3歳児の責任実習と楽しい集団遊びについて

このQ&Aのポイント
  • 来週から2週間、私は18人の年少クラスで実習をします。子どもたちはまだ一人遊びが多く、集団ではむっくりくまさんなどの遊びをしているようです。しかし、私は1日責任実習を任される際、何を主活動にするか迷っています。製作は個人差があり、やめたほうがいいと言われたため、集団で楽しめる遊びを考えていますが、アイデアが浮かびません。現在の考えとしては、保育室の中で新聞紙を使って遊ぶことです。しかし、子どもたちは新聞紙を使ってどのように遊べば楽しめるのでしょうか?
  • また、責任実習に関係なく、3歳児で楽しめる集団遊びについても教えてください。実際に子どもたちと楽しんだ経験があれば、具体的な遊び方も教えていただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

3歳児責任実習について

私は来週から2週間18人の年少クラスで実習をします。 担任の保育者から子どもたちの様子は聞いています。 まだ一人遊びが多く、集団ではむっくりくまさんなどの遊びをしているそうです。 そのクラスで私は1日責任実習を任されるのですが、主活動として何をしようか迷っています。 製作は個人差があり、やめたほうがいいと担任の先生から言われたので、集団で楽しめる遊びは何かないか考えているのですが、思いつきません。 保育室の中で新聞紙を使って遊ぼうかな、と今のところ考えているのですが、子どもたちは集団で楽しむことができるでしょうか? 具体的に新聞紙をどのように使って遊べば楽しめるのかおしえていただけないでしょうか。 そしてもう1つは、責任実習とは関係なく、3歳児で楽しめる集団遊びは何があるか教えてください! 実際に子どもたちとこういう風に楽しんだと教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.2

自分の昔の経験からいえば… 「変身遊び」 自由にホールなどを歩いていて、保育者が「○○になあれ」と言うと、立ち止まってみんなで変身をするというもの。○○には、子どもたちに親しみがある動物などがいいかも。3歳だと立ち止まるのが難しい子もいるので、木や花、石などのランドマークを○○にするといいかもしれません。 「スイカ」 円陣をつくり、少し大きめのボール(スイカにみたてる)をもって、隣の人に順に渡していく。うまくまわすことできれば、次は小さなボール(みかん)を渡していったり、ボールの個数を増やしたり、逆回しで楽しんだりとバリエーションもあります。 「紙皿ごま」 紙皿にあらかじめ中心に小さな穴を空けておく。子どもたちに自由に絵を描かせ、書き終わった子たちの皿の穴の所にビー玉をセロテープか何かで貼り付けて固定させる。ビー玉を基点に、コマ遊びができます。 最後に、新聞を使ったものですが、 自分ならおもいっきり「破く」。たくさんの紙をひたすら破き、細かく細かくして、最後にそれらを全て袋に集める。その後、袋に目玉をつけたりして、怪獣か何かに変身させる。あるいは、紙吹雪にして楽しむ(←これは後片付けがたいへん)。

saochi1107
質問者

お礼

ありがとうございました! 変身遊びを参考にさせていただき、新聞遊びをしてみました。 子どもたちは楽しんでやっていました。 そして破ったり、紙ふぶきにする活動はとっても喜んで遊んでいました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私は保育士ではありませんが、家に3歳の娘がいます。 集団で遊べるものなら「ごっこあそび」とかどうですか? 意外と子供たちに人気です。 私も以前ボランティアで養護施設や保育園のお手伝いに行ったとき(資格がないのでちょこっとのぞいたり、お掃除をお手伝いしたりしました。掃除のおばさんではありませんよ(>_<))「ごっこあそび」やりたいとせがまれ、チラシをつかって(果物や野菜がカラーでのっているのでそれをはさみでうまく切って使います)お店屋さんになりました。お金は手書きでしたが・・・。 こんな遊びもありますので、頑張ってくださいね♪ これから保育園にいれるので地域は違うと思いますけど、新しい保育士さんに期待しています!大変ですが、応援しています!

saochi1107
質問者

お礼

ありがとうございました。 ごっこ遊びはやはり子どもたちの楽しめる遊びですよね。

関連するQ&A

  • 初めての責任実習

    今、保育所で実習しています。始まって4日目です^^; 来週の水曜日、初めての責任実習があります。 今回は3歳児を担当します。そして2週間後には4歳児の責任実習も担当します。 午前中の10時から12時までの時間を受け持つことになったのですが、初めてでどうしたらいいかわかりません。 8月に入り暑い日が続くのでプールに入る、というのもいいのかもしれませんが2時間も入るわけにもいけないので、ほかの事も考えようと今思案中なのですが・・・ 経験豊富な皆様に、ぜひ力を貸していただきたいと思います。 どんなことをしてみたらよいでしょうか? 私が実習させていただいてる園は、普段は縦割り保育で異年齢集団を3グループつくり、毎日グループごとに活動しています。 なので、私が責任実習をする日だけ、横割りで3歳児を保育実習をさせていただくことになったんです。 毎日グループごとに違う活動をしているので、最近の子供たちの活動を見て考える、ということも難しそうです;; お力添え、よろしくお願いします。

  • 保育実習

    こんにちは。短期大学の3年生で、来週から5歳児クラスで2週間の保育園実習が始まります。今まで何回か実習は経験していますが、不安でいっぱいです…。 責任実習を3回させていただくことになりました。主活動を考えているのですが、1時間半弱の主活動に苦戦しています。3つほど事前に指導案を書きましたが物足りないということで全て却下されてしまいました。(全て製作活動です) 担当の先生的には事前準備のいる製作活動よりも体を動かす遊びをやってほしいみたいなのですが、外で思い切り動き回る遊びもやめてほしいと言われ、1時間半弱子ども達が楽しめる運動遊びがなかなか思い浮かばず苦戦しています。 今のところ手のひらドッジボール(遊戯室でやろうと思っています)を考えているのですが、5歳児で1時間半弱ドッジボールだけだと飽きてしまうのではないかと不安です。 2,3回ルールを変えてやるのもいいかなと思っていますが、それでも飽きてしまうのではないかと… 実習は今までも経験しているのにこんなこと聞くのも恥ずかしいのですが、どうしても不安です。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか…。

  • 4歳児の部分実習で*

    4歳児のクラスで責任実習と部分実習をすることになりました。 なので、体を使ったゲーム遊びと、製作をしようと思います。 そこで、新聞紙遊びやウルトラマンごっこなどいろいろ考えたのですが うまく立てれなくて・・ 製作もハサミと絵の具は使えないとのことだったので、絵を書いたり 貼ったりという製作をしたいのですが、なかなかピンとくるものが なく・・;; ぜひいいアイディアがあれば教えていただきたいです!*><

  • 保育実習

    こんにちわ。。今度保育実習があります。実習は、初めてなので、不安です・・。担当は、年少サンです。。年少のクラスだと遊びとか、限られてくると思うのですが・・どうなんでしょうか?どんな遊びをしたらいいでしょうか?いいアドバイスください!!

  • 4、5歳時で責任実習するにあたって・・・

    はじめまして。 私は短大保育科に通っている2年です。 明後日から保育園で実習をさせていただくのですが、責任実習で何をしたらいいか、なかなか思い浮かびません。図書館やインターネットなどでも探したのですが、あまりピンときませんでした。4,5歳児で1時間~2時間程度やらせていただく予定です。 今のところ、かくれんぼをやろうかなと考えているのですが、室内で30人ほどでできるのでしょうか?他にも何かいい遊びや製作などがありましたら、アドバイスして頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 責任実習!フリスビー製作の導入

    こんばんは。 責任実習で4歳児を受け持つことになり、主活動でフリスビーの製作を考えています(新聞紙を細長くして棒状にしカラーテープで止め、丸くして紙を貼ります。新聞紙の軸を作るのは子どもには難しそうなので紙に絵を描く作業をしてもらうつもりです。) しかし、どうしても導入が思いつきません。 「フリスビーって知ってる?!」というような問いかけから、作ってみよう!と製作に繋げる形でも良いかと思ったのですが、担任の先生に指導案を見せたところ、絵本などでもっと子どもに入って行きやすくした方がいい、と言われました。 図書館やネットで調べては見たのですが、フリスビーに繋がるような絵本が見つかりません。 なにか導入に使える絵本、手遊びを知ってる方、フリスビーに繋がるような絵本をご存知の方、教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 4・5歳児での部分実習について

    短大に通う2年生です。来週から保育所で実習をさせて頂く事になりました。どのクラスにも2日ずつ入らせて頂き、4歳または5歳児クラスにて30分~1時間程度の部分実習をさせて頂けるようです。とはいえ、何日か一緒に生活を共にしていれば、子どもの様子も分かってくるかと思うのですが、2日など短時間での関わりしかないので、保育者から子どもの様子をうかがうとしても、ある程度の活動は考えていかなければなりません。 図書館で色々な資料を集めてみたのですが、いまいちピンときません。どちらのクラスで行うかまだ未決定ですが、1クラス20人もいない小さな保育所です。お金をかけず、9月初め頃楽しめる活動はご存知でしょうか?たぶん運動会の練習も始まるので体を動かすのも良いかもしれません。新聞紙を使った遊びで楽しいものを知っている方も是非アドバイスお願いします。

  • 幼稚園実習

    私は保育士を目指している卵です。 明日から3週間の幼稚園実習が始まるのですが… 手遊び・紙芝居<15分>×2回 {3・4歳} 集団遊び(室内)<30分> {4歳} 朝の会<15分>  製作(作って遊ぶ)<45分> {3歳} 自由遊び<40分> {3歳} 一日保育 朝の会<15分> 主活動<45分> 帰りの会<15分>など を任されました; まだ園に言ってないので何をしていいのかなかなかイメージがわきません;何かいい案があれば是非教えてください!!! お願いしますm(__)m

  • 実習生の事なんですが・・・

    保育士1年目、1歳児クラスの担任(副)です。 今、うちのクラスには短大2年生の実習生が来てます。 それが、上の先生が、保育士の数にその実習生を入れて計算しているんです! 例えば今日のことなんですが、普段は担任と副担任のあたし、パートさん1人で20人(1歳児)を保育しています。 この状況でもギリギリなのに、今日担任が研修会で欠勤、そこで朝、上の先生に言われた一言…。 「今日は先生(あたし)とパートさんと実習生さんの3人でやってね。」 一瞬目の前が真っ白になりました! これってどうなんでしょうか?? 実習生さんはもちろん無資格、パートさんも子育て経験アリとは言え、無資格です。 実習生さんは3日目で、まだ何もわからない状態。 今日の保育は、案の定メチャメチャでした。 理由付けする訳ではないんですが、こんな状態での保育は無理!です。 また、今年のうちのクラスは『当たり年』とも言われ、荒れているそうです。 実習生は、保育士ではなく、もちろんお手伝いさんでもないです。 そして、責任はないです。 そんな実習生さんを、数に入れてもいいのでしょうか?? いつか事が起こりそうで怖いです。 楽しく実習に来ている学生さんも、これでは可哀相です。 去年まで実習生の立場だったので、一番気持ちが分かってあげられると思ってます。 なるべく楽しく子供達と接することができるように、あたしなりに気を付けてはいますが…。 ちょっと上の先生の考え方がおかしいように思います。 みなさんはどう思いますか?? 保育士さん、元保育士さんも意見が聞きたいです。

  • 今回、初めて責任実習をします。

    今回、初めて責任実習をします。 ドキドキですが、やるしかないので頑張ろうと思うんですけど、不安なことがあるので質問させてください。 (1)給食室から給食を持ってくるの片付け、おやつ持ってくるの片付けは実習生の私がやるんですか? (2)給食後の掃除は私がやるんですか?掃除している間は子供たちはどうするんですか? (3)保護者との連絡は流石に担任の先生がやりますよね? (4)午睡の布団は年長だと子供たちで出来ますよね?前の保育園は布団敷くグループの子達がやってました。 (5)他にもなにかアドバイスがあれば教えてください。(例:〇〇も実習生がやるよ)などなど