行きたい業種が一致せず、不安です…

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生の女性が就活準備を進める中で、行きたい業界が一貫性を持たずに不安を抱えている。
  • 現在は様々な業界のインターンや説明会に参加し、自分の行きたいところを絞る努力をしているが、決めかねている。
  • また、卒論のテーマも未定であり、行きたい業界に関連するテーマを選びたいと考えているが、悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

行きたい業種が一致せず、不安です…

はじめまして、大学3年(♀)です。 今くらいの時期は、インターンシップにエントリーしたり、色んな講座を受けたりと、友達は皆就活を始めつつあります。 私もいくつかインターンにエントリーしているのですが、行きたい業界が一定しません…。 広告会社、百貨店、玩具メーカーなど、自分が楽しそうだと思う業界はあるのですが、どれも一貫性がないのです。 今は、色んな業界のインターンや説明会に参加して、自分の行きたいところを絞っていっていてもいいのでしょうか? 行きたい業界に向けて講座を受けたり、色々と進んでいる友達を見ていると不安です。 また、卒論に向けての論文(ほぼ卒論とテーマは同じ)ももう書き始めていて、そのテーマもまだ決まっていません。 行きたい業界が決まって、その方向へ生かせるテーマが一番いい、と聞いて テーマを決めかねています。。 色々調べて体験していい時期かと思いつつも、とても不安です。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papipu01
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.2

>今は、色んな業界のインターンや説明会に参加して、自分の行きたいところを絞っていっていてもいいのでしょうか? もちろんです。どんどん参加しましょう。 就職活動とは、企業があなたを見る場でもありますが、あなたが就職先を吟味する場所でもあります。 まずは少しでも興味があれば、参加しましょう。 得る情報の全てが、あなたの財産になると思いますし、企業も参加してもらって、自分の会社を知ってもらいたいのです。 友人のように業界を絞るのは、業種にこだわっている人なら間違っていないと思いますが、まだ職場に求める最優先事項が定まってない状態ならば、とにかく数をこなしていきましょう。 自分の頭の中で悩むより、動いて、話を聞いていくことで、よりアナタの方向性がハッキリしていくと思います。 がんばってください。

その他の回答 (3)

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.4

できるだけ、多くの業界を見たほうがいいです。 就職活動をはじめたばっかりの時には、全く関心のなかった分野であっても、説明会を聞いてみると、急に興味がわいてきたりします。 新卒で就職活動ができるのなんて、今のうちだけです。 限定せず、どんどんまわっていいと思います。

noname#32217
noname#32217
回答No.3

昔であれば転職という手段はあったのですが今の状態では…ねえ。 中小企業でもどこ行ってもやることは違っても基本的に覚える事は同じようなのです。逆に大手さんの方が身動き取れないからつまらないと言う方もおりますし。 とりあえず好きで選ぶと、とんでもない事になります。 「好きという事は嫌いになる」ことでもありますので。

回答No.1

>行きたい業界に向けて講座を受けたり、色々と進んでいる友達を見ていると不安です。 だからといって意外と進んでる道が正しくない場合もあります。 闇雲に頭の中だけで先入観で行きたい業界に向けて講座を受けるより、貴方がおっしゃられているように色んな業界のインターンや説明会に出て自分に合っているのか実際に確かめてから就職しても十分間に合います。 それよりも、間違った方向へ行き数年たってからの方向修正はもっときついものがあります。 卒論に向けての論文のテーマもそうしていくうちにおのずと決まってくる感じがしますが・・

関連するQ&A

  • インターンシップが不安です。

    私は経営学部の3年生(女)です。 就職活動がとても不安です。この不安を少しでも解消したいので、ご相談に乗っていただければ幸いです。 まず、現在の悩みはインターンシップです。 正直、始めは行くかどうかを迷っていましたが仕事だけでなく社会人としての基礎知識などいろいろなものを吸収できることを知り参加しようと思いました。ですが、なかなか手がでません。 私は臆病な性格で、何かを一人で行わないといけないと考えると怖くてしかたがありません。いけないとは思っていても、いつも友達や家族に依存してしまいます。さすがにインターンシップは一人で受けるもので友達と一緒になんて考えは甘いですよね? 私はテレビ業界や本の出版業界、商品開発などの仕事に興味があります。でも、それについての専門知識は0に近いです。 なので、私のようなものがその業界のインターンシップを受けたら迷惑になるんじゃないかとか、考えてしまいます。 皆さんはインターンシップを応募するときなど、不安ではありませんでしたか? または、その不安はどのように解消しましたか?

  • インターンシップについて

    今わたしは大学3回理系の学生で、夏休みを利用してインターンシップを受けようと考えているのですが、エントリーするためのシートに卒業論文のテーマ・担当教授・概要を書く項目があって、必須で書かないといけないんです。しかしまだ研究室にも配属されていないし、ましてや論文のテーマなど決まっていないのでどう書いていいかわかりません。一応なにもなければ「特になし」と書いてくださいとあるのですが、そのまま「特になし」と書いてしまっていいのでしょうか?論文テーマが決まっていなくてもどうゆうことをしたいのかを書かないといけないんでしょうか?

  • アドバイスください。

    私はとある中高一貫校の学生なのですが、 私の学校では高校受験がない代わりに卒業論文を書かされるんです。 卒論といっても自分で好きなことを調べればよくってテーマは自由。 でも私の場合べつにこれと言った趣味もなく、特に興味のあることなんて無いから 逆にテーマが自由というほうが苦戦してしまうんです。 なんでもいいです、おもしろいテーマとか参考になりそうなHPとかあったら ゼヒゼヒ教えていただきたいです。 お願いします。

  • インターンのエントリーシートについて

    学校の推薦のインターンを夏にします。 そのエントリーシートなんですが、志望理由と今回のインターンシップに求めることを書かなければいけません。 私が参加する企業のインターンは、私が第一志望にしてたのは落ちたので、追加志望してた企業なんです。 だからそこまで志望理由も、他の人に比べてあまりないというか・・・ 初めてエントリーシートを書くのでどのように書いたらいいのか迷ってます。 また、インターンに求めることは、その企業のインターンで求めることを書いた方がいいのか、それともインターン全般で求めることを書いた方がいいのかどちらでしょうか・・・? アドバイスや自分がこういうこと書いたというのがあれば、教えてください。

  • エントリーシートにある「研究課題」?

    エントリーシートに「研究課題」という欄があるのですが、 これは卒論のテーマが何かを書けということでしょうか? それとも大まかに自分がどういった分野について研究していくかを書けばいいのでしょうか? まだ卒論のテーマがはっきりと決まっておらず、もし卒論のテーマを書けということなら急いで考えなければ・・・と思っているのですが・・ どうなのでしょうか?

  • 就活が不安です

    26卒の大学生、看護学生です。 今2年が終了し、春から3年生になります。就活をスタートするタイミングと思いますが、不安でいっぱいです。 インターンに行こうと思ったのですが、どこの病院のサイトをみても25卒対象、25卒用パンフレットとなっており申し込みができません。 自分の代の就職情報が解禁されたら合同説明会に行こうと考えており、3/1が解禁日と聞いていたので待っていましたが、出ていないようです。 友達でインターン行ってきたとストーリーをあげている子がいたのですが26卒のインターン開始している病院がいくら探しても無く、置いていかれている感じもして不安です。 それに病院の就職試験はどこも小論文がありますが、理系で入試をしたので小論文に不安があります。 とりあえず担任の先生に相談をしたいという内容のメールを送り、小論文の対策や今後のスケジュールを相談しようと思っているのですが大丈夫でしょうか。 また看護師は何社くらい受けるものなのでしょうか。インターンも何社くらい行けばいいのか、実習もあるのでアドバイス欲しいです。 これから忙しくなるから就活始めたいけど、まだひとつ上の代の情報や申し込みしか出ていなくてどうしよう、という感じです。 あと合同説明会やインターンなどは1人で申し込むべきでしょうか。友達とわいわいやるものでは無いと思うし、親にも1人でいけと言われたのですが、友達同士の方が多数派でしょうか。 就活経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • ゼミ選抜と卒論テーマの決定

    現在大学2年生です。 私の大学では、3年次よりゼミナールと(4年次で)卒業論文が必修で、 ゼミ選抜エントリーの真っ最中です。 候補を3人(ハンコをもらった)絞っており、エントリーシートを提出すればOKなのですが… エントリーシートを学校に提出する際に、卒論のテーマを書く必要があるのですが、なかなか絞れずにいます。 私は、公共交通機関に関することについて書きたいとは思っているのですが、 とある先生の面談(面談しないとハンコがもらえない先生だったので)したところ、テーマが広すぎる(もっと観点を絞ったほうががいい)と言われました。 そもそも、大学2年生で卒論のテーマなんて決められるのでしょうか。また、テーマをどのように決めたのかを聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本ロレアルのインターンシップ

    初めて質問させていただきます。 今私は大学三年生で、将来のことについて考え始めています。 専攻の学科だけではなく、他の業界も経験してみたいと思い、 インターンシップをしようと思っています。 特に化粧品業界に興味があり、日本ロレアルのインターンシップにエントリーしたいのですが、2007年の募集要項が公式サイトで見つけることが出来ません。。 みんなの就職活動日記のインターンセミナーでもらった用紙には「詳細が決定次第6月末にてご案内します」とあるのですが・・・・ 私が見つけられていないだけでしょうか・・・?(・;) また、インターンの応募は英語能力は必須なのでしょうか。。。? 2007年日本ロレアルのインターンの応募について知っている方がいたら ご回答お願いします。

  • インターンシップは就活で有利ですか?ぜひするべきですか?

    現在大学3回生の女です。 秋から就職活動が始まるので、そろそろ自分も何か対策をしなければなぁ~と思っています。 あと半年では就職で有利になるような大きな資格をとれそうもないですし、インターンシップがいいのではと思うようになりました。 そこで自分の大学に聞いてみたのですが、うちの大学はマイナー大学のためインターンの紹介はほとんどないと言われてしまいました。 できれば自分で勝手に探してという感じで… メジャーっぽい、規模の大きな大学に通う友達はけっこうインターンに行くみたいで、自分だけが就職活動に出遅れている気がします。 インターネット等で探してみましたが、具体的な仕事内容もわからず、飛び入りで入って、そこが怪しい企業だったらどうしようかとかいろいろな心配事もあります。 親も、学校の斡旋もないところに娘をインターンに行かすのが不安なようで、反対しています。 なので最近はインターンシップをあきらめようかと思っています。 就職活動経験者や企業の採用に関わっている方がいたら教えていただきたいのですが、インターンシップをしていれば就職で有利になったりしますか? メジャーな大学に通う人はけっこうインターンシップをしているので、インターンシップをしていない私は相対的に不利になったりしますか? 他にアピールポイントのない自分がインターンシップすらしていないとなると、どこへも就職できないんじゃないかと不安に駆られています。

  • 不安で手につかない

    こんにちは。 タイトル通り私はやるべきことに対して手をつけられません。現在やるべきことというのは卒論なのですが、まったく手につかないのです。 その理由としては、言い訳だとは分かってはいるのですが、不安や恐怖があるのです。論文を読んでも理解できない。頭が悪い。やってもどうせできない、できなかったときのことを思い出すのです。結局ゼミもサボりました。 このようなこと、皆さんは経験ありますか?どのように解決されましたか?こんな自分を変えたいと思う、しかし論文を前にすると怖いのです。頭がぼーっとするのです。皆さんのご意見お聞かせください、お願いします。

専門家に質問してみよう