• 締切済み

給与の締め日変更に関して

現在15日締めの25日支払いです。これを締め日10日に繰上げ(支払日は変更せず)事務の効率化を図る。当社は月給日給制で欠勤すれば控除される体系です。この締め日変更をすれば5日分の控除(日割り計算)するのが当然ですが、労使間でもめるのを避けるため1ヶ月を勤務したと見做す方針です(ここまでは小生も理解)しかし、これはこの5日分の人件費が当該月および当該年度において増えることを意味すると説明を何度してもトップ側は「増える訳が無い、年間12回給与を支払っているから変わらない」とあまりに言うので私自身も錯覚に陥ってしまったか?その5日分の通勤費や時間外は当然支給しないとトップもしていますが、私を含めて2名以外は、「増えないよ」としてます。このいわゆる重複する5日間は錯覚ですかね?教えて下さい。

  • ksco
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

経理がわからない方が多いので大変でしょうね。経理原則で考えた場合、決算処置を行うときに当然5日分は多く払った形になるのは当たり前だと思います。ただ、理解できない方は、順繰りにずれていくので、年間12回の支払いを行ったら、賃金総額が代わらないと思っているのだと思います。今まで30日を1単位にして払ってきたものが、12月の内1ヶ月のみ25日の期間に対し、30日分の支払いをすることになるということが理解できないことがわかりません。決算処理でどのようになるかを説明されてはいかがですか?

ksco
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。このAOL自体に登録したのも本日(6/1)でしたので、こんなに早くどなたかが見てくれるとは思っていませんでした。貴殿に感謝するのはもちろんですが、このシステムも感心したものです。

関連するQ&A

  • 給与締日変更について

    従業員数6人の小さな会社で短時間パートの事務をしています。(入社3か月、事務経験なしの初心者です) 会社側都合で給与締日を変更することを検討しています。給与計算を余裕を持って行えるように、振込が間に合うようにとの事です。 現在:20日締め当月25日支給 変更後:15日締め当月25日支給 給与支給日に変更はありません。 仮に締日を変更した場合、変更した月のお給料はどのように計算すれば良いのでしょうか? 事務は前任者が先月突然退職したため初心者の私のみで、担当の社労士さんも「日割りでいいとおもいますけど、間違ってたらすみません。」といい加減な回答で困り果てています。 パートは私一人で変更月のお給料がいつもより減るのは了承しています。 社員さんたちは月給制です。日割りにする場合、基本給のみ日割りでしょうか?社会保険料や雇用保険はどうすればよいのでしょうか?残業はない会社です。賞与はありません。 日割りにした場合、5日分支払われなかった給料はどうなるのでしょうか? 全くの初心者なので意味不明な質問をしているかもしれませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 締日の変更に伴う給与計算について。

    先月の給与支払時に締日の変更を行いました。 以前は24日締め25日払いだったのですが、給与計算をする時間が全然無いので15日締め、25日払いにして10日間の余裕を設けました。 質問はここからなのですが、締日を変更したので先月の支払いは通常より10日間給与計算対象日数が少なく、その結果、社員各人の手取りは少なくなりました。 (その計算方法は、1ヶ月の給与を1ヶ月の所定労働日数で割り、1日当たりの賃金を算出し、それに締日までの稼動日数を掛けて計算しました。) 具体的には以下の様になります。 1、対象となるのは4月25日~5月24日までの30日間 2、その間の所定労働日数は20日間 3、更に今回締日を変更したが、4月25日~5月15日までの所定労働日数は13日間。 以上から、例えば月給30万円の人は 30÷20=1.5万/日 1.5X13日=19.5万 と計算しました。 この計算に何か間違いはありますでしょうか。 従業員の中には「月給なんだから締日が変わっても30万円全額払え。」と言う人もいますが、それはちょっと乱暴な意見と思います。 その意見が通りのであれば、1日出勤しただけでも30日分支払わなければならない事になります。 また締日から10日間出勤した時点で止めた人の給与を計算する時も、同様の方法に基づいて、日割賃金X退社までの出勤日数で計算する筈です。(この例えの場合有給は考えないで下さい。) ☆1ヶ月の所定労働日数(時間)に基づいて、1日当たりの賃金を計算し、それに該当日数を掛けるという事で一ヶ月に満たない賃金も計算出来ると思うのですが如何でしょうか。 少し長くなりましたが、締日を変更した時の正しい給与計算方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 給与締日変更について

    タイトル通りですが、勤め先の給料の締め日が変更されます。  変更前:20日締め/25日支払い だったのが、業務改善と言う名目の下  変更後:15日締め/25日支払い となりました。 これに伴い、変更月は通常月より5日間短くなります。 ですが勤め先では変更月の給与支払いについては  通常の1ヵ月分支給する。他だし有給休暇を5日間使用したこととする。  有給休暇の残日数が無い者については、付与された時点で5日間使用したこととする。 との通達がありました。 支給が減額されないように配慮した結果だとは思いますが、 このように有給休暇を勝手に使用される(使用したとみなす)ことは、 労務上問題のないことなのでしょうか。

  • 支払締め日変更について

    当社では、月次決算日が25日で支払締め日も25日です。 月次決算を早期化するために、仕入れ計上の締めは25日のままで、支払の締めを15日にしたいと考えております。 そこで、仕入先にお願いの書類を郵送するのですが、変更した月は、25日までの買掛分を支払っていたものが、15日までの支払になるため、仕入先からの問い合わせが予想されます。 そこで、 このような変更に際して、アドバイスがあれば、お願いしたいのと、支払締め日と月次決算締め日の関係など、アドバイスいただけると幸いです。

  • 給与締日について(長文ですがお願いします。)

    昨年、4月14日に途中入社しました。 その際に『給与締日は、20日です。』と説明され、 4月26日に14日~20日までの5日分を 日割りで受け取りました。 その会社を今年2月28日に退社致しました。 2月21日~28日までの6日分も3月度の給与 として支給されるのだと思い確認したところ、 下記のような回答が会社から来ました。 「締日と給料は関係ありません。 入社日は5月1日で4月分は個人的にお渡ししました。 もし、2月21日~28日までの6日分を請求するのであれば、 5月分が(5月1日~5月20日として)日割りになりますよ。」 そこで質問です。 1.入社日が会社と自分とで食違っています。   面接時に、4月14日から入社と伝えたはずですし、   4月26日に4月分の給与として受け取りました。   どうしたら、入社日を証明できるのでしょうか? 2.給与締日と給与支給について会社からの回答は、   正しいのでしょうか?   2月21日~28日までの6日分は   請求できないのでしょうか? 3.給与を個人的に渡す事は、法律上に問題がないのでしょうか? ※会社は、有限会社です。 長文になってしまいましたが、 少しでも構いませんので、 皆様からのアドバイス、ご回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 給与〆日の変更について質問です。

    いつもお世話になっています。 カテ違いでしたら申し訳ありません。 このたび、勤め先で給与の〆日を20日から15日に変更しました。 給与日の変更・残業手当と通勤手当だけを1ヶ月遅れで支給するなど、色々な案を検討しましたが、社員に一番影響が少ないのが〆日の変更だったため、この案を採用しました。 社員への通知・監督署への届出等を済ませ、一安心していたのですが、1つ気にかかることが出てきました。 それは残業手当・通勤手当以外の固定給のことです。 今月(8月分)は、既に20日〆のタイムカードで動いていたので、 ◎8月分:7/21~8/20 ◎9月分:8/21~9/15 ◎10月分:9/16~10/15 というように、9月分で調整することにしたのですが、今現在、日給若しくは時給で雇用されている人はいないので、残業手当と通勤手当だけ8/21~9/15で計上し、その他の固定給は満額支給しようという話になりました。 本来であれば、9月分は固定給も5日分減額しなくてはならないのですよね? 多く支払う分には問題ないのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 給与〆日変更の社内通知文

    給与〆日変更の社内通知文 8月から給与の〆日が変更となり社内通知メールを送ることになったのですが 文章能力が乏しくいい通知文が思いつきません 支払い日はこれまでと変わりません これまでは末〆→当月25日支払いでしたが 8月より10日〆→当月25日に変更になります。 そうなると8月の支給給与が8月1日~8月10日の10日間のみとなり社会保険料も引かれると 手取り額がかなり下がることも含めて通知したいと思っています。 読み手がわかりやすくスマートな文章が思いつかず・・・ どなたか教えてください どうぞ宜しくお願いします。 社会人一年目より

  • 給与締日変更に伴う給与計算について。

    教えてください。 私が所属する会社(A社)が別の会社(B社)の傘下に入りました。 それに伴って、給与体系をB社にあわせることになり、給与締日が変更になりました。 A社=20日締め25日払い B社=15日締め25日払い 先日、下記の告知をされました。 ●従来:8月21日~9月20日締め9月25日振込 ●今月:8月21日~9月15日締め9月25日振込 ●来月:9月16日~10月15日締め10月25日振込 よって基本給が今月は30日分の25日分になるので少なくなります。 役職等の手当て、通勤費は月額なので日割り計算はしません。 ということは、継続して仕事を続けているにもかかわらず5日分の実働が支払われなくなってしまうのでは?と大変不安になっております。 本当にこのような計算方法が通常なのでしょうか? ちなみに、この計算だと私は今月4万7000円少なくなってしまいます。 このような場合は、普通は20万の給与で20日間働いていたものが、15日間に短縮されたと仮定すると、1日あたりの単価が上がるのではと思うのですが… そうしないと、年収が下がってしまうと思うのですが… 詳しい方教えていただければ大変助かります。 ご意見を伺った上で、会社と話し合いたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 会社の給与締め日が支払日の後でOKな理由

    退職した前職の最後の給与が怪しいです、 かねてより先輩から「うちは20日締め、25日支払いだ」と聞かされていました。 7/31退職し最後の給与口座を見たら、10日分日割り追加がありません。 社長に問い合わせたら「君の勘違いだ。うちは締め日は31日で支払い日は毎月25日だから」 と言われました。 勘違いは仕方ない(元々この種の後出しジャンケンをする会社でそれが辞めた理由です)として、「支払い日が先で締め日が後」で会社の給与支払いって、本当に成立するのでしょうか? 締めずに給与支払いなんて、可能なのでしょうか? ちなみに在職中は固定給、出張旅費精算は現金手渡しでした。

  • 給料締め日、支払日変更について

    質問があります。 従業員の増加により給料を現金払いから、振込に変更しました。 それに伴い、給料締め日を20日から月末に、支払日を月末から翌月の15日に変更しました。パートの方は問題なかったのですが、月給払いの 正社員の方の給料計算をどうしたらよいか教えてください。 一人の社員は、今年の1月2日からの採用で最初の一か月は2日から20日までの18日間を月末に払い、その後は月給で払いました。 しかし今回支払日を変更するので、この方には元々の締め日20日から月末までの10日分と一か月分の給料を支払うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう