• ベストアンサー

お墓の事で悩んでいます。

お墓のことで悩んでいます。 07年3月に祖父が他界しました。それより先に母が2000年に亡くなり家墓が建てられその中に母が納骨されました。祖父の遺言で新しい墓を建ててほしいといったらしいのですがどのようにすればよいのでしょうか?父は再婚していまして祖父の新しい墓に義理の母と入るといっています。自分としては母を一人取り残すようで納得行っていません。新しい墓を建てるのも反対しています。自分は間違っているのでしょうか。アドバイスをください。 ちなみに両親は離婚しておらず、母が闘病の末に他界しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2に書き込んだ者です。 補足説明、ありがとうございました。 ご質問者様のご意向は間違えていないと思いますし、 最良の方法だと私も思います。 お父様はご祖父様の意思を尊重したいのか、 今の奥様の手前なのか、その真意を確かめないといけないのかもしれませんね。 私も将来はお墓の問題が出てくることがわかっていたので、 いろいろ考えたのですが、やはり、親には私の気持ちは伝わらずに今に至ります。 私は今の時点で親を説得することはやめています。 両方のお墓も私が施主になった場合(今はひとつが私でもうひとつは親です) その時に状況を見て、ひとつにするか考えようと思っています。 ご質問者様のお父様が説得に応じて下さることが一番丸くおさまるとは思いますが、 あまりにも、どちらもが頑なに譲らないと、 日常生活が険悪になってしまうことの方が心配です。 こちらとしては理解できなくても、親は親で子どもには言えない、 なんらかの事情があるのかもしれませんので、 一回、お墓の件は、お父様に下駄を預けてしまって、 ご質問者様の代になった時、また、考えると言うのもあるのかなと思います。 たいしたお力になれず、申し訳ありませんでした。

yamaojisan
質問者

お礼

ネコマルさん。ありがとうございました。今日の午後にあって話し合いをします。おっしゃるように父との関係が険悪にならないように注意を払って話をしようと思います。父は正直、今の妻の手前で意固地になっていると思いますので良く話し合ってみんなの納得する第三案を見つけます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

No.2に書き込んだ者です。 再度の書き込み、申し訳ありません。 要するに、お父様はお母様とは死別のままで、再婚をされたと言うことですね。 書き込んだ後に気が付きました。失礼致しました。 いずれにしましても、ご質問者様の年齢が解りかねますので、 差し支えなければ、補足をお願い致します。

yamaojisan
質問者

補足

現在29歳で結婚もしています。 母が納骨された墓の後ろには父の名が書かれていまして、正面には家名が書かれています。 おっしゃる通りで父と母は死別です。ややこしい文面で申し訳ございません。

回答No.2

まず、今、ご祖父様とお母様が入られているお墓の施主はどなたでしょうか? また、ご祖父様はどちら(お父様・お母様)の親御さんなのでしょうか? お父様が一緒に入る とおっしゃっていると言う事は、お父様の親御さんと仮定しますね。 まず、お墓は施主の方に権限がありますので、 お父様が施主だとした場合、お父様が新しいお墓を建てて、 そこに、自分の親であるお父様と自分と、今の奥さん(?離婚していなければ、内縁と言うことでしょうか・・・) が入る と言うなら、お父様が新しく作ればいいわけですよね。 そして、施主をご質問者様にしてもらえば、今のお墓はお母様だけになってしまいますが、 お母様を1人で取り残す感覚が納得できないとしても、 ご質問者様が施主となって、今後はご自身がお墓を守ればいいと思います。 私の勝手な推測で申し訳ありませんが、 ご質問者様はまだ成人されてらっしゃらないのでしょうか。 そうなるとまた話は変わってきてしまうので、 私の回答は参考にならないかもしれませんね。 ご質問者様の、新しいお墓を建てることを反対していることは間違えているか、 と言うことに対しては、感情的には間違えていない と思います。 ただ、今のお父様の状況が複雑なことと、お母様に対してどんな気持ちなのか、 が今後の行く末を決めるように思えます。 文面を読む限りでは、お父様はお母様より、今の奥さんの手前があるように思えます。 ご祖父様の意思はご質問者様より、お父様が考えるべきことであり、 再婚(?ごめんなさい、なんで離婚をしていないのに、再婚できているのかわからないのですが) 相手のこともお父様が考えればいいと思います。 ご質問者様は優しい方で、ご祖父様のことまで考えているのだと思いますが、 お母様のことだけを考えてあげれば、すっきりと考えられませんでしょうか。

yamaojisan
質問者

補足

墓の施主は父です。 他界したのは父方の祖父です。 自分の考えは家墓を二つも作らずにみんな一緒に入れてあげれば良いのではと思っていますがなかなか受け入れてもらえないのです。 どうか良きアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

普通はお母様のお墓にお祖父様、お父様、再婚後の義理のお母様 そして、あなたも全員同じお墓に入ります。 それが家墓です。 墓管理費だって毎年お金がかかります。 遺言だからと新しい墓をたてるのは、 地球環境から言っても無駄です。 お父様を説得しましょう。

yamaojisan
質問者

お礼

今日、会って説得してみます。頑固な父ですので頭ごなしに怒られるかも知れませんがカノラさんのアドバイスも大切にしながら頑張ってみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • お墓と宗教と分骨

    十年前母が亡くなり、父が霊園に新しくお墓を建て、そこに納骨しました。 数年前母方の祖父が亡くなり、違う霊園に新しくお墓を建て納骨しました。 亡くなった母にとっては実家のお墓ですが、母のお骨を分骨して納めることはできますか? 父は母と死別してから再婚したし、祖母はどうしても母のお骨と将来一緒にお墓に入りたいそうです。 ちなみに母はキリスト教、祖父母は禅宗です。 どんなことがクリアできれば可能でしょうか?

  • お墓について

    私の実家は真宗大谷派で墓はありません。それで墓を建てるのがいいか母は悩んでいます。 私の実家の状況を書きますと 1.分家で祖父・祖母(両方とも他界)父、母、私、妹(私と妹は嫁いでいます。) 2.父の兄弟で妹がいましたが生後数か月でなくなり本家の墓の隣に小さな石のお墓(墓石ではありません)があります。 水子の墓があるところは来年か再来年に整地するらしくどうすればいいかわかりません。 そのまま無縁仏になってしまうと孫やひ孫に祟りでもあったりでもしたら・・・と母は悩んでいます。 墓をすんなりと建てれれば良いのですが金銭面でかなり苦しいこともありいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 ●祖父と祖母のお骨は大谷祖廟の方へ納骨しました。

  • 父母のお墓について

    私の父は、若い頃に家を出ていて、すでに他界しており本家が真言宗だったので、母が居住地の真言宗のお寺の納骨堂に入れました。父親本人は日蓮宗の信者だったようです。母は先日他界しましたが、どこに入れたら良いか迷っています。遺言ではありませんが母は生前、私が亡くなったら実の父親の側に行きたいと話しておりました。母の父親は日蓮宗で先祖からの墓に入っています。そこで質問ですが、母と父を、母の実父が入っている墓のお寺の土地を購入して、お墓を建て、一緒に入れてしまう事は可能でしょうか?お寺が良いというなら可能等と単純に考えてよろしいのでしょうか?ご教示ください。

  • お墓のことですが

    現在私の家が管理している「お墓」は、父と父の両親(祖父、祖母)が眠っています。母は存命していますが、 かなりの高齢82才、人の寿命から考えると10年~15年位で他界しそうです。 母が他界した場合、その「お墓」(父と父の両親が眠っている)に入る予定です。 父の兄弟(姉妹)が沢山7人(その内存命者、現在3人)いる為、お彼岸などに「お墓」(父と父の両親が眠っている)に叔父、叔母(いとこ)達が墓参りに来ます。 「叔父、叔母」が総て他界した場合でも、「いとこ」が墓参りに来ると思われます。先祖(祖父、祖母)のお墓なので。 「いとこ」は、16人~17人位います。 近くに住んでいる「いとこ」は、7人いますが、後の「いとこ」は、日本国中に散らばっています。 母が他界した場合、私には「兄弟姉妹」は、居ない為その「お墓」の管理は道義的に、は私になるわけですが、正直私一人で管理するのは重いです。 私は結婚していないため、配偶者も居ません。お墓の管理とは、お寺に管理料を収めたり、法事を主催したり等 私の父、母のお墓と祖父、祖母のお墓を別にする案もありましたが、叔父叔母の大反対で、受け入れは出来ませんでした。 私には、父母の墓を買うお金もありませんでした。 もし私が死んだ時、このお墓はどうなりますか?。「いとこ達」と話し合うには、日本国中の「いとこ」を集めるには?。 どうすれば、良いでしょうか。

  • 二つのお墓

    私の家は、祖父の代で分家し、私の父が長男(祖父にとって唯一の男子)です。 祖父には前妻・後妻がおり、前妻は私の父を産んで間もなく死亡しました。 その後、再婚した祖父が、「○○家之墓」として後妻の実家から土地を借りて墓を建立し、そこに前妻の納骨をしました。 父は田舎を出て別の町に家を建て、田舎では祖父とその後妻が二人で暮らしていました。 祖父の生存中は、私の父と祖父の後妻は、それなりに仲良くしていたのですが、祖父が死亡した後、一時期不仲になったことがあり、そのときに私の父が自分の家の近くに、自分が入るための墓を建ててしまいました。 父としては、「親父が建てた墓ではあるけれども、義母の実家に借りた土地にある以上、いつかは返さなければいけない。そうなると自分の入る墓がない。それに、(異母妹の一人が離婚して義母の面倒を看るようになっていたので)もう自分が帰るべき家はない。」という気持ちだったようです。 しかしその後、祖父の後妻との関係は修復され、新しく墓を建てたことを悔やんでいる様子です。 また、父の子である兄と私(♀)が30歳を過ぎても結婚せず、兄が転職を繰り返す上に引きこもり傾向にあることについて、墓が二つあるせいではないかと気にしています。 二つの墓をどうしたら良いのか、また、二つ墓を持っていることにより子どもに悪影響を与えるということがあるのか、何かお分かりになる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • お墓の管理が難しくなりました。

    父が他界して、父の実家の私有地にあるお墓に納骨をしました。 お墓は、実家から車で30分程度のところにありますが、 母は車の免許もなく、公共交通機関を使ってもかなり不便なところにあり、 母が高齢ということもあり、お墓の管理をするのが大変になりました。 また、私も結婚して実家を出ていて、 自宅から実家までは新幹線などを乗り継ぎ5時間かかる上に 小さな子供もおり、持病もあるため、思うように手伝いも出来ません。 まだ少し先のことですが、母も他界した場合、 お仏壇や、遠方のお墓はどうしたらよいのか悩んでいます。 (夫も長男なので、仏壇があります。) 父は母と再婚のため、異母兄弟がいますが、 異母兄弟には、離婚して実家に戻って一生墓守をしろと言われました。 本当にそれしか方法がないのでしょうか。 他に何か方法があるようでしたら、ご助言ください。 宗派は曹洞宗です。

  • お墓について教えてください。

    先日、私の母が亡くなりました。私は長男ですが、父と母は25年前に離婚しています。その時に母は、旧姓に戻っています。母が亡くなった時、母の実の姉が養子をとって、先祖の墓を守っている事から、このお墓に入れば良いと言ってくれました。ところが、3日程たってから、出戻りは先祖の墓には入れないと、お寺で言われたと言って納骨を拒否されました。(浄土真宗・大谷派)仏教の世界では、結婚して離婚した娘は、先祖の墓には入れてもらえないのでしょうか? それから、私の妹(クリスチャン)が、キリスト教で良かったら妹の墓に納骨しても良いと言ってくれています。キリスト教の墓に入る場合、白木の御位牌はどのようにすればいいのでしょうか?わからない事ばかりで、どうしたものか悩んでいます。何方かアドバイスをお願い致します。

  • お墓について

    私は一人っ子主人は三男ですが相手親の反対で私は嫁ぎ、私の母の代で(父はいません)私の旧姓は途絶えます。 母は二人姉妹の長女で婿養子をもらいましたが離婚し私は母に引き取られました。 私達夫婦は私の実家のすぐ傍に住んでおり私の実家の墓(祖父の母の入った墓と祖父の入った墓の二つ)を守っていくつもりでいます。 私の祖母と母も祖父の入っている墓に入ります。 そこで質問なのですが 1 苗字の違う私達夫婦が墓を守ることは可能かどうか。 2 私には娘しかおらず私達夫婦が亡くなった後に娘がこの墓を守れなくなった場合(遠方へ嫁に行った等)墓はどうすれば良いか。 3 私達夫婦は苗字が違うが祖父の入っている墓に入れるかどうか。 入れる場合、墓石の[先祖代々之墓]や[○○家]と刻んである部分は(苗字を掘らず合同に入っている意味の文字等に)掘り直した方がいいのか。 などです。 アドバイスお願いします。

  • 祖父の後妻のお墓について

    昨日、祖父の後妻が無くなり、お墓について、相談です。 私の父(長男)も他界しており、墓守は私が行っている状態です。 本来なら、別のお墓に納骨していただきたいのですが、少々複雑な状態になっています。 まず、叔父は、後妻の祖母と養子縁組を行い、今まで、面倒をみており、後妻の祖母は、生前、祖父と同じお墓に入りたいと言っていました。 (養子縁組については、叔父だけが養子縁組をしたと聞いております) また、父が他界したときには、叔父が祖父を納骨した状態となっていました。 現在は、私が父を納骨しているので、墓守としては私が行っています。 ただ、そのような経緯から、叔父とお寺との繋がりは強いと思っています。 私としては、譲れるところは、祖父の分骨でお願いしたいと考えているのですが 叔父のほうは、一緒にと考えていると思います 一般的には、後妻のお墓はどうなるのでしょうか? また、どのようにすれば、この叔父を説得することが出来るでしょうか? よろしくお願いします

  • お墓の事で悩んでます。

    20数年前に母が他界しその後、父は母の生前より愛人として囲っていた女性(すでに子供もいました。)と入籍いたしました。つまり私の継母にあたります。その父も10年前に他界し今は母と同じ墓に入っていますが、継母も最近倒れ、余命幾許もない状況です。亡くなった母の親戚筋は継母が他界した場合、同じ墓に本妻と愛人を入れるなどは、とんでもないと今から私に言ってきてます。しかし継母の生んだ子供ら(22歳と18歳)は年数も経っているし継母を同じ墓に入れてあげて欲しいと言います。他に墓を作り父の骨を分骨することも案としてありますが費用の捻出が難しいところです。どうしたらよいでしょうか。よろしくお願いいたします。