• 締切済み

単独で生活する動物の正式名称について

単独で生活する動物の正式名称や学術名を教えてください。 私の調べた結果では、単独生活者という言葉があったのですが、人間のいわゆる独身族なども含むようで、しっくりきません。どなたか正式名称や学術名をご存じでしたら教えてください。 トラやクマなどの交尾するときだけ雌雄で行動し、普段は単独で行動する動物のことをどう呼ぶのか教えてください。よろしくお願いします。

  • beize
  • お礼率86% (26/30)

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

#1さんの回答の「単独行動者」とは,基本が群れる動物で,群れから出た個体を言います。ニホンザルの場合には「はぐれザル」とも言いますね。単独生活者と単独行動者では全く意味合いが異なります。お間違いのないように… どのように言うべきかは残念ながら知りません。ネコやチーター等は単独なわばり型の生活様式ですが,それを何と呼ぶのかは…?

beize
質問者

お礼

なるほど。そうなんですか。ちょっと微妙な意味の違いですよね。言葉の表す正確な意味って、本当に難しいですよね。ご回答ありがとうございます。

  • sugartea
  • ベストアンサー率44% (43/96)
回答No.1

「単独行動者」、英語ではsolitary animalと呼ぶようです。

beize
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「単独生活」ではなく、「単独行動」なんですね。英語の辞書にも確かに載っていました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 動物の病院って、いろいろな名称があると思うんですが・・・

    人間の病院の名前は、「○○科病院」「△△科医院」というパターンが多いですよね。他にも「□□クリニック」とかも増えているとは思いますが、さほど多くのパターンはないように感じています。 それに比べて、動物の病院というのには、いろいろな名称があるように思いますが、いかがでしょうか。 そんなことが普段から気になっていたので、皆さんにお聞きしたいのですが、 (1)動物の病院の名称には、どんな例がありますか? (2)新たに考えるとしたら、どんな名称が考えられそうですか? 因みに、私の親戚の者がやっている動物の病院は、「○○動物病院」という名称ですが、これはかなり一般的なつけ方なんでしょうね。 宜しくお願いします。

  • 動物の新種ってどこまで可能?

    たわいもない質問ですみません。ふと疑問に思ったことなんで、どなたかご存知のかたがいらっしゃたら、気軽にご回答いただければと思います。 地球には人間を含めて色々な動物がいますよね。大陸や島ごとにそこにしかいない動物もたくさんいます。それでふと疑問に思ったことなんですが... 異なる動物同士の交尾による新種動物っていうのはどこまで可能なのでしょうか。最近は遺伝子操作などが取りざたされていますが、単純な交尾(セックス)により誕生可能な新種というのはある(ない)のでしょうか? 種が異なれば受精しない気もしますが。私の記憶によるとライオンとトラとの間に生まれたのをライガー呼んでいたような気がしますが... 例えば、SF映画にありそうな人間と猿の混血いったのは不可能だとは思いますが...  ご意見お願いします。

  • なぜ動物はメスを襲わない?

    なぜ動物はメスを襲わない? 動物の世界には法律は無い つまりオスがメスを無理やり襲って交尾しても誰も裁いたりはしない。 しかし、動物はオスがナワバリを取るかオス同士で殺しあうか 求愛行動をしてメスに選別されて交尾する なぜ?知能の高いサルですらこのルールは守っている。 無理やり交尾して本能の赴くままに子孫を残せばいいのに・・・ 人間ですら、レイプする人がいるんですよ?アメリカなど海外じゃよくあること。 どうしてだかわかりますか?

  • 動物のオスがメスを襲わない理由

    動物のオスがメスを襲わない理由 動物の世界には法律は無い つまりオスがメスを無理やり襲って交尾しても誰も裁いたりはしない。 しかし、動物はオスがナワバリを取るかオス同士で殺しあうか 求愛行動をしてメスに選別されて交尾する なぜ?知能の高いサルですらこのルールは守っている。 無理やり交尾して本能の赴くままに子孫を残せばいいのに・・・ 人間ですら、レイプする人がいるんですよ?アメリカなど海外じゃよくあること。 なぜだと思いますか?

  • 動物の物語

    動物が登場人物の本が読みたいです。 動物といっても人間みたいに服着たり家建てて住んでるようなものではなく あくまで動物として生活・行動しているものをお願いします。 (言葉を話すくらいならいいです) 例:バンビ・冒険者たち・ウォーターシップダウンのうさぎたち

  • 違う動物同士の交配

    最近、サーバルキャットとイエネコを掛け合わせたサバンナキャットという動物がいるという事を知りました。 そこで疑問なんですが… 自然界で動物が自ら交尾をする事はなくても、 人間が人工授精又は体外受精をしたとして、 違う動物同士で、一体どこまで実際に生まれる事ができますか? 例えば、 同じ猫科である、ライオンとトラやヒョウ。 トラと猫。 犬と狼。 鶏と鳩。 オウムとインコ。などなど… 犬と猫。や、ウサギと猫。 など、全く違う科?の動物は流石にムリですよね? 大きくは同じ動物で、種類がいくつかある動物ならいけますか? 例えば、ペンギンの違う種類同士とか、 文鳥と十姉妹とか… ヒトと猿系はできないとききました。 ロバと馬でラバというのがいるとも聞きました。 一体、人口的にやったとして、 どこまで掛け合わせて、実際に生まれてくる事ができるでしょうか? 分かりにくくてすみませんが、教えてください。

  • 動物の夫婦に関して

    鳥や昆虫を含め,動物の家族の形態は様々だと思いますが,人間のように「夫婦」という形態を重視する動物はいますでしょうか? ちなみにオシドリは「おしどり夫婦」という言葉があるように,つがいが仲良し(つまり夫婦の形態を重視)と思っていましたが,「繁殖期ごとに別の相手と結ばれることも普通にある。」とウィキペディアに載せられていたので,オシドリもちょっと違うかな,と感じています。 繁殖期ごとに交尾する相手をあまり代えることのない動物は人間以外にありますか?

  • 動物の知能をはかる実験について

    動物行動学者は動物の知能をはかるため野生環境下ではなく人間の都合のいい人工物、場所、時間で実験するのはなぜですか?人間の都合のいい環境のなかでは、野生環境下よりいいデータがとれるとは思えないのです。動物は動物の都合のいい環境で実験しないのは、なぜそうしているのですか? (1)野生環境下では実験しにくいからですか? (2)どちらの環境でも結果は変わらないのでしょうか? (3)主語と動詞を組み合わせた、文章のような表現は人間にしかできないとれていますが、ミーアキャットは鳴声を組み合わせて文章みたいにできるそうです。これで、言葉は人間特有という考えはくつがえされますか? (4)知能で動物の優劣を決めたがる学者はどのくらいいるのでしょうか? (5)動物行動学は遅れているとおもいますか?

  • 動物の笑える行動を集めたDVDはありますか?

    カテ違いとは思いましたが、 動物が好きな方がたくさん見ていらっしゃるかなと 思ってここにさせていただきました。 たまにテレビで観る「動物の笑える行動」が大好きで、 DVDがあればぜひほしいと思っています。 今日も「ベストハウス1・2・3」で とってもかわいいパンダの親子、 (赤ちゃんパンダがおっさんのような大きなクシャミをして お母さんパンダがビクッとする) 野生のトラが人間のようにゆっくりお湯(水かも)に つかってくつろいでいる映像をみました。 動物は何でもいいので 笑えるものを集めたDVDをご存知でしたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ、「猛獣」に当たる動物って、人に危害さえ加えな

    なぜ、「猛獣」に当たる動物って、人に危害さえ加えないならば、「可愛い」と思える動物が多いのでしょうか? 例を上げると、クマ、トラ、ヒョウ、ライオン、オオカミ、などですね。 クマはテディベアが売っているぐらいだし、「危ない」「後後人に迷惑を掛ける可能性がある」と言われても、(攻撃性を示さない/友好的な)クマにあまつさえ餌を与える人が時々居ます。 ボリショイサーカスでは、前にショーの後に、本物のヒグマと写真が撮れるイベントもやっていました。 トラやライオンなども、赤ちゃんを抱っこするイベントが動物園などでよく行われますし、タイガーテンプルというタイのお寺に、トラと遊びたいと世界から観光客が訪れます。 猛獣だから餌の量も凄まじいし、飼うのも厳重な設備が必要ですが、稀に富裕層がトラやライオンなどは、ペットに飼う事もあります。 オオカミも、ハスキーやシェパードみたいな感じに見えてしょうがないです。 それに一部の文化ではオオカミは害獣としてとは限らず、寧ろ神様の使いみたいな扱いも受けていました。 なんで猛獣は人に危害さえ加えないなら、人間にとって「可愛く」見える事が多いのでしょうか?