• 締切済み

助けてあげられませんか?

母子家庭の友人がいるのですが。 とんでもない状態になってます。 親の持ち家に住んでます(親も借金で家を売却する予定) 家賃は払っていません(払えません) 本人は半年ほど前から、パニック障害で休業。 収入は会社からの傷病手当が5万ほど。(+児童手当+母子手当 借金はありませんが、貯金もほぼ0です) そろそろ辞めるか続けるかと、会社から決断を迫られています。 子供は三人。 長男は軽い自閉症で、週1回だけ通う高校に。 中学生の娘はイジメから不登校。 小学生の次男は多動性障害で学習困難。 なにか受けられる公的な援助はないのでしょうか?? 薬を飲みながら、子供達にごはんを食べさせてることはなんとかできていますが、彼女は医者からも入院を勧められています。 親はまったくあてにならず、子供は預けられないようです。 このままでは自殺もしかねないとはらはらしています。 なにかいい知恵があれば、貸してください。 お願いします。

みんなの回答

  • un_chan
  • ベストアンサー率60% (219/365)
回答No.4

 その方が住んでいらっしゃる自治体によって、できることが大きく変わると思います。まずは、公的な機関に相談してください。  その状況ですと、児童扶養手当や、子供さんに関係する医療費の支援などの制度は利用されていると思うのですが、もし利用されていないようなら、早急に市町村の相談員の方に相談される方がいいと思います。  なお、持家であっても、自分が住むための相応の広さのものであれば、そのままでも生活保護は受けられます(当然住宅扶助は出ません)。  子供さんのことや病気のこともありますから、とにかくトータルでどう生活するのがよいかを調整できるソーシャルワーカーさんがいると一番よいのですが、家を出なければならないとしたら、とりあえず最寄りの母子生活支援施設に相談されてもよいかと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q、助けてあげられませんか? A、Yes でもあり No でもありです。 まあ、今から31年前のことです。 重度の自閉症児を筆頭に3人の男児を連れて四国の高松駅に降り立った女性がいました。 10年近い覚醒剤による暴力によって心身ともにボロボロの状態でした。 さて、私共は、彼女に対して、決して金銭的な援助はしませんでした。 3歳になる子供も癲癇発作を起こし、挙句の果てに紫斑病を発病する始末。 それでも、私共は、彼女に対して、決して金銭的な援助はしませんでした。 だが、私共は、与えられた環境の中で生き抜きために必要なサポートをしました。 私共は、彼女に公的機関を利用する術を徹底して教えました。 私共は、市会議員の方にも市への働きかけをお願いしました。 もちろん、私共は、家具、布団、洋服の一切を調達して提供しました。 こうして、彼女と子供達は、母子寮での生活を開始しました。 「助ける」-金銭を援助しても、それは一時の焼け石に水を注ぐ行為です。 「助ける」-生き抜く術を教え、その最初の一歩を踏み出させるのが肝心。 ところで、先週、やっと我が家から、当時、みんなが集めてきてくれた最後の家具が運び出されました。 「長い間、世話になったなー」 「そうね。これもよく頑張ってくれたね」 さて、私の妻は、四国の高松駅からどこに向かったのでしょうか? そうして、どういう看板を見て、私の目の前に立ったのでしょうか? 「助けてもらえますか?」 「まず、お話を聞きましょう」 出会いこそが彼女を救うと思います。

bonbon8
質問者

補足

ご結婚されたんですね^^ お幸せになられたようで良かったです。 >生き抜く術を教え、その最初の一歩を踏み出させる いまの彼女にどこまで意欲とか、生きていく意志が残っているのか、と思うのですが… 最初の一歩までが遠そうです。 でもそんなひどい状態だった人も幸せになれたってことですね? 励みにして、協力していこうと思います。 ありがとうございました。 『看板』ってなんですか???

noname#53830
noname#53830
回答No.2

初めまして。 #1の方も仰るように、生活保護のことを調べてみるのが一番良いと思います。 お友達の心の支えになってあげてくださいね。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
bonbon8
質問者

補足

ありがとうございます。 いろんな問題が山積しててパンクしそうなので、優しいお言葉に涙が出ました。

noname#31699
noname#31699
回答No.1

親からの支援を受けられないことを示せれば生活保護の受給もできるのではないでしょうか。自治体によって対応がちがうのでなんともいえませんが。 あるいは、母親の入院期間だけ子供を施設に預かってもらうことも可能では。 自治体に相談しても、最近の役人はねぇ... ボランティア団体で相談に乗ってくれるところは近くにないですか。 きっと助けてくれると思うのですが。

bonbon8
質問者

補足

生活保護…、ボランティア団体ですね。 ありがとうございます。 調べてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう