• ベストアンサー

一矢報いたい!(長文です)

お世話になります。現在、職場の人間関係で悩んでおります。 まず、私の所属する部署に、外国人(男性・40代半ば)の方が所属しています。その方は日本語が不自由で、簡単な業務連絡さえ理解できません。 全て理解できないことは仕方ないので、「今言ったことは理解できましたか?」と確認するようにしています。すると必ず「はい、わかりました」と返事をしてきます。 しかし、それを本当は理解できていないことは、指示を遂行できない様子で誰しもがわかっていたことでした。正確さを必要とする私たちの仕事を任せることができないまま2年ほど過ぎました。 一方、わが部署にはリーダーがおらず、私がその代理のようなことをしてきました。しかし私は代理をやっていることすら苦痛で、リーダーという立場にはなりたくありませんでした(人事には伝えてあります)。しかし最近になって会社は私をリーダーに育てるべく、顧問を付けました。 その顧問は、私に完璧なリーダー像を押し付け、傷つくこともたくさん言われ、人格を否定されるうちに社会人としての自信を失い、顧問からの仕打ちの内容とともに、退職を考えていることも人事部に伝えました。 しかし人事は、顧問は社長からの指示だから外せないと言い、真剣に話を聞いてはくれませんでした。 退職にせよ、転属にせよ、私が出て行くことを決めた時、外国人のかたが顧問にこれまでの不満をぶちまけたらしいのです。 ミーティングなどの予定を自分だけに教えてくれない、仕事でわからないことを聞いても教えてくれない、会社の備品を使うなと言われた、引出しの中を滅茶苦茶にされた、(備品が行方不明になった時)自分が犯人にされた・・・などなど、もちろん私たちはそんな幼稚なことはしません。しかし彼は本気でそう感じているらしいのです。 それだけならただの被害妄想で片付いたかもしれませんが、顧問がこれらを私のせいにし始めました。彼がこんな風に思うような環境を作ったお前が悪いと。人事部長、果ては社長に言いつけると。 確かに言い方が良くなかったり、私にも非があったとは思いますが、身に覚えの無いことで一方的に悪者にされ、さすがに頭にきました。 このまま悪者になってこの部署を去るのは悔しいです。 どうすればこの二人に一矢報いることができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36252
noname#36252
回答No.2

あくまで、紳士的な態度で、最後の日までその二人に接していられたらどうですか。 一矢報いるといっても、立つ鳥後を濁さずです。綺麗な印象のまま、現職を去られた方が、どんなに他の方たちの励みになることか。 ことわざでつなぐなら、憎まれっ子世にはばかる、これが顧問と外国人の方のことでしょう。憎まれる人間だからこそ、現職にとどまるのです。実際は顧問とは名ばかりで、体のいい窓際へ追いやられた人事だったかもしれません。リーダーのいない部署なら、口うるさい管理職でも間に合うのではありませんか。部長職がないのなら、威張り散らしても、牽制を受けることもないでしょう。 私の職場(パート勤務)にも、外国人の方がいますが、同じ叱責を受けても、日本人と温度差があります。自分は絶対悪くない、と思うようです。他人のもっていき方が悪かったから、自分はミスしたと思うようですよ。 ただ、外国で働いている以上は、知能が高い人で、それなりにビジネスマナーも心得ていますが。私の同僚は、長いこと旦那さんと日本に住んでいますから、日本人の謙虚さや常識を持っていて、職場の人に食って掛かるということはありません。 その温度差が原因で、そういう発言になったのかもしれません。 その二人のことは、考えれば考えるほど、可哀想な人だと思えませんか。 顧問はあなたがいなくなったら、自分がリーダーになるのでしょうか。外国人の方は、仕事は浮いたまま、会社に来続けるのでしょうか。 もう責任を持たなくていいのです。そう思えば、残りの日々、天使にもなれませんか。

panda-poni
質問者

お礼

アドバイスくださり、ありがとうございます。 tinycatさんのおっしゃるとおりに考えれば、可哀想な人たちだと思って相手にしていなければいいのかもしれませんね。 でも、このままでは私は会社からマイナスのイメージを持たれたままで、転属ということになっても結局居にくくなってしまうように思います(人事部長の耳にはもう入っているようです)。 なぜ私だけがそんな目に遭わなくてはならないのでしょうか。まるで負け犬のように去りたくはありません。 >顧問はあなたがいなくなったら、自分がリーダーになるのでしょうか。外国人の方は、仕事は浮いたまま、会社に来続けるのでしょうか。 →その通りになると思います。 これからのことに私は責任を持たなくていいのでしょうが、顧問は過去の責任について執拗に問い詰めてきます。逃げ場はありません。

その他の回答 (2)

  • rui2007
  • ベストアンサー率20% (63/302)
回答No.3

ヘルプラインとは労働組合ではありません。 企業の法律準拠(コンプライアンス)の態勢の一環として 内部告発の窓口(=ヘルプライン)が設けられている企業もあります。 大きな会社なら その企業名とヘルプラインの二つで検索すると 窓口のホームページが検索できることもあります。

panda-poni
質問者

お礼

調べてみましたが、残念ながらヘルプラインは設けられていませんでした。 このような仕組みがあるとは知りませんでした。 パワハラを訴えることは外国人のかたがしていることと同じなような気がしてきました。 私は顧問にもっと公平な目で物事を判断してもらいたかったし、もしそれができないのであれば顧問という立場から外してほしいんです。 外国人のかたも、いい大人なのに自分の子供ほどの年齢の私を攻撃して、とても常識ある社会人とは思えません。 できればそれを会社(人事や社長など)に知ってもらい、適切な対応をしてもらいたいです。 詳しい説明、どうもありがとうございました。勉強になりました。

  • rui2007
  • ベストアンサー率20% (63/302)
回答No.1

これってパワーハラスメントですよね。 働く上で、違反の疑いのある行為を 職制を経由して報告できないときなどのために 会社によってはヘルプラインを設けていることがありますので ご確認されたらいかがでしょうか?

panda-poni
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 ヘルプラインというのは労働組合のことでしょうか。組合員ではありますが、具体的にどうするべきかわかりません。 しかも現職を離れることを人事部に内示しているものですから、どれほどの効力があるものなのか・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう