• ベストアンサー

copyright(年号表記について)

ホームページの著作権表記についてですが過去の投稿をすべて読ませてもらいましたが分からない点がひとつありました。 それは年度表記についてです。基本的に発行年もしくは更新年を記載するとの事ですがサイトによっては年度表記がなされていない場合があります。 例)http://www.honda.co.jp/ この場合はどう解釈したらいいのでしょうか?お手数ですがご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RGB127
  • ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.2

いい加減で片付けられるのか心配とのことですので追加で調べてみました。 著作権を主張するのに(C)マークが必要な国は現在以下の四カ国だけのようです。詳しい資料がないので断言できませんが、雰囲気は分かると思います。 アンドラ、サウジアラビア、ニカラグア、ラオス これらの国で著作権が主張できないと困るような事情がなければ気にしなくても良いでしょう。

その他の回答 (1)

  • RGB127
  • ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.1

そもそもコピーライト表示をつける意味自体がほとんどなく、単なる慣習に過ぎなかったりします。 日本を含め大半の国では著作権は作品を作ったときに発生し、手続き等を必要としません。つまり コピーライトなんて飾りですよ偉い人にはそれがわからんのです。 ・・・すみません、どうしても言いたくて我慢できませんでした。 まぁ、ごく一部の国では手続きをしないと著作権を主張できないので、そのあたり条約でコピーライト表示をつけることでそうした国でも主張できる、と決められているわけですね。その際は最初に作られた年号がいります。 しかし、実質飾りですので割りといい加減にしているところも多いということかと思います。

pure69shin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 RGB127さんの言われる事は当方も理解しております。 もし「いい加減」で片付けられる問題でしたらそれに越したことはないのですが。。。

関連するQ&A

  • Copyrightの表記について

    よくウェブページなどに、「Copyright 2011 ○○○Company)」 などと、Copyrightの表記を掲載していますが、この「2011」の部分は、毎年更新しなければならないものなのでしょうか? それとも、当該著作物を掲載したその年のまま継続して、表記し続けていいものなのでしょうか?

  • 内容が変化するWeb画面のコピーライト表記

    このカテゴリで適切か不明なのですが、Webサイトを構築してとき、よくコピーライトを表記します。表記するのはコピーライトマーク(Cを○で囲んだ記号)、著作権者名、発行年となることは、過去の質問検索で見つけた http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=577370 などで分かりました。 各ページごとにこのコピーライト表記しようと思っているのですが、「発行年」の取り扱いで疑問が生じました。そのWebサイト全体を公開やリニューアルしたときの年数になるのでしょうか? それとも、各ページごとに、そのページを作成あるいは更新したときでしょうか? 後者の場合、たとえば掲示板のように、システムはある年に出来ても、次の年以降も書き込みなどされる場合、表記すべき「発行年」は掲示板を公開した年でしょうか?最近投稿した年でしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

  • ブログでの著作権表記について

    ブログでゲームの画像を公開したいのですが 著作権の具体的な表記方法が分かりません。 自力で調べてみたのですが以下のもの位しか出てきませんでした。 Copyright (C) 発行年度 著作権者名 All Rights Reserved. 作品名 (C) 発行年度 著作権者名 All Rights Reserved. (C) 発行年度 著作権者名 (C) 著作権者名 他の表記方法や注意点などがありましたら教えてください。

  • ブログでの著作権表記について。

    ブログでゲームの画像を公開したいのですが 著作権の具体的な表記方法が分かりません。 自力で調べてみたのですが以下のもの位しか出てきませんでした。 Copyright (C) 発行年度 著作権者名 All Rights Reserved. 作品名 (C) 発行年度 著作権者名 All Rights Reserved. (C) 発行年度 著作権者名 (C) 著作権者名. 他の表記方法や注意点などがありましたら教えてください。

  • コピーライトの表現方法に関して

    こんにちは。 質問がありまして投稿致します。 様々なホームページを拝見すると Copyright (C) 年度a-年度b <名前> というコピーライト表示を拝見します。 たとえば  Copyright (C) 1999-2004 nori という、表現ですと 1.どのような意味を示すものなのでしょうか? 2.Copyright表示を記載する事による効果とは、どういった物なのでしょうか? 3.10ページに渡るホームページを作成している場合、それぞれのページに入れなくてはいけないのでしょうか?もしくはホームのところだけに入れておけばよいのでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。

  • ホームページのコピーライトについて

    ホームページの一般的なコピーライトの表記には様々ありますが、とりあえず下記を標準と考えた場合 Copyright (c) A社  All Rights Reserved 例えばテキストやデザインの著作権はA社にあるとして、掲載している写真は全てB氏にあるとしたら Copyright (c) A社  Some Rights Reserved Photo by B または Copyright (c) A社 Photo by B あるいは別の表記方法が必要ですか? ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ホームページ記載の「Copyright」の件について。

    カテ違いでしたら、すいません。 自社ホームページに、 「Copyright (C) 2006 株式会社○○○ All Righs Reserved.」 と、記載したいのですが、 年号(2006)の箇所は、最初にホームページを立ち上げた年を以後ずっと、記載していればいいのでしょうか? 年が変わるにつれ、その年の年号に更新しなければならない事はないのでしょうか? 「Copyright」について調べていて、 下記のサイトにたどりつきました。 http://jimphelps.at.infoseek.co.jp/circlec.html 読んでみたんですが、いまいち合っているのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 英語で(正)(誤)はどのように表記しますか?

    英語で、正しい例と誤った例を書く場合、(正)(誤)の記載は、どのように表記するのがベストでしょうか? (Error) xxxxxxxx (Correct) xxxxxxxx で大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • copyrightの記述について

    印刷物やWebサイトに書いてある、(c)copyright 2002という記述について教えてください。 気付いた限りでは後ろの西暦表示が実際の年数と異なることが多いようです。(例:今年は2004年なのに手元にある雑誌の裏に印刷してある表示は2002となっている。)これはどうしてでしょうか? また、この(c)copyrightという表示は誰でもが勝手に記載することができるのでしょうか? もしできるのならば自分のホームページに載せようと考えています。 どうぞ教えてください。

  • コピーライト年号をJavaScriptで表記。。

    手書きのHTMLファイルで作成したサイトなのですが、コピーライト年号をJavaScriptで表示したら何かとても困ったことが起きますか? 閲覧者のパソコンの環境に左右するので、正常に表示されない場合があるのはわかります。コピーライトの必要性がよくわからないので、表示されないならされないでもいいのでは・・・と思ってしまいまして・・・。毎年自分で書き直すのが面倒でたまりません・・・。