• ベストアンサー

個人事業主:青色申告と白色申告の選択基準は?

この5/1から会社と業務委受託契約を交わし個人事業主となりました。 年間700万円の報酬が6月末から12分割で振込まれます。 基本的な質問ですみませんが、確定申告は青色と白色とではどちらが向いているのでしょうか? 状況と致しましては・・・ ・年間途中での契約解除はありえます。 ・毎月10%の所得税の天引きもあります。 ・基本的に毎日その会社に通い、必要に応じて自宅でもPCを使って作業をする事がありますが、交通費・出張費・打ち合わせ費・仕事に必要な物品(PC、事務用品等)・作業場費(自宅家賃、光熱費等)等の経費以外に商品を仕入れたり売ったりというような事は発生しません。 ・また年間10万円ほどのその会社以外からのアルバイト収入があります。 ・社会保険については、健康保険、厚生年金、労災、雇用保険を会社のものに支出折半で加入しています。 ・住民税についてはもちろん自分で納めます。 また関連する質問として、青色白色のどちらにしろ(あるいはどちらかはきびしくどちらかは甘いとか)全ての経費について領収書は必要なのでしょうか? 例えば、定期を使わず電車・バスを利用する場合、領収書はもらえないと思うのですが・・・。 よかったら、教えて頂けますと大変助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>これぐらいの収入でもやはり青色の方が節税になるということですね… 青色の特典はいくつかありますが、「青色申告特別控除」だけでも65万円あります。 「所得」(収入ではない) が330万以下としても、65,000円の節税になる計算です。 >帳簿についての知識は全くありません… 2万円ほどの会計ソフトを買って、あとはコンピュータ任せにしても、初年度だけでもまだ 4万円ほどもうかります。 >治験データの管理・解析をプラグラミング技術等を使用して行う、「データマネジメント・解析… この方面は素人なので良くわかりませんが、先の国税庁のサイトにある職種ではなさそうですよ。 >経理担当者からは「源泉徴収ではないけれど、所得税として10%を天引きします… 経理担当者が間違っている可能性もあります。 特に、 「源泉徴収ではないけれど」 などと断る意味がわかりません。 税務署で具体的に仕事内容を伝えて、本当に税金を前払いさせられなければならないのかどうか、確認されることをお勧めします。 >これは白色でも青色でも同じ事なんでしょうか… 基本的に青色の場合です。 白色は、個々の細かい経費まで認められるわけではありません。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>確定申告は青色と白色とではどちらが向いているの… それはあなたの性格次第です。 これまでも小遣い帳か家計簿を毎日欠かさず付けていたなら、迷わず青色申告をして節税を図りましょう。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm 帳簿付けなど苦手というなら、簡単な記録だけで済む白色とし、税金を多めに払えば済むことです。 >毎月10%の所得税の天引きもあります… どんな職種でしょうか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されるわけではありませんよ。 ここに載っていますか。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4135/05/01.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/2792.htm >電車・バスを利用する場合、領収書はもらえないと思うのですが… 業務日報のようなものを付け、現金出納帳でその支出が確認できれば、必ずしも領収証が金科玉条なのではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

kazuugon
質問者

補足

早速の回答を本当にありがとうございます! >これまでも小遣い帳か家計簿を毎日欠かさず付けていたなら、迷わず青色申告をして節税を図りましょう。 >帳簿付けなど苦手というなら、簡単な記録だけで済む白色とし、税金を多めに払えば済むことです。 これぐらいの収入でもやはり青色の方が節税になるということですね? 帳簿についての知識は全くありません。 白色の方がだいぶ多く税金を払うようであれば、もっと頑張って勉強しようかなと思った次第です。 >どんな職種でしょうか。 >個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されるわけではありませんよ。 >ここに載っていますか。 載っていませんでした。 職種はCROという製薬メーカー等から治験業務を受託して行う会社で、治験データの管理・解析をプラグラミング技術等を使用して行う、「データマネジメント・解析」という業務になります。 正社員と同様の業務内容ですが、契約形態/所得等が違うといった形になります。 経理担当者からは「源泉徴収ではないけれど、所得税として10%を天引きします。年末調整もないのでご自分で確定申告をして下さい。」と言われました。 >業務日報のようなものを付け、現金出納帳でその支出が確認できれば、必ずしも領収証が金科玉条なのではありません。 これは白色でも青色でも同じ事なんでしょうか?

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.1

青色か白色かは好みもありますが、慣れてないならまず白色がいいでしょうね。 それに今年からならとりあえず、白しかムリです。 今年やってみて青でも行けそうだと思ったら、来年の3月までに青色の申し込みをします。 その後、申請が受理されてやっと翌年から青色に出来ます。 確か青色は最低でも簡易帳簿が必要だったと思います。 経費は基本的にすべて領収書が必要です。 ただ打ち合わせの交通費など、出ないものに関しては、打ち合わせの場所や相手先を手帳などの記録に残しておき、それを元にかかった金額を算出します。 指摘を受ければ見せられるようにする必要があります。 こういったものを合わせて、白色だと収支内訳書に記載して、申告時に提出します。 自分が白しかしないので、青は詳細はわからないですが。 控除があるのでしてみたいな、と思いつつ、簿記が…と思って毎年躊躇しています(笑)

関連するQ&A

  • 青色・白色申告、個人事業主家賃

    来月から自宅で事業を始めますが(法人ではなく屋号付き個人事業主)自宅で仕事をしますが以下のものはごれくらい経費で認められますか?青色と白色では割合は違ってきますか? ※事務所家賃(自宅兼・賃貸アパート) ※水道光熱費 ※通信費(携帯・インターネット) ※営業車(自家用兼用)+保険料+車検+ガソリン代 以上宜しくお願いします。仕事はデザイン関係です。

  • 青色申告を白色申告に変えたい

    自宅でアパレルの型紙を外注で請け負っています。 これまで青色申告にしています。 経費がほとんどかかりません。又一人なので控除項目が基礎控除と保険など最低限のものしかありません。その為課税対象額が収入のわりに少なくならないのです。 青色だと課税対象額の額にかかわらず、最低でも一割の課税となります。収入が落ち込んでいるのでこれがきついです。 ずいぶんまえですが白色の時は、課税対象額百万以下は無税だったように記憶しています。 現在もそうでしたらこれからは白色にしたいと考えています。 青色から白色に変更するのにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 個人事業主が白色申告から青色申告へ変更する場合

    2004年に人材派遣業(司会者派遣)を起業し、2年間のみ税理士のかたに見てもらって青色申告を致しました。 その後、個人的な理由(出産、育児)で事業の稼動が少なく、2006年~2009年まで私の報酬に対する源泉徴収税の還付申請で白色申告を致しました。 その際、「所得税の青色申告の取りやめ届出書」を届けることを知らず白色申請を続けていました。 2010年から事業を再稼動しまして、私以外の事業収入(報酬)や支払いなどが発生している為、青色申告を考えていたのですが、2010年3月15日までに「青色申告の申請書」を出さなければならなかったことを今頃になって知りました。 この場合、2010年度は白色申告するということで良いでしょうか? 事業収入が報酬になる為、源泉徴収税の金額が多額で白色でよいのか不安です。 また、青色申告→白色申告→青色申告と、個人の理由で簡単に変えることが出来るものなのでしょうか? 無知で申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業主で青色申告から白色申告への変更について

    個人事業主で青色申告から白色申告への変更について 40年以上にわたってある相談会を通じて青色申告を続けてきました。 しかし還暦を過ぎ、年間の売り上げも激減、数百万円程度。 ここ数年は経費を差し引くと所得税の納めるものはありません。 間もなく業務を閉じようかと考えていますが、需要がわずかでもあるので なかなかやめられず細々と仕事を続けている状況です。 しかし、毎年申告のためには相談会へ支払う年会費と申告相談料もばかにならず、 出来れば個人で申請する白色申告に変更したいと考えています。 相談会からの脱退は電話一本で済みますが、白色への変更は昨年分を申告する今年の 3月からでもできるでしょうか? 直接市役所の税務課に行き、白の申告書を貰って記入して出せば済むことでしょうか?

  • 白色申告から青色申告に変えようと思いまして・・・

    白色申告から青色申告に変えようと思いまして、ソリマチの「みんなの青色申告」を購入し、インストールまで済ませました。 業種はサービス業で、顧客から(多くは分割で)お金を預かり、一部を受注業務遂行の費用に充てて、仕事がすべて終了すると、最後に請求と同時に預かり金から報酬を受領する、というのが基本的な仕事の流れです。 製造業でも、販売業でもないので、材料購入とか商品仕入という、作業はありません。 今までは、自分作成の領収書の控えと経費の領収書をそれぞれ集計する作業+減価償却費の計算みたいな作業だったんですが、ひととおり、ググったり、ソフトのマニュアルを読みましたが、どういう作業から入っていっていいのかぴんと来ない状態です。 とりあえず、1月、2月の受領報酬・支払い経費等の情報を処理・入力してみたいのですが、どういう作業から入っていけばいいのでしょうか?

  • 個人事業主の扶養範囲について教えてください。

    出産の為、務めていた会社を退職して、今年1月より個人事業主としてデザインの仕事をしています。 週2日出社、週2日自宅作業しています。 扶養範囲内でと考えているのですが、以下の内容を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 夫はサラリーマンで、社会保険・健康保険は収入が130万円以下であれば扶養範囲内ということでそちらの点は確認済です。 配偶者控除は受けられなくとも、できれば配偶者特別控除は受けられると良いなと思っています。 ☆8月の時点で、収入が70万円、経費が(月約2万円×8か月として)16万円になります。 12月の時点でいくらまでの収入なら(変な表現ですが)損しない働き方でしょうか? (1)会社側は、年間100万円まで働いてほしいと言っています。  収入100万円-経費24万円=76万円 ですと、配偶者特別控除は受けられますよね? (2)所得税、住民税は、収入や所得の金額に関係無く、支払うものでしょか?  いくら以内であればかからない、というのはありますか? (3)支払明細から毎月源泉徴収額が引かれていますが、所得いくらまでなら還付がありますか? (4)国税庁のHPで青色申告するなら、所得税の青色申告承認申込書を届ける必要があると書いてありました。 何の届出もせずに仕事を始めてしまいました。今からでも提出すべき書類はありますか? もう今年の分は青色申告できないでしょうか? (白色より青色の方が良いと会社で聞き、気になっています。) (5)昨年12月に、自宅作業用として使用するPCと、通勤の為のメンテナンスとして車のタイヤを購入しました。  昨年に購入、しかもタイヤは、領収書が夫の名前になっているのですが今年分の経費として認めてもらえますか? (6)車の保険や車の税金も夫名義になっていますが、私の経費として認められますか?(もちろん通勤用としてに使っている車です。 色々と無知でお恥ずかしいのですが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の白色申告の場合

    個人事業主の白色申告の場合、医療費以外の細かい領収書は提出の必要は全く無いのですか? 青色では必要ありますか

  • 白色申告と青色申告、どっちにするべきか・・・。

    一年前に確定申告の質問をさせていただきました。 その後会社を退職して整体学校に通い、サッカーコーチをしながら整体の仕事を始め、この2つの仕事を1つに出来ないものかと仕事しています。このサイトには本当に感謝しています。 前置きはこれくらいにして、本題です。 今年こそは経費を申告しようと今日、地域の確定申告の無料相談に行ってきたのですが、「白色申告では経費は落ちないですよ。」と言われました。また「経費を申請するなら青色申告がいいですよ。」言われました。他の質問をみて青色申告がメリットあることは理解できたのですが、その税理士さんが言うには「収入金額と所得金額の差額が65万円以下であれば白色でいいですよ。」と言われました。ボクの収入の差額は60万円だったため、白色でイイのかな?と考えましたが、 相談した税理士さんの説明が「詳しいことは直接税務署に言ってください。」とあまりボクには響かなかったため、またまた質問してみました。長文でかつ似たような質問で申し訳ありませんが、ご指導願います。

  • 白色申告と青色申告について

    年間の収入が20万前後で、実際の作業が、不定期(3ヶ月に1回くらいのペース)の場合、特に青色申告する必要はないでしょうか? あと、白色申告の必要経費についてですが、 作業場である賃貸アパートの家賃等(作業場の必要面積の分)も含んでよろしいのでしょうか? また、仮に副業の収入が100万あって、必要経費が85万の場合は所得が15万になるので確定申告は不要なのでしょうか?それとも、必要経費の上限みたいなものはあるのでしょうか? 確定申告については無知なので、何卒宜しくお願いいたします。

  • 白色申告について教えてください。。

    委託業務とし3月から働き始めました。来年度からは青色申告にしたいと思っていますが、今年度は白色で申告します。まったく初めてなのですが、売り上げとしては300万以上にはなりそうです。とりあえずはとにかく領収書をすべて保管してあるのですが、そのうちどの程度が経費として認められるのかわかりません。。自宅兼なので自宅の2~3割が店舗ということで手続きしています。水道代などの光熱費は何パーセントかは認められるのでしょうか。また領収書も、自宅のものと仕事のものと一緒に買い物するため一緒になってしまっています。そういう場合でも経費を申告できるのでしょうか?本当に初心者のためこんな質問をして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。