• ベストアンサー

派遣社員の使い方

会社も人手不足で派遣社員を使うことになりました。 設計の補助業務です。業務指示するときにスムーズに 行いたいです。派遣の方ははどのように指示してもら うのが一番良いのでしょうか。またやっては行けないことなど、 注意点有りましたら御願いします。 忙しいから派遣を使うわけで、あまりこちらの負担になって もこまりますし、悩んでおります。

  • 派遣
  • 回答数7
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.6

まずは派遣会社をじっくり選び、そこから紹介された人をじっくり吟味することです。決定するまでは派遣会社が連れてくるスタッフは「モノ」です。経験やスキルに要望があれば、それが多少特殊なものであったとしても派遣会社の営業にきっちり伝え、それが派遣会社からスタッフに正確に伝わっているかどうかを確認しておいてください。 ここを怠ると、あとで三者とも不幸な結果になり、それぞれ大変な苦労をすることになります。伝わっているかどうかはもちろん、それが本当にできるのかどうかの能力のチェックもお忘れなく。 また、派遣会社の営業は「営業」ですから、決して流されないこと。スタート日は質問者さん側で受け入れ準備ができる日(仕事が用意できて、仕事を教えることが可能な日)から就業スタートになるようにしてください。営業ですからちょっとでも早く就業させたがったりしますが、これに妥協してはいけません。直接本人に聞かなくても判るようなプライベートな情報は顔合わせではなく営業から聞くのが無難です。 また、顔合わせのときは、実際に仕事を教える立場にある人にも同席してもらい、その人の意見も尊重してください。仕事のできる人を採用したけれど、意思疎通がうまくいかずに失敗するケースも少なくないです。 残業が発生しそうな場合は、事前にそのことも伝えておいたほうがいいです。残業で稼げることを目的に正社員ではなく派遣をしている人もいますが、残業がしたくなくて派遣をしている人も多いです。 それと複数採用するときには、その能力差にも注意です。AさんとBさんに同じ分量の仕事を与えたけれど、Aさんは定時内に終了し、Bさんは残業・休日出勤あり、になってしまうと、能力の低いBさんの方が稼ぐことになり、Aさんが不満を持ちかねません。

その他の回答 (6)

noname#43713
noname#43713
回答No.7

「使う」なんて言わないでください。 せめて「扱う」にしてください。 やってはいけないこと、「モノ」扱いをしないことです。 人として対応してください。 お願いします。

  • spinoza13
  • ベストアンサー率11% (19/164)
回答No.5

私は派遣をしていますが、派遣社員に残業を強制しないほうがいいです。 私は以前働いていた派遣元で、毎日残業させられたのでどっちにしろ残業するなら 正規の就業時間も全力でやってもしょうがねーや、と思ってダラダラやってました。 残業代を払うんだから問題ないだろ、と思うかもしれませんが、派遣社員は 資格試験などを受けるために時間の取れる派遣をあえてやっている人間も 多いのでそういった人間は多くの残業を求められると残りません。

  • kensaku46
  • ベストアンサー率21% (259/1214)
回答No.4

悩むくらいなら自分でやった方が早いでしょ。人件費も抑えられるし。 派遣の方も使われずに済みますし。 どうしても使いたいなら ・開始前に改めて業務内容・派遣社員のスキルの確認 →連絡ミスで、お互いに「聞いてないよ」ってことがよくあります。 ・仕事は事前に用意しておく →派遣されたものの、受け入れる準備ができていなくて待たされると萎えます ・物扱いしない →その場合は、相手もあなたをお金としか思わないでしょうが

WATANABE_0
質問者

お礼

答えてくださってありがとう。 何かしゃくにさわる内容だったでしょうか? 喧嘩を売られているようで。。。。 ひとりでやるのが限界に来ていて派遣を使うことになった訳です。 悩んでいるひまがあったら自分でやれとはどういうことでしょうか。 普通気分が悪くなります。

noname#60420
noname#60420
回答No.3

・少なくとも質問者様自身がその派遣社員の方の担当であってはなりません(人間性の問題)  他の面倒見がよく説明のうまい方に担当をお願いしてください ・次に、お願いしたい作業を一通り、実物とやり方を実演して丁寧に説明することが必要になります ・一通り説明した作業の流れの中で、その派遣社員の方が「できること」「得意ではないがやったことがあること」「やったことがないが今後できそうなこと」「今後、努力してもできそうにないこと」を双方で確認し、 まずは「できること」から分担していただいて徐々に「得意ではないがやったことがあること」「やったことがないが今後できそうなこと」 とステップアップしてもらえるようにお願いし、同意を得られれば この形で進めていけばよいのではないでしょうか?

  • ko-net
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

まるで人を物みたいに。。。 派遣の方もあなたの元で働くのはご免なんじゃないでしょうか。 あなたにとって一番必要なのは人に対する「敬意」じゃないかと思います。 また、それがスムーズに作業分担できる近道かと思います。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

人事関連の仕事をしているものです。 まずは、御社の派遣社員に対するご要望をまとめ、派遣会社の営業に相談することが最初かと思います。 それに当てはまる方がいれば紹介してくださいますし、いなければ「これとこれは出来るけど、これは経験ありません」などのかたちで紹介してくれます。 ただ、あまりに特殊な技能を使う仕事だと、当然紹介数も絞られます。 また、現在は好景気なので、募集をかけてもすぐ決まるとは限りません。複数の会社に話しを聞くことが大事だと思われます。 接し方も、派遣会社の方に相談すればいいと思いますが、基本的には社員と変わらない接し方で構いません。 ただ、注意点としては、 ○残業等は強制しない  最初に、残業が何時間くらい可能かを派遣会社に確認しておく ○最初に聞いていたスキルを超える仕事を一方的に依頼しない  スキルアップを希望する方もいれば、自分の出来る範囲で  きっちりとやりたい、という方もいます。  必ず「こういう内容の仕事だけど、できますか?」と確認する などです。 後、これは個人的な意見ですが、「使う」という表現は、なんだか派遣社員の方をモノとして見ておられるような印象を受けます。 「手伝って貰う」「来ていただく」などの意識をもって接することが、派遣の方が長続きするのに大事な点です。 以上、ご参考まで。

WATANABE_0
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、使うという表現は、派遣者本人に対して使うことは当然有りません。今回は質問と言うことで、ストレートに聞いただけなのです

関連するQ&A

  • 派遣社員にマナー指導を行うのは違法ですか?

    派遣社員のマナー指導について、教えて下さい。 ・派遣社員で、仕事で明らかなミスをしても、適当にごまかして、責任逃れをしたり、謝罪の一言が言えない、先輩社員と話すときにタメ口で話す人がいます。 ・私含め、他の社員も、この派遣社員の振る舞いがとても不愉快に感じています。 ・先日、私が派遣社員に、「話方や謝罪の仕方がおかしい」と直接注意したところ、派遣社員から派遣会社にクレームが入り、上司から、「派遣社員は、業務について指示したことはきちんとできているのだから、挨拶だの礼儀だの業務と関係ないことを気にする方がおかしい!」と厳重注意を受けてしまいました。 ・以後、派遣社員とは個人的に関わらないように事務的に接し、不愉快な受け答えをされても、業務外のことと割り切って、注意しないようにしています。 ・結局、この派遣社員の振る舞いについては野放しになっており、職場の雰囲気は悪くなっています。 ・派遣会社のコーディネーターに相談したところ、「業務と直接関係ないこと(礼儀、態度)の指導は、業務外指示なので、派遣先の会社社員が派遣社員に、マナー指導はせず、派遣会社にクレームを入れてもらえれば、派遣会社から派遣社員に指導します。極端な話でいえば、昼食時に(業務時間外に)、派遣社員が派遣先の社員にタメ口で話そうと、挨拶を無視しようと、派遣社員に直接注意する権利はありません。」と言われました。 ・気になるようなら、別の派遣社員に変えてもよいということなのですが、上司は派遣社員とほとんど関わる機会がないせいか事情を理解してもらえず、指示した仕事ができているのなら、変える必要はない。というスタンスで、派遣社員を変えてくれません。 ・派遣社員というのは、指示された仕事さえできていれば、雇用先の社員に対して、どう振舞ってもよく、それが不愉快なことであっても、「その対応はおかしい」と直接注意するのはおかしいことなのでしょうか? 日常的な感覚からは違和感を感じるのですが、法的にどうなっているのか教えて下さい。

  • 派遣社員とは?

    いまさら大変恥ずかしい話ですが、「派遣社員」とは、どういう社員のことをいうのですか? どこかの企業に派遣する会社と雇用契約して、実際は人手不足の企業に「派遣」される、従って仕事が一定せず、あっちの企業に派遣されたり、ある時はこっちの企業に勤めたり、そういった仕事が一定しない人達のことをいうのでしょうか。 いつも疑問に思っていたものですから、思い切ってお尋ねしました。

  • 派遣社員について

    初めまして私は30代前半の正社員です。 うちの会社では派遣社員が多く(6割)、正社員が(4割)という派遣社員が多い形となってます。 ある一人の派遣社員の事で質問させて頂きます。(下記からは派遣社員をkさんとします。) そのkさんはうちの会社に勤めて約4年ほど経つ方なのですが、仕事はできるような方であり、その反面性格に問題がある方で正社員に対して、タメ口や業務内容の指摘や口調が悪かったり、色々と問題がある方です。 そのkさんはほぼ毎日のように私に対して辛くあたったり(他の正社員に対しても何度か揉めてきました)、他の派遣社員に対しては仲好さそうに会話をしていたり、その光景を見ているだけで私は日々ストレス溜まる毎日を過ごしています。 それとkさんはうちの会社の課長に対しても唸り飛ばすような方です。 kさんは私より10歳ほど年上な方ですが、kさんは立場は「派遣社員」ということもあり 私はこれ以上kさんに舐められて一緒に仕事していきたくはありません。 これまで何度か色々と注意を指摘してきましたが、何も解決しませんでした。 うちの会社では人員不足でもあり一人でも欠けると厳しい状況でもあり よほど大事な事でも起こらなければ派遣切りをしない会社です。 このような派遣社員がいた場合はどのように対処していったらいいのでしょうか? または私と同じような境遇された方がいましたら、お手数ですが回答お待ちしてます。

  • 派遣社員の契約更新について

    今月から派遣社員として就業し始めましたが、急に派遣先の人手が足りずに依頼された仕事ということを 派遣元の担当者から説明を受け、丁度同じ派遣会社からの短期の仕事が先月末で終わり、求職中になり何もし ないよりはと思い受けました。派遣元と派遣先の業務説明でも、少し気になる点はありましたが働くことを 決めました。 しかし、働き始めると人手が足りない場所での就業ということもあり業務について詳しく指示を受けることが出来なかったこと と、当初聞いていた内容よりも高度な技術を要求され、正直付いていけないなと思い始めています。 事務職ということで1日パソコンの前で座りっぱなしでそれも合わないなと感じはじめました。 業務内容も派遣先と派遣元の認識に違いがあるように感じています。派遣会社からも取り合えず行ってくれと言われ、 できないことを頼まれたりなど何かあればすぐに言ってくださいと担当者からも言われました。 長期での仕事ですが、試用期間ということで一旦今月までの契約となっています。その後は長期で2~3ヶ月おきの更新になるそうです。 できれば試用期間である今月で契約更新せず辞めたいのですが、派遣会社の担当者にはなんと話を切り出せばよいものでしょうか。 長期でということで受けましたが、契約しないことはできますか。そうなった場合この派遣会社ではもう働けないですよね。 明日からまた仕事ですが、通勤が少し苦痛です。本当にまいってしまって他の仕事を探し始めている状況です。

  • 派遣の業務について

    設計業務の契約ですが人手不足の為、現場の仕事をさせられています。 他に人がいないならわかりますが、嫌なことは派遣にやらしちまえ! みたいな空気です。 仕事がないからとか、できないからとかそういうことではないです。 境界線すとっばして、まったく違う業務になるので頭にきています。 これは法的にOKなのですか? 個人的にはできる限り社員でカバーするものだとおもってます。 このご時世なので逆らう気はないですが(それをわかって、見下してるんでしょうけど)

  • 派遣社員から業務委託の契約社員へ

    現在派遣社員として派遣会社から派遣され約8年間働いています。 来期より、同派遣会社の契約社員として業務委託契約に切り替わる方向で話がすすんでいます。 もともと、派遣法に違反する職務内容があることが問題だったこともあるようで、業務委託契約に切り替わるとのことですが、派遣社員から、派遣会社の契約社員となり、業務委託になるとして、何か気をつけ ほうが良い点、メリット、デメリット、切り替わる前に確認しておいた方がよい点など教えていただけますでしょうか?

  • 派遣社員に直接注意

    私の会社にいる派遣さんですが、 正直言動に問題が多く、頭を悩ませています。 例えば指示以外のことを、勝手に進めたり、 他部署の方との会議を、私含め社員に相談無く実施したり、 それのフォローで、私含め社員が足を引っ張られているような状況です。 派遣会社の営業には、状況を説明し、 改善を徹底させようかとは思いますが、 この派遣社員自体にも、例えば呼び出して 注意や指導をすることはありでしょうか?。 ※一般的には派遣会社(営業)を通して、注意をするのが多いと思いますが

  • 派遣法(出向社員を派遣できますか?)

    グループ間の会社で、ある会社(子会社C)にて 猛烈に忙しくなり、応援を出したいのですが、 業務が特殊なため、経験者が必要とのこと。 親会社Aから我社(子会社B)への出向社員に経験者が いるのですが、その出向社員を我社の業務指示にて 派遣した場合、派遣法の二重派遣にあたるのでしょうか? 社員Zを仮定します。 親会社(A) → Aの子会社(B) → Aの子会社(C) (出向)     (派遣) ・社員Zは1年ほど前から我社Bに在籍出向中 ・社員Zの子会社Cへの派遣指示(業務命令)は  我社Bから出したい ・派遣期間は6ヶ月ほどを予定 ・派遣の際は本人の同意を得る予定  (親会社の同意を得ることは今のところ予定なし) もし法律に触れるような場合に、他によい方法で 会社Cへの派遣(応援)方法があれば、あわせて教えていただきたいのですが。。

  • 派遣社員から正社員へ

    40代半ばの男性です。 今、派遣会社から「郵政」の派遣の紹介を頂きました。 仕事内容は「設計補助」の仕事です。 残業がほとんどなく長期の仕事のようなのですが、 期間満了で終わってしまうのが 不安で応募をしていません。 郵政へ派遣で仕事をして、 郵政へ直接、契約社員になるか正社員になれる可能性って あるのでしょうか? ハローワークでの「トライアル求人」で応募した方が 正社員になる可能性が高いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣社員:派遣先の仕事が少ない

    派遣社員です。 26号業務の事務用機器操作の業務。 主にOA機器操作ですが、1日の半分しか、仕事がありません。 契約書に記載されている方から、お仕事をいただいたことがありません。 特に、お仕事を指示する責任者的な方がおらず、 事務の女性から指示されたり、周囲の男性社員に「何か無いですか」と声をかけたり、 毎日声をかけるのは、キツイため、その男性社員に、会議の席で 「派遣さんがお仕事の空きがある」と、声をかけていただきましたが、 その後も、同じ状態です。 その反面、社員は、男女とも10時頃まで、残業することもあるそうです。 このように、システムや、指示系統などが、全く管理されていない会社の 場合、どのように対応したらいいのか、わかりません。 派遣会社に申し上げても、話を聞くだけで、何の進展もありません。

専門家に質問してみよう