• 締切済み

スウェーデンの選挙に関して

スウェーデンでは、選挙前に、各政党の代表が中学校や高校に出向き、 そこで公開討論会を行ない、その後に学生による模擬選挙が行なわれるという 取り組みがあるそうです。 その目的は、学生の時期から政治参加の重要性と意義を身をもって体験して もらうというものです。 そこでは学生も活発な質問を行なうそうです。 その公開討論会と模擬選挙に関してなにか知っておられる事があれば 返答お願いします。 さらにできれば、それを日本で実施するとしたらどんな問題が生じるのか に関してもお願いします。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数12

みんなの回答

回答No.2

 スウェーデンでは国・県・市町村いずれも議院内閣制で、4年ごとに同時に選挙が実施されます。そして、その年は2002年つまり来年です。是非いってきて御覧なさい。いかに民主主義の実践に前向きな国なのか実感できると思います。選挙権も被選挙権も同質なので高校生議員も誕生するそうです。  その結果あなたが感じたことを日本のマスコミに訴えてください。口先だけの民主主義の国が、つまり今私達が満足げに暮らしている日本の生活が問題なのだと気が付くはずです。  ちなみに私はこの9月にスウェーデン・オレブロ市の小・中・高一貫校を見学し、案内してくれた女子中学生に将来の夢をたずねたら「将来は政治家になってこの国と地域のために尽くしたい」と抱負を語ってくれました。それほど政治が身近にある国なのです。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

スウェーデンでは、地方選挙は比例代表性が、行われていて、このため、本選挙運動も政策論争を中心にした物静かな討論、対話集会が一般的です。各政党の候補者は多くの中学や高校を訪れ、選挙前に公開政策討論会を行っているそうです。  日本では、選挙制度自体も違いますし、公職選挙法で事前運動は禁止(法129条)されていますので、実施は困難です。

参考URL:
http://www.hamakko.or.jp/~heisei/pure-10.html

関連するQ&A

  • スウェーデンの選挙に日本語で参加したいのですが…

    スウェーデンで今年9月15日に国・県・市町村の議員を同時に選出する4年に1度の選挙が行われます。スウェーデンは130年前から始められた地方分権により成熟した分権型地域社会が出来上がっており、県・市町村では議員を中心に市民を中心とした政治・行政が定着していると聞いています。 選挙戦は地域政党と国家政党が入り混じって中学校にテントを張り、中学校を舞台として対話型の選挙運動が静かに行われるということで、中には高校生議員誕生という若者パワーを生み出すということです。 日本の政治はあまりにも汚く、特権とは無縁の議員を生み出す素晴らしい選挙!(日本のような議員特権をベースとした政治と違うシステム)を見習う必要があるのでは ! このため単身でスウェーデンを1W位訪れ、地域政党と中高生の対話の様子を聞き、時としてその対話の中に入り込む等の体験をしたいのですが、スウェーデン語はもちろん英語もできません。何か良い方法がないものでしょうか? できればアポ先も教えてください。

  • 維新の会

    この前、公開討論会をやってた時に松野さんなどは既成政党に入ってましたが、既成政党から何か言われなかったのですか? あと、日本維新の会という国政政党を作りましたが、国会議員が代表を務めなくて良いのですか? 政治にそんなに詳しくないので詳しく教えて下さい。

  • 【選挙・新しい選挙の仕組みを考えてください】比例代

    【選挙・新しい選挙の仕組みを考えてください】比例代表制度によって無能な政治家が当選しています。 個人の実力では当選不可能なスキャンダルを起こした人間ですら政党の上位に入れば比例代表で当選します。 小選挙区制度は優秀で実力がないものは落ちます。これが民主主義です。 比例代表だと落としたい人でも当選してしまう。この選挙制度は欠点があります。 これは有名な歴代の政治家の子供がアホでも政治家になれるように政治家と今まで賄賂を渡して育てたコネを無くしたくない有名企業の仕組んだ利権の塊であり日本の政治にとって癌でしかない。 で、この癌を取り除く方法を含めて新しい選挙制度を作ろうと思います。 小選挙区制度は既存のまま残して、日本の政治の癌である比例代表制度に賛成政党にプラスして反対政党の記載が出来る仕組みを導入するのはどうでしょう。 賛成政党-反対政党の数で比例代表の数が割り当てられる。 そうすることで、宗教と政治も分離出来ます。 創価学会=公明党なのは周知の事実です。 公明党の数が多いのは信者が多いから。しかし、創価学会を嫌う国民も多い。 そこでこの反対を付け加えるだけで、公明党の議席数は激減するはずです。 胡散臭い幸福の科学も応援しているのは宗教信者であり、宗教と政治は分離しなければなりません。 比例代表制度に反対政党の記載を加えて、賛成政党-反対政党=政党の議席数の割り当てにする。 悪くないと思いませんか?

  • もう少しで選挙ですね。

    なんで、みんな政治屋になりたいのですかね? 選挙でも、多額の費用もかかるのに、そんなに政治屋は儲かるのものでしょうかね。 2代、3代と世襲があるところ、やっぱり儲かるのでしょうね! けど、今の政治屋達のやってる、国会答弁など中学生なみの討論です、情けない話です。 政治屋は、本当に賢いのでしょうか?大臣はころころ変わるし、選挙を勝つ為に人気政党に鞍替えしたり、脱官僚とかいいながら、官僚なしでは何もできない政治屋ばかり、官僚の方がそれぞれ専門部署で、働き知識も豊富なのに・・・ 政治屋って、何で成りたいのか不思議です?

  • 新党日本が比例代表選出選挙に立候補できた理由

     参議院選挙の比例代表選出選挙に立候補するには、以下の条件を満たす必要があるようですが、新党日本は、どの条件を満たしたのでしょうか?(3つめの・でしょうか?) --- 比例代表選出選挙に立候補する政党・政治団体は以下のいずれかの規定を満たす必要がある。 ・当該政党・政治団体に所属する衆議院議員・参議院議員が5名以上有すること。 ・直近に行われた衆議院議員総選挙の小選挙区または比例代表選出議員の選挙、あるいは参議院議員通常選挙における選挙区または比例代表選出議員の選挙で当該政党・政治団体の得票総数が当該選挙の有効投票総数の2%以上であること。 ・当該参議院議員通常選挙において、当該政党・政治団体の候補者が10名以上有すること。 ---

  • 選挙制・政治(中学3年生範囲)に詳しい方教えて下さい。

    私は今、中間テストがあるため社会の公民を勉強しているのですが、その中にいくつか疑問(分からないところ)が出てきました。政治だとあまり資料を見ても分かりません。そこで、中学3年生にも分かる内容で教えていただけないでしょうか? 質問欄↓ (1)小選挙区比例代表制って・・・? (2)小選挙区制はなぜ与党に有利? (3)比例代表制は何故有限者の意見を反映しやすいの? (4)↑だったら、何故衆議院も参議院も比例代表制にし ないのか? (5)衆議院と参議院って簡単に言うと何? (6)今、与党はどこ(誰)・野党はどこ(誰)? (7)『政党が運営する政治を政党政治と言う』とかいて あったのですが、ほかにも、○○政治と言うのはあ るの? (8)地方公共団体は郵便の仕事をするの? ひとつでも、分かるものがあったら教えて下さい。お願いします。

  • 理想の選挙制度とは?

    僕は学生ですが、先日の選挙の後、政治学の授業で 政党別の得票率と、実際の議席数が合っていない と言うことを教わりました。 これは、民意を反映できていないので、 選挙制度が悪いということでした。 でしたらどのような選挙制度が良いのでしょうか?

  • 小選挙区と比例代表の「重複立候補」とは

    小選挙区と比例代表の「重複立候補」とは政治家・政党の都合のいい論理以外に有権者にとってのメリットってあるのでしょうか?

  • 選挙権の行使

    秋にも総選挙があるのでは、といわれていますね。私は選挙には行くようにしています。というのは代表民主制のもと国政に参加できる数少ない機会ですから。 でも、現実的には選挙の投票率はよくて60%程ですね。 選挙に行かない人はなぜ選挙に行かないのですか? 私は今の自民党政治は終わって欲しいと思っています。一つの政党が長年政権についてきたことで様々な弊害があると思います。政と官の癒着、天下り、税金の無駄使いが直らない、等々、経済政策の失敗、等々、。 確かにすぐには政治は変わらないかもしれません。しかし選挙に行かなければ絶対に何も変わりません。選挙に行かないということは、今の腐敗した自民党政治が変わらないなら変わらなくてもかまわないと言っているようなものだと私は思うのですが、よろしければ反論をしてください。 確かに民主党はいまいち頼りないかもしれません。しかし何かを変えるために一度まかせてみてはと思うのですが、どう思いますか? よくテレビの街頭インタビューで今の政治を批判する人がいますが、そもそも自民党に政権を任せているのは国民自身ではないでしょうか?選挙で選んでいるのですよね? もし今の政治に不満を持っているにもかかわらず、次の選挙に行かないという人がいたら行かない理由を教えてください。

  • 選挙の投票の仕方が分かりません。

    選挙の投票の仕方が分かりません。 来る7月11日に参議院議員選挙があります。家に投票の案内が届いたのですが、 今まで投票に行ったことがありません。参議院議員選挙については投票の案内や Wikipediaで調べてました。それで分かったことは、↓の3つ。 ・東京都選出と比例代表選出の2つの投票がある。 ・東京都選出は「候補者氏名」を書いて投票する。 ・比例代表選出は「候補者氏名または政党その他の政治団体の名称または略称」を書いて投票する。 それで、分からないことは↓の3つ。 ・候補者はどこから選ぶの?どこで見るの? ・比例代表選出は「候補者氏名」を書くのと「「政党その他の政治団体の名称または略称」を書くのとではどっちが良いの? ・東京都選出と比例代表選出で同じ「候補者氏名」を書くのはOK? 誰か教えて下さいm(_ _)m