• 締切済み

めがねの度が進みにくい扱い方。

予備校に通う視力0.2の浪人生です。 授業中に黒板が見えにくくなってこのまえメガネを買いました。 そこで質問がいくつかあります。 (1)自習するときなど、近くを見る(難なく見えます)時間が長く続くとき、めがねはかけるべきか否か。 (2)授業中はずっとめがねをかけようと思っていますが、授業後の休憩時間はかけ続けた方が良いのか否か。 (3)予備校への行き時間(電車)や家に帰るとき(電車)など、比較的遠くを見る時間が長いときは、めがねをかけるか否か。 (4)めがねをかけたりはずしたりすることは目に良くないのでしょうか? これはよく質問されてましたが、どちらの意見もあって確証が得られなかったので。 たくさん質問して恐縮ですが、出来れば専門家の方かめがねの使用法に付いて詳しい方、回答お願いします。

みんなの回答

  • ta1963
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.3

一度、メガネを掛けだしたら、はずさないほうが良いと聞いています。 慣れるまで時間はかかるでしょうが、そのほうが、目にはやさしいと いうことです。

ogatafan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 No.1さん、No.2さんとご回答の内容が逆ですので、混乱してきました。

  • haruki998
  • ベストアンサー率23% (46/197)
回答No.2

視力回復系の本をいくつか読んだことあるんですが、めがねはかけたりはずしたりした方が良いみたいです 運転時は普通の度、家の中では弱い度とめがねを使い分ける方が良いらしいです

ogatafan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.1

一般人で恐縮です. 僕も1浪して,2年間の受験勉強により,車の免許を取るとき,視力0.2に下がってしまいました.ところが,現在0.6に回復し,乱視が残っているだけなので,原付に乗る時は眼鏡不要になりました.1.近くを見る時眼鏡が不要であれば,かけない.2.時々遠くを見る.3.疲れたら目薬.4.困らない時は眼鏡をしない.というだけです. したがって質問への回答:僕の実施例として. (1)近くを見る時は,眼鏡をかけない. (2)授業後は眼鏡をかけない.目薬をさしたり,目を休めるシートを目の上に張って目をつぶり,目を休める (3)予備校の行き帰りは,遠くを眺めているだけなので,眼鏡を外して遠くを見る訓練をする. (4)眼鏡をかけたままにすると,眼の筋肉が近視側に偏ったままになるので,遠くを詳細に見るような,必要な時だけ眼鏡をかける. つまり,眼鏡をかけたりはずしたりする. 雑誌広告の視力回復法とかはしていません.でも,この状態で,眼鏡の度は,10年近く進んでいません.

ogatafan
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます!! これからも度が進まないように回答者さんのように度が進まないように努力します!ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう