• ベストアンサー

外国為替証拠金取引

これまで、投資信託と株式の投資しかやった事がありません。  金利上昇の局面で、外国為替証拠金取引は良好な投資手段なので しょうか。  レバレッジ効果くらいしか知識がありません。  「ハイリスク・ハイリタ-ン」の商品なのでしょうか。  投資の目的は、「教育・老後の資金等」です。  年収は800万円。子供は0歳。運用期間は、15年間。  利殖+確実性を加味して投資をしたいと考えております。  「外貨建ての年金」や「ゼロ・ク-ポン債」も検討しました。  株式の投資も組み入れて、6%の運用利回りを求めています。  12年間で、元本が2倍になるように? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

レバレッジ効果とは?証拠金とは? 言葉が判っていれば、リスクの大きさは、判るはずです。 100万円の証拠金でレバレッジ10倍であれば、1000万動かせる訳です。 2割儲ければ、1200万で200万(-手数料)の儲けになりますが、逆に2割減になった場合、200万の赤字になります。 つまり、証拠金として出してる100万は充当しますので元本は無くなりさらに100万の赤字。さらにそれだけで終わらず、続けるなら800万に対する証拠金として80万の追証(やめるなら手数料が必要)になります。 レバレッジの効くものは、利益は大きくなりますが、損をする時には元本割れ所ではなく借金を背負う位の赤字になると言う事を良く考えて利用されてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

問題は、どこまで損失を認めるかであって、年収はその判断材料のひとつにすぎません。 つまり、儲かることばかりではないということを知っておくべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.3

株式投資の経験があるとの事、「信用取引は、レバレッジが効くので、ハイリスク・ハイリターンである」という意見をどう思われますか? 「その通りだなぁ…」と思われるのなら、外為の証拠金取引にも手は出さない方がいいでしょう。「レバレッジが効く」という点は同じです。自分の建てたポジションの金額(例えば、株の信用取引であれば、Aという銘柄を○百万円分)ではなく、証拠金がなくなるか、あるいは倍になるか、という観点で、リスクやリターンを見る人から見れば、信用取引同様『危ない』商品です。 建てたポジションの金額でリスク評価ができる(=例えば、Aという株を同じ株数買うのに、信用取引と現物取引で、大きな違いがあろうはずがない、と考える)のであれば、外為の証拠金取引は、ドル(あるいはその他の通貨)買い・円売りのポジションを取っている限りは、外貨預金と本質的に同じリスクです。手数料まで加味すれば、外貨預金より有利と言えるでしょう。(外貨売りポジションと外貨買いポジションを、相場観に応じて切り替えていくのであれば、それはまさに為替変動そのものから、儲けようという発想であるのは自明ですから、ご自身の目的と合致しないのはおわかりと思います。) ですから、外貨預金、より広く言えば、外貨のリスク自体をどう考えるかですが、結論から言えば、「基本的には相場観次第」って事になります。ご自身で、今後長期的に円安(あるいは、少なくとも円と外貨の金利差を相殺してしまうぐらいの円高は無い)という相場観をお持ちであれば、対象になります。そうではなくて、単純に「表面的な金利が高いのでよさそう」と考えられているのなら、典型的な誤解です。(その理由は、参考URLに入れた過去の回答をご覧下さい。)因みに、ここのところ、円安傾向が長期に続き、プラザ合意(1985年)直前以来の実質円安水準になってしまっているので、少なくともこれまでのところ、典型的な誤解をしている人でも結果的に儲かっています。だから、誤解している人は、日に日に増え続けています。 全く別の観点から、「表面的な金利が高いから魅力的だ、とは思わない(=結果的には、外貨リスクを取っても無駄になる、というのが基本的な想定)。しかし、国内のインフレのヘッジとして、ある程度の外貨建運用を入れておこう」という発想であれば、それは合理的です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2440026.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

参考URLのサイトで、基本を知りましょう。 ハイリスク・ノーリターンかハイリスク・マイナスリターンもあり得ます。確実性はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投資信託の年率リターンについて

    投資信託の年率リターンの見方についてお伺いします。 例えば、この投資信託のパフォーマンスを見ると、 http://www.morningstar.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=2008032813 トータルリターンは 1年:35.54% 3年(年率):22.15% 5年(年率):18.01% となっています。 これは、5年前にこの投資信託を購入し、分配金などを再投資していた場合、18.01%の利回りでリターンが得られていたということでしょうか? それとも、実際には信託報酬などが差し引かれ、15%ぐらい?の利回りになるのでしょうか? 15%でも、普通の株式の配当利回りから考えると、とても大きいと感じます。 もちろん、運用に失敗したり株式市況が下落すれば、元本割れや利回りの低下もありうることは承知ですが、少なくとも5年前に購入していれば、今のところ5年間は毎年18%の利回りが得られているという解釈でよろしいでしょうか? 詳しい方、わかりやすく解説いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。 トータルリターンに関する説明 http://www.morningstar.co.jp/moneyschool/fund/d103.html

  • ハイリスク・ハイリターンの海外株式運用の投資信託のお勧めは?

    運用資産の10%位を、ハイリスク・ハイリターンの海外株式運用の投資信託へ投資しようと思っています。お勧めを教えてください。

  • 安愚楽牧場など配当を目当てになぜ買うのですか?

    私は銀行の定期以外しません。 高利回りの配当を払ってまでなぜ募集しないといけないのか 利益(しかも元本保証してまで)が出るのになぜ他人に配当するのか 疑問に思わないのが不思議でなりません。 私は投資信託でさえ 運用株式等の手数料稼ぎにされるだけなので 興味はありません。

  • 投資信託について教えてください。

    金融ビックバンについて調べていたところ、投資信託が絡んできたのでいろいろ教えてください。 「個人の金融資産の利回りを上げる必要として、多様な運用制度が作られ始めて、その中の典型が投資信託」 だと書いてありました。 投資信託が、大勢の人からお金を集めて、集まったお金を専門家が株式や債権などに投資し運用することはすでに、本で読みわかりました。 ですがまだ分からないのは、 本では人々が預金ということで銀行に頼りすぎてきた?! 投資信託と言う形もあるよー!! ってことを言っていたわけなんですが‥‥‥ 投資信託というもは、銀行の預金みたいに気軽な感じでお 金をあづけていいものなんでしょうか?  実際どういう方が投資信託をするのでしょうか? リスクは投資というだけにあると思いますが、元本割れなんてあるでしょうか? プロが運用してくれるということなので、上手くいくものでしょうか? 投資信託について、ほんのすこーししかしらないので、トンチンカンな質問をしているかもしれませんが、よろしくお願いします。 一つでも回答をいただけたら、助かります。

  • 両親の余剰資金の運用

    父から、定期預金の満期で350万ができたので、なんか運用して欲しいとの話がありました。 どうせ余剰資金で、自分が死んだら子供の物だから、元本割れしても良いよと言われましたが、父のお金にハイリスクな投資できないということで、どういう振り分けで運用したらどうかアドバイスをいただければ幸いです。 1.資金は350万(全額余剰資金) 2.運用期間は特にありません(取りあえず長期)。ローリスクで考えていますが、一部は元本保証なしも考慮に入れています。年利回りで2%台あればいいかなあと。 3.運用先は個人向け国債、その他に投資信託、電力株等の比較的安定した株式(配当目的)なんかどうかと思っています。

  • J-REITについて教えてください。

    資産運用に興味があります。 100万円ぐらいで投資したいのですが、 1.利回り6%ということは100万円投資したら1年間で6万円の利益ということでしょうか? だとしたら、利回りが多い信託会社を利用した方が良いという考えは単純すぎますか? 2.今の時期に買うのは時期的に良いでしょうか? 3.投資信託会社を選ぶ際はどこに注目して選べば良いでしょうか? 教えてください。

  • 個人年金と外貨MMFどちらがいい?

    暫く使う予定のないお金があるので資産運用を考えています。 国債と投資信託はすでにやっているので、次は個人年金か外貨MMFを 考えています。 銀行から勧められた個人年金は「ハッピートゥモロー(無配当)一時払変額年金保険(04)A型」というものです。 まだ若いので10年間運用後、一括で受け取りまた別で運用しようと思っています。元本保証だし、途中で解約しても手数料がいらないというのが魅力だと思いました。 外貨MMFはドル建てで考えています。 全く性質の違うものなので一概にどちらがいいとはいえないとは思いますが、今すぐはじめるならどちらがおすすめでしょうか? また、外貨MMFは実質元本割れはないと雑誌に書いてありましたが本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 積立金の運用について

     「毎月20万円、ボ-ナス120万円」と年間360円ずつ、投資 する余力があった場合、「外貨MMF(米・豪)」とBSTの組み合わせ運用は、現在の長期金利の上昇局面に効果がある投資方法なのでしょうか。  また、REITについて、現状、賃貸収入(東京等)の回復により、 上昇基調になっているようなのですが、上記の金融商品と含めて、検討 すべきなのでしょうか。  運用利回りは、全体として5%目標、投資期間は12年間。

  • 実質利回りって・・・

    お聞きしたいのは、皆さんの資産運用の総額に対しての利回りです。 例えば、1000万円を全額FXで5倍にすると利率5%ならば、25%ですよね・・・。だけど、1000万円のうち200万円を25%運用する場合が多い(証拠金多め)と思います。となると、残り800万円が無利率ならば、年間利回りは5%ぐらいになるとおもいます・・・ 実は何が言いたいかというと、色々なブログや成功者さんの書いてある内容が、レバレッジ3倍で年利20%!!!しかも損きり無し!!とか、投資信託が1年で1.5倍!!とかいいところしか書いてない気がするからです・・・。小心者の私ですが、やっぱり羨ましいなぁと思う気持ちがあって、実際はどうなのかなと思い聞いてみました。 暇な時で結構なので、よかったらお教え下さい。宜しくお願いします。

  • 積立NISAの運用益計算について

    積立NISAなどの運用益計算方法についてご教示下さい。 つい先日投資信託の事を調べ始めた者です。 例えば、毎月3万円を積み立て、利回り5%で20年運用した場合元本720万円は分かるのですが、運用益513万円になるというのがよく分かりません。 また、年ごとの運用益もシュミレーターで出される結果がどのような計算式で出されているのかご教示下さい。 シュミレーターは下記URLご参照ください。 https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html 年間36万積立で2年目に元本72万円になった積立金に対し、利回り5%でその年の運用益36,000円とここまでは分かるのですが、4年目元本144万円に対し、運用益15万円というのはどういう計算式になるのでしょうか? 稚拙な質問で恐れ入りますが、御教示の程、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ヘッドホンを挿して音声を再生すると、全ての音にエコーがかかって聞こえる。
  • オーディオの補正や立体音響のオンオフを試しても変化がない。
  • サウンドデバイスの設定からヘッドホンのプロパティを開いても、拡張設定が見つからない。Windowsアップデートやrealtek audioの再インストールを試したが解決しない。
回答を見る