• ベストアンサー

比叡山の登山道

比叡山の登山道についてお伺いします。 滋賀県側の坂本から延暦寺の横川までハイキングする場合、坂本→本坂→東塔→西塔→玉体杉→横川のコースが一般的のようですが、東塔や西塔を経由せずに坂本から横川まで最短直結しているコースはありますか? 地図でそれらしい道を見たことはありますが、表示が簡易すぎて登山口の詳細がわかりません。 どなたか御存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.2

 元地元です。最近も帰省したときはよく歩いています。  坂本~横川中堂のルートですが、No.1さんの回答の他にもいくつかあります。  1つは大宮川林道を歩くコースです。林道ですが一般車は通行止めになっているのでまず走っていませんし、2時間ほどで横川中堂まで行けます。  比叡山高校の横を登り、林道に出てすぐ本坂の分岐になるのですが、この林道が大宮川林道ですので、そこで本坂に入らずにそのまま林道を歩くだけです。  もう1つの道は、飯室不動堂から横川中堂に登る道があります。  このルートは山と渓谷社の「滋賀県の山」で紹介されています。No.27の「水井山・横高山」で下山路として紹介されているのがこのルートです。  日吉大社の手前を向かって右(北)に折れてしばらく歩くと西教寺に到着しますが(西教寺までバスも通っています)、そのまま北に歩き続け、住宅地を抜けたあたりで山に入る道があり(覚坂道)、ひとつ尾根を越えると飯室不動堂に着きます。(覚坂道に入らなくてもそのまま車道を歩き続ければ、遠回りにはなりますが飯室不動堂に行けます)  文章では説明しにくいのですが、飯室不動堂に着いてからそのまま真っ直ぐ歩き、小沢を橋で越えたところから左(沢の上流方向)に折れると横川中堂への登山道に入れます。入り口に「至横川」の道標があります。  日吉大社から西教寺までが20分、西教寺から飯室不動堂までが30分、飯室不動堂から横川までが1時間半というところでしょうか。  まあ、里山はどこでもそうなのですが、道標などは至って粗末なもので、道中も縦横無尽に道が入り乱れ、しかも道標はほとんどありません。まあどの道に入ってもどこかには出るのですが。  No.1さんが紹介されている八王子山~三石岳の道も、三石岳から横川の区間は林道になっていて迷いようがないのですが、私は昔三石岳と八王子山の鞍部付近で大迷いしたことがあります。最近この道は歩いていないので現在の状況は判りませんが。  まあそういう意味では、北アルプスなどよりよほど読図力が要求されるのは事実ですが、どう転んでも迷ってもどこかには必ず出るので、大事にはならないのが良いところですね。  ということなので、いずれにしても歩かれるときは地元の人に聞いた方が良いとは思いますよ。

spfx2007
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。大宮川林道の入り口は大きな車止めで遮断してあったので、立入禁止区域かと思っていました。他にもいろいろ経路があるようですが、やはり本坂に比べると道も狭く、迷いやすいんでしょうね。実際行く際は、十分注意しながらハイキングしてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • toshiyuk
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.1

ちょうど先日、京都で購入した山のガイドに載ってました。 坂本->八王子山->三石岳->横川 3時間のコースがあります。 日吉大社参道から裏山の八王子山へ取り付くようです。

spfx2007
質問者

お礼

日吉大社の裏手から登る道があったんですね。今度一度訪ねてみます。

関連するQ&A

  • 比叡山へは原付、自転車では登れませんか?

    比叡山延暦寺へ行くにはドライブウェイを通らないと行けないようですが、〈比叡山〉〈奥比叡〉ともに、自動二輪は125cc以上で、それ以下のバイクや自転車、または徒歩での通行は不可と書かれています。 けれども、バスの車窓から、道路を歩いている方やサイクリングをしている方を見かけることもあったように思います。 徒歩の方は登山道から来たのかも知れませんし、自動車で来て途中から歩いているのかも知れませんが、サイクリングの方は自転車で登って来たのではないかなぁと思えてなりません。 それで質問なのですが、 1)原付、自転車で比叡山に登ることは絶対不可能でしょうか?   (ドライブウェイ以外のルートも視野に入れて) 2)延暦寺の僧侶や職員の方々は、町と行き来するたびに、高額な通行料を支払っているのでしょうか。それとも、パスや回数券があるのでしょうか。 ご存知の方がいらしたら、どうぞご教授くださいませ。

  • 比叡山と金剛山、お寺と神社?

    先日はじめて比叡山に登りました。 山頂は植林された杉木に囲まれ展望は全くありません。 一等三角点があり、大比叡と書かれたプレートがありました。 すぐ横にコンクリート造の学校のプールのような巨大な貯水槽?があり 不気味でした。奥にはこげ茶色に塗装されたアンテナ塔?も見えます。 たとえば奈良県御所市の金剛山山頂は葛城神社の聖域で 神社の境内にあるので山頂へ登山者は行くことが出来ませんが、 ここ比叡山・延暦寺の山頂は巨大な貯水槽置き場です。 山に対して まったく敬意を払っていないというか意識していないような。 これはお寺と神社の考え方の違いなのでしょうか?

  • 比叡山延暦寺までの行き方

    20代女性です。 比叡山延暦寺に太秦天神川駅から出発して行くのに、比叡山1dayチケットを三条京阪で買おうと思っています。他に何かお得な行き方はあるのでしょうか? また、東塔と西塔とあるようで思っていたより観光所が多く1日で見切れるか不安なので、せっかく来たならここだけは抑えたほうが良い場所などあれば聞かせてください。

  • 滋賀の登山・ハイキングクラブ

    まだ暑いですが、秋になったら滋賀の山の登山、ハイキングに行きたいと 思います。 しかし、初心者ですし、地図片手に一人で行くには 勇気がなく、また危険だと思います。 どこか週末に登山に行ってる滋賀のサークル ご存知のかたいましたら教えてください

  • 京都・愛宕山は西山?北山?

    先日、京都の愛宕山とその北の地蔵山に登ってきました。 で、ふと疑問に思ったのですが、登山・ハイキングの世界では、愛宕山は京都の「西山」「北山」どちらに入るのでしょうか? 桂川右岸、嵐山から南の山々は明らかに西山でしょうが、愛宕山は位置が微妙で、どちらに入るのかわかりません。 ご存知の方、ご教示いただければ幸いです。 なお、昭文社の「山と高原地図」では愛宕山は「京都北山」に入っていますが、10年ほど前の版では「京都西山」にも入っていました。 ついでの質問ですが、京都観光では「東山」という言い方をよくします。 登山・ハイキングの世界でも「東山」という地域の呼び方はあるのでしょうか? あるとしたら大文字山から稲荷山までは確実に「東山」だと思うのですが、では比叡山は「東山」「北山」どちらになるのでしょうか? 比叡山も位置が微妙です。ご存知の方、どうかお教えください。

  • 夜登山デビュー

    近々夜登山(ハイキング・トレッキングレベル)をしたいと考えております。 登山経験はまだ1年くらいでこの1年で1000m以下の京都の山々を10回ほどのレベルです。 このレベルで夜間登山は無謀でしょうか? 気を付ける点があればお願いします。 ちなみに比叡山を考えておりまして初日の出を見に行こうと考えています。

  • 冬の比叡山、行者道

    この12月末、比叡山に冬山ハイクを予定しています。春や夏には何回か出かけたことがあるのですが、冬は初めてです。根本中堂まではバスで行って、東塔から西塔、横川まで、いわゆる行者道を歩いて行こうと思ってます。今の時期は積雪とかはどうなのでしょうか。もちろん防寒対策をきちんとして、防水の登山用ブーツで行こうと考えてますが、アイゼンやスノーシュー、ストックなどの用意も必要でしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば情報をお教えいただければと思ってます。よろしくお願いします。

  • 比叡山、アクセスや登山などに感して

    12月初旬、京都市内から比叡山に行きたいのですが、 初めてなので色々質問させてください。 10:30amくらいまでに根本中堂に着きたいのですが、 (1)比叡山坂本駅からケーブル坂本まで徒歩だと何分くらいですか? (土日はバスがあるようなのですがなるべく歩きたいので) (2)ケーブル坂本駅辺りから根本中堂まで歩いて行くコースは分かりやすいですか? (一人なので道に迷わないか心配) そして山道でも携帯は通じますか?コースは舗装道路でなく険しい道がメインなのでしょうか...? (3)12月初旬の比叡山はどれくらい寒いでしょうか?(すでに東京の真冬並?) まったく初めてなので色々とすみません。 ご経験された方など、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 比叡山デート

    今度、彼女と比叡山にデートしに行くのですか一度も比叡山に行ったことないので 以下のプランが可能なのか教えていただくとありがたいです 京都駅→(比叡山ドライブバス)→比叡山頂上→延暦寺→ケーブル延暦寺→ケーブル坂本駅→(徒歩)→JR比叡山坂本駅→JR京都駅 これを6時間程度で済ませたいのですがどうでしょうか?

  • 屋久島登山ルートについて

    こんにちは。4月に屋久島を予定している者です。 色々とblogや過去の質問を見ていたところ、1日で縄文杉と白谷雲水峡に行かれている方を見かけました。 荒川登山口→縄文杉→楠川分れ→白谷雲水峡→白谷口 完全に登山初心者ですが(ちなみに普段運動もしていません…)、できれば上記のコースで行きたいと思っています。 日曜日に上るのですが、登山自体はとても人が多いと聞き、ガイドの手配について色々迷っています。 初心者だと上記コースで迷うような道はあるでしょうか? まだ、ガイドでは上記のコースを全く見かけないのですが、お願いできるガイドさんもいらっしゃるものなのでしょうか? お手数ですがアドバイス、ご意見頂けますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。