• ベストアンサー

ホイールを車体から外さずにバルブ交換は可能?

こんばんは。 車体からホイールを外さずにバルブ交換をする事は可能なのでしょうか? 気が付いたらバルブの付け根辺りに薄っすらとヒビが入っていました。 もし車体から外さずにバルブ交換する事が可能なら工賃も安く抑えれそうなのでバルブだけ交換をお願いしようと思うのですが、 車体から外さないと駄目なら工賃が結構掛かるので溝が8分山位残っているのですが新しくタイヤも購入しようかと考えています。 前者で済めば助かるのですが実際問題どうなのでしょうか? もし可能でもバイク屋さんがやってくれるかと言う問題もありますが。 バイクはZZR1100Cでタイヤサイズは180/55ZR17です。 チューブレスです。 宜しくお願いいたします。 因みにスクーターのタイヤなら手組みで外す事が出来ますが、その延長と言う訳にはいかないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.6

ビードブレーカーは、案外、安くで売ってますよ。 大抵、自作の方が多かった気がします。(僕自身、おじさんなモノでして、昔のブレーカーは頑丈さと、使い勝手があまりよくなかったように記憶しています) 簡易ブレーカーとしては、タイヤレバーに、重りを溶接して、大ハンマーで、ビードをドンと! それでもダメなら、「巨大なフロントフォーク」のようなものを作り、先端をプレスで平にし、わずかに曲げたものをビードに当てて、上の部分を引き上げ、一気に落としてドン!(位置ずれが起こりにくく、なかなかの優れものでした) などやっていました。 ところで、参考になってますでしょうか?(苦笑)

asdf2004
質問者

お礼

ありがとうございます! DIY派の私からしたらとーっても参考になっています! 読んでいて『こんな方法もあるんだ~』とワクワクしています。

その他の回答 (5)

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.5

他の回答者の方も書かれていますが、「ホイールを車体から外し、更に、バルブのところのタイヤを捲って交換」が手順的に一番、時間も手間も食いません。 エキセンカムは、そんなに複雑な構造ではないので、外してみてください、格闘しながら。(笑) な~んだ、こんなことになってたのかと思います。 案ずるより生むが易し、です。 最も問題なのは、タイヤをはめ込み、「ビード出し」をするのに、高圧のエアが必要だと言うことでしょう。 バランス取りの手順は間違っていませんよ。 使う道具と据え付け方、ぐらいですかね、注意すべき点は。

asdf2004
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり捲くらないと駄目なんですね。 安くでビード落としが買えればいいけど結構高いですよね? 取りあえずエキセンと格闘してみます! ビード出しはいつもガソリンスタンドでやってるので大丈夫そうです。

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.4

例えバイアスタイヤであったとしても、「ホイールを車体に付けたまま、バルブを簡単に」交換するのは至難の業です。 NO3の方が言うように、「工賃を高く取りたくなる」くらい難しいと言うことです。 ぼったくりでもなんでもなく。 リッタークラスのタイヤなら、ラジアルタイヤの上、幅も極太で、一筋縄ではいかないでしょう。 エキセンカムは、上下と、位置を間違えないと大丈夫でしょう。 スイングアームにボルトでクランプしているだけで、チェーン調整をしたことがあるなら、「これを緩めたら動く」と分かっているはずですね? タイヤのバランス取りが出来るほどの腕前なら、決して怖がらなくてもいいような作業です。 ご自分で作業すれば、パーツ代以外は無料です。 この作業が簡単に出来るなら、「プロ」は要りませんよ。

asdf2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ぼったくりでもなんでもなく。 私がちょっと言葉を間違えてしまいました。 外した方が安く出来るのにワザと言わないで高く取る様な所にはってつもりでした。(まだ言葉が変ですね。。。) >「これを緩めたら動く」と分かっているはずですね? はい、ばっちり分かってます! エキセンはパーツ構成は少ないですか? >タイヤのバランス取りが出来るほどの腕前なら バランス取りと言っても「フリーの状態でクルクル回して一番下になった点の反対側に錘を付けて・・・」という良くある単純な方法なんですけれどコレじゃ駄目でしょうか? 因みに「車体からホイールを外してビードを落としただけでバルブを交換する事」は簡単な方でしょうか? 取りあえず車体からホイールを外す事だけは自分でやってみようと思っています。 工賃をケチると言う事よりも経験を積みたくなりました。

回答No.3

やれと言われてやれなくもないですが180サイズのタイヤですとかなり大変です。 >ホイルを車体から外さない方が工賃が安く済む 自分がこの依頼を受けたら外さないでリムバルブ交換した場合の工賃を高く請求します。

asdf2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり大変ですか。 多少工賃を多く取られるのは当然と思っていますが流石にタイヤを外した時よりも多く取る様なぼったくりには遭いたくないですね。

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.2

参考意見として。 タイヤを外してバルブを取り換える。そのあとタイヤを取り付ける。 ここまでは自力でできたとしても、 タイヤ+ホイルの動的バランスは調整しないのですか? まー、4~50Km/hで走るのなら問題ないですけど。 動的バランスの調整をするのなら、タイヤテスターやバランサーを持っているバイクショップに バルブ交換もお願いした方が良いと思います。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C6%B0%C5%AA%A5%D0%A5%E9%A5%F3%A5%B9+%A5%BF%A5%A4%A5%E4&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1 http://www.taiyaya.jp/taiyakiso/handoru.html

asdf2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 タイヤの位置は変わらないのでバランスは変わらないと思うのですがどうなのでしょうか? バランス位なら自分で出せます。

  • Funerals
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

ZZR400乗りのGSアルバイト従業員です。 センタースタンド立てた状態で使えるビートブレーカーがあれば出来なくもない・・・かな? ただ、作業は大変でしょうね。自分はやろうとは思いません。外してからのほうが楽です。下手に取り付けたままやろうとするとバイクを倒す危険性も出てきますし。 おそらくショップなどでもやってくれないと思います。 一番安く済む方法としては、ホイール外してバイク屋もしくはスタンドへ持ち込みでしょう。 センタースタンドが使えるので、メガネレンチさえあれば外せるはずです。 スクーターのタイヤ交換が出来るなら大丈夫じゃないでしょうか。車もバイクも原付もタイヤ交換の基本は同じですし。 取り付ける部品と締め付け具合さえ気をつければ、なんら問題ないはずです。 むしろスクーターのほうがホイールとか外しにくいと思いますよ?

asdf2004
質問者

お礼

ありがとうございます! 一つネックなのがエキセントリックチェーンアジャスターを外した事が無いのです。 車検などは自分で持っていっているので組み上げた時のチェーンの張りの調節などは出来るのですが仕組みを知らないので簡単に外せるのかが分かりません。 難しく考えなくても大丈夫な構造なのでしょうか。 あと、ビードを落とすだけでバルブを交換する事が可能なのか、片側を捲らなければ交換できないのかという点も気になります。 もし落とすだけで交換出来るなら気が楽ですが、捲らなければいけないのであればもし傷を付けてしまった時の事を考えると気が引けてしまいます。 原付のタイヤはレバーでビードを落としていたので今回の作業を自分でも出来そうなら今後の事を考えてビードブレーカーを買おうかと思います。 原付のタイヤ交換にもあれば便利なので。

関連するQ&A

  • タイヤ交換時のバルブ交換

    先日タイヤ交換をして2ヵ月後にバルブが駄目になりました。 なので、すぐにまたタイヤをはずすことになり、工賃がかなりかかったのです。 タイヤ交換をしてもらったところと違うバイク屋で、 「そんなバイク屋は駄目だ。タイヤ交換のときにバルブは必ず見るし、痛んでいれば交換を強く進めるのが普通」 と言われました。 自己責任もあるのでと思い、苦情なんかは言っていませんが、 やっぱり、バルブを見てくれないようなところは敬遠したほうが良いでしょうか?

  • スクーターのバルブ交換工賃

    150ccスクーターの後輪のバルブにひび割れが生じたので、バイク屋で交換してもらいました。バルブ代1000円、工賃4000円の5000円請求されたのですが、これは、適正な工賃と見てよろしいでしょうか? なお、後輪を外す作業が難航し、合計1時間くらいはかかりました。

  • 米式バルブの交換。

    マウンテンバイクのタイヤ空気が2、3日で抜けます。 タイヤチューブからの漏れはないので、バルブ不良と思うのですが バルブ(弁体)だけの交換は可能でしょうか? ホームセンターにはおいてないのですが、ご紹介いただけましたらお願いします。 構造がわかるサイトをご存知でしたら、同じく御教示願います。

  • 自転車のチューブ・バルブ交換のことですが・・・

    自転車のチューブ・バルブ交換のことですが・・・ 現在、ATB・マウンテンバイクタイプの自転車に乗っています。 タイヤの空気圧をクルマと同じように自分でチェックしたくて、 チューブを交換して、バルブを英式→米式(クルマと同じタイプ)に 変更したいと思っています。 1.英式と米式はリムの穴も通過できるようにバルブの太さは同じなんでしょうか? 2.その交換のメリットやデメリットはどんなことがありますか? 3.タイヤには「26×1.95 280-450kpa」と記されています。   パナレーサー MTB XC スタンダードチューブ   米式バルブ H/E26x1.625-2.10   このチューブの購入交換で大丈夫でしょうか?   280-450kpa これは空気圧のことだと思いますが、   なぜこんなに幅があるんでしょう?だいたい間とって350くらいでいいのでしょうか? 自転車のタイヤに詳しい方、またはこのような交換の経験のある方、 いらっしゃいましたら、教えてください!お願いいたします!

  • 原付バイクの空気バルブの交換

    私は毎日仕事で、スクータータイプのバイクを乗っていますが、朝仕事に行こうとすると、いつも空気が抜けています。 タイヤの状態はぺしゃんこですが、空気を入れるとパンパンになり仕事で使えるようになります。しかし毎日こんな事をしていれません。 バイクは買ってから、8年くらい経っています。 タイヤは毎回、山が無くなって空気を入れても、入れてるそばから抜けてしまうまで使っています。 バルブは1度も交換したこと無いです。 ホイールが変形しているようには見えませんが、少々空気不足で乗ることもあります。 これは多分バルブを一度も交換したことが無いためだと、思っていますが、この度お聞きしたいのは、 1)バルブの交換は自分で出来ますか? 2)バイク屋さんにお願いするなら、どんな所を選べばよいですか? 引越しをしてきたために、近所のバイク屋さんを知らないのですが、近所のバイク屋さんを電話帳で調べて聞いてみると、買ったところへ持っていってくれといわれてしまいました。 私は、バイクを毎日乗りますが、整備に関して知識が無いので困っています。 よろしくお願いいたします。

  • タイヤのバルブ

    DIYでリード90のタイヤ交換(チューブレス)をするのですが、車のバルブが余っているので、それを使おうと思っています。 バルブは車用とバイク用で違いはありますでしょうか? (使えますか?) もちろんストレートのものですが。

  • タイヤバルブ交換。これってはめられたかな?

    今日、近くのGSで冬用タイヤから、通常のタイヤに交換をお願いしました。そのときに、タイヤのバルブの先端に水をかけて、空気が漏れているからバルブがだめになっていると言われました。そして、タイヤの側面にもヒビが見えるので、タイヤ交換を進められました。もともとそのGSは、タイヤを売るのも熱心で、何度かタイヤの側面にヒビが入っているから今日なら安くするからと、ちょっとしつこく営業されたことがありました。タイヤ交換は、考えてなかったので、タイヤ交換は断ったのですが、結局バルブの交換で、プラス3000円ほどとられてしまいました。  そのとき、最初、バルブの先端から頻繁に空気漏れしていたから、「それって、ムシを変えれば済むんじゃないですか」と言ったのですが、「いやこれは、バルブの中が折れているから、ムシを変えても意味がない」といわれました。ムシについては、ちょっと知識があったのですが、バルブ全体については、あまり知らなかったので、そういうもんかと思って、結局バルブ交換をお願いしました。  家に帰ってネット調べると、やっぱりバルブも消耗品だからいずれは交換するものということはわかったのですが、それは、劣化でバルブの側面とかが折れてくる、つまりその場合は、空気漏れはバルブの側面から起きるものではないでしょうか。空気を入れる部分の先端から、漏れていたからやっぱりムシがダメだったのではないかと思うのですがどうでしょうか。  あと、ムシってちょっとゆるめれば、空気が漏れますよね?だから、こっちは素人だから、ムシをわざとゆるめて「こんなに漏れてるでしょう。このタイヤはもう寿命だから、このさいタイヤを変えたほうがいいですよ。」って、新品のタイヤを買わせようとしたのでは、とまでちょっと思うようになってしまいました。なので、この疑っている気持ちをすっきりさせたいので、以下のことを教えてください。 (1)ムシは壊れてなくても、バルブが悪くなると、先端から空気が漏れることがあるのか? (2)ムシをゆるめれば、空気を意図的に漏れさせることはできるのか? 以上のことです。 長文になってしまったのですが、回答よろしくお願いします。 ちなみに、交換したバルブは、もらってきときました。

  • バルブが取れてしまいました

    こんばんは。 古いMTB(もどき)に乗っていたところ路肩に前輪をぶつけ ころんでしまいました。 また乗り始めて少ししたら空気圧が下がってきたので、 空気を入れたのですがすぐに抜けてしまいます。 自宅に帰りよくみたところバルブが45度位に曲がっていたので 真っすぐに直したところ抜けてしまいました。 タイヤをはがして覗いてみましたが、丸い穴のみが空いていました。 この状態だとチューブを交換すれば良いのでしょうか? 販売されているチューブを見たところどうもバルブは付いていない ように見えたのですが、別途バルブを交換しなければならない ものなのでしょうか? 素人な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • バイクのタイヤサイドのヒビ

    中古で買った250ccのバイク(チューブ入り)ですがタイヤのサイドに何本かヒビが入っています。 オイルを交換してもらったバイク屋さんによると、タイヤのサイドはゴム部が薄くふつうにヒビいくものだから問題ないよ。とのことでした。 気になりwebで調べると、ヒビ=交換のようなことも書かれています。 ほんとうのところこれってどうなのでしょうか? ミゾは新品のように残っているためできるならこのまま使用したいと思っています。 でも走行中飛んでしまってはシャレになりませんよね。 どなたかよろしくおねがいいたします。

  • バイクのタイヤ側面にヒビが入ってしまいました。

    ホイールの付け根?部分だけがひび割れしました。 ・チューブタイヤをチューブレスキッドでチューブレスにしてる ・通勤で週5日のみ使用(往復10km) ・タイヤは2りんかんで交換して1年6ヶ月使用 ・自宅では屋根付きの場所で保管 ・会社ではサンルーフのついた場所で保管 ・空気圧2.2適正を2.5~2.7入れていた この状態で乗っていたら 後輪だけホイールの付け根がヒビ割れをおこし 一周ヒビが入ってしまいました 今まで、他のバイクに乗っててこんなことは起こりませんでした ヒビが入ってもホイールの溝に細かいヒビ程度 なぜ、こうなったのでしょうか?