• ベストアンサー

中世ヨーロッパの鬘について

 中世ヨーロッパの王侯貴族は鬘をかぶっていたのですか?地毛で華麗に、或いは現在の感覚ではとんでもないと思う奇抜な髪形にしたりする人はいなくて、誰もが鬘をかぶっていたのでしょうか?アニメ『ベルサイユのばら』のルイ15世などの横ロールや縦ロールも鬘ですか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.2

よく間違える人が多いのですが、 ヨーロッパの”中世”といったら ゲルマン人の移動から東ローマ帝国の滅亡ぐらいまです。 つまり7世紀から15世紀半ぐらい。 この時期には、ほとんどカツラをかぶる習慣はありません。 ま、15世紀ぐらいには若干そういう地域/職種もありますが、 中世とは、身だしなみなんかあまり気にもしない 風呂にも入らないし、行水もたまにかしない汚く臭い時代です。 カツラの文化は、だいたい太陽王の時代ぐらいからです。 ちょうどフランス語文化が成立したぐらいで、 17世紀前後からでしょう。バッハの生きた時代もこの頃です。 ちなみにですが、当時の流行とか文化とかは 王室/宮廷が発信源であったことが多いです。 かつらの普及もルイ14世がつけたことによります。 彼は病気で晩年は頭髪が抜けたこともありますが、 基本的にはカツラは帽子の延長線にありました。 ファッションは王侯を真似することから始まったのです。

rosetta
質問者

お礼

ありがとうございました。  マリー・アントワネットなどが生きた時代を中世とか思っていたのですが、それ以前の時代でしたか。

その他の回答 (2)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

近世のヨーロッパにおいては、鬘をかぶる事は、宮廷での礼儀でした。 そのため、公式な場では、鬘着用となっていました。 現在でも、イギリスだったかの裁判所では、判事たちは鬘着用となっているそうです。 これらの鬘着用が公式の場で義務化されるのは、近世の宮廷文化が花開いたころからです。

rosetta
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • port123
  • ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.1

 こんにちは  知らない方も多いですが、音楽室に貼ってあったような バッハ、ベートーベン、モーツァルトなども鬘です  ベルサイユのばらのルイ15世なども(アニメではありますが) 存在していたという仮定では鬘です  ちなみに、1960~1970年代などの黒人女性シンガーで、 髪が大きく作られている方も鬘がほとんどです。  ただ、どの時代でも奇抜な方はいるでしょうから、 中世ヨーロッパにも地毛の方や風変わりな髪型の人もいたかも しれませんねw

関連するQ&A

  • 中世ヨーロッパが舞台のマンガ

    中世ヨーロッパが舞台のおもしろいマンガはありませんか?特にバロック、ロココの衣装などが凝った絵の。これまで「ベルサイユのばら」、小説では「ローゼンクロイツ」などを愛読しています。昔の作品か現代の作品かは問いません。皆さんのお薦めを教えて下さい。

  • 中世~ルネサンス期ヨーロッパの資料を探しています

    中世~ルネサンス期のヨーロッパの (1)王侯貴族の生活や人間関係 (2)都市生活(3)農村生活(4)自治都市 (5)風土(6)流行(7)教会(8)事件 などについて、なるべく具体的に書かれた資料を探しています。 特に、城内・城塞都市・自治都市の構造を具体的に描いた地図や、建物の構造について言及された資料を歓迎します。 資料は和書か洋書か問いませんが、日本の書店や通販、または図書館で入手できるものでお願いします。 国は、できればフランス、イギリス、北欧、イタリアが良いです。

  • オスカルが腰(本当は胴?)に巻いているモノは何ですか?

    『ベルサイユのばら』でオスカルはアニメとは異なり原作の漫画では何か布を巻いていましたが、あれは帯ですか?何なのでしょうか?気になって気になって。それから、貴族が右肩から斜めにかけているモノについても教えて下さい。

  • 近代ヨーロッパの服飾の資料を探しています

    特にロンドン万博頃~第一次世界大戦終結頃の、ヨーロッパの服飾についての資料を探しています。 身分については王侯貴族からロンドン路地裏の娼婦まで問わないと言いますか幅広く把握したいと考えています。 近所にある大きめの書店を数店回ってみたりもしたのですが、ライトファンタジーの資料などに用いられると思われる中世のものこそあれ、近代の衣装を詳しく扱った書籍は見つかりませんでした。 書籍やサイトなど、使えそうな資料をご存知でしたら教えていただければと思います。 用途は創作の舞台設定を固めるためですので、概ね外見が(その格好をしているのがどういう身分・生活の者なのかという事と共に)分かればよく、縫製やつくりについての解説はなくとも構いません。

  • ヨーロッパ旅行の服装

    大学1年生です。 卒業旅行で、海外に行こう!という話が出てます。 イギリスかフランスの予定なのですが、海外旅行に奇抜なファッションは、しない方が良いですか? と、いうのも、私は「ロリータファッション」というファッションを愛しています。 ロリータファファッション、特に私の好きな「姫ロリ」は、名前の通り、中世ヨーロッパのお姫様の様な格好です。 ピンクや白、赤のフワフワのドレス。頭には、ヒラヒラのヘッドドレス。足元は、厚底靴(履きなれ過ぎて、スニーカーより歩き安い)です。 こんなドレスで、お城に行きたい!!フランスなら、間違いなくヴェルサイユ宮殿に行きたいし、綺麗な町並みを、傘をさしながら歩いて、一杯写真をとりたいです!!コルセットをギューっと絞めて、昔の方に思いをはせたい!! 友人は、王子様の様な格好ですね。(宝塚みたいに煌びやかな服ではなく、ゴシックパンク系の王子です) ただ、心配なのが、ツアーで行ったとしても、奇抜な服装は、スリの対象になったりしないか、ということとです。間違いなく目立つと思うのです。 スリはまだ良いとして、危害を加えられたら・・・・・・。なんて思ってしまいます。 海外旅行にロリータファッションは駄目ですか?

  • 昔やっていたアニメのタイトル

    昔みたアニメのタイトルを教えてほしくて質問しました そのアニメは 1998~2005年くらいまでの間に1年くらい放送 テレ朝系 日曜日の朝にやっていた 内容:舞台は中世ヨーロッパ風。本当は貴族かなにか名門の娘で、でも自分の出自を知らず、孤児院で暮らしながら親を捜す 私が覚えているのはこれくらいです 情報が少なくてすみません 何か心当たりのアニメがありましたら教えてください

  • 「ベルサイユのばら」をフランス人が読むと・・・?

    外国映画やドラマの中で描かれた日本人を日本人が見ると(?_?)と思うことはたくさんあると思います。 一方でアニメ「アルプスの少女ハイジ」の監督は何年もかけて現地調査や時代考証を行なって作製したので、スイス人がヨーロッパ製と信じていたという話を聞いたことがあります。 私も大好きで世界でもアニメで放映されているという「ベルサイユのばら」はフランスやヨーロッパの人々が観ても違和感無く観れるのでしょうか?それとも「あまり時代考証してないな・・・」と思われているのでしょうか? ※オスカルが「女なのに近衛隊長なのはオカシイ!」と言ったご意見はご遠慮ください(^^;)

  • 貴族が着ているフリフリのシャツの名称は?

    タイトル通りなのですが、漫画などでヨーロッパの貴族が部屋着(?)のような感覚で着ているシャツの名前を知りたいです。 袖口と前立てにフリルのようなものがついていて、フワッとなっているあのシャツです。抽象的でごめんなさい。 漫画で言うと、ベルサイユのばらのオスカルがよくそのシャツを着ていました。 ベルばらの登場人物はほとんどあのシャツだった気がします。ちなみに男物です。 自分でもちょっと調べてみたところ、ドレスシャツという名称なのかな?とも思ったんですが、『紳士服売り場では普通のシャツのことを少しお洒落に“ドレス”シャツと呼ぶ』という記事を見かけてまたわからなくなってしまいました。 よろしければ教えて頂けると嬉しいです。

  • 《数行です》すいませんが、英訳見本を教えてくださいm(_ _)m

    《数行です》すいませんが、英訳見本を教えてくださいm(_ _)m 以下、「」内の文を、英訳してもらえませんか? 「この“ベルサイユのばら”という漫画は、 作者・池田理代子が、歴史上の人物や、架空のキャラをたくみに使い、 貴族の生活や、ロマンス、 激動の革命下のフランスを上手に描いた、面白い作品です。 この作品は、宝塚で劇にもなり、アニメ化もされました。」 この英訳を教えてもらえませんか? (和文自体が下手なので、変えてもらってもかまいません。) 英訳丸投げ、申し訳ないですm(_ _)m また、わがまま言って悪いですが、 あまり難しすぎない表現でお願いします。 上手に英語で説明できずに、困っています。お助けください。

  • どうしても題名が浮かんでこないアニメの題名を教えて下さい!

    タイトル通りなのですが、5~6年前に観たアニメでして、それがどこのテレビ局でやっていたのかも分かりませんし、もしかしたらキッズステーションのように再放送だったのでその作品自体が5~6年前のものなのかも定かではないのですが……。 服装は中世のヨーロッパの男性の服装で、二人が戦うのです。本当は女性なのですが男性の格好をして戦っている人が負けてしまうと女性という素性がバレてしまうような話しだった気が……。それと車に乗って走るということとバラが印象的でした。 稚拙な文章ですが、ここから導き出せるアニメはありませんか? どうぞ宜しくお願いします。