• ベストアンサー

人材派遣業 粗利について

友人が人材派遣業を起こすような話をしています。色々話していた中で疑問なのは、派遣元企業の粗利です。一般的に何%ぐらいなんでしょうか?私見では派遣元40%の雇用者60%と見ていますが、友人の話では20%と80%くらいかとの事。保険とか入れると儲けないですよね? ちなみに、特定派遣での起業を考えているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.1

独身時代に技術系の派遣社員をしていました。 担当営業と単価UP交渉の際に、ぶっちゃけトークとなりました。派遣スタッフも長くやっていると、派遣業者から企業さんへの請求書を目にする機会があります。その請求金額から自分の時間給を計算すると、派遣業者の取り分が随分と多いことがわかりました。 当時は、技術系のスタッフの場合は企業さんとの契約時給から基本的に27%が会社の取り分だと説明されました。私の場合はどうゆうわけか40%近くとられていたので急遽27%まで引き下げてもらいました。 担当はすっとぼけていましたが、技術系の派遣は契約単価が良いのでその分会社の利益を多くとっていたのでしょうね。実際、一般的な派遣事務スタッフなんかだと利益は格段に低いそうです。 周りの仕事仲間に聞いてみても、30%が標準のようですね。中には50%のとこもありますし、10%のところもあります。 ちなみに派遣会社はTVCMもしている大手3社のうちの1社です。

briant
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、粗利40%以上や10%も有り得るんですね。。。 参考になりました!

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

システム開発の特定派遣を小さい会社でやっています。 技術者によって50~10%と幅広いです。 一番多いパターンだと30%程度の人材が多いです。 派遣する人材や業種によっても単価は違うと思いますし、派遣先次第と言う部分も多々あります。 うちの場合、官公庁系の仕事ばかりなのでまだ単価はいいほうだと思いますが、特定派遣の場合、社会保険などを自社で負担しなければいけないのでつらいところです。ただ官公庁系といっても、発注先→元受会社→請負会社→当社です。 特定派遣は胡散臭いと見られることが多いようです。

briant
質問者

お礼

なるほど、派遣先次第という事ですかね?回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中小規模の人材派遣会社について

    中小規模の人材派遣会社について 法律改正もあって人材派遣ビジネスが盛んな昨今ですが、人材派遣ビジネスを 個人で起業して軌道に乗せている方々は、もともとどんな仕事をされていた方々が 人材ビジネスに進出されてきて居るのでしょうか? 個人的な想像ですが、大企業でホワイトカラーとか中間管理職の方々が脱サラして 起業したのではないかと勝手に考えていますが、実情はどうなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 特定人材派遣業について

    特定人材派遣業について 質問させてください。有限会社の取締役を務めていますが社員は私と妻だけです。 特定人材派遣業の認可を受け、会社代表で派遣元責任者である小職本人が労働者として派遣先に労務提供することに問題がありますか?

  • 人材派遣(特定派遣)の今後

    人材派遣(特定派遣)の企業に属しております。 今後この業界は更に発展拡大していくのでしょうか?退職も考えて います。やはり、年齢が高くなれば行き場がなくなっていくの でしょうか?よろしくお願いします。

  • 警備業には人材派遣が出来ますか?

    初めて質問させて頂きます。 警備業はお客様と請負契約がされていると思いますが、その警備会社に特定派遣事業者 (常用雇用による派遣事業者)から人材を派遣契約で出すことは可能でしょうか? 警備業界は全く素人なので、ご存知の方はよろしくお願いします。

  • ●●人材派遣に関する法律●●

    当方は起業に夢を抱く大学生です。 日本に在留中の海外留学生を集めて、 通訳として、企業に派遣しようと考えておりますが、 この際、役所に無届で行っても良いのでしょうか? それともどこかしらの役所になんらかの届出を する必要性があるのでしょうか? また、 『派遣』という形態ではなく、『人材紹介』のみに 業務を携われば、事前に役所に届出をしなくても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人材派遣会社について

    お世話になります。人材派遣での就業を考えております。 まずは登録派遣会社選択に迷っております。 希望職種はIT系社内SE、ユーザーサポート、カスタマーサポートです。 人材派遣会社に登録されて働いている方、または過去に 人材派遣会社に登録し働いていた方。 各々のご意見が聞きたいです。 質問: 1人材会社名 2特長(IT系職種に強いなど) 3福利厚生(年金、健康保険、雇用保険他) 4よいところ、わるいところ 5これから登録するにあたり、注意する物事 宜しくお願いします。

  • 人材派遣の指導について

    人材派遣(40歳女性 未婚)の指導についてアドバイスください。 懇切丁寧に教えたのですが、応用が利きません。先日雑談で今までの職歴を聞いたのですが、 高卒で2年半だけ正社員で働き、その後はずっと派遣だそうです。 言われた事だけをやればいい仕事じゃない事は契約時に話てあるので、自分で周りを見て、 空気を読んで仕事をして欲しいです。しかし、何度注意しても理解できないみたいです。 自分も少し前まで人材派遣として今の会社で5年間働き、今年から直接雇用になりました。 人材派遣出身としてはあまりの意識の違いと能力の低さに戸惑っています。他の人材派遣の方も私と同じ考えで、同情してくれています。 どう対応したものでしょう。ちなみに彼女の契約は残り半年です。

  • 人材派遣会社で将来性があるところとは?

    これからの日本の雇用の形態として、正社員の採用を縮小して、派遣社員に依存する企業が増えると聞きました。 そこで・・ (1)今後業績を伸ばしそうな人材派遣会社はどこだと思われますか? (2)人材派遣会社で働く際の留意点はどういったものでしょうか? 転職先のひとつとしてこの業界を候補に入れております。

  • 人材派遣について

    訪問介護事業所に勤務しております。 現在、ヘルパーを派遣している有料老人ホームのオーナーから 施設内で働ける人材も派遣してほしいとの依頼があり、施設との直接契約のお話しを頂きました。 介護保険では、施設に入居されている個人との契約にもとづいてヘルパー派遣をしているのですが、 今回のような場合は、人材派遣業に該当してしまうのでしょうか。 やはり特別な許可申請などが必要になってくるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 人材派遣会社について

    シーテックやメイテック等の人材派遣会社で良く雇用を募集していますが、 雇用体系として正社員になています。 職務先はシーテック内で働くのではなく、派遣先で行うようで、 もし派遣先無い場合や派遣先から契約を解除された場合等で、 派遣先で働いていない場合は、給料等はどうなるのでしょうか? 派遣先がなくても派遣会社側での基本固定給がある為、給料は特に心配必要がなく、 派遣先が見つかれば、そこで働くだけの内容なのでしょうか? (派遣と言う思うのが悪いのでしょうか? 派遣先=出向先なのでしょうか?) 派遣会社の社員として、ただ支援として他の企業に行っているだけの事なのでしょうか? 上記の様な人材派遣会社での正社員とはどう言う内容なのでしょうか? どなたか御存知の方、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう