• 締切済み

推薦状について

私は30歳で2年間の建築の学校に行こうと思っております。 今月から建築の会社に入社したのですが、私は建築の知識が0であり、会社の社長(叔父)のご好意で建築の学校に行って来いと言われました。 そこで学校に提出する会社から学校への推薦状が必要になりました。 推薦状は社長から用意してこい!と言われまして文章を自分で考えているのですが、うまくいきません・・・・・ 推薦状の書き方や文章などご意見をいただけたらと思い書き込ませていただきました。よろしくお願い致します

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 大学からの推薦書って誰でもとれる?

    先日、内定をいただいた企業から、内定通知書と、入社承諾書が送られてきました。 内定通知書には、推薦書と入社承諾書に判子を押して提出してくださいって書かれていました。 私は推薦を受けていないので、入社承諾書と、お礼の手紙だけを入れて送付しました。 推薦書は、面接でも「推薦を受けています」とか一言も言ってませんし、HPの募集要項にも、 「提出書類:履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書、推薦書(学校、教授推薦の場合)」 と書いてありますので入れませんでした。 推薦書は「学校、教授推薦の場合」と書かれているので、推薦を受けていない私でも受験してよかったんですよね? ボロボロになりながら、なんとか取った内定なので、早く推薦書を提出してくださいってメールが来て、すごく不安です。 私はゼミに所属していないので、教授推薦はないです。学校推薦って何ですか?学校推薦の推薦書って誰でも発行してもらえるものなんですか?それをもらってきて早く提出してくださいってこと? それとも、企業側が、私が推薦を受けているものだと勘違いしているだけで、「私は推薦を受けておりません」って言えばそれで問題ないのでしょうか? 明日学校に聞きにいく予定ですが、不安で眠れないのでどなたかよろしくお願いいたします(泣)

  • 社会人入試の推薦状

    この秋社会人入試を受けようと思い準備しています。 願書といっしょに提出する「推薦状」についてです。 受けようと思っている学部は教育学部で今の職種 (コンピュータ関係)とは全く関係ありません。 推薦状を所属長に書いてもらうとなるとやはり社長になる と思うのです。が合格できたら会社を辞めるつもりです。 今の会社は大阪で学校は東京なので辞めざるをえません。辞める上に「推薦状」を書いてもらうなんて申し訳ないです。できれば会社に内緒で受験したい・・・。 「推薦状」とは社会人である証明書だと思うのですが、どのように対処したらいいのかわからなくて質問しています。 宜しくお願い致します。

  • 推薦書を求められました。

    現在就職活動中の大学生です。 先日ありがたくも、ある企業から内々定を頂きました。 しかし内定承諾書と共に推薦書の提出も求められました。 その会社も勿論素敵だと思って選考を進めていましたが、 実際は私がやりたい業界からはずれており、悩んでいます…。 言い方が悪いですが、その企業の内定をキープして、 納得するまで就活を続けたいと言うのが本音です。 ただ推薦書を提出して、仮に辞退することになったら学校にも後輩にも迷惑をかけてしまいますよね? どうしたら良いでしょう…。 自分勝手なのはわかっていますが、よろしかったら知恵をお貸し下さい。 (因みに推薦書は学校・教授の指定はないです)

  • 高校推薦

    中3の母です。公立高校は推薦を受ける予定ですが、まず中学校に提出する推薦申込書及び理由書の用紙を頂きました。『保護者からの意見』を書く欄があり、どのようなことを書いてよいのか分かりません。実際『どうぞよろしくお願いいたします』としか書き様がないのですが・・・。アドバイスをお願いします。

  • 教授推薦書の力

    私は大学理系4年で、大学院進学を目指している者です。先輩の「院進学でも学部のうちに、就活は経験した方がいい」という助言を受け、自由応募の範囲内で就職活動をしてました。先日、興味のある業界のある会社から内々定を頂きました。大学のキャリアセンターに相談し、大学院入試に落ちたら入社すると決めました。(会社は私が大学院を志望していることは知りません) 誓約書は法的拘束力がないと聞いていたため、誓約書もためらわず提出してしまいました。しかし、新たに教授推薦状を要求されました。教授推薦状を提出したら大学院に合格できても入社しなくてはならないでしょうか?また、自由応募にも関わらず、教授推薦書を提出して辞退したら、学校側、後輩にも迷惑はかかってしますでしょうか?幸運にも教授は、自分が内定を持ちながら大学院進学を受験することを受け入れてくれてます。 私の周りに、院試に失敗して留年した人がいるので、申し訳ないとは思いながらも、会社を保険として大学院入試を受ける身勝手な行動をとることにしました。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 内定したが、8月に学校推薦の企業面接が控えている

    現在就職活動中の短大2年生です。 昨日(7/18)、ある調剤薬局(事務職)から内定をいただきました。 内定承諾書の期限が7/31になっています。 しかし、私は8月上旬に学校推薦の企業を受けます。 本当はその学校推薦のほうの結果がわかってから薬局に返事をしたいのですが、提出期限的にも無理なようです。 でもせっかく受かった薬局の内定を断るのはもったいなさ過ぎる・・・ ということでものすごく悩んでいます。 もともと薬局は滑り止めのつもりで受けたのですが、学校推薦の試験日時が意外に遅かったんです;; 薬局の内定を辞退して、それで学校推薦のほうに受かればまったく問題はないですが もし学校推薦のほうも落ちてしまったら?? 薬局には内定承諾書を出してしまって、もし学校推薦にうかったら薬局は辞退する、というのも考えましたが やはり学校の信用も落ちますし迷惑がかかるので気が引けます どうせ辞退するなら承諾書を出す前のほうがいいと思うし しかも薬局の面接の際に、社長に「もし辞退するなら早めにね」といわれ「ハイ!」と答えました。 どうしたらいいでしょうか・・・ あなたならどうしますか? 文章がまとまらなくてすいません。 アドバイスなどありましたらお願いします。

  • 学校推薦をうけました。

    こんばんは。いつも皆様には大変お世話になりまして、感謝しております。 現在就職活動をしております、短大2年です。 先週の金曜日、某金融業の会社の学校推薦で受けました。 SPIの出来はまずまず、面接では「御社にどうしても入社したい!」ということを一心にアピールしました。 私は学生時代、勉強に力を入れていたので、そのことを話すと、「君は本当にがんばりやだね、成績も裏付けられてるし。当社に入りたいという気持ちもひしひしと伝わってくるよ。といわれました。 これって脈ありでしょうか?礼儀や態度は両親に厳しくしつけられたため、問題はなかったように感じます。 この会社はどうしても入りたかった会社なので、どうしても入社したいと思っております。 この文章から見た皆様の判断をお願いいたします。 ちなみに合否結果は今週中?に就職部を通して返事が来ることになっています。

  • 公立高校推薦願いの書き方(中学へ提出)

    高校受験を迎え推薦を受ける事にしました。 ”公立高校推薦願い”を学校から受け取り書こうとしましたが ”保護者の意見”に何を書いたらよいのか親が悩んでいます。 どういう方向から書けばいいのでしょうか 教えてください。 提出期限が迫っています。 アドバイスお願いします。

  • 推薦状に添え状は必要?

    就職活動で、履歴書や成績証明書と一緒に、大学の教授の推薦状を提出します。 推薦状を入れた封筒には、教授が書いてくださった推薦状と一緒に教授に会社に対する添え状を別途書いて頂いて入れるべきでしょうか。 推薦状の文面には、「拝啓 貴社ますます・・・」のような定型のあいさつ文がないので、人事の方が見たらやはり、そういうあいさつがあった方がいいのかと思っています。 1、添え状として、あいさつ程度の文章を書いてもらって同封するべき。 2、推薦状を書き直してもらって、最初に定型のあいさつを入れるべき。 3、添え状も書き直しも不要。 どれが推薦状として一番良い方法でしょうか。 推薦状を書かれたことのある教授の先生、もしくは推薦状を受け取る人事のお仕事をされている方、推薦状を提出した学生の方、どのようにしたらいいか教えてください。 お願いします。

  • 社会人入試の推薦状のことで困っています!

    看護専門学校の社会人入試を考えています。 志望校の1つの受験資格に、「職場の推薦状を提出できる方」という項目がありました。 私は今月一杯で今の職場を退職します。 今の職場は医療とは全くの異業種であり、私の受験が会社にとって何のメリットもないため、受験のことを会社に話していませんし、人手が少なく引き留めていただいた中での退職のため、所属長に推薦状を頼むことが難しい状況です。 直属の上司には引継ぎの際に受験のことを多少話してあったので相談しましたが、入学に伴う推薦状を書いたことがないということと、部長等の役職者に書いてもらったほうがいいのではと、良い返事はもらえませんでした。 会社に話さずに入受験の準備を進めている社会人の方は少なくないと思うのですが、みなさんどうされていますか?教えてください。 ☆試験科目は国語総合・面接・書類選考とありますが、推薦状は合否に関わる評価のひとつになるのでしょうか。

専門家に質問してみよう