• ベストアンサー

蛍を保護するには?

zinchanの回答

  • ベストアンサー
  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.3

 蛍の棲息には、 1 水環境が棲息に適していること。 2 餌の貝(カワニナ・モノアラガイなど)が棲息できること。 3 蛍の幼虫の住処となるポイントがあり、蛹化・羽化する際、陸上に上がれるもの(土が川面から出ていることや、立姿の草など)があること。 4 交尾可能な樹木(林)が川のほとりまで生い茂っていること。  以上が最低の条件です。  1は、比較的安定した温度(21度以下、5度以上)で、酸性でない清浄な水が(冬でも)流れていることが必要です。  2は、カワニナ等が産卵・棲息できるよう、川底に貝が潜れるほどの砂が堆積している必要があります。また、餌となる藻や雑草が生えていることも必要ですので、水際まで植物が生えているか、藻が岸辺か川底、石などに生えていることも重要です。  3は、幼虫が蛹になるとき、土に潜りますので、潜れる土質と固さの土が川面から出ていて浸からないことが必要です。中州か、土の土手がないといけません。また、羽化して飛び出す際、上れる立姿の草が生えている必要もあります。  4は、成虫の休息場所として重要です。風を遮り、強い日光を遮断し湿度を維持でき、止まれる場所として、川岸近くの林がないと居着きません。また、人工照明があると、交尾できなくなるので、人工照明がないことも重要です。  他にも条件がありますが、以上の条件を確保できる方法を調べ、資料を揃えて、環境保護運動の盛んな議員に相談するか、自治体、土地改良事務所などに陳情に行かれたらいかがでしょうか。近年では環境保護をふまえ、川魚や昆虫の棲息が可能と言われる護岸ブロックや護岸工事の工法などもあるようです。その川に適した方法を、キーワードで検索してみてください。

maako21
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。まず、議員で熱心な人を捜してみることにします。

関連するQ&A

  • ホタルの専門家を教えてください。

    ホタルの専門家を教えてください。 徳島です。近所の川が堤防工事により改修され、来年現在の河川が埋め立てになります。 この埋め立て場所に、大量のホタルが自生しており、このままでは絶滅します。 国土交通省や役所に相談しましたが、今更工事も中止できませんし、対応策もないようです。 地域の町内会長と話をしているのですが、地域の人たちでホタルの幼虫とカワニナを採集して 同じ川の工事の及ばない上流側(300mほど)に移してはどうだろうかという案が出ています。 しかしみんな素人なので、移設先はどんな環境(川の流れや草木の状況)が良いのか、 また時期はいつ頃なのかとか、採集方法など、詳しいことがわかりません。 どなたかアドバイスを頂ければ嬉しいのですが、できればホタルの専門家の方に相談したいと思います。 あちこちで色々と研究されているようですが、どこに聞けばよいのか見当が付きません。 よろしくお願いします。

  • 関西の蛍鑑賞について教えて下さい。

    蛍に行こうと考えているのですが、 今からでも間に合う 関西エリアのおすすめポイントがあれば教えて下さい。 それから、兵庫県西脇市の畑谷川沿いの蛍を見に行った方に質問です!! 関西ウォーカーに載っていた一之瀬橋が分からず こちらで見ました↓ 明々工業裏辺りの小さな川沿い・兵庫県西脇市中畑町338-239辺りから 北へのぼった辺りの川沿いで見ました。 やはり一之瀬橋の方が沢山の蛍がみれるのでしょうか? 分かる方いらっしゃったら教えて下さいm(__)m

  • ホタルの乱舞が撮影ができる場所

    ホタルの撮影ができる場所を教えていただきたいのですが、ホタルを繁殖させているところは見学はできても撮影のための三脚使用お断りとかがあって現実的ではありません。学術上の撮影ですので日本全国どこへでも出かけます。写真撮影がしやすいかどうか(家族連れがやってきて懐中電灯振り回すようなところでは学術撮影はできません、また車の往来の多いところも無理です)、ホタルの種類、数、撮影可能期間などご教示ください。今日現在○○川の□□神社裏あたりに源氏ボタル○○匹程度飛んでいたというような具体的な情報をお待ちしています。

  • 地積測量図がない土地 国有地?

    現在すんでいる家の裏に国有地と思われる土地があります。ついこの間、家屋調査士さんが家を訪問してきて、私の裏には3階建てのマンションが建っているのですが、そこから頼まれてきたらしく 立会いをしたいとのことでした。話を聞いてみると私の家の場所の近くに川が流れていて川から 私の家は4軒目にあるのですが、公図では川から二軒目あたりまで来ていないらしく。その他 別の場所はマンションの 土地ではないかというのです。公図は正確な寸法を示すものでないし、どこまでが水路として通ってい たかわわからないと思います。川から4軒ある家は同時期に建てたらしく、地積測量図をみると、 昭和46年ものです。4軒の裏の地番はマンションの地番ではないので、法務局に行ってみて確認しましたら、その地番は一度合筆して、また分筆するなどして、なにもわからない状態になっているらしい。 いろんな資料を見せていただいたが、結局誰の土地なのか経緯がわからず、困ってしまってます。 それとは別に川の反対側のお隣さんですが、(川から5軒目の人)、私の家の裏の場所でお隣さんと隣接している側の一角が船着場があったということで、隣の土地だとし10年前の新築時にブロックで囲ってしまい、裏のマンションに隣接してブロックで囲った状態になっています。仮に私の裏の土地を 確保しても一部お隣さんが取っているので、有効利用しずらいのが現状です。 お隣はもともと昔からいる方で私は同時進行で10年前に土地を買い家を建てた次第です。 今の現状の隣の地積測量図はなく建て替える前のものしかないので土地の形状がどうしていびつに なっているのかと不思議です。私も当時越してきたばかりなのでなにもいわなかったのですが、今になっておかしいのではないかと思います。今回の場合10年以上たったら占有権の時効というものが発生するのでしょうか? お隣は新築したときに周りをかなり占有したので固定資産税は増えたのでしょうか?法務局では形状などなにもわかりませんでした。 箇条書きになって読みづらいですが、お分かりいただけたでしょうか? このままだと裏のマンションと隣の方との所有権争いになりそうで、どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 地積測量図がない土地 国有地?

    現在すんでいる家の裏に国有地と思われる土地があります。ついこの間、家屋調査士さんが家を訪問してきて、私の裏には3階建てのマンションが建っているのですが、そこから頼まれてきたらしく立会いをしたいとのことでした。話を聞いてみると私の家の場所の近くに川が流れていて川から私の家は4軒目にあるのですが、公図では川から二軒目あたりまで来ていないらしく。その他別の場所はマンションの土地ではないかというのです。公図は正確な寸法を示すものでないし、どこまでが水路として通っていたかわわからないと思います。川から4軒ある家は同時期に建てたらしく、地積測量図をみると、昭和46年ものです。4軒の裏の地番はマンションの地番ではないので、法務局に行ってみて確認しましたら、その地番は一度合筆して、また分筆するなどして、なにもわからない状態になっているらしい。 いろんな資料を見せていただいたが、結局誰の土地なのか経緯がわからず、困ってしまってます。 それとは別に川の反対側のお隣さんですが、(川から5軒目の人)、私の家の裏の場所でお隣さんと隣接している側の一角が船着場があったということで、隣の土地だとし10年前の新築時にブロックで囲ってしまい、裏のマンションに隣接してブロックで囲った状態になっています。仮に私の裏の土地を 確保しても一部お隣さんが取っているので、有効利用しずらいのが現状です。 お隣はもともと昔からいる方で私は同時進行で10年前に土地を買い家を建てた次第です。 今の現状の隣の地積測量図はなく建て替える前のものしかないので土地の形状がどうしていびつに なっているのかと不思議です。私も当時越してきたばかりなのでなにもいわなかったのですが、今になっておかしいのではないかと思います。今回の場合10年以上たったら占有権の時効というものが発生するのでしょうか? お隣は新築したときに周りをかなり占有したので固定資産税は増えたのでしょうか?法務局では形状などなにもわかりませんでした。 箇条書きになって読みづらいですが、お分かりいただけたでしょうか? このままだと裏のマンションと隣の方との所有権争いになりそうで、どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 軟弱な土地(諏訪)の地盤改良について

    親戚が諏訪(長野県)で家の建て直しを計画しています。 軟弱な土地(諏訪湖に近い)のため、地盤改良の費用が心配なようです。 諏訪、もしくは軟弱な地盤で改良工事をされた経験がある方、工務店の方、 おおよそでいいので、金額の予想を聞かせてください。 色々な工法があるようですが、素人でよくわかりません。 土地は2、30坪ほどの二階建て、川と建物に囲まれていて狭い土地です。 さらに水害対策で、土地を高くする費用もかかりそうです。 どんな情報でも嬉しいので、よろしくお願いします。

  • 水道を引いてないのに地盤改良

    水道を引いてないのに地盤改良 うちは4区画の分譲の1画に土地を買って現在家を建てているところです。 地盤改良をしないとだめな土地だったので、先に水道局に工事してもらって蛇口を作り施主名義にしてから工事が始まりました。 柱状地盤改良だったので水がないと工事ができないと言われたからです。 うちのあとに裏の土地が工事を始めて同じように柱状地盤改良をしてから基礎を作りだいぶ家の形もできているところです。 水道管は敷地内に引き込んでくれるという条件での分譲だったので4件とも水道管自体はあります。 今日工務店の社長さんと話をしていて、裏の家の話になり「裏のとこは水道がないんだってよ~。だから職人が手も洗えないっていうんでこっちの水道使わせてくださいって頼みにきたからいいよって言ったんだよねぇ」って言うんです。 水道代が工務店負担なら何も思わないんですが、ちょっと前に電気代は工務店負担で水道代は施主負担って話になったばかりだからすごくもやもやしました。 でも手を洗うくらいだからまぁいいかと思ったりもしたんですが、裏のうちも地盤改良したんだったらどうやって水用意したの?って気づいて社長にききましたが「こっちは職人がいるしだまって使うことはないんじゃないかなぁ?使った様子はないみたいだけど・・・」という返事でした。 でも裏のうちは土日も関係なくどんどん工事を進めていますが、うちのほうは日曜は定休になっていて毎週休みなので日曜に勝手に使われていたらうちは知らないままです。 敷地内に水道管があるわけですが、施主名義にしなくても一応は水道を使うことは可能なんですかね? それとも施主名義とか建設会社名義とかどっちにしても蛇口を引かないと使うことはできないんですかね? 水道栓しかないままでも地盤改良ってできるんでしょうか? もし不可能ならばうちの水道を無断で使って工事をしたことになります。 近所に他に家がないし、うちが一番最初に工事をしたので他に水道はありません。 こういうのって裏の建設会社に苦情を言うんでしょうか? 職人さんは完全に雇われで地盤改良のことは知らないと思います。 黙って隣の家の水道を使っちゃう業者ってのも存在するもんなんですか?

  • 水槽の中に作るビオトープ

    初めてビオトープを見たときに、こんな庭がほしいと思っていたのですが、僕の家には、広い庭がありません・・・で、考えたのが、水槽にこんなのを作ってみたらどうだろうかということが考え付きました。  だけど、ぜんぜん知恵がなく、しかもお金がない・・・なのでなるべく安くきれいに仕上げたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?・・・ どなたか(水槽の中に作るビオトープ)を造ったことのある方、または、ビオトープを造ったことのある方 教えてください。川と池がつながったバージョン的なものを作りたいのでよろしくお願いします。 追加に、ここにホタルなどを入れたいです。

  • スウェーデン式サウンディング調査

    スウェーデン式サウンディング調査の結果、地盤改良が必要といわれました。改良方法は土にセメント?を混ぜて固める方法らしいです。この調査は信用できるものなのでしょうか? 地質の状況の欄には、色:薄黄、薄茶、淡灰、灰色 質:玉石、礫、砂、粘土 土質名:表層・基礎底部・深部ともに粘土混じり砂で含水は少ない 地下水位:見当たらず 間隙:普通、圧縮性が大きい という結果でした。 このサイトの情報を読んでみましたが、他の方々も地盤のことを心配されたり、地盤改良されたりしてお住まいを作られておられるようですが、やはり地盤改良しなければいけない土地に家を建てるのはできるだけやめたほうがいいのでしょうか?(っていうか、地盤改良なしで家を建てられる土地は少ないのでしょうか?それとも、地盤改良しなければいけない土地の方が少ないのかな?)

  • 川の側の土地

    新興住宅地の川の側の土地を検討しています。 土地と川の間には道路があります。川の側の土地の考慮すべき点は過去の質問を読みました。 問題はその土地の前歴です。購入予定土地のところは、宅地造成工事の直前は畑だったらしいのですが、約15年前の地図を探し出して調べたところ、畑の以前には現在の川に流れ込む小さな川があったようです。その小さな川は今はどこにもありません。大きな宅地造成の工事を行った地区なので、土の入れ替えや盛土もしているかもしれません。 その場合、前々歴が川、前歴が畑の土地の地盤は一般的にどうなのでしょうか? 契約前に地盤調査をしていただこうと思いますが、調査の結果が良好であれば、安心していいのでしょうか? また、軟弱地盤の際、地盤改良工事を行えば、地震にも耐えうる問題のない土地になるのでしょうか? 神経質になっているのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。