• ベストアンサー

設備屋の指定について

はじめまして。 この度、新築する事になったんですが質問させていただきたい事があります。 A社とB社で考えていたのですが、相見積を取ったところ 合併浄化槽と給排水の見積もりが大きく差が開いていました。 どちらかと言うと、その価格が高い方が優勢だったので、ここにきて悩んでいます。 A社に 『知り合いの設備屋でお願いする事は出来るか?』 と聞いたところ、 『保証の問題がありますんで・・・』 とあまりいい返事ではありませんでした。 これは何らかの問題が起きた時にどちらの責任になるか・・・ ですよね? しかし、指定したい設備屋は大手メーカーほとんどと契約していたり 個人的な付き合いもあり信頼もあります。 わが家の場合のように設備屋を指定した方。 そのようにハウスメーカーと話を詰めましたか?? 説明がヘタですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 私は水回り(配管からキッチンなど設備一式)と外構を分離発注しました。  駆体と内装をHMで、水回り設備一式と外構は近所の工務店に任せました。    まずHMにその条件で最初から話をしました。意外と超大手ダイ○ハウスは簡単にOKがでましたが、実際に建てたHMは渋っていました。  HMと契約してすぐに、工務店と契約し、引き合わせました。  最初の内は基礎を打つ前に配管などもあるので連絡をとりあっていましたが、最後の方は結構こちらで段取りをしましたね。  どちらもいい業者だったので、壁に補強など入れる際も、どちらでやってもいいですよと言う感じなのですが、それでなかなか決まらないというなどが多く、結局こちらでどっちと決めてあげなくてはならないことも多かったです。  HMの現場監督は、キッチンパネルと壁の取り合いに、自分の思うとおりにならず不細工になった箇所などがあったので、不満をもっていたようでもありますが。既にそれように部品も入れていたみたいですし。引き渡し後に部品だけもらいました、付けませんでしたけど。  まあ細かい箇所のすりあわせは面倒ではありますね。クロス屋(HM側)が入る前にカウンターの造作(工務店側)をしておかなければならないのに、なかなか工事に来なかったりということなどもありました。他数カ所ありましたけど。  水回りを任せた工務店にHMの下請けに入るのと分離発注とどっちが良いかと尋ねたら分離発注が良いというのでそうしたまでです。  その設備屋を下請けに入れるのであれば、保証は元請けがすることになるのでそう問題もない気がするのですが。うちのHMはそうしたがっていましたけど、もしくは逆で下請けに入って良いと言ってもいましたが。  分離発注であれば当然HMは自分の工事していない箇所は保証してくれないでしょう。設備屋がやった範囲は当然設備屋が保証する物です。  まあ何か起きたら施主自ら責任を負う心構えがないのであれば、分離発注はやめた方が良いと思います。  私的には、雨漏りに起因する可能性がある部分は分離発注してはいけないと思います。  水回りの配管を2階にもするのであれば、万が一漏ったときに雨漏りか水漏れかどうか原因がわかりづらいので業者を両方呼ばないといけませんので、微妙な気はします。水漏れだと設備屋に修繕させなくてはならなくなります。呼ばれたHM側は迷惑だということになりますし。  我が家は平屋なのでこの点の心配は全くないので良かったのですが。上から水が漏れたら雨漏りしかあり得ないので。  分離発注は価格よりもマニア向けだと思います。価格云々だけでしたらリスクの方が高い可能性も感じます。   

xxx-mami-xxx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さっそく昨日担当営業マンに来てもらい解決しました。

その他の回答 (1)

回答No.2

分離発注は、建築主体・電気設備・給排水衛生設備など夫々の業者が責任ある工事を行い、叉、その全般的な工事を指導監督する建築家(建築主体工事業者の責任者、叉は設計に携わった建築士)が不可欠です。 建築主体業者が一括施工を望むのは、夫々の工事の利益を独占出来るの為です。 分離発注は、それだけ手間と費用が掛かります。唯、それを統括出来る人(建築士・それに準ずる人)がいないと全てが「いい加減な仕事」になり、仕事の成果も将来に禍根(クレーム処理等)を残す事になります。 あなた様が、その役目を行えれば問題はありませんが、そうでなければ誰かに頼む事になります。 どうも、住宅建築を請け負う多くの工務店は、電気設備・給排水衛生設備などの工事を夫々の業者に丸投げしていて、その下請け業者の工事内容まで把握していないのが実情です。ある程度の経験的な知識しか無いようで、指導監督までは無理では。 全責任を持つHMに信頼を持ち一括発注するか、特定の工事を分離して、主体工事と分離工事の調整を図る人(建築士・それに準ずる人)を置くか……。 それらを勘案して、お考えになれば良いと思います。

xxx-mami-xxx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さっそく昨日担当営業マンに来てもらい解決しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう