• 締切済み

エックス線作業主任者

今度転職する病院で健康診断業務(巡回)に携わることになりました。 私は看護士の資格しか持っていないので、実際の診療放射線業務に関われませんが、上司から「いずれは検診車に設置されている放射線設備の点検業務(当然人体には当てません)も行ってもらう」と伝えられています。 この場合、何か特別な資格が必要なのでしょうか? また、「エックス線作業主任者」なる資格の存在を知りましたが、私の場合はこの資格を取得すれば放射線設備の点検ができるのでしょうか? お忙しいところ、すみませんが、どなたかお教えいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • yui-8012
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

こんばんわ。 以前、健診業務に携わってた放射線技師です。 巡回健診ということは間接撮影のX線装置だと思うのですが、 看護師さんが点検するというのも不思議ですね。 放射線技師がいるなら放射線技師がやるのが普通です。 と、ここまでは私の意見で、 実際に点検のことですが、ここらへんの資格のことは少し難しいので結論から言いますと、X線作業主任者の資格は必要ないと思います。何か資格を取って欲しいと言われてるわけではないようですし。 多分点検というのは日常点検のことではないですか?機械自体の点検なんて放射線技師でもできません。日常点検なら事業所の方が知ってるはずです。初めてその機械を導入するわけではないでしょうから。 放射線技師がいるならその方が教えてくれる・・・、と言いたいところですが放射線技師がやらないのはどうかと・・・。同じ技師としてとても遺憾です。看護師さんは分野が違うわけですから・・・。すみません、寄り道してしまいました。 余談ですが、通常X線装置を使う施設は、保守契約と言って業者と契約を結んでます。金銭関係により結ばないこともありますが・・・。しかし、何かある度に業者を呼びつけては逆にそちらの方が高くつきますのでたいていは契約します。goinkyo-yuさんが行かれるとこが保守契約を結んでいれば半年に1回か1年に1回の定期点検があると思います。これも契約によりますが・・・。 なので、点検のこと等、考えるのは実際にgoinkyo-yuさんが勤務してからでいいと思います。おそらくその資格はいらないと思います。以前いた健診施設にもその資格を持った人はいませんでしたから。

関連するQ&A

  • 放射線技師がX線作業主任者になる方法は?

    以前、診療放射線技師の資格があれば、X線作業主任者の資格を申請すれば取得できると聞いたことがあるのですが、実際、どこに申請すればよいのか分かりません。おわかりの方、また、資格申請された方、おられましたら宜しくお願い致します。

  • 新規導入する乾燥設備に作業主任者は必要か?

    乾燥設備を新規に導入する場合、経験者がいないので、乾燥設備作業主任者の技能講習を受講する資格を持つ従業員も当然いない。 この様な場合でも作業主任者の資格がないと法違反になるのでしょうか?

  • 電気主任技術者として仕事をしています

    33才男です。現在、工場で電気主任技術者として働いています。22kV受電で発電設備などなくシンプルな電気設備の工場です。 実務経験がまったくないまま主任技術者に選任されてから一年が経ちますが、やっていることといえば日常巡視点検程度で、停電点検(3年に一回)を経験しましたが、点検は保安協会に丸投げ状態です。 日常は工場の生産機械の保全作業をしているため忙しく、電気主任技術者としての業務はほぼできていません。主任技術者といっても社内での地位はペーペーの平社員で上司の許可がなければ点検にも行きにくい状態です。会社もコンプライアンスさえ守れれば良いみたいで、点検なんて実際にしなくても記録だけ残しておけば良いではないのか?という状態です。もちろん、給与に手当てもありません。 私は電気主任技術者としてこれから仕事をしていきたいと思っているのですが、このまま今の会社で仕事をしていっても実務経験としてあまり得るものがないのではと思っています。ですので、保安協会などの点検会社に転職し実務経験を積んで技術を伸ばしたほうが良いではと考えています。 どのようにキャリアを積んでいけば良いのでしょうか?

  • 電気主任技術者

    電気主任技術者  これまでは兼任という形で他の業務をしながら電気主任技術者の業務に従事しておりましたが、この度、製造部門への配置転換を命じられ、製造ラインで仕事をすることになりました。  会社側は固定費削減のため、間接業務の人数を減らすことが目的で、電気主任技術者は名前だけあればよいと考えているらしく、電気主任技術者の私には電気設備の点検などの業務をさせてくれません。しかも高圧電気設備の点検など、本来電気主任技術者の行う日常点検業務を全く電気の知識の無い総務の人間にやらせているのです。もちろん会社には、そのことを説明しましたが、全く聞く耳を持ってくれません。  私にとって、そのような電気の知識のない人が高圧変電所に入るなんて恐ろしくてたまりませんし、私の名前で選任届が出されている以上、もし事故でも起これば全て私が責任を問われる状態になっているのです。他ではコンプライアンス云々と言っておきながら、法を全く無視した会社の対応には納得できませんし、このような理不尽な扱いをされて残念でなりませんので、今回相談させてもらった次第です。  今後私はどうすれば良いのか、どうか良いアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  • 電気主任技術者の業務

    電気主任技術者の業務  これまでは兼任という形で他の業務をしながら電気主任技術者の業務に従事しておりましたが、この度、製造部門への配置転換を命じられ、製造ラインで仕事をすることになりました。  会社側は固定費削減のため、間接業務の人数を減らすことが目的で、電気主任技術者は名前だけあればよいと考えているらしく、電気主任技術者の私には電気設備の点検などの業務をさせてくれません。しかも高圧電気設備の点検など、本来電気主任技術者の行う日常点検業務を全く電気の知識の無い総務の人間にやらせているのです。もちろん会社には、そのことを説明しましたが、全く聞く耳を持ってくれません。  私にとって、そのような電気の知識のない人が高圧変電所に入るなんて恐ろしくてたまりませんし、私の名前で選任届が出されている以上、もし事故でも起これば全て私が責任を問われる状態になっているのです。他ではコンプライアンス云々と言っておきながら、法を全く無視した会社の対応には納得できませんし、このような理不尽な扱いをされて残念でなりませんので、今回相談させてもらった次第です。  今後私はどうすれば良いのか、どうか良いアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  • 電験と電通主任の御利益について

    電気関係の資格について知りたくて、当サイトで色々調べた結果、 大体の内容は理解できてきたのですが、いくつか不明な点があります。 すみませんが教えて下さい。 1)電験三種のみで携われる業務について ある回答には、電験は監督系の資格であって、 実際の電気工事の作業をする為には工事士の資格が必要と書いていました。 またある回答には、電験を持ってるとビル設備の管理などがやれる、 という書き込みもありました。 結局、電験三種だけ(工事士資格無し)を持っている場合、 どのような業務につく事ができるのでしょうか? 工事士の資格を持ってなくてもビル設備の業務はできるのでしょうか? 「ビル設備管理」っていうのがイマイチピンと来なくて・・ 2)電通主任の御利益について 電気通信主任技術者を持ってると、どのような業務につけるのかが どうしても分かりません。 これも監督系の資格なので、この資格だけ持っていても 実際の工事作業などはできないのでしょうか? だとすると、何ができるんだろうと疑問に思ってしまいます。 もしかして、通信系企業での採用に有利、くらい? 以上よろしくお願い致します。

  • エックス線管、ケノトロンのガス抜き、いつ誰がやるの

     労働安全衛生法第14条(作業主任者)に関して、労働安全衛生法施行令別表第2に放射線業務が定められていますが、このうちの3号、「エックス線管若しくはケノトロンのガス抜き又はエックス線の発生を伴うこれらの検査の業務」のことについてご教示ください。  「ガス抜き」とは、「その真空度を高めるために、電圧をかけたまま管内の熱により発生する金属蒸気を抜くことをガス抜きという」ということまで理解しましたが、この「ガス抜き」はエックス線装置を取り扱う診療放射線技師が行うものなのか、又は専門業者が行うことになっているのか、そしてその頻度はどのくらいなのか、「これらの検査の業務」とは、「エックス線管若しくはケノトロンの検査」のことだと思いますが、この検査は誰がどの頻度で行うのか、ご存知の方、お教えいただけますでしょうか。

  • 電気主任技術者

    電気主任技術者 いつもお世話になっております。 将来電気主任技術者の業務につきたいのですが、まだ資格をもっていません。 なので電気主任技術者に関連した仕事をしながら、電気主任技術者の試験の勉強したいと思っています。 そこで質問なんですが、関連した仕事って何があるでしょうか? 私が少し調べた結果、電気設備の運用や維持管理、又は電気工事などとでました。 その他にも、何かありますか? 具体的に書いて頂くと、とても助かります。 よろしくお願いします。

  • PET施設と放射線取扱主任者

    PET施設で働く放射線技師です。うちでは院内で放射性の薬剤を製造しPET撮影をしています。第1種放射線取扱主任者の資格を取ろうと思うのですが、そもそもうちのような施設でこの資格は必要なのでしょうか?私の知識では医師や薬剤師がいれば必要ないのではとも思っています。資格を取ること自体はいいことだと思っているのですが、今回の質問は施設にとって必要な資格なのかどうかが知りたいと思い投稿しました。ちなみにうちは1人1種ホルダーがおり、放射線管理業務をおこっています。

  • 【法律の管理業務主任者についての質問です】マンショ

    【法律の管理業務主任者についての質問です】マンションは1棟ごとに2人管理業務主任者の設置が法律で義務付けられているのですか? 私が住んでいるマンションは組合長が一人です。 マンション管理士と管理業務主任者は違いますよね? 組合長もマンション管理士の資格を持ってるのか怪しい。 どう考えてもマンション管理業務主任者はいなさそうなんですが違法マンションってことですか?

専門家に質問してみよう