• ベストアンサー

伊勢物語 芥川 現代語訳

伊勢物語 芥川 の現代語訳が載っているサイトを教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.1

タイトルの「伊勢物語 芥川 現代語訳」で検索すれば結構出てきますよ? 私ならば、こんなカンジに訳しますけれど。 むかし、をとこありけり。  昔、一人の男がいた。 女のえ得まじかりけるを、年を経てよばひわたりけるを、からうじて盗み出でて、いと暗きに来けり。  自分のモノにはできそうにもなかった女で、何年も求婚し続けていたが、やっとのことで盗み出して、たいそう暗い時分に(逃げて)来た。 芥川といふ河を率いければ、草の上におきたりける露を、「かれは何ぞ」となむをとこに問ひける。  芥川という河の辺りに連れて行ったところ、女が草の上にたまっていた露をみて「あれは何?」ということを男に尋ねた。 ゆくさき多く夜もふけにければ、鬼ある所とも知らで、神さへいといみじう鳴り、雨もいたう降りければ、あばらなる蔵に、女をば奥におし入れて、をとこ、弓やなぐひを負ひて戸口に居り。  行く先はまだ遠く、夜もすっかり更けてしまったので、(男は)鬼の住処とも知らず、雷までたいへんひどく鳴り、雨もひどく降ったので、荒れ果ててた蔵に、女を奥の方に押し入れ、男は弓や”やなぐい(矢を入れ、右腰につけて携帯する道具)”を身につけて蔵の戸口に居た。 はや夜も明けなむと思ひつゝゐたりけるに、鬼はや一口に食ひてけり。  (男は)「早く夜もあけてほしい」と思いながら座っていたが、(その間に)鬼は(女を)たちまち一瞬のうちに一口で食べてしまった。 「あなや」といひけれど、神鳴るさわぎにえ聞かざりけり。  (女は)「あーっ」と言ったけれど、雷の鳴る音が騒がしく聞こえなかった。 やうやう夜も明けゆくに、見れば率て来し女もなし。  次第に夜が明けてきたので、(蔵の奥を)見てみると連れてきた女もいない。 足ずりをして泣けどもかひなし。  地団駄ふんで泣いたけれども何の意味もない。 白玉かなにぞと人の問ひし時露と答へて消えなましものを  真珠かしら何かしらとあの人が尋ねた時、「あれは露だよ」と答えて消えてしまえばよかった これは、二條の后のいとこの女御の御もとに、仕うまつるやうにてゐ給へりけるを、かたちのいとめでたくおはしければ、盗みて負ひていでたりけるを、御兄人堀河の大臣、太郎国経の大納言、まだ下らふにてうちへまゐり給ふに、いみじう泣く人あるをきゝつけて、とゞめてとりかえし給ふてけり。  これは二條の后(二条后・藤原高子)が、従姉妹の女御(文徳帝の女御・藤原明子)のところに、お仕えするような形で住んでおいでになったのを、(二條の后は)容貌がたいそうお美しくいらっしゃったので、(男が)盗んで背負って逃げ出していたものを、(二條の后の)兄上の堀河の大臣(藤原基経)と長兄の大納言(藤原)国経が、まだ官職が低い時分に宮中へ参内なさる際に、ひどく泣く人があるのを聞きつけて、足止めし、取り返されたということ(が真相)だった。 それをかく鬼とはいふなりけり。  それをこのように鬼(の仕業)と言ったのだった。 まだいと若うて、后のたゞにおはしける時とか。  まだ(二條の后が)たいそう若くて、(二條の)后も(入内もなさっていない)「ただ人」(=臣下の娘)でいらっしゃった時のことのようだ。

関連するQ&A

  • 伊勢物語 現代語訳つき 良書

    伊勢物語の現代語訳つきの良書をさがしています。 来月、高校2年になる者です。 趣味というより、学習の目的で使いたいと考えています。 ページの上に原文、下に現代語訳のついているものを探しています。 何かおすすめ等ございましたら、教えてください。

  • 伊勢物語の梓弓の現代語訳

    こんばんわ、-hemp-です。 前に初めて質問したトキと、同様に追い込まれています…;; 今回は、伊勢物語の「梓弓」なんですが、現代語訳を教えて欲しいです。どこかのサイトさんでもいいのでお願いします。 毎回毎回申し訳ありませんが、本当にお願いします(V_V●) では、失礼します。

  • 土佐日記・伊勢物語

    土佐日記の門出とかしらの雪と帰京の現代語訳・口語訳が知りたいです。 長いかもしれませんがよろしくおねがいします。 伊勢物語の芥川の訳もあればうれしいです。

  • 伊勢物語「芥川」に関する疑問

    伊勢物語の芥川に ゆくさき多く、夜もふけにければ、鬼ある所とも知らで、神さへいみじう鳴り、雨もいたう降りければ、あばらなる蔵に、女をば奥におし入れて、男、弓・やなぐひを負ひて戸口に居り。はや夜も明けなむと思ひつつゐたりけるに、鬼はや一口に食ひてけり。 という部分がありますよね。 この鬼っどこから入ってきたんですか?男は入り口で見張っていたんですよね。てことは女は密室に居たわけですよね?鬼は何処から・・・。 それからもうひとつ、このさらわれた女は、男におぶられながら「あれは露ですか?」とかって訊ねるでしょ?これが歌の伏線だって言うのはわかるんですけれど、でもさらわれた女が悠長に「露が・・・」なんて言ってる場合なんでしょうか? この二つの点が疑問です。 いろいろとサイトを覗いてみましたが、現代語訳自体が意味不明すぎます(笑)。 これって教科書に載っているらしいのすが、・・・こんなことならきちんと授業を受けておくんでした・・・(笑)

  • 古典の現代語訳

    『宇治拾遺物語』や『竹取物語』『伊勢物語』『平家物語』などの古典の現代語訳テキストでおススメのものはありますか?シリーズでほぼすべての教科書に出てくる程度の古典の現代語訳ってありますか?

  • 伊勢物語 芥川の和歌について質問です。

    伊勢物語 芥川の和歌について質問です。 訳は覚えたのですが、詠むときはどこで区切ればいいですか? あと、「消えなましものを」の文法がよくわかりません。 助動詞は用言に意味を添えると習いましたが、「な」は「消え」に意味を添えているのではなく、 「まじ」を強める強意の意味? よくわからないのですが、「なまし」はセットでおぼえておけばいいのでしょうか?

  • 源氏物語の現代語訳。。。

    源氏物語の『玉の男皇子』 の現代語訳がわからないんです。 訳したけど、自信がなくて・・・ だから合ってるかどうか確かめたいんで、 現代語訳が載っているサイトってありませんか??

  • 伊勢物語の芥川について質問です

    伊勢物語の芥川について質問です。 「女のえ得まじかりけるを」と、ありますが なぜ、男は女をなかなか手に入れることがてきないんですか? 何となくわかる気もするのですが、うまく言葉にできません。 教えてください(T ^ T)

  • 宇治拾遺物語の現代語訳

    宇治拾遺物語、第129話の現代語訳が知りたいのですが 訳が載っているサイト知っていましたら教えてください。お願いします。

  • 平家物語 紅葉の現代語訳を探しています

    平家物語の紅葉の現代語訳のサイトがあれば教えてください! 来週から定期テストなので至急お願いします。