• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:行きたい業種が一致せず、不安です…)

行きたい業種が一致せず、不安です…

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生の女性が就活準備を進める中で、行きたい業界が一貫性を持たずに不安を抱えている。
  • 現在は様々な業界のインターンや説明会に参加し、自分の行きたいところを絞る努力をしているが、決めかねている。
  • また、卒論のテーマも未定であり、行きたい業界に関連するテーマを選びたいと考えているが、悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papipu01
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.2

>今は、色んな業界のインターンや説明会に参加して、自分の行きたいところを絞っていっていてもいいのでしょうか? もちろんです。どんどん参加しましょう。 就職活動とは、企業があなたを見る場でもありますが、あなたが就職先を吟味する場所でもあります。 まずは少しでも興味があれば、参加しましょう。 得る情報の全てが、あなたの財産になると思いますし、企業も参加してもらって、自分の会社を知ってもらいたいのです。 友人のように業界を絞るのは、業種にこだわっている人なら間違っていないと思いますが、まだ職場に求める最優先事項が定まってない状態ならば、とにかく数をこなしていきましょう。 自分の頭の中で悩むより、動いて、話を聞いていくことで、よりアナタの方向性がハッキリしていくと思います。 がんばってください。

その他の回答 (3)

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.4

できるだけ、多くの業界を見たほうがいいです。 就職活動をはじめたばっかりの時には、全く関心のなかった分野であっても、説明会を聞いてみると、急に興味がわいてきたりします。 新卒で就職活動ができるのなんて、今のうちだけです。 限定せず、どんどんまわっていいと思います。

noname#32217
noname#32217
回答No.3

昔であれば転職という手段はあったのですが今の状態では…ねえ。 中小企業でもどこ行ってもやることは違っても基本的に覚える事は同じようなのです。逆に大手さんの方が身動き取れないからつまらないと言う方もおりますし。 とりあえず好きで選ぶと、とんでもない事になります。 「好きという事は嫌いになる」ことでもありますので。

回答No.1

>行きたい業界に向けて講座を受けたり、色々と進んでいる友達を見ていると不安です。 だからといって意外と進んでる道が正しくない場合もあります。 闇雲に頭の中だけで先入観で行きたい業界に向けて講座を受けるより、貴方がおっしゃられているように色んな業界のインターンや説明会に出て自分に合っているのか実際に確かめてから就職しても十分間に合います。 それよりも、間違った方向へ行き数年たってからの方向修正はもっときついものがあります。 卒論に向けての論文のテーマもそうしていくうちにおのずと決まってくる感じがしますが・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう