• ベストアンサー

独学で日本史

こんにちは。 私は今年受験なのですが、 まだ学校で日本史が近代に入ってません。 しかも、担当は「受験までに終わらないかもな~」とか言ってる始末です。 だから、日本史を自分でやろうと思ってます。 ですが、うまくノートにまとめられません。 どのようにして進めていけばいいですか? また、お勧めの教材はありますか? よろしくおねがいします ちなみに山川の教科書です

  • naine
  • お礼率75% (27/36)
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • port123
  • ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.1

 こんにちは^^  受験日本史でしたら、山川の教科書は最適だと思いますが、 まず、過去の入試問題を1度解いてみてください。  できれば10校分ほど解いてみると近代に限らず、どこが狙われるかが なんとなく解ると思いますw  その後は、そのあたりをノートにでも年表のように記載して 各事項の下に少し間を空けておき、見直す毎に補充事項を どんどん追加していくと覚えられると思います。  山川なら記入型年表も販売しているとは思いますが、 やはり自作した方が覚えられますよ^^

naine
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは試しに過去問を解いてみようと思います

関連するQ&A

  • 大学受験 日本史 夏休み頑張りたい!

    こんにちは。受験生です。 志望校は早稲田・・・です。 そこで日本史の勉強法で途方にくれているので もしよければアドバイスしてください。 使う教材は 山川教科書 山川用語集 山川教科書ノート 石川の実況中継 です。授業のノートと教科書、用語集などなど どう使って勉強したらいいのかわかりません。 教科書を見ながら用語集?実況中継は いつ使えば?ノートはどうやってみなおしたら  いいの?用語集をかたっぱしから・・・ など、あれもこれも、と多すぎてパンク しそうです。 それと、授業では、享保の改革までと 近現代では田中義一が出てくるくらいまで進んでます。 自分で進めるべきでしょうか? 夏休み、頑張るしかないんです! もしよければ教えてください。

  • 日本史の参考書。

    こんにちは。 日本史の参考書を買おうと思っているのですがみんな山川がいいと言うので山川の参考書というか教科書を買おうと思っているのでちょいと質問させてもらいます。 (1)買うのは「詳説日本史改訂版」を買う予定なのですが、大学受験に使うのってこれが一番適してますよね?もし他にお薦めがあったら教えてください。山川の教科書自体が膨大な記憶量なのでこの一冊で足りると思うのですが・・・ (2)教科書って頼んだら学校に届いてしまうんですか?本屋から直接引き取るか、自宅に届けたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 日本史の基礎固めのしかた

    今高2なのですが、今から受験に向けて日本史の勉強を始めたいと思っています。 うろ覚えなことばかりなので基礎からしっかり復習したいのですが、しかし何から始めればいいのか分からず困っています。 ここでいろんな質問を見ていると、皆様「学校の教科書が一番大切。教科書の内容を完璧にする」とおっしゃっていますが、それは具体的にどうすればいいのでしょうか? 読んでいるだけでは眠くなってしまうし、全部黒字だから覚えられる気がしません・・・ 一応考えたのが、(学校で使っているのが山川の教科書なので)山川の日本史ノートを買って教科書を読みつつノートを穴埋めしていく、という方法なのですが、これでいいのか不安です。 模試ではいつも日本史が足を引っ張っている状態なので早めに克服したいです。 (ちなみに11月の進研模試の偏差値は51.2でした… 国語は71、英語は64です) 志望はMARCHレベルです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 日本史ノートのまとめ方

    私は来年日本史選択予定の高校2年生です。 塾の方で冬休み明けまでに日本史で今までに習った範囲をノートにまとめて見せるように言われています。 歴史の流れをつかむのに大事で、 いずれはしなければならないそうで。 何度か自分でやってみたのですが、 何をどのようにまとめたらいいのかよくわかりません。 日本史ノートをつくるコツや大事な点などはありますか? アドバイスをお願いします。 学校での使用している教材は、 教科書…詳説日本史B(山川出版) 問題集…スタディノート日本史B(数研出版) 資料集…詳説日本史図録(山川出版) です。

  • 大学受験 勉強方法 日本史

    はじめまして。 今年現役受験生の者です。 ゴールデンウィークから 1章ずつ勉強しようと思うのですが 日本史の勉強方法がよくわかりません。 今、持っているのは ・山川の日本史教科書 ・浜島書店日本史資料集 ・とうほうウイニングコンパス日本史の整理と演習 です。 あとは学校で添削をしています。 よく自分でノートを作れと言いますよね? 絶対作らなくてはいけないのでしょうか? 他によい方法はありませんか? ちなみに今模試では50点くらいしかありません。(勉強していない) 日本史のよい勉強方法、順序を教えて下さい! お願いします!

  • 日本史b・・・山川出版のどれがいいか

    日本史bについて質問があります。 主に定期テストとセンター試験を目的に山川出版準拠のものを買いたいのですが いろいろあって迷います。 詳説日本史ノート日本史B 書きこみ教科書詳説日本史日本史B などがありますが、山川準拠の中でおすすめのものを教えて下さい。 ちなみに日本史得意です。

  • 日本史B 0からの独学

    私は、ある事情で進学校を1年いっぱいで中退して高卒認定を取得しました。 来年4月から高認生対応の予備校に通うまでの間、日本史Bの自習をしたいのですが、日本史については全く履修したことがないので、やり方がわかりません。 山川の教科書、用語集、資料集は揃えてあります。 参考書は石川日本史や菅野の日本史Bノートの評判がいいことや代ゼミのネット授業があることは知っていますが、迷っています。 アドバイスをください。お願いします。

  • 私文の日本史!!

    早慶、もしくはMARCHレベルの文学部を受験しようと思っています。 日本史は教科書を完璧にすればパーフェクトを取れるのでしょうか? 山川の教科書は100%カバーしていますか? また、山川出版の「詳説 日本史研究」を買おうと思っているのですが、詳しすぎるでしょうか?

  • 分かりやすい日本史の教科書は? 山川でないとダメ?

    高校2年生です。私立文系志望で、早慶を目指していて、最低でもGMARCHには行きたいと思っています。 社会は日本史で受験することに決めました。1年のときは学校の授業では世界史しかやっていなかったので、日本史の勉強は4月に始めたばかりです。今のところ学校の定期テストにあわせた勉強のみをしています。教科書を中心に勉強をしています。 さて、4月からの学校の授業ですが、幕末以降をやっています。 私は国語力がなく、教科書の語句が大変難しく、書いてあることを理解するのにとても苦労しています。 教科書の内容を理解するにはどうしたらよいのでしょうか? マンガの日本史(学研)も読んでみたのですが、それも難しく感じます。 学校の教科書は、実教出版の「日本史B」です。 教科書によって、読みやすさの違いはありますか? 分かりやすく書かれている教科書はないのでしょうか? それと、日本史の教科書は山川が良いと言われているようですが、学校で使っている実教出版のはダメですか? 実教出版と山川を併用して使った方がよいでしょうか? それとも実教出版だけで充分でしょうか? そもそも山川のどういうところが優れているのですか? とても困っているので、よろしくお願いします。

  • 日本史の勉強の仕方

    私は現在高3なのですが、日本史の上手い勉強の仕方が分からず困っています。 学校で使っているものを含めて、今持っているのは、 教科書  (山川) 図説   (浜島書店) 資料集  (実教出版) 詳説ノート(山川) 一問一答 (東進) 用語集 (山川(電子辞書内)) です。 最近、一問一答で分からなかったところを教科書に書き込んだり線を引いたりして確認、という作業をしていたのですが、 途中で教科書以外の詳説ノートや学校の授業プリントを開いていくうちに、何を軸に勉強していったら良いのか分からなくなってしまいました。 因みに第一志望は早稲田の文学部です。 とりあえず今はセンターレベルを完璧に、と思ってやっているのですが… 志望大に向けたご助言なども頂ければ嬉しいです>< どうかアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m