• 締切済み

新築の家のキノコ(?)の正体

こんにちは 私は都会に住んでいます。排水が悪いわけでもなく通気が悪いわけでもない(建築主さんに調べてもらい済みですが正体わからず)6年前に建てた家の裏の排水溝?っていうのかな外のみぞのところに新築一年目から、毎年気持ちの悪いキノコ(?)が生えるんです。(家は鉄骨3階建てです。木造建築ではないです。)夏の間に育つようです。冬にはポロリとおちるらしく、家の裏に流木のようになっています。(最初は2階から見ると、猫の死体かと思ったぐらい大きくて横に長いです)場所は一階なのですが2階にあるお風呂場の真下のちょっと右よりの場所に決まって生え(?)ます。 すぐ裏には家が建っていて、人間がやっと通れる広さです。でもある程度光も入るし、風通しがすごく悪いわけではないと思います。ホンとに不思議なので、最初は面白がって探偵ナ●トスクープに葉書だそうとか言っててホントに出したんですが(笑)不採用でした。 生え始めは透明な虫の卵のようで、しばらくすると硬くなり、茶色く変色します。自分なりに調べましたが、猿の腰掛と言うキノコににてるんですが、あれは貴重なキノコらしくて、住宅街の家の裏に生えるわけがないんですよね(--)しかも家に生えるんではなくて、コンクリートにくっついてる感じです。 別にカビも生えてないので、宅地宅建業界に文句言うわけにもいかないし、建築主さんも、わけがわからないといっています。(もっと山奥に建てた湿気だらけの家でもこのようなキノコ(?)は生えたことがないとおっしゃっています) この謎を解き明かすにはあれの正体を調べるしかないでしょうが、 お金を使うのはうーん?って感じです。何か良い知恵はないでしょうか?ちなみに今年も生えてるようです。気持ち悪いよー。 誰か教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • gatsuo
  • ベストアンサー率63% (38/60)
回答No.1

やってくれるかどうかは判りませんが、保健所に持っていったら調べてもらえないでしょうか・・?

onibaba392
質問者

お礼

保健所ですか? なるほどそういうこともしてくれるのかもですね。 でもお役所なんで鼻で笑われそうですね(笑) 特に切羽詰っているわけではないので、なんか行きにくいかもです。 質問を読み返してみるとやっぱり答えにくい内容ですよね。 サルノコシカケに詳しい人とか、キノコの研究所とかないですかねえ。 (無理か。。。) ご意見ありがとうございました(^^)

onibaba392
質問者

補足

NO.637069の質問の方が私と同じ状況のような気がするのですが、その後、どうなったのでしょうか?気になります。

関連するQ&A

  • 家の路地にきのこが・・・

    私の兄弟が新築で家を購入して2年後に隣の家との間の路地に30センチ位の大きさのきのこが生えてきました。(もちろん最初は小さかったんですが) 手で全部とって、キッチンハイターをかけたところ1年後にまた生えてきました。路地は狭くてコンクリートにひび割れなどはありません。きのこはサルノコシカケ型の黄色いものです。場所は家の壁と路地との付け根の所です。気持ち悪いので誰か詳しい方、対処法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 部屋の中にきのこのようなものが生えました。これは何ですか?

    部屋の中にきのこのようなものが生えました。これは何ですか? 部屋の中にきのこのようなモノが生えました。 見た目はキクラゲのようで柔らかそうですが、非常に硬く、ひだが何層にも分かれていて、黒っぽい色をしています。 カーテンレールと壁の間(壁紙の裏)から生えていて、取り除くのに非常に苦労しました。 # 少し壁が剥がれるくらい 気持ち悪いので、正体が知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • キノコの駆除方法

    日当たりのいい南向きの庭にキノコが生えます。ここは日当たりはいいのですが、水はけが悪く、雨が降ると水たまりになる場所です。 最初は猫の糞だと思っていたのですが、どうやらキノコではないかと友人から聞きました。熱湯をかければと言われ、試してみましたが、その時生えていたキノコは消滅したかもしれませんが、時間がたつと元の状態です。で、今の時期はカラカラに乾いたきくらげ状態。気持ち悪いのでなんとかしたいのですが、いい知恵をお貸しください。

  • 新築中の家に対して北に隣接する家から苦情

    初めて利用させていただきます。どうかご助言お願いします。 町中の50坪の土地に祖父母が住んでいた1階建ての家があって、2人が亡くなった後にその古い家を壊して私の家を新築中です。2階建てですが2.5階に物置を作ったら、北隣さんの3階建てとほとんど同じ高さになっています。北隣さんは30坪の西北の角地で、1階が駐車場、2,3階が居住空間ですが、敷地いっぱいに家を建てており南側(私の新築中の家と)もギリギリです。 ハウスメーカーは北隣さんと50cm離して建てるのが基準と言いますが、後でもめるとイヤだと思って1m離して建築中です。 このたび北隣さんから「こんなに近くに家を建てられたら、日が入らなくなるではないか!」と猛烈に抗議がありました。 その後、ハウスメーカー担当者と私とで状況を説明に行きましたが、かなりご立腹です。ハウスメーカーは「こちらは基準に従って家を建てている」と言っても、「法律に則っていれば何をしてもいいというのか?この家の中の暗さ(2階のリビングで話をしてました)をどうしてくれるのだ?こういった町中で家を建てるにはまず隣人にこういう家を建てたいがと図面を持って説明に来るべきだろう!ハウスメーカーなんてものは家が建って引き渡したらそれでおしまいの関係だが、あなたと自分は今後もずっと隣人として付き合っていかねばならない関係なんだ。こんな理不尽なことが通ると思っているのか?絶対に許さないからな!!!」 北隣さんは現在ハウスメーカー相手に文句を言っても勝ち目がないでしょうから、家が建って私たち家族が引っ越してから何かの攻撃を仕掛けてくるのだろうかと、大変恐ろしい思いをしています。 家が暗くなって不愉快な思いをしているのは判りますが、そもそも南に接して家を建てた北隣さんにも問題はあるのではないでしょうか。これまで南側は祖父母の1階建てだから日が十分射していたのが、1m離れたところに同じくらいの高さのものが建ったら暗くなって立腹している気持ちは判ります。でもあんなに怒らなくても・・・と悲しい気持ちです。解決法はあるのでしょうか?

  • 家が揺れる?

    建売の新築を2年前に購入したのですが、3階に寝て いると、家がゆれるのが解ります。 強風やドアの開閉や人が歩くだけでも解るときがあ ります。歩く場所にも寄りますが... 家自体が細長いので仕方ないと思ってたのですが、 やっぱり気になります。 家は5m×7m四方位の3階建てです。2階から上は 少し広くなってて5m×8m位になります。 3階建ての家ってこんなものでしょうか? 今からでも建築会社に相談した方が良いのでしょう か?

  • 家の北側に家が建ち、部屋が暗くなってしまった。

    家の北側3.5メートルのところに総2階の家が建てられています。隣の家とのちょうど中間くらいのところに緑色の防護ネットが張られています。建築前と比べると、家の北側の部屋が非常に暗くなってしまいました。以前裏は空き地だったので北側の道路までさえぎるものがなく、北側の6畳の台所と6条の和室がも十分明るかったのですが、蛍光灯をつけないといけないくらい暗くなりました。建設業者さんに聞くと、中間にあるネットをはずすと明るくなります、との事でしたが、どうも信じることができなく落ち込んでいます。ネットをはずすだけでそんなに明るくなるのでしょうか。当方の家も総2階です。

  • 家を新築します。アドバイス下さい。

    近々家を新築する予定です。 鉄筋コンクリート造にするか軽量鉄骨造にするか木造にするか決めかねています。 私の希望としては上の順なのですが、建築コストも希望順に比例しますでしょうか? 例えば2階建て延床面積100平米の建物を建てる場合、内装やその他の物に掛けるコストが同じ場合、大凡どれくらいの金額になりますでしょうか? また、木造で建築(設計)する場合、延べ床面積が100平米未満の場合は建築士や木造建築士の資格が必要でないと聞きました。 自分で設計して自分で建築する事も選択肢の一つとして考えています。 (木工工作には自信があります。自分で建築する場合は基礎工事だけ外注して、建築の際は人夫やクレーンを使う事を予定しています(クレーン免許・車両系整地機械講習終了証あります。その他電気・水道・ガス工事ももちろん外注します。)) 新築に際して建築申請という物が必要になると思うのですが、その際に提出する設計図などは難しい物でしょうか? 木工・鉄工を問わず自分で色々と物を作った事があり、趣味用CAD(頭脳ラピッドなど)を趣味で使う程度には使う事は出来ますが、書式に則った図面の書き方などは全く知りません。 木造でも家を一軒建てるのは大変な事だと分かっていますが、自分ではなんとか出来そうな気がしてなりません。 ちなみに昔土木建築会社で土工・ユンボ乗りとして働いていました。直接に建築に関する部分に関わった事はありませんが、日ごろから趣味で木を削ったり切ったりする事はやっています。 プロが使うような電動工具一式揃っていますし、ノミ・カンナ使えます。 耐震性や強度など正式な教育を受けたわけではないのですが、経験上木の特性と強度は理解しているつもりです。 アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 新築中の悲しみ

    お世話になります。 現在建築中の家について聞いて下さい。 最近、冬は1階に全く陽が当たらないことが分かりました。 南側の窓は、全て1日中どっぷり前の家の影が被っています。 西道路で南側は3mしか開いていませんが、土地を購入した春は影が無かったため、 ここまで陰るとは想像できませんでした。 リビング上に吹き抜けを作りましたが、 少し南東にふれているので午後は明かりが入るかどうか・・・ こんな事なら2階リビングにしておけば良かったですが、 何度日当たりの事を聞いても、設計士の「3mあればの大丈夫ですよ!」という根拠のない言葉により、冬の事も楽天的に考えて決めてしまいました。 まもなく上棟なのですが、この段階で2階リビングへ変更するのはやはり無理なのでしょうか? 無理だとしたら、太陽光採光装置の設置を考えており その費用を建築会社に負担してもらう事はできるでしょうか? あまりにも陽の当たらない家のため、 見ていると悲しくなるからと妻は建築現場へ行かなくなってしまいました。 引っ越したくない、住みたくないと毎日泣いており正直ノイローゼのようになっています。 自分も何とか良い方向に持っていこうと努力していますが、 コストがかかるのは心情的に泣き寝入り的で悔しいという気持ちもあります。 本当は土地選びから業者選定からやり直したいです(涙)

  • 新築中の隣の家について

    状況を説明するのに文章が長くなりますが、みなさんご意見をお聞かせ下さい。 我が家は、よくある新興住宅地で東西に家が並び、南向きの土地に注文住宅で家を 建てました。そしてリビングが東側です。 現在東隣りの土地に家が建築中なのですが、隣はリビングが西側で つまり我が家とリビングが隣あった状態になるようです。 台所の位置もリビングの奥で同じになるので勝手口がほぼ向かい合わせです。 そして、隣あった壁側のリビングの窓はどちらも2つあるのですが、それも大きな窓が ほぼ向かい合わせで、しかも隣の窓の一つは、吐き出しの窓です。 隣の家との境はお互い1.5mほどで合計3m程です。 家の表側は、お互い車が南北に駐車できる程の距離があるので、6、7m強?あり、 そんな1.5m程しかない隣との境側に吐き出しの窓をつけられるとは思いも しなかったので、びっくりしています。 しかも、その吐き出しの窓は、家の南側(表側)から1m弱ぐらい奥まった位置に あるので隣の家からは、我が家の駐車場や庭が一望(こちらからすると丸見え)の状態です。 この前、近所の知り合いの人の家に行ったのですが、その方の家も南向きでリビングが東側で、 同じように最近東隣りに家が新しく建ったのですが、隣り合った横は玄関側で、 奥も小さい細長い窓が2つか3つ並んでいるだけでした。 おそらくこっちがリビングにしているから、リビングは反対側(東側)で、こちらには あまり窓を持ってこないように間取りを調整されたのだと思うということでした。 その方も自分たちが家を建てる時に、西側には家はすでに家が建っていたので、 西隣の家の窓の位置やリビングの位置を考えて住宅メーカーの人も間取りを調整して くれたそうです。また東隣りに家が建つ時も、今度は自分たちの間取りを見て、また隣も 間取りを調整されるでしょうとメーカーの人に言われたということです。 それを聞くと、やっぱり現在建築中のお隣さんの家は、ちょっと首をかしげたく なります。 全く周りの家の間取りのことは考えられていないようです。 ついでに言うと、2階も大きな窓がほぼ向かい合わせです。 まぁ、2階はいいとして、1階の勝手口の向かい合わせと、吐き出しの窓が非常に 気になります。 吐き出しの窓があるちょうど前は、私がガーデニングの作業をするのに使っている 場所で水やりのホースがあったりもするので、しょっちゅううろうろするスペース なのです。 また庭にはたくさん木や花を植えており、眺めとしてはおそらくいいと思うので、 自分の所が1.5mしか幅がなくても、我が家の庭が一望できる位置に、吐き出しの窓を 作られたのかなという気までしてしまいます。 考えすぎかもしれませんが、なぜそんなところに?というような場所に吐き出しの窓 なので、そう考えてしまいます。 隣との土地はブロック2つ分ぐらいの高低差があり、隣の家の土地の方が高いのですが、 ほとんど土地をならさずに基礎を作られたので、さらに家の地面の位置が上がるようです。 なので、向かい合わせの上に、見下ろされるような感じになります。 土地の外周なども全く何も外構をされていないので、隣がどのような外構をされるかは、 わからないのですが、もし隣が特に目隠しのフェンスなどを作られなかったら、 こちらが作ろうかと思っています。目隠しといっても、光を遮ってしまうものでは なく、光を通すものを考えています。 今考えているのは、勝手口の前と、吐き出しの窓の前に目隠しフェンスを建てようかと 思っています。本当は、境にすべて同じ目隠しフェンスでもしたら体裁がいいのかも しれませんが、予想外の出費で今は、できるだけお金をかけるのは難しいのです。 または、吐き出しの前は、目隠しをつけたテラスにしてもいいのかなとも考えています。 でも、テラスにするとさらにお金がかかりますよね・・・。 また、できればやっぱり引っ越して来られる前にするならした方がいいでしょうか? このような状況をどう思われますか? お互い注文住宅なので、しょうがないと言えば、しょうがないのですが、あまり リビングが隣合わせであったり、勝手口が向かい合わせをいうのは、見たことが ありません。 またこのような場合みなさんならどうされますか?

  • 約60m2の土地に、家を建てる場合の費用

    60m2ほどの土地に、2階か3階だての家を建てる場合、 いくらくらいかかるものなのでしょうか? 場所は都内を考えています。 木造だと2-30年でガタが来るというので 鉄筋+コンクリの家にも興味がありますが。 この場合、それぞれどれ位お金はかかるものでしょうか? 大手は高くつくので、 個人の建築家か小さな建築事務所を 周囲か、自分のコネで探して 雇いたいなぁと漠然と考えています。