• ベストアンサー

どちらのタイプが出世しますか?

■ Aさん ・かなりの面倒臭がり屋で、頼まれた仕事をどうやって効率良く  行うかを常に考えているタイプ。 ・コンピュータの知識が豊富で、Excelのマクロを駆使し、時には驚異的な速さで作業をやり遂げる。 ・自分が考えた効率の良い方法を、他の同僚にも教えて、部署の作業効率化に貢献。 ・猪突猛進型でやや協調性に欠ける面もある Aさんのおかげで、部署の作業効率化が進み、上司や同僚から とても頼りにされています。 ■ Bさん ・頼まれた仕事をコツコツときっちりこなすタイプ ・コンピュータの知識はあまりないので、作業に時間がかかることもある。 ・基本的に、言われたことをこなすタイプなので、自分で新しい方法を考えたりすることはない。 ・協調性、コミュニケーション能力はAさんより上。 Bさんは頼んだ仕事をミスなくきっちり仕上げるので、上司や同僚から とても信頼されています。 さて、どちらのタイプが出世しますか?また、その理由を教えてください。

noname#163856
noname#163856

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.5

Aさんに一票。 どうやって効率よく行うかを考えているということは、 当然、そのために必要なコミュニケーションもとっているのが普通。 また他の同僚にも教えてということからもコミュニケーション能力は高いことが予想される Bさんは、協調性はあるのかもしれませんが、業務上のコミュニケーション能力は低いと判断する。 コミュニケーション能力が高ければ、上手く他人から良い方法を教わる、他人の力を上手く借りることができるなど、効率をあげられるはず。 コミュニケーション能力が高いと思われているだけで、本当はコミュニケーション能力低いと予想される。 めんどくさい力ずくでやらなければならないような業務であればBさんは出世できるかも。 周りに波及できているのがAさん、波及できていないのがBさん。 普通は、仕事ができるやつだと周りに思われるのは、波及できるAさん。 なので、Aさんの方が出世する。 他の方も書かれているように、出世するとは立場、役割、責任において人の上に立つこと。 そういう立場において、受け身な人間は多く場合、結果をだせないし、無能とされる。 Bさんが出世できるとしたら、力づくで泥臭くやらなければならないような業務において多少程度か、面倒なことはあいつにやらせようという上司が自分の下に付けるためか。 まぁどこまで出世するかにもよるでしょうけどね。 何か(プロジェクト等)を任せるとかのレベルであれば、 >・コンピュータの知識が豊富で、Excelのマクロを駆使し、時には驚異的な速さで作業をやり遂げる。 >・コンピュータの知識はあまりないので、作業に時間がかかることもある。 このへんは別に重要視せず、 >・自分が考えた効率の良い方法を、他の同僚にも教えて、部署の作業効率化に貢献。 >言われたことをこなすタイプなので このへんを重要視する 言われたことだけを、指示通りにまんまこなすのであれば、そのうち若いやつに抜かれることでしょう。 会社としても、年を経て人件費あがったら疎ましく思われてもしかたないでしょう。 Bさんは信頼されているというよりも、都合がいいと思われているか、そのうちそう思われるかのどちらかかとおもいます。 Aさんの面倒臭がりというのは、書かれている条件を総合的に判断すると、 仕事はちゃんとやっているし、コミュニケーションもとれているし、会社への貢献度も高いし、とるにたらないというよりも美点となるとおもいます

noname#163856
質問者

お礼

回答してくださったみなさま、ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

Aでしょ。 Bは有能ではないし。Aはミスはあってもそれ以上の長所がある。総合的にみればプラス。公務員でもない限りマイナスが無いだけでとりえの無いBはあまり歓迎できない。

  • no21el
  • ベストアンサー率16% (13/80)
回答No.3

一概には言えませんが、Aさんは、外資系で出世するタイプ Bさんは日本の会社で出世するタイプだと思います。こればかりは、上司と相性がものをいうのではないでしょうか

noname#38837
noname#38837
回答No.2

A Bは実務タイプ。部下タイプ。自分でやっちゃうタイプ。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

微妙な比較ですが Aさんのがましでしょう >・基本的に、言われたことをこなすタイプなので、自分で新しい方法を考えたりすることはない。 出世とは人に指示する職になるのですから

関連するQ&A

  • それでも出世って大事ですか?

    私の職場の上司の一人に 仕事せず 部下の悪口ばかりいい 派遣の女の子とお茶ばかりして 「俺だから ○○の案件引き受けてやったが XX課の△△じゃあ  出来ネェだろうな」 と威張りたがる 上司がいます。 私はその上司が大嫌いです。 しかし その上司と 悪口ばかり言っていた私の同僚が その上司のおかげで 昇級しました・・・・ 同僚も 勤務中に ネットで甲子園を見ていたり 女の子にちょっかいだしたり。 その横で黙々と仕事をしている 同僚Bのほうがよっぽど仕事ができ,能力もあるのに ずっと平社員のままです。 出世は仕事だけではなく 上司に「取り入る」 事も重要だと 言いますが、人の悪口言ったり 仕事もろくにしないで ひたすら威張っている 上司に取り入って出世するよりも 素直な気持ちで明るく 仕事はしっかりと 頑張っている人の方が 私は偉いと思うのです。 今回出世した 同僚よりも はっきり言って 家の近所にある コンビニで深夜遅くまで バイトして お客さんに 笑顔で接している さわやかな金髪のにいちゃん の方が よっぽど 人間的に『出世』していると思うのです。 そこで質問 あなたは 社会的地位(昇級、年収アップ)の出世と 人間的な出世では やはり社会的地位の出世 が大事ですか?

  • どちらを後任に据えるか決めあぐねています。

    社内の小さな臨時部署の部長をしておりましたが、諸事情により元の部署に戻ります。それで、自分の後任をどうしようか考えています。一人目の候補A君は協調性に乏しく空気を読めない(というか読む気がない)ので人間関係上のトラブルを起こしやすいのですが、実務能力は飛びぬけていて、前にヘッドハンティングを受けたという噂もあるほど有能です。提案型で、専門知識もあり、どんどんアイデアを出しては独り遂行してゆきます。社内の人間とコミュニケーションをとろうとしないので孤立している面がありますが、本人は気にも留めていないようです。後輩の面倒見は悪いですが、それもまた個性です。やや、常識を逸脱するときがありますが…。 二人目のB君は仕事の能力はさほどでもなく、提案はしない代わりに与えられた仕事のみをコツコツとするタイプです。感情的なA君とは違い、冷徹な計算高さがあります。協調性はA君よりは断然あります。常識的な判断力はあるのですが、専門知識とひらめきに乏しいため上司としてはB君を使う範囲を限らざるをえない面があります(単純作業要員とでもいうのでしょうか)。A君へ追いすがろうとしているのか、時おり知ったかぶりをするのが玉にキズです。 また、A君は私の至らない部分を指摘してくれ、B君は逆に私の女房役です。純粋な実務能力だけでは文句なしにA君なのですが、人間関係に不安要素がありますので即断ができません。かといってB君でも実力的に不安ですし…このように全く違う個性を持った二人の部下ですが、どちらに部署を任せればよいでしょうか。なにぶんこのような立場になることが初めてでして、ネットの場ではありますが、頂いた意見を参考までに拝見したいと存じます。どうぞよろしくお願いします。

  • 夫の仕事のことで悩んでいます。

    夫の仕事のことで悩んでいます。 現在、夫は資格試験の勉強をしているのですが、 その資格取得は企業によって評価が分かれるもので、 夫の会社では評価されていないみたいです。 最近、飲み会の席等で上司(直属の上司ではない)に言われることに悩んでもいるようです。 具体的にいうと、 「お前はこれからどうしたいんだ」 「仕事は続けるつもりなのか」 「資格試験の勉強にかまけて仕事していない」 等と言われているそうです。 夫自身は会社にとって必要な資格だと思って勉強をしてるし、 仕事を辞めるつもりもないし、それは上司にも話しているみたいです。 今のところは同期の中で普通に昇級はしているようですが、 夫は最近は「俺は会社にとって必要ない人間」と思って悩んでいるみたいです。 また、このような相談できるような先輩にも恵まれていないように思います。 (プライドがあるみたいで、友人には相談したくないみたいです。) 妻として、何かしてあげたいのですが、私は何もできないのでしょうか? 本人が辛いと感じるのなら転職も勧めたほうがよいのか・・・と思ったり、 そもそもその客観的にみれない夫の性格や、猪突猛進な性格を正してあげるべきなのか と思ったり、何もしない方が良いかもと思ったり。 本人は本当に性格が良い人ですし、努力家です。 仕事に対しても、人並み以上の熱意を持っていると思います。 この点に関しては私も自信を持って言えます。 ただ、話がたまにズレてるところがあり、 また、一度決めたら突っ走る「猪突猛進型」のタイプです。 そこが難点だなと思う時があります。 ちなみに、私自身は、子供が出来たときに退職してしまっていますが、 そろそろ復職を考えています。

  • 帰っていいですか?

    3人の部署で、仕事の遅い2人が毎日、 仕事遅いA(男・年上/中途)『Bさん仕事終わりました?』 仕事遅いB(男・同僚)『まだこれからです~』 仕事遅いA(男・年上/中途)『Bさん今日も遅いんですか~?お互い頑張りましょうね~』 っという傷の舐め合い(?)みたいな会話を繰り返すのですが、 仕事の早い私は定時を過ぎたら帰っても良いでしょうか? 専門職で今年で5年目です。 仕事は毎朝均等に割り振っています。 昔は私が終わってない仕事をバリバリもらっていたのですが、上司の目から離れているため、 査定の評価に反映されないのと、私が手伝うばかりで同僚の作業スピードが一向に変わらない為、 最近はヘルプはたまにしかしていません。

  • 派遣先の上司の事で困っています。

    私は派遣として勤めている者です。読み辛い長文で申し訳ありませんが、同じ部署の上司Aについて相談させてください。 同じ部署に在籍していた社員Bさんが他の部署に異動することになったのですが、AとBさんが担当していた仕事は、Bさんの異動後もAとBさんでそのまま引き続きやる事になりました。 先日、クライアントからBさん宛に仕事の追加作業を依頼されました。Bさんはその依頼があまりにも軽作業だったので、Aには特にそのことを報告せず、Bさんが単独で処理しようとしました。ですが、たまたまBさんの手が開いておらず、以前から私がその仕事に関わっていたということで、私がBさんの代わりにその作業をする事になりました。もちろん私はBさんに指示されたとおり作業を進めていました。 私の作業が終わると、Aはクライアントの依頼が自分の所に届いていない事に激怒し、散々Aの上司に文句を言った挙句(何故自分の上司に文句を言うのか不明)、私にもその怒りの矛先が回ってきたようで「その仕事は私が窓口になっているんだ!」と叱られました。 私は自分の派遣としての仕事は、単純に「社員の方から言われた作業をすること」だと思っていますし、BさんとAとの間でどんな問題があろうと、Aがクライアントの窓口になっていようと、派遣の私には全く関係のない事だと思います。なので、私は「そういう風に言われても困ります。」と言うとBは、「自分の部署の仕事をしろ」とまた怒り声を上げました。私には意味不明です。Bさんから私のところに回ってきた作業は、そもそもうちの部署の仕事なんですから。それに、他の同じ部署の方から作業の依頼があれば、その通りやってきましたし、最近では他の部署の仕事はしていません。私はBさんから回ってきた作業以外は、今のところ特に他の社員の方に言われている作業はないので(会社自体ヒマなので)、以前から同じ部署の社員の方に「手が空いたらやって」と言われていた作業を進めていました。なので、Aの「自分の部署の仕事をしろ」の言葉に対し、「やってますし、手が空けば他の社員の方から『手が空いたらやって』と言われた作業をしています」と言うと、「手が空いた時は仕事がないか自分から他の社員に聞くもんだ」とまたまた怒り声を上げました。私は『手が空いたらやる作業』がある以上、私の手は空いていない訳で、更にうちの部署が忙しい状況であれば私の方から伺う事もありますが、今は皆さんヒマな状況です。特に聞く必要も無いと思っています。私は派遣としての自分の作業の仕方は正しいと思っていますし、Aにグタグタ言われる様な事はしていないつもりです。 他の事でブツクサ怒るのはAの勝手ですが、きちんと仕事をしているにも関わらず「自分の部署の仕事をしろ」なんて言われると、事情を知らない他の社員の方は私を誤解すると思います。私としてはとでも迷惑です。なので、この様なとばっちりが再び起こらないように何とかしたいのですが、どうしていいか分りません。Aの今回の言動を伝えた上で、部内会議で他の社員の方にも私の作業の仕方が間違っているのかどうか確認してみるとか、Aの上司に相談してみるとか、派遣元の担当者に相談してみるとか考えてみたのですが、どうするのが得策なのかわかりません。何かいい方法はないでしょうか? ちなみに、このようなとばっちりは以前にも数回あり、その度にとても嫌な気持ちにさせられてきました。他の社員の方の誤解も生みますし、切になんとかしたいと思っています。

  • 一緒に働くならどちらのタイプ??

    皆さん一度は職場の人間関係で嫌な思いをしたことがあるかと思いますが、 一緒に働くならどちらのタイプが良いですか? 1.仕事は早く的確。指示されたことだけでなく自分でどんどん仕事範囲を開拓していける。ただヒューマンスキル、周囲との協調性、役割分担の気配りなどに欠け話しかけずらい。 2.いわゆるムードメーカー。仕事面ではほとんど頼りにならず、手が空くと仕事を自ら仕事を探すことはせず休んでいることも多いが、周りへの気遣い、協調性に富み、その人がいると場が和みたくさんの人から好かれている。(要は世渡り上手か要領がいい人?) 自分が上記の人からして同僚か先輩の立場ならどちらですか?理由と体験談などもお書き添え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 怒りっぽい同僚(たぶんエースタイプ)。

    怒りっぽい同僚がいます。 怒りっぽい人,穏やかな人など 人それぞれ,性格があると思います。 同じ内容・事実を伝えるにしても, 冷静に伝えることができる人もいれば 怒りながら伝える人もいると思います。 ゆるぎない自分の考えがあるのはいいのですが, 一方的に怒りながら,おかしいところを 理路整然と伝えます。 冷静な時は,論理的ですごいと思うのですが, あまりにも勢いがすごいときは,吹き飛ばされそうです。 その方は,リーダータイプではなく,エースタイプなのかも しれません。。すごいかもしれないけれど,あんな風には なりたくないです。毒舌で打ち負かす感じのディベートを 真近でみているようです。 より良いものを生み出していくようなディスカッションが なされるような雰囲気の職場にしていくには どうしたらいいのでしょうか? 同僚も上司も,論破されます。ちなみに知識を褒めたり, 感謝したりすると「そんなことも知らないのか」という態度です。 同僚はどうしたらいいのでしょう? 上司はどうしたらいいのでしょう?

  • どの人に一番強い嫌悪感を抱きますか?

    A 上司に注意されても全く聞き入れず、ギリギリにしか出社しない当事者。 (時には1~2分遅刻するが謝罪もなく知らん顔) B これについて何度も何度でも都度都度注意し続けない上司。 C 自分では直接注意しないくせに、帳票出力など誰がやってもいい作業で 朝一でやったほうが効率が良いとわかっているのに、この作業をわざと 後回しにして、さっさと自分の担当の仕事にとりかかる同僚。 (腹いせで?その人にやらせようとしてる感じ) 私はCの同僚です。 こんな小意地の悪いことする前に考えること無いのかな?と思います。 変ですか? もちろんギリギリ出社を決め込んでる人にも問題はありますが…。

  • タイプ!?

    今、新しい派遣先に勤務して3ヶ月程になります。 大手なので、とてもフロアに人数が多いのですが・・今回ある騒動!?がありました。 私の部署の責任者が急遽やめることになり、何の関係もない部署の若手の責任者が かわりに就任することになりました。 予想では、私の部署には責任者に劣らない程、お仕事をこなしている2番手の方(仮にAさん) がいるのですが、その方が昇進して責任者になられるのだとおもいました。 この結果にAさんの子分?的な方が、責任者の上の責任者(トップですね)にこの就任はなぜか?と 聞いておられる所を偶然ですが、聞いてしまいました。 結果は、Aさんは1~10を作るタイプ。 若手責任者は0~1を作るタイプ。    ・・・・との事でした。 どちらも大切だが今のポジションには、0~1を作れる貴重な存在が欲しいとの事でした。 良く聞くフレーズですが、「1~10」と「0~1」のタイプってどういったタイプの人を言うのですか? やはり皆がいうように「0~1」を作れる人て少ないのでしょうか? 今後の参考の為、沢山教えてください。

  • 忙しさを改善したい

    社内に「部署A」、「部署B」という2つの組織があります。 私は部署Aに所属しております。 部署Aは、部署Bから作業の依頼を受け、 その結果をお渡しする作業をしています。 しかし依頼をしてくる部署B内では、作業管理ができておらず、 部署Bの各社員は、好き勝手に自分が欲しい結果を一方的に連絡してきます。 つまり各社員は自分自身の作業が最優先で、同僚の作業が緊急度が高いにも 関わらずお構いなしなのです。 部署Aはこれの影響を受け、作業が回らなくなり疲弊しています。 例えばある作業をしていても、部署Bの各社員が割り込みで依頼をするなどで 作業管理がこちらもできていません。 疲れてしまって集中力が欠如し、ミスが起こるなど悪循環です。 しかし部署Aも大人しい人が多く、きちんと自身の状況を説明して、 「頂いた期間では難しい」と交渉できる人が少ないです。 つまり作業を受けっぱなしでやるしかない、という空気になっています。 私は最近他部署から移動してきたのですが、この状況を改善したいと思っています。 先ずは、部署Aの依頼の殺到を食い止めたり、要望の期限内にできない理由を、 きちんと部署Bの各社員に説明できる状況に整理するのが良いのかな、と考えています。 例) ・部署Aの作業工程や進捗を可視化する ・部署Bの各社員と個別に会話し、最大どこまで待ってもらえるか交渉する など 上記のような組織と作業状況ですが、客観的に「こうしたらどうか」など ご意見を頂けますと助かります。

専門家に質問してみよう