• ベストアンサー

宇宙の前は・・?

宇宙がビッグバンによって誕生したといわれていますが、 では、ビッグバンが起こる前はなんだったのですか? 空間ですか?何もないところからどうやって宇宙が出てきたんですか? 考えればますますわからなくなります。。。 誰かわかりやすい回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111369
noname#111369
回答No.8

前の宇宙が終演を迎えて広がりきった時にすべての物質が粉々になって原子よりも小さくなって、 光速を超えたエネルギーが、その空間の時間を遡り宇宙誕生の前の瞬間に集まり、 ビックバンのエネルギーに成ったかも。 で我々の今の宇宙が出現するに至ったのかも知れない。 なら、何番目なんだろうね?。 宇宙の外から宇宙を見れたならば、ビックバーンから宇宙の終演までの時間は無に等しいでしょうからね、宇宙に動きも何も無いのでしょうね。 でも、宇宙の外に行った事が無いから想像だね。

その他の回答 (7)

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.7

>何もないところからどうやって宇宙が出てきたんですか? 無から有は生じないですよね。そういう矛盾があるから、皆困っているのです。あなたが解決してくださるとよいのですが、勉強して、よい仮説を考えて見てはいかがでしょう。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.6

 私は、我々に感知できないほど巨大な炉の中に、何者かが火薬を入れて爆発させたんだと思っています、ハイ。  ところが、意外にエネルギーが大きすぎましてね、制御できなくなっています。で、なかったことにして、最初の爆発からやり直すために、「暗黒エネルギー」「真空の引力の源」と我々が言っているエネルギー源を炉からいま抜き取っている最中です。最中と言っても、モナカではありません。  中に住む我々には有り難くないのですが、この抜き取り作戦が成功すると、爆発の火花は収縮する力を失い、炉全体にまで拡大して、やがて広がりすぎて熱エントロピーが平準化され、ついには超冷たく、静止した状態になって「終わり」を迎えることになります。  暗く、冷たく、動きのないその状態は、次の爆薬注入、爆発まで続きます。  ちなみに、爆発と極度の速さでの拡大状態を「成劫」、現在のように生物が生存している状態を「住劫」、冷えつつある状態を「壊劫」、まったく暗く冷たく静止した状態を「空劫」といい、合わせて「四劫」と言います。「劫」は「功」とは違いますが、「コウ」と読みます。  「壊劫」が始まったらまたご案内したいと思っています。

  • From_Fuku
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.5

宇宙の卵があって、孵化したんです。 その孵化をビッグバンって言います。 で、その卵は別の宇宙が収縮してできたんです。 あとは、繰り返し・・・ で昔SFネタで考えたのは、昔は何もなく。 ある時、時空がずれてマイナスの宇宙と、プラスの宇宙が産まれ、 それぞれに時間が進んで行く。 しかし、何もない可能性の世界も残っていて、無数の平行宇宙が誕生する。 主人公はこの平行宇宙を概念率を変化させ移動していく。 なんでもありのアドベンチャーです。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.4

ある時、寺の和尚は裏庭に溜め池を掘ったんだ。 そして池の中の鯉はやがて気付いたんだ。「この溜め池は和尚が掘ったんだ!」と

noname#111369
noname#111369
回答No.3

暗黒のエネルギーも物質も存在しない世界と思いますよ。 で、過冷却水が凍る我如く一瞬でビックバンに移行したのでしょうね。 さて、何が切っ掛けに成ったのでしょうね?。

  • rui2007
  • ベストアンサー率20% (63/302)
回答No.2

宇宙がビッグバンからはじまったって事自体が仮説に過ぎません。 過去に宇宙の大きさが0だったときがあって、 そこから拡張していった説 過去に行くほど宇宙は小さくなるが0にはならないという説 どこの場所でも宇宙の密度や温度は同じという説 などなど・・・ホントに考えれば考えるほどわからなくなりますね。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

実際のところは誰も判ってないので、知らなくても恥ずかしくありません。 まあ、理論付けるのは自由?なので勉強してみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3

関連するQ&A

専門家に質問してみよう