- ベストアンサー
失業保険給付の延長後
2005年12月で勤続8年の会社を退職し、翌2006年4月に息子を出産しました。 その際、失業保険の延長手続きをしました。 今現在息子も1歳になり今すぐ就職する予定はありません。 失業保険の受給をしようと思っているのですが、どのような手順でやっていいのか全く分からないので、延長をし受給をされた方、アドバイスがあったらよろしくおねがいたします。 ハローワークへ行く際、息子は連れて行ってもいいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も2006年1月に出産し、受給延長をして最近受給をしました。 私の場合、「子供も1歳になったしいいところがあればなぁ。。。」みたいな軽い気持ちで受給に行きました。 毎月、「認定日」(受給する際、ハローワークから「次回は○月○日に来てください」と言われます)までに、2回(地域によって違うのかもしれませんが)就職活動をしなければなりません。この就職活動は、 ・ハローワークで行われている講習の受講 ・ハローワークでの就職相談 ・ハローワークでの求人閲覧 ・履歴書送付 ・電話問い合わせ ・面接 などがあげられます。ハローワーク内で就職活動をした場合、スタンプを押してもらえるので、それが証明になります。 ただ自宅での求人閲覧(新聞・パソコン)は就職活動とはみなされないので、同じ求人閲覧をするならハローワークに行ったほうがいいと思います。 自宅で求人閲覧をした後、実際に電話で問い合わせをしたり、履歴書を送ったりすると就職活動とみなされます。本当にその企業に履歴書送付や電話での問い合わせがあったかどうか、ハローワークから企業に電話で聞かれることは無いと思いますが、分からないので虚偽申告はやめたほうがいいと思います。 いずれにせよ、認定日に次回認定日に提出する就職活動内容の用紙をもらうので、それに記載して提出すれば受給は出来ると思います。 あと、子連れでOKかどうかですが、結構時間がかかるので1歳の子をつれていくのはちょっとかわいそうかなぁと思います。私は、親に預けていきました。
その他の回答 (3)
受給期間中は月に3回、求職活動(セミナー受講など)をしにハローワークへ 行かないとだめですし、 受給に関する規約の上でも、就職する気がない人は受けることができません。 (もし受けていたとしても、急に就職先を紹介されることもあり、 面接を断れば即受給打ち切りになります) またお子さんですが、地域によって違うと思うのですが こちらの地域では、 「子供を連れてきてるけど、働くことになったら預ける先があるのか。 働く意思を見せるためにも、子供は預けてきてください」と 言われているお母さんがいました。
- walt-27
- ベストアンサー率16% (21/124)
一応今すぐ就職する予定がない場合は受給できないことになっています。私の場合は納得の行く就職先をゆっくり探すつもりで受給しました。 延長手続きをしたときに使った離職票や雇用保険受給者証(名前があいまいですが)を持ってハローワークに行き失業保険を受給したいと言えばいいです。必要な書類は延長手続きをしたときに説明されたと思いますが、されてない場合はハローワークに電話で確認してください。 お子さんを連れて行くのは大丈夫ですが、混んでいるので1歳のお子さんだとじっとしていられないと大変です。私は「就職した際のお子さんの預け先は?」と聞かれました。 受給の申請が済むと説明会に参加する必要がありますがこれはお子さんを連れて行くのは難しいですね。3時間ほど椅子に座って話を聞くだけなので。 あとは月1回の認定日にハローワークに行き、月2回以上の就職活動をすれば失業保険がもらえます。 認定日は混んでいるのでうちの地域のハローワークでは30分ほど待たされます。 就職活動の内容には「ハローワークで仕事検索」がありますので、ハローワークに行ってパソコンで仕事を検索するだけでも大丈夫です。 私の場合はいつも10分ほどです。子どもも連れていきます。
- rakya0323
- ベストアンサー率22% (55/243)
>今現在息子も1歳になり今すぐ就職する予定はありません。 この質問だと上手く分からないのですが、働く意志はあるのですか? 失業保険は働く意志があって就職先が見つからない人が受給する資格がありますので。 ハローワークは小さいお子さん連れて来ている方が多いですよ。 ただ、混んでいるのでちょっと大変だとは思いますが。