- ベストアンサー
本当の基礎代謝ってどうやって計算しますか?
その人の体脂肪と運動頻度が入っていなければ意味がないように思うのですが、ばらつきがありすぎて、ドレがドレやら、、訳わかめです>< 極度の運動不足でも1200はあるとか、900だけとか、、一体ドレが真実なのでしょう?大雑把でいいのでお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
live0 さん、こんにちわ。スポーツトレーナーです。 本当に、本当にやるのなら、こういう方法をします。 http://portal.nifty.com/special05/08/01/index.htm もうちょっと楽にやるのなら、吸気ガス分析で計ります。しかしこの場合は長時間にわたる方法が難しいです。 http://www.mirai-med.or.jp/dr/dr6.htm どちらにしても誤差というかその日の差があります。 運動をしないとしても日に数パーセントは変わります。1200Kcal とすると3%で1140kcal ~ 1260 kcal となる訳です。 運動後などですと10%程度上がるでしょう。 また、質問の内容から認識に誤解があるように感じます。 基礎代謝とは24時間寝ているときに最低限使われるエネルギー量です。活動量は含まれません。例えば目を覚ますだけでも脳が活動するのでエネルギー消費は上がるのですが、それは含まれません。 基礎代謝に含まれるものとして、 筋肉量、骨格などの量、脳、この辺りは通常の数値でエネルギーを消費します。 脂肪もエネルギーを消費します。そこが外気と同じ温度の訳ではなく、体温を保っているからです。 ここ迄を基礎代謝と呼びます。 身体活動(労働、運動など身体活動全般)消費を入れる場合には、それは基礎代謝とは呼ばず、身体活動代謝(消費)として別に考えます。運動(スポーツ)消費もこれに含まれます。 また、身体活動の後は数時間から数日、代謝が上がります。このような一時的な代謝の増加の場合は基礎代謝と呼ばないでしょう。 逆に例えば24時間以内に次の継続している活動を行っている場合、上記の状態はある程度恒常的なものとなるので、その場合は基礎代謝の向上と呼んでも差し支えないでしょう。 これらは活動消費ではなく、活動後消費のため、継続してその環境に置かれる場合は基礎代謝と考えられるからです。 体組織計ですと、計算方法はメーカーなどで違うでしょうが、体重と身長で抵抗率で体脂肪などを計算し、その分を勘案し代謝量を計算しているでしょう。また、通常の身体活動の強度も入力するものが多いです。 はたして、自分の基礎代謝が分かったからといって果たしてどうなのか。上記のように常時変わるものです。さらに活動消費というのは千差万別です。 これらのように基礎代謝とは、実際の活動度とは異なるため、通常は「強い強度の活動の場合は1.#倍のカロリー摂取」「弱い活動の場合は1.#倍のカロリー摂取」その程度にしか使われていません。 死にそうな条件では変わるでしょうが、一般的な状況ではあくまで目安でしょう。 そのため一般的には代謝表や身体組織計で問題ないでしょう。
その他の回答 (4)
- hisajp
- ベストアンサー率60% (347/574)
live0 さん、こんにちわ。 >活動度を後から掛ければいいのですね^^ その通りです。活動度は体組織計メーカーの説明書や、厚労省、医療、栄養、スポーツ関係であるように思えます。 >あの、一つ疑問に思ったのですが、筋肉と脂肪の燃焼量の差はどれくらいなのでしょうか?同じなのですか?? これは異なります。筋肉はエネルギーを消費して力を発しますが、脂肪は力をだしません。しかし脂肪にも血やリンパ液が通っていますし、暖かいです。そのように代謝はありますが低いでしょう。 ただしどの程度かというのは私は存じません。他社さんにでも数値も見た事無いです。 その他 運動選手の減量の場合は、 除脂肪体重* 30Kcal + 運動カロリー、で計算します。 例、 (50Kg, 体脂20%とすると)40kg * 30 Kcal = 1200Kcal + 運動カロリー例 400 Kcal = 1600 Kcal とします。 序脂肪体重 * 30Kcal は、一般的な方法の基礎代謝の様なものです。 数値を分かったところでも食べ過ぎれば重くなります、、、。
お礼
こんばんわ。最後の言葉がやけに心に響きます(苦笑) オーバーしないようにするのはホント難しい。2200とか必ず越えてしまいます^^;気をつけたいと思います。ありがとう^^
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
基礎代謝量って、体重をベースに性別と年齢と身長で補正してあるだけなので、そんなものと割り切ってしまうしかないです。 簡易には、体重×22で出ちゃいますし。 結局、正確な基礎代謝を知っても、流動的な生活の中ではあまり意味の無い事で、消費カロリーの「目安」を知る元にしかならないですね。
お礼
体重×22ですかぁ。それだとお手軽だし便利ですね^^ありがとうございます。
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
簡単な算出 http://homepage2.nifty.com/WM/calorie/cal_subcont/cal_ene.htm 生活強度なら http://www.e-uruoi.net/about/index3_01.htm の説明 計算根拠の年齢に対する数値表は http://taisya.denze.net/hikaku.html ってので「大雑把」に把握できるかと
お礼
確かに^^;けど気になったのですが、、体脂肪ってどうなってるのでしょう??体重計も大雑把と思うんですけど、マッチョと豚じゃ違うと思うんです、、その補正が知りたいです^^;そんなちがわないんでしょうか??
安静時の代謝のみを基礎代謝とする狭義の基礎代謝と 安静時の代謝+生活活動による消費カロリーを基礎代謝と呼ぶ広義の 基礎代謝がありますが、後者の事として回答します。 この広義の基礎代謝はつまり、体重が増えも減りもしないカロリー の事ですから、実際の食事から割り出すのが一番確実です。 自分が普段どれぐらい食べてるか一週間程度記録、計算すれば 1日平均どれぐらいのカロリー摂ってるか判ります。 計画的に減量やダイエットできる人は 大体この「現状維持カロリー」を把握しています。 自分の場合は週2回のトレーニングしていますが 1週間あたり19500kcal前後だと体重は増えも減りもしません。 ですから1日あたり2750kcalぐらいが維持カロリーですね。 カロリー計算は面倒に思われるかもしれませんが、 自分の場合朝食はトーストとヨーグルト、牛乳+プロテインで 固定ですので毎日同じ数字、 昼食は外食ですがカロリーが表示されているので計算不要、 結局カロリーブックとにらめっこして熱価を計算するのは 夕食だけですので、大した手間にはなりませんよぅ。
お礼
ありがとうございます。なるほど、、広義は求めにくいものなのですね^^;2750とはすごいですね!!ビルダーさんでしょうか?あの、大まかな広義の基礎代謝がわかるサイトってご存知ですか?なんとなくでいいんですけど、ないですかねぇ~?^^;
お礼
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。 これこそ私の求めていた答えです。ありがとうございます!活動度を後から掛ければいいのですね^^あの、一つ疑問に思ったのですが、筋肉と脂肪の燃焼量の差はどれくらいなのでしょうか?同じなのですか??