• ベストアンサー

条文の単位(○条、○項等)についてご教示下さい

お伺いするカテゴリーが間違っていましたら申し訳ありません。 現在業務に必要な条文や規則集の通読を行っているのですが、 今まで条文等には縁が無かったため、文中「前項に規程する」「次号に定める」等の記述があると、 「号」「項」などの単位の順番がわからず、どの項目を指しているのか 混乱して読み進めなくなってしまい困っています。 このような項目の単位に一般的な上位→下位までの順番はあるのでしょうか? 条文を見た様子では下記のような順番に見受けられます。 また併せて、この単位は条文や規則の作成者の好みで 順番が入れ替わってしまうようなものでしょうか? 「第一編」  「第一章」   「第一節」    「第一款」     「第一条」      「第一項」       「第一号」 「第二編」…………

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.1

ご質問文のとおりで合ってます。 ただ、「編」~「款」は法律全体のボリュームにより、ある場合とない場合があります。 一般的には「条」~「号」でよろしいかと思います。 ちなみに、例えば第18条と第19条の間に関連する条文を挿入する場合、新条文を第19条として以下繰り下げることは、余りしません。どこかで条文を引用している場合、引用先の条文も合わせて改正しなければならなくなるからです。そういう場合は「第18条の2」という「条」になります。 削除についても同じで、第18条を消してしまい、以下繰り上げてしまうと、他の引用先に影響を及ぼすことがあるので、 第18条(削除) 第19条~~~~ という風にすることが多いです。 >この単位は条文や規則の作成者の好みで順番が入れ替わってしまうようなものでしょうか? ・基本的に法令文は誰が読んでも大丈夫なようになっているので、作成者の好みというのはありません。それこそ、漢字の使い方(「もの」「物」「者」の区別や「~~すること」の「こと」は必ず平仮名、など)まで指定されています。(もっとも昔に制定された法令の場合は別です)

wakaba_0
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、ありがとうございました。 文章が指し示している項目だと見等を付けた所が合っているのか判らず 文章の最初の辺りで足踏みしていましたが、お蔭様で少しずつ進めそうです。 項目の追加と削除についても、恐らく先へ進むに従って悩んだであろう部分だと思います。 前もって教えていただけて大変勉強になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • michisp
  • ベストアンサー率30% (178/584)
回答No.2

私の以前、六法を片手に仕事をしていて、最初は戸惑いました。 条文の各順番はご質問のとおりでいいと思います。 法律は、法務省の法制局(H13年頃の名称で、現在、名称が変わっているかもいれませんが)で作成されていますので、作成者の好みで順番が入れ替わることはありえません。

wakaba_0
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 よくよく思えば法律に好みで項目番号が付けられてしまっては混乱して大変な事になりますね。 読み返してもっともな事だと気づきました。お恥ずかしいかぎりです。 お蔭様で疑問に持ったままもやもやと頭に入らなかった条文にも、覚束ないながら、なんとか取り組めそうです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A