• ベストアンサー

歴史博物館の館員になるには

歴史博物館の館員(学芸員とは違うんですか?)になりたいです。どこの大学が適していますか? まあ、偏差値の問題もありますが・・・・。また資格などはいりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 設置形態が、民間と役所の2種類があります。都道府県や市町村が設置をしている場合には、地方公務員試験に合格しなければなりません。一般事務職員の場合には、博物館職員だけの募集はなくて、一般事務職員として採用をして人事によって博物館勤務になり、数年後には他の部署に異動となります。この場合には、学歴に応じて高卒、大卒の区分によって試験を受けます。  又、専門職員の「学芸員」を募集する場合でも、学芸員資格を持った方の採用試験が実施されます。採用になった場合には、事務職員のような異動は原則としてありません。どこの大学と言うことは無くて、学芸員の資格さえ取得していれば、受験が可能です。  民間が運営している場合には、運営会社の方針によります。

napoli
質問者

お礼

雑務の職員と専門の学芸員とあるんですね。一般の場合は異動があるのか~。 公立の場合は、学芸員の資格を持っていても地方公務員試験を受けなければいけないのですか?

その他の回答 (5)

noname#5336
noname#5336
回答No.6

学芸員については、過去にも質問がありました。例えばこういうもの。 No.92158 学芸員の資格をとりたいのですが.....工学部なんです。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=92158 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=92158 No.142679 学芸員て何! http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=142679 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=142679 ただし、募集が最近は厳しいどころか、大学院修了の学位を求める役所もありますね(私の受験した自治体では、「日本美術史1名」「西洋美術史1名」と、専攻まで指定されていました)。 かつては学部卒でもよかったのが、今では大学院修士まで行っても困難なポスト、それが学芸員の就職先であると認識して下さい。 もちろん、学部卒でもなれますが、極めて狭き門です。 大学については、例えばこちら(の私の回答)をどうぞ。 No.277978 美術史を学びたいのですが・・ http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=277978 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=277978 図書館司書については、いくらでもありますね。検索して情報が得られないようであれば、適性に疑問ありです(あらゆる情報を検索するのが司書の仕事です。ですから、文理に偏らない東大卒の頭脳の持ち主の方が適性があると、私は思っています)。もっとも、適性はあとからでも身につきますから、悲観しないで下さいね。 No.7527 図書館司書の資格 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=7527 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=7527 No.14599 図書館司書について。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=14599 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=14599 No.43668 図書館司書士になるには http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=43668 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=43668 No.132549 図書館司書になりたい! http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=132549 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=132549 No.153292 図書館司書になるためには・・・ http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=153292 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=153292 No.162390 図書館書士について http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=162390 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=162390 (この方に図書館司書が務まるとは思えない。司書は頭がよくないと) No.183333 図書館で働きたい! http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=183333 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=183333 No.208925 公務員のうちですよね??? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=208925 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=208925 No.260217 司書になりたいのですけど。。。助けて~! http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=260217 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=260217 図書館司書という職業は、検索のプロフェッショナルですので、情報を瞬時に入手して、利用者へのサービスを行なうことが肝心です。情報機器の操作に習熟することは大切ですし、苦手な学問分野の本が読めないと、苦労しますよ。 学芸員、司書ともに、取得に必要な単位は卒業に必要な単位にカウントされません。つまり、124単位以上の卒業要件とは別に、それぞれおよそ24単位以上(各大学ごとに違う)を取得する必要があります。さらに、学芸員の場合は実習が必要になります。 私の大学では、図書館実習が必修でした(司書は、実習なしでもなれます)。 また、通信教育で取ることも可能です。玉川大学、佛教大学などが有名です。調べてみて下さい。 おまけに一発。 No.238517 教職か司書か学芸員? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=238517 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=238517 私ならこの質問者に、「迷っているならすべて取るな」と言いたい。 取る人は迷うことなく取りますからね。 それでも何かあれば、補足下さい。お答えできる範囲でお答えします。 (司書ばりの検索屋になってしまったかな?)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=142679,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=260217
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.5

 No1です。図書館書は、博物館の学芸員とように図書館の専門職員です。同様に公立の場合には、採用試験がありますが、専門職での採用の場合には、学芸員も司書も原則としては異動はありません。ただし、採用枠が非常に狭いので難しいことは事実です。例えば、学芸員や司書の資格を持っていても「一般事務」の試験を受けて、事務職員として採用後に空きが出た場合に専門職として、博物館や図書館に異動となる場合もあります。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

各学会の学会誌に求人は載っています。 ただの館員だと、少ないですが.... 学芸員はよく見かけます

  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.3

napoliさん、こんにちは。 私は、現在、大学生です。 友人は「学芸員」の資格をとるための授業を受けています。 どこの大学が適しているかは分かりませんが、調べてみれば、 割と「学芸員」の資格を取るための授業を実施している大学は多いと思います。 でも、資格があるから、学芸員として就職できる。という訳ではありません。 せっかく資格をとっても、自分の知識として残るかもしれませんが、 実際は、学芸員になるのは難しく(採用が少ないので)、履歴書上のものに なることも多いのではないでしょうか。 また「学芸員」の資格をとるための授業は、けっこう大変なようです。 民俗学や演習(←茶碗の寸法を測ったりするそうです)などなど、単位も多いです。 私は「図書館司書」の資格をとる授業をとっていましたが、 必修科目とは別に14科目もあり、大学1年の時は毎日1限から5限まで ずーっと授業がありました。大変だと思いました。 以上、大学の「学芸員」の資格に関することを書かせて頂きました。 参考になれば幸いです。

napoli
質問者

お礼

そうですね・・・・。今は募集が少ないらしいですよね。 民俗学や茶碗の寸法測ったり、必修科目と別に14科目ですか!とても参考になりました。 図書館司書はどのようなものなのですか?異動などないのですか。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 No1です。公立の場合で「学芸員」を採用する場合には、一般事務職員とは異なった試験内容の試験があります。いずれにしても、無試験での採用はありません。筆記試験と面接はあります。

napoli
質問者

お礼

続けてありがとうございます。違った試験なんですね。

関連するQ&A