海外移住(オーストラリア)と国民年金

このQ&Aのポイント
  • オーストラリア永住権取得後の国民年金について知りたい
  • 日本とオーストラリアの年金が1本化されるのかについて調査中
  • オーストラリアと日本の年金制度の違いを教えてほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

海外移住(オーストラリア)と国民年金

日本で3年、国民年金を払ってきましたが、オーストラリアの永住権が取れたので、行こうと考えています。 最近、日本とオーストラリアとの間で年金の条約が結ばれたと聞きました。年金を1本化する…という趣旨らしいのですが…。今後も日本の年金を払い続けたとしたら、満期に達した場合、海外にいても、受給できると聞きました(合っていますか?)。 でも、オーストラリアでも60歳か65歳から、政府の方から収入に応じて老齢年金というような形で生活費が出ると聞いています。この場合はどちらか一方からしかもらえないのでしょうか。 分かりにくければ、ご連絡ください。分かる範囲内で書きますので。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

〉今後も日本の年金を払い続けたとしたら、満期に達した場合、海外にいても、受給できると聞きました(合っていますか?)。 「満期」という用語はないんですが……。 もともと、外国に居住する人は国民年金に任意加入することができ、保険料納付済み月数に応じて年金が受け取れることになっています。 社会保障協定は関係ないです。 社会保障協定は、二重加入を防止するためのものです。 オーストラリアとの協定は、まだ発効していないから説明がないですが、共通部分のQ&Aは参考になるのでは? http://www.sia.go.jp/seido/kyotei/index.htm

estherp
質問者

お礼

ありがとうございました。 まだ、協定は発効されていないんですね。でも、教えてくださったサイトの“共通部分のQ&A”は参考になると思います。このようなサイトが分かって、かなり安心しました。もう少し、落ち着いてゆっくり読んでみたいと思います。 >「満期」という用語はないんですが……。 すみません、これは私の勝手な理解の仕方なので気にしないでください…加入するかどうかの時に、最低期間(と言うと、また語弊があるでしょか…)収めなければいけない、そのぎりぎりの年齢だったので、そういう表現を使いました。 とにかく、答えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外在住者の年金納付について

    現在、私は永住ビザ取得に向けてシドニーで英語の勉強をしています。 オーストラリアの永住ビザを取得された方は、Pension(ペンション) やSuperannuation(スーパーアニュエーション)により、年金を 受給できるそうですが、私はまだ永住ビザを持っていないため、 国民年金を納めています。 今、永住ビザを持っていて既にオーストラリアで住んでいる方に お伺いします。日本の国民年金を払っていますか? また日本の年金制度のように、自分が障害者になった場合に オーストラリアの年金制度では障害者年金を受け取ることは 可能なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 国民年金を支払っておくべきかどうか、教えてください。

    障害年金と老齢年金はどちらかしかもらえないのだと聞いたことがあります。 当方、平成17年5月より障害年金を受給し(精神障害者2級)、国民年金を法定免除させていただいております。 国民年金を免除してもらっている場合、免除期間中も国民年金を支払い続けた人より老齢年金の受給額は減ると思うのですが、具体的には障害年金を受け取る額と老齢年金を受け取る額にはどの程度の差があるのでしょうか。 疾病が治るまでの期間がどのくらいなら国民年金を支払っておいたほうが有利なのでしょうか。 ご回答をよろしくお願い致します。

  • オーストラリアの年金

    Age Pension(老齢年金)についてhuman servicesのサイトを見たのですが 次の場合、Age Pension を受給できる可能性があります。  支給年齢に達している (詳細は humanservices.gov.au を参照)、そして  オーストラリアの居住通算期間、そして/または日本での加入期間が合算して 10 年を 越える。 注:請求時にオーストラリア国外に居住する場合、通常オーストラリアの就労年齢時居住期間 が最短でも 12 カ月あり、そのうちの 6 カ月は継続した居住実績が必要です。 合算して10年なので、例えばオーストラリアに8年しかいなくても、日本の国民年金を2年払っていればage pensionをもらえるのでしょうか? human servicesのサイトではないのですが、最低5年はオーストラリアに居住していなければならないとも見ました。 詳しいことを教えて下さい。 宜しくお願いします

  • 国民年金三号被保険者について

    いまさらながらお恥ずかしいのですが…20~60まで、国民年金三号被保険者で、60~65まで国民年金一号被保険者の場合、老齢厚生年金を受給することはできるのでしょうか? それとも老齢基礎年金のみでしょうか?

  • 教えて下さい。厚生年金と国民年金の納付期間が、25年あれば、老齢年金を

    教えて下さい。厚生年金と国民年金の納付期間が、25年あれば、老齢年金を受給できるんですよね? 厚生年金に加入していない場合、国民年金に加入して、年金を納めるのが国民の義務なんですよね? 国民年金の場合、20歳から納めることが義務づけられていて、60歳まで納め続けるのも義務づけられているですよね? それなのに、なぜ、厚生年金と国民年金の納付期間が、25年あれば、老齢年金を受給できるんですか? どうぞ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 障害年金受給者は海外移住可能でしょうか。

    いつも質問に答えて下さりありがとうございます。 今回の質問は、障害厚生年金2級を受給している人が、事情により海外に住む(永住権ではない)のは可能でしょうか。 現状届を提出する必要があるのですが、日本年金機構のHPでは、日本領事館からの書類等を年1回送付する必要があるだけで、医師の意見書については書かれてません。 これは、老齢年金に限った事なのでしょうか。 もし、他に必要な書類があるようでしたら、どなたか教えて頂ければ幸いです。 そもそも無理ですといった事でも教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 国民年金と被用者年金の受給資格

    昭和23年生まれの方が、加入期間18年で被用者年金を 脱退することになりました。 この場合、被用者年金に新たに加入する場合は2年で、 国民年金に加入する場合は7年で年金の受給資格を満たす と聞きましたが、国民年金に加入する場合と言うのは、 被用者年金による受給は断念し、65歳からの老齢基礎年金 のみをあてにするという解釈で良いのでしょうか? 逆に、例えば昭和23年生まれの方が加入期間20年ちょうど で被用者年金を脱退した場合というのは、65歳からの老齢 基礎年金は受給できないということになるのでしょうか?

  • 35ヶ月の国民年金未納

    現在33歳で、20歳から35ヶ月間の間、国民年金が未納でした。 この場合(今後も納め続けるとして)、 満額貰えないのは老齢基礎年金だけでしょうか? また、繰り下げ受給などせず、普通に65歳から受給した場合 年額いくら貰えるのでしょうか?

  • 国民年金・厚生年金の受給資格

    60歳を前にして社会保険庁から国民年金・厚生年金保険老齢給付裁定 請求書が届きました。 年金の知識は全くありませんので教えて下さい。 加入期間は468ヶ月。現在給与所得者ですが60歳から特別支給の老齢厚生年金の受給はできますか? また65歳から受給の老齢基礎年金を60歳から繰り上げて受給できるらしいですが、メリット・デメリットもお教え願います。

  • 国際結婚での国民年金

     夫,アメリカ国籍のアメリカ人65歳,妻,日本国籍の日本人63歳,夫婦でアメリカ居住. 夫は日本に7年7ヶ月住んだことがあり,最初の3ヶ月はプライベートの英語学校の講師,次の7年4ヶ月は女子短大で英語講師を務めましたが,退職年齢以前でやめました. その時点で,夫は当時の共済年金から一時脱退金を,短大からも退職金をいくらかもらい,それ以降はアメリカに帰り、現在ベテランズ アフェアズ(退役軍に社会福祉を提供している機関で, アメリカ政府は,かなり退役軍人を優遇しているようです)から,障害年金を毎月受給しています.2015ころからもらっているようです, 一方私は,日本国籍は保持しており,65歳位以降の日本政府からの年金受給を待っています. 私は厚生年金33ヶ月,国民年金は48ヶ月を日本に住んでいたときに,アメリカに住むようになって30ヶ月分くらい納め,ほぼ300ヶ月(25年分)を完納したように思いますが,大学時代などの免除期間も少しは含んで300ヶ月である可能性もあります. ただし,新しく改正された年金受給資格は10年の加入であれば,年金受給資格有りと見なされるということなので,私は権利があると思っています. 日本では,夫が勤めている場合にも妻が年金掛け金を納めれば、老齢年金,障害年金,遺族年金の権利があると解釈していますが,私の場合,アメリカ人の夫ハアメリカで長期にわたって働いたという経験がありません.私も年金掛け金を払ったことがありますが,一つの職場で退職まで勤めた経験はありません.数カ所の職場出の勤務の合計でやっと年金受給の権利を得たということです. 年金のことを考えると,国際結婚をした私に,果たして何の権利があるのか? わからなくなって来ました. 夫が,アメリカのどこかに勤めているのなら状況が変わってくるのでしょうが,既に障害年金暮らしですので,夫の収入で暮らしている訳ではありません.上記に書いた通り,私個人の年金掛け金は,ほぼ払い済みです. 以上の条件のもとで,私、および夫にどんな権利があるのでしょうか? 老齢年金,障害年金,遺族年金について回答お願いします. 追伸... 私の場合,円とドルの為替相場 によって受給金額が変わりますが,政府は,この為替相場を,一定に決めているのでしょうか? それとも変動するのでしょうか? 回答者を特定する訳ではありませんが,専門知識のある方を希望します.