• ベストアンサー

「しがらみ」について

しがらみという言葉の意味を人に説明したいのですが 別の言葉でうまい表現が見つからず,説明がうまくいきません。 どなたか別の言葉でうまい言い方があれば、 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.2

元々、しがらみは漢字で「柵」と書くように、 川などの流れをせき止めるために、杭などをうちこんで そこに竹などを渡し、堰を造ったものを指す言葉でした。 そこから転じて、ものごとの流れをせきとめ、まとわりついてくるもの。 人間関係などにおいても、何かに不随して、流れを止めるようなもろもろの 余分なことなども指すようになったと思われます。

pikkaripaipar
質問者

お礼

ありがとうございます。 これなら納得させられる説明ができそうです。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

言葉は文化とともにあるので、文化(生活文化)が廃れてくると意味がわからなくなりますね。万事ドライに割り切ろうとする現代ではしがらみはもはや死語の仲間入りでしょう。 しがらみは、思い切って断ち切りたいが、断ち切れないものを指します。 例文 自分が苦境にあり貧乏をしていた頃の彼女と縁を切り、新たな人生をスタートしたいが、若い日の恋のしがらみはそう簡単に断ち切れるものではない。 飲んだくれで迷惑ばかりかけている兄とはきっぱり手を切って、他人として暮らしたいが肉親のしがらみで、未だに一緒の屋根の下で暮らしている。 金があっても思うようにならないもの、それは人の情であり、世間のしがらみは簡単に断ち切れない。

pikkaripaipar
質問者

お礼

なるほど、全くその通りですね。 考えてみればなんや意味のわからん言葉はたくさんあります。 ご丁寧に例文まで出していただき、感謝です。 ありがとうございました。

  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.1

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%B7%A4%AC%A4%E9%A4%DF&sw=2
pikkaripaipar
質問者

お礼

ありがとうございます。 何とか説明してみます。

関連するQ&A

  • しがらみについて

    自分は成果を出すも毎度、邪魔をされ上にあがれません。権力者に倒されます。これまで沢山の人達に「あなたには才能があるが運がない」と言われ続けてきました。そのことをある一人の友人に相談すると「あなたは運がないのではなくしがらみに負けている。しがらみをうまくものに出来ていないだけだ。」と言うのです。しがらみは人生においてそんなにも重要なものなのでしょうか?人と人の繋がりが人を呼ぶという法則があります。成功されている方はしがらみをうまくものに出来ているのでしょうか。嫉妬というしがらみはどのようにして切り抜けておられるのでしょうか。成果を出すということは一歩抜きに出るということです。目立たぬようにしていれば嫉妬されることはあまりありません。成果をものにし、成功したいのですが…世の中にはどれだけ努力してもしがらみに捕われれば全て台無しになってしまうことがあることを経験してきました。どなた様でもご意見頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • こういう柵みたいのってありませんか?

     私はゴミをベランダに溜め込むんですが、溜め込むとどれがどのゴミなのか確認するのが面倒です。  そこで、柵みたいので種類別にエリアを区切りたいんですが、手ごろなもんがありません。  段ボールで作ろうと試みましたが、うまくできない+強い雨が振ったらへなへなになるという点からやめました。  よく、室内用のペットが侵入しないようにする柵みたいながありますが、ああいうので安いものはないでしょうか?

  • 電柵の疑問です。

    猪の対策に電柵が使われていますが、 人間が感電事故にあったという話は(私は)聞いたことがありません。 電柵には10KV近い高電圧が発生しているそうです。 私がテスターのリードを手を濡らして測定したところ約200KΩでした。 人間も動物も同程度なのだと思うのですが。 電柵側には高抵抗が入っているようです。 しかし、10KVに対して、この高抵抗と人(動物)が直列に接続されると 人側はかなり低圧になると思います。 ならば電柵側はもう少し低圧にして、高抵抗なしにしても効果は 同じではないでしょうか? 人ならば100Vでも軽いショックがあるのに なぜ10KVもの高電圧が必要なのでしょうか? 電気ショックというのは結局は人(動物)に電流が流れるからでは ないのでしょうか? そうしたとき感電死とはどのくらいの電流値なのでしょうか?

  • アジサイ電気柵 おかしい

    今アジサイを守る電気柵のせいで大変な事故が起こり、大騒ぎになっていますが、対動物程度の電気柵で人が亡くなるなんておかしいですよね?? 昔放牧している牛が逃げないための電気柵に親戚の子と感電したことがありますが、びりっという程度でした。 問題の電気柵は正しい使われ方がなされていたんでしょうか?

  • 犬はペット用の柵を飛び越えないのですか?

    一年半ほど前から猫を二匹飼い始めた者です。犬のカテゴリなのにスミマセン。 一度でも猫を飼ったことのある方ならわかると思いますが、猫用に柵を設ける場合、可能なら床から天井まで完全にふさげるもの、それが無理ならせめて150センチくらいは高さのあるものでないと、「置くだけムダ」となってしまうと思われます。 飼い始めた当初、台所回りを囲える柵を通販で探していたのですが、「ペット用」として色々出てはくるものの低いのばかりで、「これじゃ意味ない」と憤慨しながらよくよく見ると、柵と一緒に写真に写っていたのはどれもワンちゃんでした。 結局いいものがなくて、突っ張り棒とスチールネットで自分で作ることになったのですが、その後もどうにも不思議で・・・。犬だって運動神経はいいだろうに、あんな低い柵で大丈夫なんだろうかと。 写真を見ると、ワンちゃんの背より少し高いくらいの柵で「お料理中もこれで安心」なんて書いてますが、本当に安心なんですか?飛ばないのか、飛べないのか。しつけによるもの? おうちでワンちゃん用に柵を使っている方、実際のところどうですか?気になって仕方ありません。教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 窓の柵

    我が家のキッチン窓は、高さも位置も、人が出入り出来ちゃうくらいの窓です。 防犯用に鉄の柵のようなものを取り付けたいのですが、どこに頼めばよいでしょうか?いくら位かかるものですか?

  • しがらみ政治

    誰がなっても一緒なはずはないのに 別にあんまり変わらないですよね。実際。 縁故組織の多数決は危険ではないですか? コネが通用しない仕組みにしないと。 だって当選するために政界へのコネがいるし 法案通すには根回しがいるわけですよね。 縁故縁故、となって政界の質が落ちていく。 しがらみとなって議員個の判断の妨げとなる。 実力者不在、判断鈍る。門は狭いし、革命児は現れないですから 日本の行く末が不安です。 議員個で判断した主張を通せて、気軽に造反もできなければ政党制も多数決も、危ないと思いますが。 そう思いませんか? 政治に、しがらみが絡まってるって。 実際しがらみはあるか?というのと、 それにより議員個の考えが主張しにくい環境が政界にあると思いますか?

  • 田代柵

     昨日群馬県利根郡川場村歴史民俗資料館を訪ね、添付画像の説明(下に一部引用)に遭遇しました。 「桂昌寺(けいしょうじ)文書(もんじょ)によると大友館の前身(ぜんしん)は、田代柵(たしろさく)といって蝦夷(えぞ)を防(ふせ)ぐために建(たて)てられ、田代山(たしろやま)にあったと伝えられている。」その中の田代柵のくだりにとても興味を惹かれました。  近所の白沢村には上古語父(かみこごふ)(下古語父も在る)という不思議な地名があり、それを調べると「こくぶ」「こくぼ」ともいう(角川日本地名大辞典)とあります。  Wikiの城柵によれば柵が後に国府になった例もあるようでますます興味が惹かれます。  東北の蝦夷征伐等は学校でも教わりますが、群馬もそうだったのかというのはちょっとショックです。  もっと詳しく教えてください。あるいは素人でも読めそうな文献等を教えてください。

  • ■庭の柵について■

    こんにちわ。ご相談にのって下さい。 私の家では、犬を3頭と猫を7匹飼っています。 今まで、猫は完全室内飼いで、 家の中にタワーを作って遊ばせていましたが ほったらかしだった庭を整備して 小さなドッグランのような物を作りました。 そこで、猫も遊ばせられると良いねという 話になり、2mの木製の柵を回りで囲みました。 木製にしたのは、家が古民家を改造した家だったので 見た目をよくしたかったからです。 しかし、それがアダとなり 猫は平気で2mの柵を越えてしまいました。 そこで、再び、50cmの返しを内側に向けて作りました。 でも、うまいように、上ってしまいます。 それで、3度目の正直として、今、考えているのは ●50cmの返しに、また50cmの返しを足す。 今度は、金網で。 ●50cmの返しに、もう一つ返しをコの字型に 内側に返す。 です。 見た目がかなり悪くなりますが 猫が逃げない為にも、どちらかをやってみたいと 思います。 ベテランの方なら、どちらを勧めますか? また、別にいい方法はありますか? ちなみに庭の柵は、20m近くあります。 よろしくおねがいします。

  • 駅のホームはなぜ柵を作らないのでしょうか?

    東京の中央線など毎日のように人身事故で列車が止まるのになぜ、ホームに柵を設けないのでしょうか? 単純にコストの問題なのでしょうか?それとも、ちゃんとした理由が別にあるのでしょうか?