物質内部での光速度の減速

このQ&Aのポイント
  • 物質内部での光速度の減速について、今月号の雑誌Newtonに記載がありました。
  • 物質内での光の速度の減少は、「吸収」と「再放出」のメカニズムによって起こります。
  • 空気分子では光は等方向に散乱されますが、物質内では再放出される光の方向は変わらないとされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

物質内部での光速度の減速

今月号の雑誌 Newtonに掲載されていた光の話しで、物質内 での光の速度の減少について記載がありました。 仕組みとしては「吸収」と「再放出」とのことで記載されて いましたが、ここで、再放出される光の「方向」に関して 疑問が出ました。 空気分子などの小さな物質では、光は等方向に「散乱」される ことが知られています。 一方で、雑誌Newtonの説明では「再放出」される光は物質内 である限りは方向を変えません。 空気分子での「散乱」と物質内での「吸収」「再放出」とは まったく別物でしょうか? できましたら、仕組みの回答そのものでなく、それを説明 しているお勧めの教科書を教えていただきたいと思います。

noname#33734
noname#33734

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

光学の教科書を読まれたほうが早いですよ。 この公式は積分で与えられますが、境界条件として開口のある遮蔽板をおけば回折現象を記述することになりますが、遮蔽物を何も置かなければ自由空間での光の伝搬もあつかえます。 ホイヘンスの原理は波面上のあらゆる点から放出された素源波(球面波)を重ね合わせて次の波面を作りますが、媒質中であればその素源波の実体は各原子から放出された球面波と解釈する事になります。 回答そのものではなくというご要望でしたので#1のような書き方になりましたが、結果を書いてしまえば、球面波を重ね合わせるときに傾斜因子と呼ばれる K(θ) = (1 + cosθ)/2 をかける必要があることがこの公式からわかります。θは進行方向を0とする角度で、後退する方向はθ=πでcosθ=-1となるためK(θ)がゼロ、つまり後方には光の伝搬がない事になります。

noname#33734
質問者

お礼

ありがとうございます。光学関連の教科書を読んでみます。 [傾斜因子]と用語で関連のページも見つかりました。参考になります。

その他の回答 (1)

回答No.1

そのニュートンは見ていませんが、おそらく、ホイヘンスの原理を数学的に定式化したフレネル-キルヒホッフの回折公式だと思います。普通の光学の教科書なら回折のところに書いてあるはずです。

noname#33734
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この回折というのは、媒質の境界での話しでしょうか? Newtonの話しでは媒質内部での現象のように記載されていたのですが、 こちらの勘違いでしょうか?

関連するQ&A

  • 物質の色と温度

    分子の励起エネルギーは飛び飛びの値しかとれない。よって,分子が吸収できる光のエネルギーも,飛び飛びの値しかとれない。分子が吸収する光のエネルギーと光の振動数との関係は,E=hνという式によって表されるので,分子が吸収する光の振動数も飛び飛びの値をとる。 物質の色というのは、電子のエネルギー準位間のエネルギー差によって決まる。 分子が色を持つには,分子が可視光に相当する振動数の光を吸収する必要があるが,これに相当する励起エネルギーは分子内の電子遷移に対応する。 これってつまり、物質に光エネルギーではなく、熱エネルギーを加えても物質の色は変化するのでしょか??

  • 発光と散乱

    分子の発光と散乱は 励起源が光なら、ともにフォトンを吸収し、励起状態になり、基底状態に遷移する際に光を放出すると思うのですが、何が異なるのでしょうか。

  • 光の屈折、反射、吸収

    光の屈折、反射、吸収に関する質問です。良くわかっていないので質問自体間違っているかもしれません。 質問1 光は屈折によって弱まることはないんでしょうか? 例えば吸収率0の物質によって屈折を延々と繰り返した光は、屈折を繰り返した前と後で全く同じエネルギーを持っているんでしょうか。屈折により方向を変えた光はエネルギーを失わないんでしょうか。 質問2 光は反射する際、タイムロスしないんでしょうか? 例えば真空かつ無重力の空間で光を発射し30万Km先に届く時間と、15万Km先に反射板(鏡)を設置し反射して戻ってくる時間は完全に一致しているんでしょうか? 完全に一致しているとすると、反射物質に吸収され放出される時間は0という事になりますが、日常の常識的に考えると吸収して放出するんだからそれが全く同時に行われるというのは想像しにくいんですが、説明お願いします。また、タイムロスがあるとすると最も早く反射する物質は何なんでしょうか。その時間はどのくらいなんでしょうか。 質問3 光を吸収した原子はその分のエネルギーもしくは質量をどこに持つんですか? あと、光を吸収する物質と、光を吸収し放出する物質(反射する物質)は原子レベルでは何が違っていて、振る舞いが異なるんですか? その違いは何なんでしょうか? いっぱい質問してすいません。一つでもいいので、やさしく教えてください。よろしくお願いします。

  • 浮遊粒子状物質自動計測器

    はじめまして。 浮遊粒子状物質自動計測器について調べています。 特に、光散乱式、圧電天秤式、ベータ線吸収方式の違いなどを完璧に把握したいと思っています。 ネット上でどこかに良い解説が記載されている場所はないでしょうか。 ご存じの方、是非書き込みをお願いします。

  • 色と光の関係+赤外線反射物質

    以下の質問に対する回答と、間違っている文章がありましたらご指摘ください。 ・リンゴ 青緑色の光を吸収し、それ以外の光は反射 →青緑色の補色である赤色をリンゴの色として認識 Q1.リンゴが不透明であるのは、透過率がゼロだから?散乱しているから? Q2.半透明とは? ・ガラス 可視光線領域の電磁波の吸収帯がない為、可視光線を反射もしくは透過。 ※透明であるのは、吸収・散乱がない為。 Q3.赤外線を反射させる物質とは、赤外線領域に吸収帯を持たず、散乱するということ? Q4.かき氷等の光の散乱の際、可視光線以外の電磁波(赤外線等)も散乱している? どうぞよろしくお願いします。

  • 4層の物質を光がとおり、それを抜けるときの角度。

    空気中から放たれた光(光線)がガラス、水、ポリエチレン、&アルコールを順に通り過ぎ、そしてまた空気中に出ます。その角度は、最初に『空気中からガラスに入った角度』と同じでしょうか?同じだとしたら、理由を教えてください。 別の言い回しで言うと、光が通るそれぞれの物質はどう光を反射させ、最後に空気中に放出され、その角度はどうなるか? です。 自分にはさっぱりわかりませんが、ご存知の方、よろしくおねがいします。

  • 光の透過

    光の物質透過は前方散乱の結果なのでしょうか? 光の散乱は、光が粒子とぶつかると、粒子が分極して、元の状態に 戻るときに、光を再放射した結果というのを見たことがあります。 (分極うんぬんは正しく理解していないかもしれません) また、屈折率は、物質の内部の電子との相互作用の結果だということも聞いたことがあります。 この相互作用というのは、散乱時の分極と同じものでしょうか? 真空中や、粒子密度の薄い空気中なら、文字通り、透過なのでしょうが、物質中の場合はどうなのでしょうか? また、別な質問になってしまうのですが、光が反射するときの位相は、境界面では0またはπになるそうですが、 これは、光が散乱時に再放出される際に自然とそのようになるのでしょうか?

  • 励起状態→基底状態

     こんばんは。  質問です。日焼け止めクリームは紫外線を吸収する物質が含まれていて、それで、日焼け止め効果があるんですよね!?  それで、紫外線を吸収すると、含まれている物質は励起状態になりますよね。そのエネルギーはどのように放出されるのですか??光子として放出しているのですか??でも、光ってませんよね!?それは、紫外線がそれほど多くないので、放出される光子も少なく、光って見えないだけなのでしょうか??それとも、放出される光子が非可視光線なので見えないのですか??それとも、別の方法でエネルギーを放出しているのですか??  それと、電子レンジの2.45GHzのマイクロ波は水分子を振動させますよね。どうして水分子は振動するのですか??普通、電磁波をあてて、ある物質を励起状態にすると、振動するものなんですか??電磁波の持つエネルギー量によって、物質を振動させたり、光子を放出させたり、するのですか??  ご回答お願いします。

  • 光はなぜガラスを透過するのか?

    ガラスは可視光を透過させますよね。同様に,他の電磁波(紫外線やX線など)も,物質によっては透過したり吸収されたりするとおもいますが,これはなぜでしょうか。 音が物質を通過するのは,空気振動→固体伝播→空気振動 となるということで説明できるのですが。光の場合はどうなのでしょうか。波動を構成している粒子(光子?)そのものが,分子構造の隙間から通過するのでしょうか? できれば,実際の原理と,それを中学生に教えるにはどうしたらいいかということを合わせて教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • なぜ物質が あるのか (私は素人)

    最近のニュートンという雑誌を見ていて思ったのですが、無から 宇宙がはじまったと記載されています。 ゆらぎ という言葉もあったような。 私の体を作る物質や、この宇宙の 塵を構成するもの、はたまた 物質とはいえないような 光や 何かしらエネルギーまで、 そもそも そんな物が なぜ存在するのでしょうか。 この世に 生まれたことには 感謝していますが、 なぜかなっと思って。