• ベストアンサー

締切時間と約定日

あるファンド(225連動型)の目論見書に、「当社締切時間が13:00」で、「約定日が注文当日」となっているんですが、 これは例えば13時までに注文を出したらその日の大引け後に出る基準価額で買えて、売るときもその日の13時までに注文を出したらその日の大引け後に出る基準価額で解約ができるということですか? 日経連動なので、13時の時点で日経が下がっていれば買い付けて、その後上がった日の13時までに解約の注文を出せばその日の上がった基準価額で解約できるということですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず知っておかなければならないのは、投資信託の基準価額の計算は1日に1度だけということです。 締め切り時間が13時に設定してあるのは、その日の設定額・解約額を早めに確定し、株式の売買を執行、引け後の基準価額計算や、解約出金をスムーズにするためです。 同日中、しかも13時までに買いと売りを出せるかどうかは、証券会社がどのように対応するかで決まると思います。が、一般的には「買い申込みのキャンセル」ということで対応することになると思います。 なお、冒頭で申し上げたとおり基準価額は1日に一回だけですから、株式の「日ばかり売買」のようなことを行うことは不可能です。 さらに詳しくお聞きになりたい場合には、証券会社など取扱金融機関窓口にお問い合わせください。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

たしかにそのとおりですが、日経平均の終値は午後1時の値段ではありません。 大引け前に急落、急騰どちらもありえます。

関連するQ&A

  • 引けの約定価格・・どのようにして決めているの?

    こんばんは。 質問させてください。 朝の寄り付きの時は 「売り1,000円、100株」 「買い999円、90株」 など、比較的売り買いの価格が近い事が多いのですが、後場の引けになると成り行き注文が多くなり、 「売り1,000円、120株」 「買い980円90株」 など、売り買いの価格が離れている事が多いです(私の監視している銘柄では)。 この大引けの場合、「引け成り」の注文もあり 「1000円、380株」約定にて終了したりします。 時には 「980円、280株」約定とかで終了します。 時には板食っちゃったりして 「970円、350株」とか。 質問なのですが大引けの約定価格はどのようにして決まるのでしょうか? 板を見ている限りでは、1,000円でも980円でもどちらで約定してもいいような感じがします。 「引け成り」の注文もあれば「指し値」の注文もあるので、私的には大引けに「バン!!」と約定価格が表示されないとどちら(この場合1,000円もしくは980円)で約定するのかわかりません。 どなたか分かる人お教え下さい。 また仮に大引け1,000円だったとすると、大引け直前に「999円売り」の注文を出せばこれも約定するのでしょうか? お手数お掛けしますがよろしくお願い致します。

  • 楽天iDeCoの約定価格決定までの日数について

    スルガ銀行のiDeCoを初めて7年ほどになりますが、特にファンドの買い付け時の約定価格決定までの日数の長さが不満です。定期預金を解約、受け取り、ファンドの発注で4営業日も掛かります。NKY15000円で発注して約定時に17000円という事もあり、やってられないと思ったことがあります。(売却はそうでもないのですが) 楽天iDeCoのサイトを見ると発注当日の終値ベースで算出されるように読めます。それならかなりマシです。 ホーム > 投資信託 > 取引ガイド > 基準価額決定、約定確認のタイミングは? === 1)楽天iDeCoで(定期預金から?)ファンドを買う場合、発注後どのくらいで約定価格が決まるのでしょうか? 2)SBI証券のiDeCoの場合、スルガ銀行と同じですか?(どちらもSBIベネフィットシステムズなんで)

  • インデックスファンド

    今月から、日経225連動型ファンドを毎月積立投信しようと考えているのですが、皆さんならどれを選ばれますか? 日興のインデックスファンド225はどうでしょうか? それから、こういうタイプのものはどのくらいの期間積み立てるのか、何か目安があるのでしょうか(期間というより、基準価額が続落したら解約という考えでいいのでしょうか)

  • 「買」 タイミングについて

    どのタイミングで買ったらいいのかわからないので質問です。各、ファンドによって締め切り時間、約定日は違いますが、例えば8/12(金)16時にネットから申し込んだ分については、8/15(月)の締め切り、8/16(火)の約定日で、基準日は8/16(火)ということを証券会社に電話して確認しました。例えば、そのファンドが北米の株式に投資するものであれば、為替などのことも考えて、円安時は購入すべきではないのでしょうか?といっても、約定日の為替がどうなるかなどわからない場合は、見送るべきがいいのか、それともドルコスト平均法?で投資した場合、考えなくてもいいものなんでしょうか?また、インデックス型というのは、自分である程度、日経平均の読みを考えて投資しないといけないのでしょうか?日経平均が高ければ基準価格も上になるのでしょうか? 質問のしかたが下手ですみませんが、「買」タイミング、みなさんはどうしていますか?

  • 投資信託の約定日について

    こんにちは。 投資信託の約定日について質問です。 国際型の銘柄などの場合、注文したその日に約定する訳ではないですよね。 一般的に、海外の市場との時差で、注文した何日後に約定するのでしょう? 例えば、午後の2時(とか3時)までに注文を出せば何日後に約定、それ以降の注文だと、さらにもう1日約定日がずれるとかってあるのでしょうか?

  • 大引けでの約定とは

    株の勉強を始めてまだ間もない者ですが、大引けの売買の仕組みについてよく分らない部分がありまして質問させていただきます。 大引けとは午後3時のことを言うようですが、「大引けで約定した」という意味がよく分りません。疑問点をなるべく明確にしたいと思いますので以下に列挙させていただきます。 (1) 後場は午後2時59分59秒までの注文についてはザラバ方式で行い、  午後3時ちょうどになったら板寄せ方式に切り替わるということで  しょうか? (2) 売買取引は午後3時で終了という決まりのはずなのに、午後3時から  板寄せ方式で売買を成立させるということでしょうか? (3) ザラバで成行注文が全て約定した後に、午後3時の大引けになった  ら普通は以下のような状態(例)になると思うのですが、以下の状  態から板寄せが始まるということなのでしょうか? 売り  気配  買い 1,000  500 2,000  499 1,000  498 3,000  497 4,000  496      495   1,000      494   1,000      493   2,000       492   1,000      493   1,000 以上のような状態ですと、板寄せができないのではと思うのですが、どのように考えるのでしょうか? まったくの素人ですみません。どうかご教授をお願い致します。

  • このような注文が一度にできる証券会社ありますか?

    株初心者ですよろしくお願いします。 当日9時前にある銘柄を成行き注文し約定すれば約定金額プラス50円で指値決済注文し当日約定しなければ大引け不成注文したいのですが、 Uターン注文やリバース注文なんかがこれに近いようなんですが、大引け不成で指定できるものなんでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 日経225ETFの基準価額と指標の乖離理由

    ETFの基準価額と指標の乖離について質問させて下さい。 日経平均連動型のETFに「上場インデックスファンド225(1330)」というものがあります。 基本的には日経平均に連動させる形で蘇生されていると思うのですが、 基準価額が常に指標(実際の日経平均)と乖離しています。 例えば、本日を例にすると、下記のようになってます。 基準価額:9,206円 (2012/09/20 現在) 日経平均:9,086.98円(2012/09/20終了時点) 120円程度乖離しているのはなぜなのでしょうか? 実際の日経225とは異なる組成をしているから異なっているのでしょうか? (だとしたら、なぜ日経225に合わせる組成に修正していかないのでしょうか?) お忙しい中、大変恐縮ですがお分かりになる方おられましたらご教授願います。

  • 決算日前に解約するのは損ですか?

    三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド を解約しようと思っています。 決算日が10月ですが、直前に解約するのは損になりますでしょうか? 昨年、基準価額が10,500円ぐらいの時に購入しました。 よろしくお願いいたします。

  • この2つのファンドの違いについて

    日経連動型ファンドについて質問があります。 「三井住友・225オープン」と「エス・ビー・日本株オープン225 」は どう違うのでしょうか? 基準価額は違っていますが、それは設定時が違うだけで この2つのファンドの違いはほとんどない、と窓口の方は 強調してましたが・・・、本当ですか? 資産額も多少違っているようですが、もしどちらを買うかで 迷った場合、皆さんはどちらのファンドを選ばれますか??