普通に考えて、タナが同じなら、同じ釣果になるのかと思うのですが、どうなんでしょうか? 実際に体験した方教えていただけませんか?どちらで釣果を多くあげているでしょうか? 実際に浮きと団子の釣果はどちらがいいのでしょうか? なんか変な質問ですいません。

  • シロギスってアサリでも釣れますか?

    家族でシロギス釣りをしようと思っているのですが、女の子は石ゴカイやアオイソが触れず、バークレーのサンドワームを使おうと思ったのですが、ヤッパリエサには勝てそうにも無く、他に使えそうなエサを探しているのですが、他に何か無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ゴカイはどこで採取できる?

    四国の太平洋岸近くに住んでいますが、キス釣りのエサに使う青イソメやジャリメが採取できないかと探しています。あるサイトで下のように書かれていました。 <<シロギス狙いに一般的に用いられるエサです。柔らかいので垂らしを5mm位にします。遠浅で川が流れ込んでいるような砂利浜では容易に採取出来ます。 地方によってイシゴカイ、ジャリメ、赤虫、赤イソメ、ゴカイと呼び方が変わります。>> それで、仁淀川河口の海岸の砂浜を掘ったりしたのですが、一匹も見つかりませんでした。沖縄本島では砂浜の石を引っくり返すと細いミミズのような虫がいましたが、エサになるほどの太さはありませんでした。 四国の太平洋岸にはもうこの虫は生息してないのでしょうか?日本の他の地方ではどうですか?

  • 千葉港で昔よく釣りをしましたが、現在釣りを出来る場所が大分減ったと聞き

    千葉港で昔よく釣りをしましたが、現在釣りを出来る場所が大分減ったと聞きました、またエサ釣りの釣果も教えて欲しいです、自分がやってる頃は、エサ釣りでフッコやサビキでイワシ、サバ、あとヒイカが釣れてました、現状のわかる方教えてください。