• 締切済み

プログラマーになるために

現在高校3年生なのですが、将来プログラマーになりたいと思っております。 大学に行ってから、専門学校等でも勉強したいと思っております。 大学の学部について質問なのですが、どの学部がプログラマーになるために必要な勉強が出来るのでしょうか? 情報学部、情報サイエンス学部等色々あり、どれがいいのか分からないでいます。 どうかお願いいたします。

みんなの回答

noname#31854
noname#31854
回答No.4

プログラマーになりたいだけなら 大学は無駄 現場を知ってる方なら分かりますが専門卒が多いです。 それと言語を覚えて仕事に活用する程度なら 職業専門学校の養成コースで十分です(学費が年間40万程度) その先のSEを目指すとかなら 情報系の学部を目指す事をお勧めします。 福島県の公立会津大学はお勧めです。 ハードからソフトウェアまで幅広く学べますし学費も安いです 授業も英語だったと思います。

  • monmonx2
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.3

No2です. 言い忘れました. 大学でのプログラムの勉強とは,基本的にプログラミングだけです.それより重要なことは,誰でも何か1つだけ専門知識を身につけるのです. 例えば,ソフトウェア工学とかネットワーク関係の理論的な知識などです.これは,むしろ数学に近いです. こんな,関係のなさそうなことをして何になるかと思うかもしれませんが,それが入社後のシステム設計の考え方に結びつきますから. 学部は情報系ならどこでも良いと思います.

  • monmonx2
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.2

こんにちは.参考程度に. >大学に行ってから、専門学校等でも勉強したい まず,大学と専門学校の大きな違いを理解していただきたい.大学へ行くのと専門学校にいくのとで,将来へのつながりかたがまるで違ってくるので要検討です. まず,プログラマになりたいなら,システムの設計の流れというのをご存知ですよね.大体以下の通りです. 要件定義→基本設計→製造→試験,導入 要件定義は,お客が何を望んでいるかを知るということです.お客からこんなシステム作ってといわれるわけです. 次が,基本設計です.その要件を満たすためにどのようにシステムを作ったらよいか(お客のニーズを捉えるか)を考える.要件定義と基本設計は一般にSEと呼ばれる人たちが考えます.この2つを上流工程といいます. 最後に製造,試験,導入です.大まかに言うと,ここがいわゆるプログラマーの役割に当たるわけです.ここを下流工程といいます.つまり,プログラマになれば,大手企業から振られた仕事を一日中缶詰になってこなすという作業が待っています.大手の人たちは,その仕事の仕方を管理するということになります.つまり,プログラマーは,知能を使うというよりは,肉体労働者です.No1の人の回答を見ましたよね.35歳が限度と考えられています.過労でいろいろ問題を起こしているんですよ. これにくらべて,大学の情報系を卒業すると普通企業にいって,上流工程に携わります.その反面,専門学校を出たら下流工程で,いやな言い方ですが,上から降られた仕事をこなすために,こき使われるというイメージを持っていただきたい.だから,大学出た後で専門学校は,少し改めたほうがいいかも... 皆大学に行って,高等知識を身につけて,上流工程に行きたいと考えるんです.それに,プログラミングなら大学の情報科学科で普通に勉強しますよ.だから,下流工程やるにもそれなりの力を身につけることができます.さらに,上流工程は一生涯続けても体力的にどうというのはあまり聞きません(企業によりますが,大手だとあまり聞きません).

  • gkyuji
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

学部よりもその下の学科、コースを見て「情報~」とあればだいたいプログラマーを目指せると思います。ホームページなどを見て、在学生の進路でソフトウェアの会社があるかを確認するのもいいですね。 一番早いのは、大学に問い合わせることです。「プログラマーになりたいのですがコンピュータ言語を勉強できる学科はありますか」というふうに。 ここからは補足です。 プログラマーを目指しているということですが、IT業界ではプログラマーには35歳定年説があるのをご存知でしょうか。技術職なので、同じ力があればコストが安い若手の方が良いわけです。したがって、ずっとプログラマーとして活躍したいのなら、超一流の技術を持っていないと難しいのです。一般の企業では最初はプログラマー、後にはSE(システムエンジニア)となるような方向性で教育しています。 もうすでに知っていたり、余計なことだったら申し訳ございません。

関連するQ&A

  • プログラマになるには……

    将来、プログラマになりたいと思っている高校生なのですがどういう進路を取るべきなのかよくわかりません。 大学に行くベきなのか、それとも専門学校にいって勉強した方がいいのか。 大学ならどういう学科に行けば勉強できるのか。 できたら教えて下さい。

  • ゲームプログラマになるには?

    自分は現在高校2年、新3年の男です 今通っている高校は学科が情報処理科です 進路は未だ未定で、コンピュータ関連の仕事に就きたいと思っています。 その中の候補の一つにゲームプログラマがあるんですが、ゲームプログラマに必要な資格、検定、技能などなにかありますでしょうか? それと、情報処理科ですので数学や物理の勉強が普通科の人以下です。 物理にいたってはまったく授業がありません。 なので大学に行くのは難しいです。 ゲームプログラマになるには専門学校よりも大学を出ないと難しいでしょうか? また、学校の方ではCOBOLの勉強をして、なんとか1級には合格したんですが、COBOLはゲームプログラマになるためには、必要ないスキルですよね? 質問の数が増えてしまって申し訳ありません どれでもいいので回答していただければ有難いです

  • 将来プログラマーになりたいのですが・・・

    高1です。僕は将来プログラマーになりたいのですが、今文理選択の時なんです。 そこで文系選択で専門学校へ行くか、理系選択で大学へ行って情報科学科などの学部へ行くか迷っているんです。 専門へ行くのに文系を選択するのは理系は難しいとよく聞くのでできるだけ高校で進級しやすくするためです。 一応僕は文系に行って専門学校へ行こうとしているのですが、友達に聞くと大学へ行ったほうが多くの種類のプログラマに就職できると言っていたのですが本当でしょうか? どなたか回答お願いします。 文章力なくてすみません^^;

  • プログラマになりたいと思っているのですが・・・

    プログラマになりたいと思っている現在中学3年生の男子です。 プログラマになるにはどんな学校を出ていたほうがいいのかなどを知りたいと思っているのですが、ネットなどで調べても大学よりも専門学校に行ったほうがいいということを書いてあるところは多いのですが、「高校は○○科に入ったほうがいい」とかはあるのでしょうか? わかる方がいましたら教えてください。お願いします。

  • ゲームプログラマーになるには

    私は高校2年なのですが、c言、c++をやって、現在はDXライブラリを学んでいて、後々DirectXを学ぼうと考えています。 将来は、萌えゲーム(ギャルゲー、エロゲー)の会社に勤めたいと思い、独学で勉強してきました。 私の学校は進学校で、専門的なことは全く取り扱いません。 私は、専門学校に行きたいのですが、家庭の事情でそれができないのです。 なので私は、国立の大学のコンピュータ系の学科に進学しようと思っています。 そこで今回、私が質問させていただきたいのは、次の2点についてです。 1.国立の大学からでもゲームプログラマーとして就職できるかどうか   できるとしたら、どのような学部、学科なのか 2.将来のために学生のうちに学んでおいた方が良いことは何か インターネットで調べてみたのですが、より多くの人の考えを知り、参考にさせていただき、自分の目標や課題の明確化を図りたく、今回の質問をさせていただきました。 質問以外にも、皆様からのアドバイスやご意見など、なるべく多くいただけると有難いです。 みなさま、お忙しいとは存じますが、お答えいただけたら幸いです。

  • ゲームプログラマーになりたいです・・・

    今工業高校2年の土木科です。 昔からパソコンに興味があり、将来パソコン関連の仕事に就きたいなと思っていました。しかし、中学の頃、勉強をサボりすぎ、高校もテキトーに選んで、土木科に入ってしまいました。ほんとに後悔してます。 ぼくはゲームプログラマーになりたいのですが、もう遅いでしょうか??プログラムの勉強も全然やってないし、英語もすごい苦手です。今からでも間に合うなら、死にもの狂いでプログラマーに必要な勉強をするつもりです。 それと、高校を卒業した後、どのような進路に進むのが無難でしょうか。ゲームプログラマーというのは、高卒でも就職できるのでしょうか??やはり、専門学校に行くべきでしょうか?? 親が言うには、専門学校行くくらいなら(あまりいい噂を聞かないと言っています。)、普通の4大行きなさいと言うんですが、実際のところどうなんでしょうか。

  • プログラマーの需要(長いです)

    こんばんは、よろしくお願いします。 私は、高卒(18)から2年半勤めていた会社を辞め、これからの事を考えているのですが、次の仕事を探すか、パソコンいじるのが好きなのでコンピュータ系の専門学校に行って将来プログラマーになるか悩んでいます。 今現在はプログラミングの知識は全くないので、専門学校で勉強したいと思っているわけですが、親に相談してみた所「行きたいなら行けばいいけど、プログラマーになったところで就職あるのか?」と言われました。 今21なので、専門学校に行くと2年かかり、23になります。親に言わせると、2年間勉強した所で就職が無ければ、2年間勿体無いと言われました。 21なら雇ってくれる会社も、23になると雇ってくれなくなるとまで言われ、親の言う通り、すぐに次の仕事を探してしまうか、それとも専門学校へ行くか悩んでいます。 実際、専門学校で勉強したぐらいの知識でプログラマーになるのは可能でしょうか? プログラマーになれたところで就職はできるのでしょうか? 都会の方では結構需要あるかもしれませんが、現在住んでるのは結構田舎の方(兵庫県姫路市)なので、プログラマーになれても仕事があるのかどうかわかりません。 プログラマーになりたいのは確かなんですが、将来食べていけるかどうかを考えると少し不安になります。 自分はどうするべきでしょうか・・・ 専門的、客観的など、どんな意見でもいいのでよろしくお願いします。

  • プログラマーになるための大学、専門学校について

    わたしは現在、中企業のメーカーで働いています。 20代後半の男性です。 プログラマーになろうと思って、大学か専門学校にいこうと思っています。 私は工学部大卒で現在大卒の給料をもらっています。 しかし、もし専門学校を卒業してプログラマーとして会社に勤めることができたら、 給料はやはり専門学校卒業の給料になってしまうのでしょうか? やはり情報系の大学を卒業した方が良いのでしょうか? また、プログラマーになるためには大学、専門学校のどちらにいけばよいのでしょうか? どちらが就職率が高いのでしょうか?

  • プログラマー志望高校生の進路

    現在高校二年生、プログラマー志望で進路について悩んでいます。 将来は大手企業のチームの一員となってプログラミングを・・・というのが現在の目標です。 基本的にはゲームプログラマーとしてプログラムを書く仕事をしたいのですが、PC系のプログラマーも面白そうだと思っています。 いろいろと調べた結果、大学ではプログラミングについてそれほど学べないということは理解しました。 その上でプログラミングを独学で勉強していく覚悟はあり、実際、現在進行形で言語の習得に挑戦中です。 なお、専門学校についても考えたのですが、やはり大手企業に就職しようとすると学歴があると有利かと思い大学進学を考え、勉強は頑張っているのでどの大学でも視野に入れることができます。 以上が自分の現状で、ここで質問なのですが、プログラマーとなるにあたってプログラミング以外に、大学でどのようなことを学べば将来(就職やプログラミング)の役に立つでしょうか? また、お勧めの大学、教授等がありましたらそれも教えていただきたいです。 以上です、間違っているところがあれば容赦なくつっこんで下さい。

  • プログラマーになりたい!

    1~2年後に大学受験が終わったらの話です。 ハッカー(渡来の意味のハッカーで、クラッカーのような悪質な意味はないです。)というか、プログラマーになりたいです。本をメインに時々サイトなどを使いながら、独学で勉強するつもりです。 専門は物理学か何かを専攻するつもりで、大学で情報科などに進学する予定はありません。 わかりやすく言えば、専門はサイエンスで科学者になりたいと思っていますが、excelやwordなどを使いこなしたりするレベルではなく、もっともっともっとパソコンに精通したいということです。科学を専門にしても解析ソフトなどかなり高度なソフトを使うことになると思いますが、それはプログラミングとはまったく別の話で、慣れの問題だと思います。自分でソフトなどを作ったり、いろいろなことがしたいです。winnyのような高度なプログラムを個人で作るレベルまではなれなくていいです。 今もパソコンの事はそれなりに知っています。タイピングもかなり早いです。 今はむしろプログラミングの方に興味があります。受験の関係であまりプログラミングのことを勉強する暇はありませんが、htmlのかなり基本的なことぐらいなら知っています。C言語(?)のようなコンピューター言語も将来は習得したいと思っています。情報学科をでた大学生に負けないぐらいの能力は最低でも身に着けたいです。 大学に入ってからは1日5時間ぐらいパソコンの勉強をする時間が取れるとすると(そんなの無理とかは言わないでください。)2年ぐらいあれば1流のプログラマーになれるでしょうか。また、言語の習得、それ以外の知識などについて具体的にどのような勉強をすればいいでしょうか。