結婚披露宴の悩み:義母の意向との葛藤

このQ&Aのポイント
  • 結婚予定者が披露宴の件で悩んでいます。彼の父が亡くなっており、彼の母(義母)が「お父さんがいないから披露宴はしたくない」と言っています。特に義母が恥ずかしくて嫌だと感じているようです。
  • 元々は披露宴の予定があったが、彼の母の意向を尊重してキャンセルしようとした結婚予定者。しかし、義母が結婚予定者の親に対しても楽しみにしているだろうと言っており、複雑な状況になっています。
  • 結果的に結婚予定者と彼の話し合いの結果、小さくても披露宴は行うことになりました。しかし、結婚予定者は義母の意向や複雑な心情に悩んでいます。このような場合、諦めるのが常識なのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

披露宴・・・義母が嫌がっています

結婚予定の者です。 挙式披露宴の事がネックになっており、時期がはっきり決まっていません。 彼の父は他界しています。 彼の母(以下義母)が彼に、「お父さんがいないから、挙式披露宴は・・・(したくない)」と言ったそうです。 披露宴の最後に、新郎新婦と両家の両親が並んで挨拶しますよね? その時に新郎側に義母さん1人で立つのが恥ずかしくて嫌だと言う事みたいです。 元々、挙式披露宴はやる予定で話が進んでいました。 義母の気持ちを汲んで彼が、「母が嫌がっているからやらない」と言ってきました。 私はとても悩みました。 私の母は披露宴をとても楽しみにしているし、私自身もそうでした。 (父は複雑なようですが^^;) なのでどうしようか、答えは出せずにいました。 ところが先日義母に会った時、勝手に彼が「やらないから」と言ってしまいました。 義母は、私が義母の気持ちを知っている事は知りません。 彼が席をはずした時、 「息子はあんな事言ってるけど、挙げないなんて訳には行かないわよね。rouhouちゃんの親御さんだって楽しみにしてるでしょ?」 と聞かれました。すごい複雑でした・・・。 帰ってから彼と大喧嘩になりましたが、話し合いの結果 「小さくても挙式披露宴はやろう」 と言う事になりました。 ただ、このまま披露宴をやってよいものか悩んでいます。 義母の本心は、「出たくない」でしょうし・・・。 こういう場合は、諦めるのが常識でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。年代的にあなたよりもあなたのご両親に近いと思いますので、そのつもりで意見させていただくと・・・娘の結婚式及び披露宴はしっかりとしてあげたいし、楽しみだとおもいます。私には娘しかいないので、息子の親気持ちはわかりませんが、嫁に出す親の気持ちを考えると、より娘親のほうが強いかなと。披露宴やっておあげなさい。相手方のお父様が他界なさっていらしゃるなら、お父様の席をつくって遺影を飾ってはだめでしょうか。ご相談なさっては?一人では恥ずかしいとおしゃるお義母さんのほうが、はずかしいんですが、私は。亡くなられたお義父さまに申し訳ないと、失礼だと思います。 (主人が存命なので、未亡人の方の気持ちもわかりませんが)

rouhou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親の立場からのご回答、大変参考になりました。 父はさておき、私の母もmahootukaiさんと同じような気持ちだと思います。 お嫁に行くからには、晴れ姿見せてあげたいです。 遺影を飾る案、とても参考になります。 彼と相談してみます。

その他の回答 (16)

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.7

私は女性なので花嫁の立場ですし、両親は離婚で片親でしたので、ちょっと立場が違うかもしれませんが。 母に、挙式どうする?って聞いたときに、「披露宴は、親戚や知人に一人親でも子どもを立派に育てて、こうやって独り立ちさせることが出来ましたって報告の意味もあるんだから、披露宴をして欲しい」って言われました。 そのとき、披露宴ってそんな意味もあるのねって気がつかされたんですよ。 彼氏さんにも、こんな考え方もあるよってお話してみてはいかがですか? 義母さんは、ご主人を亡くされた後も、しっかりと家庭を守り、息子さんとの良い関係を築いておられるのですから、息子が巣立つ姿を皆さんにお披露目する良い機会と思っていただけると、義母さんにとっても素敵な一日になると思うのですが。 実は、私の主人の父が、挙式の直前に倒れて入院してしまったため、披露宴のときには、新郎の父が不在でした。 最後に両家・新郎新婦が並んで挨拶をするときは、本家の叔父さんが新郎父の代理として挨拶をしてくださいました。 もし、義母さんにご兄弟がいらっしゃらないのでしたら、新郎の挨拶のみでも全然OKだと思うんです。 素敵な披露宴になると良いですね。

rouhou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答でもあったように、新郎の挨拶のみでもOKなのですね。 やっぱり、披露宴はやりたいと思います。 義母に我慢してもらう分、私も義母の気持ちを充分配慮して親が目立たないような工夫をしようと思います。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2019/4796)
回答No.6

披露宴は決まった形でないとできないものではありません。 あくまで結婚した二人を披露し、これからもよろしくお願いしますとご挨拶をする場です。 やりたくないこと、出来ないことをする必要はありません。 私は新婦からの手紙もいやだったのでやらなかったし挨拶は私たちだけでしたよ。主人の友人の披露宴もあくまで二人の披露、両親をVIP待遇の招待客として招き感謝の意を述べたというものだったそうです。 主役はお二人、しかしホストでもあります。両親への花束などはなしにしてお二人から感謝の表現をするだけでも十分じゃないでしょうか? 演出はほかにいくらでも出来ますよ。

rouhou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親をVIP待遇の招待客というのは考えてもみませんでした。 これなら、挨拶の必要もないですね。 両親が矢面に立たなければ、大丈夫でしょうか・・・。 彼と話をして、義母の負担が少ない方法をいろいろ考えてみようと思います。

  • cozysmama
  • ベストアンサー率10% (13/119)
回答No.4

いいお義母さまでよかったですね。 他の回答者さんが仰っていられるように、形式を変えて工夫されてはいかがですか? 本当は嫌なのに、花嫁とその両親を気づかってくださることに感謝して甘えるほうがいいのではないかと思います。 お義母さんも、あとで自分が原因で中止したと知ったら、質問者さんやご両親に対して後ろめたい気持ちになってしまうのではないでしょうか? 男性よりやはり女性の方が披露宴は楽しみです、それがわかってらっしゃるからお義母さまはそう仰るのだと思います。 「ありがとうございます」と、お義母さまに感謝して幸せな披露宴を楽しんでくださいませ。

rouhou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母はいい人です。とても天然ですが(笑) 義母も迷っている感じでした。 披露宴はちょっと嫌だけど、自分が原因で中止となったら私に悪いと思っているような口ぶりでした。 私が義母の気持ちを知っているとは思っていないので、遠まわしに聞いてきたんだと思います。 義母さんのご好意に甘えちゃって大丈夫でしょうか・・・。 彼と喧嘩になった時に義母が私に言った言葉を伝えたら、「え?母さんがそんな事言ってたの?ならやろう。」となったので、逆に私のほうが簡単に決めちゃっていいのかな?と思った次第です。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

あきらめる必要はありません。結婚式や披露宴は花嫁のための人生一大イベントです。そこまで無事に娘を育て上げ、他家に嫁がせてしまうご両親にとっても最大のプレゼントにもなります。 確かにお一人で挨拶の役を担うのは、お母さまにとって負担なのでしょう。最後のお礼の挨拶は新郎側の父親の役目ですから、その代理としてお母さまが……というのは気後れもあるかもしれません。 方法としては、お父さまがいらっしゃらない新郎の後見人のような立場になって下さるご親戚、亡くなった義父さんに男兄弟があればその方、もしくは義母さんにお兄さんがあればその方に後見人を兼ねてと自己紹介していただいて挨拶してもらうという方法があります。教会式ならありませんが、神前式だと挙式後に親族紹介があるので、そこにも参加してもらいましょう。 さらに考えれば披露宴を新郎新婦から双方の親への感謝の宴としたい、と考えて、ご挨拶を新郎がする、というのも一つの方法です。家族席は末席になりますが、そのように披露すれば義母さんが一人で挨拶に立つ心配はなくなります。 いずれにせよ、入場の時とお見送りの時には、新郎母、仲人夫、新郎、新婦、仲人妻、新婦両親のように並んでご挨拶はしなければなりません。それは大丈夫ということなら、多分、新郎の親としてのご挨拶がお母さまの負担になるのでしょう。 あきらめることはありません。 すてきな結婚式と披露宴をしてください。

rouhou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あきらめる必要はないと言って貰えて気がラクになりました。 義父方の親戚は事情があって疎遠になっているようです。 挨拶を新郎がするなら、義母の負担も減りますね。 彼に相談してみます。

  • lin_73
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

こんにちは。 披露宴、となると、新郎新婦の他にそのご両親も少なからず注目される立場です。 よって、彼のお母様のお気持ちも少し判る気はします。 ということで、お食事会ということにしてはいかがでしょうか? 私は彼の方の身内に寝たきりの障害者がおり、披露宴で同席できないため、身内のみの会席形式の食事会という方法をとりました。 花束贈呈も、手紙の読み上げもなく、ただみんなで食事を囲んでお話をして、最後にちょっとだけ新郎新婦から挨拶をして、終わりです。 ケーキ入刀だけはやらせてもらいました。 大きなケーキではなく、全員で食べきれるくらいの生ケーキを用意していただき、入刀したその場で全員に配って食べました。 派手さはありませんが、披露宴では普通食事ができない新郎新婦もしっかり食べることができますし、列席の方々とお話することもできますし、なかなか良かったと思っています。 一生に一度の大事なことです。あとで後悔しないためにも、よく話し合って考えることが大切ですね。 よいお式になりますように。

rouhou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人や会社関係の方も呼びたかったのですが難しいでしょうか。 義母の気持ち次第では食事会に変更するべきですね。 もう少し考えてみます。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

内容に工夫すれば大丈夫なのでは? ラフな立食パーティーにするとか…挨拶とかなしの気軽な内容に。

rouhou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内容工夫すれば挙げても大丈夫との事で、安心しました。

関連するQ&A

  • 義父が披露宴の謝辞を言わないのはアリ?

    結婚式の謝辞の時 新郎父も謝辞をしたほうがいいのですか? 今年11月に籍を入れ 来年の一月に結婚式をするものです。 最初の予定では親族のみの式と食事会を予定していましたが 両家顔合わせの時、義父に 「親族だけの式はシラけるし余興とかないわけ?そちらで(私側の親族)歌える人いないの?」と言われ70名(新郎58名新婦11名)ほどの挙式と披露宴をやります。 そして今週義父と私二人だけで立ち話をしていた時に私に向かって「謝辞は喋りたくないんだよ。」と面と向かって言われました。 私は義父が挙式と披露宴をしたいからお金を無理して自分たちで出来る範囲の式をする為に頑張っているのに(お金の援助はないです) やれ!と言った本人が謝辞をしないという事にイラときました。 義父が最近は新郎の父は謝辞を言わないと言っていたのですが それって本当なのですか? 両家代表の謝辞が無い披露宴ってアリなんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 披露宴の演出

    お世話になります。 4月挙式の披露宴演出案を提出(ホテルが遠方過ぎて、打ち合わせ回数が限られている)する日が迫ってきました。 出席者は親戚と、小さい頃から世話になっている家族ぐるみの仲良しな年輩者が両家で3分の1、あとはすべて友人です。 決まっているのは・・・ 1)新郎新婦から音楽のプレゼントで生演奏 2)両親へは花束贈呈(手紙は別に渡し読みません) 3)新郎友人の歌 4)来賓挨拶と友人スピーチ 5)テーブルごとの写真撮影 あとゲストに参加していただき、しみじみほんわかするような企画をしたいと考えています。 1)テーブルからこちらで指名して、簡単なメッセージを頂戴する 2)友人達からの質問ということで「新郎新婦」「新郎母へ新婦を初めて見たときの感想」「新婦父へ新郎を初めて見たときの感想」 3)「新郎新婦への兄弟へ感謝の気持ちとしての小さなプレゼント贈呈」 以上のようなものを考えてみましたが、なんだかありきたりで、出席予定の親友にも不評でした・・・ おしゃれで、参列したかいがあり、素敵な披露宴だったと思ってえるような演出のアイディアをお聞かせいただければと思います。 また、皆さんが過去に参列してみて、あるいは企画して好評だったすてきな演出を教えてください。 ちなみに「バラの花争奪ジャンケン大会」などは止めようと思っています。

  • 親族なしの披露宴は可能ですか?

    海外挙式(両親、兄弟同伴)を予定しています。 新郎側の親族が少ないため新婦側と釣り合いが取れず披露宴を知人、友人のみ(両家で50人ほど)でしたいと思っています。このような友人、知人だけの場合は披露宴という形よりはパーティ形式(会費制)にすべきなのでしょうか? 後日、新婦側親族と食事会を予定しています。 よろしくお願いします。

  • 披露宴でバージンロード(和装)

    披露宴でバージンロード(和装) 来年、挙式・披露宴を行う予定です。 挙式は親族のみの神前式を考えているのですが 神前式だと父とバージンロードを歩く事は出来ないですよね? そこで、披露宴の最初の入場を和装でして 父親と一緒に入場出来たらいいなと思いました。 新郎には先に入場をしてもらい待っていてもらう、 という形を取りたいのですがこれってアリでしょうか?? (チャペル式のように父から新郎へ託すような感じです) 人前式ではなく、ただ父とバージンロード(の代わり?)を歩きたいのです。 結婚情報誌で披露宴中に和装でこういった事をしているカップルの 写真を見たのですが、最初の入場時なのか再入場時なのか分かりませんでした。 やはり最初の入場は新郎新婦でするべきでしょうか・・ ご意見下さい!

  • 披露宴での両家代表挨拶は?

    披露宴では通常両家代表として新郎の父が挨拶しますが、新郎に父がいない場合新郎の伯父が代わりに挨拶してもよいのでしょうか? 結婚式場では、伯父はあくまでも親族であり両家ではないと言われました・・ やはりそういう場合は新婦の父に頼むべきでしょうか? 新婦の両親の了承を得れば伯父でもよいのでしょうか??

  • 挙式・披露宴のマナーについて質問です

    友人が結婚することになり、初めてチャペルでの挙式と結婚披露宴に参列することになりました。そこでネットなどでマナーを多少調べたのですが、いくつか細かい点で分からないことがありますので、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 (1)11時開始のチャペルでの挙式には何分前に到着すればよいですか? (2)待ち時間の間には新郎新婦と両家の親族の方に挨拶するとありましたが、新郎新婦はいいとしても両家の親族の方とは全く面識が無いのですが、どのような挨拶をすればよいでしょうか? (3)サークルのメンバーだけで行う2次会にも参加するのですが、披露宴の時の服装のまま(スーツとネクタイ)でいいのでしょうか?ネクタイは取ったほうがいいんでしょうか?

  • 披露宴の費用について

    先日披露宴をしました。 しかし・・・新郎側の友人の祝儀が1万!! 2万もお車代包み、お料理、引出物で2万6千円かかっています。 1万の祝儀って少なくないですが? しかも、新郎側の親戚も3万、4万・・・ その金額も2万と1万で1人分、3万と1万で1人分が別々の封筒に・・・ そんな地域あるんでしょうか?? 普通は5万~10万では? 4万という金額はどう思われますか? 私たちは、海外挙式(費用は新郎)をし披露宴を行いました。 結納金の変わりに?海外挙式代を新郎が負担してくれました。 しかし、披露宴は両家の折半が一般的だと思っていましたが新婦(私)の親はとりあえず試算で100万とお祝いをくれましたが・・・ 新郎の親は0円・・・ 新婦側がだしてるのに新郎側は出さなくてもいいものなんでしょうか? 新郎側の母親はいつもありがとうね~なんていいながらお金は一切払いません。 私としては新郎両親にお金を払ってもらってるのに新郎側はないのには納得いきません。 新郎は親に迷惑かけたくないといい親にはいえないといいます。 皆さんはどう思われますか?? 私は新郎の両親から新婦両親に費用の相談があってもいいんじゃないかと思います。

  • この結婚式、披露宴の進行に辛口の意見をください

    来年4月にホテルにて挙式予定です。 披露宴進行について考え中なのですが、以下のような進行について、超辛口の意見をお願いします。 「ここはちょっとなぁ」という場合は代案もいただけるとうれしいです。 まず出席者は、親類、友人のみ60人ほど。気兼ねのいらない人ばかりです。 新婦は、ウェディングドレス1着、カラードレス2着を着用予定。 結婚式は午後3時からで、披露宴の終了時間はある程度融通してもらえる所です。 ・午後3時からチャペルで挙式(披露宴出席者はほぼ全員が出席する予定) ・全員で記念撮影 ・受付後、新郎新婦と両親が披露宴会場入口にて出席者をお出迎え ・午後5時から披露宴 披露宴の進行としては、 ・新郎新婦入場(カラードレス) ・新郎ウェルカムスピーチ ・婚姻届に署名、捺印、友人代表が証人欄に記入 ・乾杯 ・生ケーキ入場(出席者全員に見てもらえるよう、ケーキにもスポットライトを当てる演出で)、両家両親、新郎新婦でケーキ入刀 ・新郎新婦が自らお互いを紹介 ・歓談タイム(新郎新婦のビールサービス、新郎新婦がそばにいる時にテーブル代表者にスピーチをお願いする。テーブル毎の写真撮影) ・お色直しのため新郎新婦退場 ・ドレスの色当てクイズ ・新郎新婦入場(キャンドルサービスをしながら)、そのままクリスタルシャイン ・余興タイム ・ドレス色当てクイズ正解者、招待状を一番最初に返送してくれた方、その月が誕生日の方にサプライズプレゼント ・両親へのプレゼント ・両家代表として新婦父挨拶 ・新郎新婦退場 ざっとおおまかな流れとして考えているのですが、どうでしょうか。 お願いします。

  • 披露宴のご祝儀って・・・

    披露宴の受け付けで親戚・友人から頂くご祝儀は新郎・新婦両家別々で持ち帰るのが普通なのでしょうか??

  • 披露宴がとても憂鬱です。

    披露宴がとても憂鬱です。 結婚式は二人だけでハワイで挙げ、親族のみの披露宴を日本で行うことになりました。 披露宴は旅館で行うのですが、打ち合わせの時に私と旦那の他に義父、義母も来て(それもおかしいと思うのですが…)、乾杯の挨拶は誰に頼むか決める時に事は起こりました。 新郎側の叔父など、年配の方がするんだろうなと私は考えていたのですが、義母が「あなたのお姉さんはどう?!」と私に聞いてきました。「はぁ?!」と内心思いましたが、なんと義父も旦那もそれがいいと言い始めたのです。 私の姉が明るく、ノリがいいのを知っているのでそう言ってきたんだと思いますが… 私はキッパリ断る事ができず、流されて姉に確認をしたところ、私でもいいのならやっても大丈夫とのことで、姉が乾杯の挨拶をすることになってしまいました。 後日そのことを私の母に伝えると、「ありえない」とキレてしまい、「普通は来賓の年配の方がやるもので新婦の姉がやるのはおかしいし、こちらが非常識だと思われても困るから絶対に断れ」 と言われてしまいました。 結納や二人のみの挙式をする際にも向こうの家族とゴタゴタがあり、もううんざりです。 みなさんも、このような経験はありますか? ほとんど愚痴になってしまいすみません。

専門家に質問してみよう