- 締切済み
電波が悪い?(SO903i)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rayyua
- ベストアンサー率8% (4/46)
これは不良です。ドコモショップに行き相談し、買い替えか、そのままを決めてください。
- ariel
- ベストアンサー率56% (100/178)
SH902より機種変更をしてSO903を使用しております 友人のN903と比較して電波状況が悪いということは無いです 以前の機種と比べてもかえって入りが良いように感じます 電車内でメールを打ちながら使っていますが 圏外になることも無いので一度点検されてみてはいかがでしょうか 購入された時期によってはアップデートが必要に なっておりますのでそれも試してごらんになるとよろしいかと思います 上手く電波が入ると良いですね
- ShinGundam
- ベストアンサー率45% (359/794)
SO903i所持者ですが、前に持っていたSA700iとN900iよりは感度が良いですね。 一度見てもらったほうが良いかもしれませんね。 もし回りに同じのを持っている人がいれば、比べてみるとか、聞いてみるとか…。
関連するQ&A
- 電波の入りが悪いんです。
買って1年経たずの携帯なんですが、電波の入りが悪いんです。 ちなみにF904iなんですが。 FOMAカードを前のF902に入れ替えてみると普通に電波が立つのに、元に戻すとやっぱり1本しかアンテナ立たなかったり、急に圏外になったりします。 なので1回ドコモショップで聞いてみたんですが、その時の電波チェックしてもらった結果はどこの異常も無いとの事。 故障なのか、電波の受信感度が落ちているのかどうなんでしょう?? 最近体に静電気が溜まりやすくなっていました。これって携帯にとって悪影響あったりするんでしょうか?? ちなみに場所によっては3本立つところもあります。でも同じ富士通の機種で、一方は電波が入って一方は入らないって考えにくいんですがどうなんでしょう。 ちなみに家族がそれぞれ持っている携帯はなんの支障もありません。
- 締切済み
- docomo
- FOMAの電波エリアについて
FOMAプラスエリアとかサービスエリアとか ありますが 今月に開局した中継局があります(山間部) そこはP701iはアンテナ3本で問題なし 一方F700i(iSかもしれないけど不明)はなぜか圏外 この現象は何故でしょうか? ちなみにF700は街ではアンテナ3本で問題なしです その中継局に対応してない端末だからでしょうかね とするとFOMAの電波は複数種あるってこと???
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 900i FOMA電波範囲内なのに繋がらない。
900iを使ってるんですが、ドコモショップで見たFOMAの範囲では十分範囲に入ってたんですが、繋がらないんです。 携帯の電波表示では、2本立ってるときもメールが来なかったり、他の電話から電話をかけると「電波の届かない場所にいます」などと言われるんです。 圏外になることもたびたびです。また、近くに大きな建物はありません。 1.電波表示が2本立ってても繋がらないのは故障ではないですか? 2.電波の入る範囲内なのに入らないことをドコモに言ったらアンテナを立ててくれるなどの対応をしてくれますか?(もしアンテナを立ててくれるなら、何ヶ月ぐらいで立ててくれるでしょうか?)
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯電話の電波
先月N503isからN504isに機種変しました すると、今まで入っていたところでイキナリ圏外表示が至る所で出るようになりました。 前は地下に入った駅のホームでもアンテナ3本入っていたのに、今は圏外です。(もともと1,2本ならわからないことはないのですが…) また、家でもずっと同じ充電器の位置なのに、ある日フッとみたら圏外になっていました(すぐ3本に戻りましたが) 二つ折りに変えたら、アンテナが上を向かないので電波の入りが悪くなるのは聞いたことがあるのですが、同じメーカーでバージョンがUPしたときに電波が悪くなることはあるのでしょうか? それとこれは一種の故障にあたりますか? (DSに行ったら機種によってさまざまですし~と言われそうな気もしますが…)
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- auも機種によって電波の感度が違う!どの機種が一番感度が良い?
お世話になります。 現在ドコモFOMAを使っていますが、引越し先の家の中では圏外になることがほとんどで困っています。 auの電波状況が良いので、母のau端末を借りて電波状況を調べたところアンテナが圏外でよくて1本、極稀に2本たつかたたないかでした。 しかし昨日、auショップで端末を借りて再度電波状況を確認した所どの部屋に行ってもアンテナが3本立っていたのです。 母の携帯は何年か前に安いものに機種変更したものなのでそれほど新しい機種ではないと思いますが、auショップで借りたものはA5511Tという東芝製の機種で比較的新しい機種だと思います。 機種によってやはり電波の感度状態は違うのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- N503iのアンテナ性能
今年の4月にN503iに機種変したのですが、アンテナ性能が悪く、 非常に通話が聞き取りにくいことが多いので困っています。 例えば、多少電波状態の悪いところで、他の人の携帯(DOCOMO)はアンテナが 1本立っている状態なのに、私のは圏外・・・。 電波状態の良い街中などでもアンテナは3本立っているのに 通話中に「ぴぽ・・・ぴぽ・・・」と電波状態が悪いときに鳴る警告音が・・・。 これは不良品でしょうか?ドコモに持っていけば修理または交換してくれるでしょうか? また、アンテナが2,3本立っているのに、なぜ通話が切れてしまったりするのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- SO706iで使えるワンセグ外付けアンテナ
FOMAのワンセグアンテナ内臓タイプの端末に使用できる「外付けアンテナ」みたいなものはないでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。具体的には、専用でなくても良いのですが、SO706iに使用できるものがあれば嬉しいなぁと思っています。宜しくお願いします。
- 締切済み
- docomo
- Softbank 電波
こんにちは。 私の家はどのキャリアでも電波の入りが悪い家で、昔DoCoMO(5年前)でmova時代の携帯を使ってたのですが、常に圏外でした。 しかし、FOMAに移り、つい最近moveからfomaに機種変しましたが、(6ヶ月前)電波の入りがグッとよくなったのです。 圏外になることもほとんどなく、使っております。 そこで質問なのですが、J-PHONEはvodafoneへ、そしてsoftbankへ なったわけですが、J-PHONE/vodafone時代の携帯と、softbankの携帯 も、電波の入り(エリア)がマシになっていますかね? softbankを買いたいと想い、ショップにてデモ機(vodafone)を借りた のですが、電波の入りがとても悪いです。。。 softbankなら、電波も進化しているかな、想っておりますが、 いかがなものでしょう? どうか宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 何もしていないのに電波が弱くなる理由
イーモバイルを自宅回線代わりに利用しています。地方都市なので、もともと電波がそれほど強いわけではありませんが、アンテナはだいたい3本立っていて、そこそこスピードも出ています。ところが、3本立っていたアンテナが何もしていないのに突然1本になったり、あるいは圏外になったりすることがあります。場所を移動したとか、そういうことは一切ないのですが・・・。しばらくするともとに戻るのですが、こういうことが起こる原因としては、どんなものが考えられるでしょうか。(ついでに、最近電波が弱くなる頻度が高くなったように感じますが、なにかあったのでしょうか?)また対策があれば教えてください。
- ベストアンサー
- イーモバイル
- FOMA電波がどんどん悪くなる
7ケ月前にFOMA N2102V機種変更して当初から私の部屋は電波が悪かったのですが 別売のアンテナで電波はバリ3になり 調子良かったのですが 現在では別売アンテナでも圏外になり 家以外でも圏外になることが頻繁に なんでそんなに悪くなってしまうのでしょうか? 保障期間内ですのでドコモショップに行ってどうにかなるもんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)