• ベストアンサー

去年の雪害でも保険が効くの?

vanille50gの回答

回答No.3

強風が吹いたり、雹が降ったりするとこういう業者が現れます。 「保険請求の手助け」というのは「20万円以上になるように水増しした見積書を作成する」ということだけです。 標準的な修理費の相場との差額が業者のまる儲けになるわけです。 (手抜き修理をすればさらに儲かりますので、まっとうな修理をするかどうか疑わしいものです。)

himozou
質問者

お礼

なるほど・・・・・・ そういう手も有りか~と 妙に『納得』してしまいました。  そうですよね・・・『標準的な修理費の相場との差額』を解らない素人を相手に、見積書を作成するのですから。 一度、見積書自体を、第三者(建築士)に見てもらう位のことがあっても良い訳ですよね  相談してみます! 有り難うございました

関連するQ&A

  • 雪害リフォームですが・・・

    雪害リフォーム業者の入れ知恵で、損保会社から保険金がおりたのですが、保険適用なった箇所(分)は、ちゃんとリフォームしないといけないですか?業者はしきりに保険会社がちゃんとやったか見に来るからやらないとダメと言うのですが、もしやらないと保険金の返還とかなるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 雪害 弁償 についての質問です

    先日の大雪で、我が家の屋根がら雪がすべり落ち、隣家の勝手口の雨よけが壊れてしまいました。 気づいてすぐにお詫びに伺い、修理の費用を出すことをお伝えしました。 その後、隣家の方より、 雪害の保険に入っていないか聞かれ、我が家では入ってないことをお伝え したところ、隣家の方が入っている雪害の保険を使うと言っていただきました。 3万円を超える分の修理代は保険で降りるそうです。 なので、「実費でかかる分の3万円だけ出してください」というお話でした。 当方は引っ越してきて6年、隣家は40年。 挨拶程度の関係です。 今後、長いおつきあいになると思うので、 被害者である、先方の保険を使って頂くというのは、少し甘えてしまうことになるのかなと 思うのですが、どうでしょうか? 1、実費で8マンはきついので、3万でいいと言っていただいたのは助かるのですが、   甘えてしまっていいか?それとも、実費を全額負担して、弁償するか   皆様でしたら、どうするか、ご意見をお聞かせください。 2、先方が雪害被害の保険を使って修理する場合、 先方が今後、保険料の払い込みなどで、   掛け金が上がったりすることもあるのでしょうか?   今後、先方に金銭的な負担をしていただくのは、気がひけます。   詳しい方に教えていただきたいです。  以上、2点での回答をお待ちしております。  よろしくお願いします。

  • 雪害でフェンス破損

    今回の大雪と寒暖の激しさで、屋根からの落雪があり外壁フェンスが壊れました。 雪害で修理費が20万円超えれば火災保険適応となります。 ところが、屋根からと言うのが物置の屋根からの落雪で、この場合火災保険は適応なりますか? それと一応修理の見積もりを依頼したのですが、今までのフェンスと同じ物がなく違う物になるそうで値段も高くなります。 あとフェンス根元が折れてブロック塀に残っています、ブロック自体を取り替えるか折れた根元部分を掘るか・・・それによっても金額が変わるそうです。 フェンス本体が修理前と違っても大丈夫なんでしょうか? いまいち解らないのが金額の問題です、物や作業工程が違うと金額が変わりますよね。 思うに・・・もし修理費が20万以下だとしたら、うまくやってもらって20万以上にしてもらう事もできますよね、いいのでしょうか? 保険屋さんには直接聞けませんし・・・どなたかうまく説明して頂けると有難いです。

  • 全労済 雪害による火災保険の申請について

    全労済の火災保険(自然災害保険)の申請についての質問です。 今年の冬、雪が多くて重かった為か、 自宅の屋根の一部が損壊しました。 程度としては、そこそこだと思いますが住む分には支障はなく、 未だ未修繕の状態です。 先日、設備屋さんがチャイムを鳴らし、 その損壊部分を見つけたようで(北側の目立たない所なんですが さすが営業さんですね、、汗) 保険を使えば実質自己負担無しで修繕ができる、、と言われました。 全労済で火災保険に加入していたと思うので、 そちらへ連絡してみます!と応対したんですが、 個人で申請すると、その部分のみ(屋根の損壊部分のみ)しか 保険金が出ないと。。 業者に任せると、他の部分、、、 例えば換気口のカバーが雪が落ちて割れていたり(ハイ!割れております、、汗) 他にもいろいろ見回って雪害だと思われる部分も申請します、、との事。 チャイムを鳴らしてくる業者さんって、 正直信用できないと思ったので、その日は名刺とチラシを ポストへ入れていってもらい、見積もりなどの依頼もしませんでした。 後日、ネットで検索したところ、 HPがあり、市の広報にも載って市指定の業者さんらしい? とわかりました。 信用できる?? 実は、家屋自体も築年数が経っていて、 建て替えもしくは引っ越しの話もチラホラ出ている関係で 解体するのであれば、別段修繕しなくてもいいかな、、と 思っていた矢先で、営業さんの話によると 解体するにしても、このままだと雨が壁に侵入して腐っていくよ、、と。 全労済へはまだ、問い合わせはしていませんが、 個人で申請するのと業者さんにお任せするのと どちらがいいでしょうか? また、もし申請して 修理・修繕をしない、、、ということは許されるのでしょうか? その場合、返金などをするのでしょうか。 営業さんの話を聞くと 「余った分でキッチンなどを直すひとも多い、、」などと言っていて 「余る」って?、、、 調べてみると、足場を組む必要もない高さでも足場を組んだことにして はしごで直す、、、などして多く請求するということもできるんだとか、、、 私自身、アレルギーなどがあり、一般的なリフォームが厳しい体調なので 内装などをリフォームする予定は今のところありません。 業者さん経由と、自分で請求するのと 決めかねています。 よろしくお願い致します。

  • 火災保険で雨どいを修理できる?

    最近複数の建築会社の営業の方が来て、「雨どいの修理」を勧められました。その方が言うには、雪害被害による雨どいの破損も火災保険でできるとのこと。本当ですか?

  • 隣家の屋根の雪害に困っています。

    我が家は、20年間ほど隣家3階の屋根からの雪害に困っております。隣家は、業者のDハウスに任せてあるのでそちらと話しあってくれとのいってんばりで、Dハウスと話しあってきました。その間、雪止めの工事を2回ほど実施したようですが、ほとんど効き目がありません。。隣家3階の屋根から我が家の1階の雨避け用のトタン屋根と庭に落ちます。トタン屋根のビスがとんだこともあり、Dハウスに無償で直してもらいました。また、我が家には外階段がありましたが、雪が降ると隣の屋根雪が雪崩のように落ち、階段がうもれてしまうため、取り外しました。冬になると心配で、気持ちとしても憂鬱になります。我が家も家のリフォームを全面的にしたので、とにかく決着したいと申し入れたところ、Dハウス側は、もうこれ以上はできない、施工主と話しあってくれとまるでこちらがわるいことでもしているかのようにどなられました。家を建てたのもこちらが先ですし、我が家としては雪がおちないようにしてほしいといっているだけなのです。埼玉県ということもあり、年に雪が降るのは2~3回のため、目をつぶるべきなのかとも思いますが、今年の日本海側の豪雪をみますと、今後どのような気候の変化があるかもしれませんし、我が家としてはどしても納得がいきません。隣同士ということもあり、争いたくはないのですが、どのように今後していったら良いのでしょうか?

  • どなたか教えてください!

    初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。 家の火災保険についてなのですが・・・「昨年降った大雪で雨どいが破損していれば、火災保険でお金がおりるから工務店に見てもらえば」と母に言われて見てもらいました。 工務店の方が職人さんと見に来てくれて「十分保険請求出来ます。工事しても保険金の一割はお返しできると思います」と言われ、雨どいの工事費用は50万位と言われました。雨どいを修理した友達に相談すると、そんなに高くないよ。と言われ、工務店の人に「他の業者さんにお願いしますので、申し訳ありませんが・・・」と言った所逆切れされ、下りた保険金の三割払えと言われました。 契約書を交わした訳でもないのに、納得いきません。 ちなみに、工務店の人は3回ほど来て、説明等や請求の仕方を教えてくれました。 全く払わないとは言いませんが、三割はヒドイと思うのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 雨樋の火災保険での修理

    先日、リフォーム業者の方が飛び込みで雨樋が痛んでいるようですが20万円以上なら火災保険で修理出来ます、と言われたのですが本当でしょうか? 悪徳リフォーム業者の話を良く聞くので心配です。 確かに2年前位から雨樋の機能をしていないようです。

  • これって保険の対象になりますか?

    損保ジャパンで家庭保険というものに入っています。 火災保険のほか、日常の建物、家財の保障や日常生活における賠償、凍結水道管修理費用などを補償しますという保険に入っているのですが、 この雪のため 屋根につけてあるソーラーの水のタンクが破損してそこから水が大量に1ヶ月近くにわたって流れ出ていたようです。 私は、ちょうど雪が降っていて雨どいが壊れたのでそこから水が流れているのかなって思っていたのですが、違ったようです。 そのため、水道代が数十万になりそうです。 その水道代はやっぱり保険では保障対象にはなりませんか? 数十万円も水道代を払うゆとりもなく、非常に困っております。

  • 雨どいの掃除に関するアイデア

     雨どいが詰まってしまい、雨漏りが大変なことになってしまっております。うちの屋根はちょっと変わった形状になっていて、屋根の周りに塀のような立ち上がりがあり、そこが雨どいの役割をしています。その塀の内側に小さな穴が開いていて、水が下に流れるようになっているのですが、そこの内部が詰まってしまっております。雨が降ると添付写真のように雨どいの部分に水がたまり、屋根側へ潜り込んで雨漏りを起こします。  屋根に上り、その小さな穴の隙間から針金や木の棒などでつついてやって穴を開けてやると回復するのですが、砂や木の葉が多いために、ちょっと穴を開けた程度ではすぐに元に戻ってしまいます。気づいた時にはまた雨漏りです。  添付写真は玄関の上にある小さな屋根ですが、この部分は自動車用の高圧洗浄機が届きましたので、それで吹きつけて内部の泥などを吐き出させることに成功しました。問題は2階の屋根です。ホースはとでもじゃないですが届きませんし、危ないです。雨どいを外して作業するのも高さや周囲の環境から、足場もなしではちょっと厳しそうです。  最悪、タンク式の小型の高圧洗浄機を購入して、それを何とか屋根まで持ち上げてやればと思っていますが。他になにかいい方法はないものでしょうか。  ちなみに工務店にはもう頼みたくありません。雨漏りで見てもらい2度も工事をしてもらいましたが、50~60万円も取られたにもかかわらず、雨どいの点検すらしていなかったのです。工事後も雨漏りが続き、湿気で壁内に虫が大量に沸いてしまい、駆除業者に頼まなくてはならなくなる始末。雨どいが原因だと気づいたのは、工事からしばらくたって写真の小屋根が詰まったときでした。ですので、出来る限り自分でやりたいと考えております。