• ベストアンサー

調判定

7年前くらいまでピアノ教室に通ってました。 グレードを受ける時などに、調判定について少し学んでいたんですが、今ではもう忘れてしまったようで、ハ長調やへ長調くらいならわかるんですが、変や嬰が付くとさっぱりです。。 みなさんはどうやって調を見分けているんですか?教えてください。 それから、記憶の片隅に残っている程度の話なんですが、見分けるとき、 例えば、♯が1個なら、ドからスタートして、白鍵5個分「ドレミファソ」で「ハニホヘト」だから、ト長調。 2個なら、「ドレミファソ、ソラシドレ」で、ニ長調。 というように習った気もするんですが、このやり方じゃ当然当てはまらない場合が出てきちゃいますよね。 見分けるのに、万能な方法があれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

絶対音感で判定するのではなく、楽譜を見て、の話ですよね? #や♭が1個増えるごとに、調号の#や♭の位置(音)の順番は、 ・#ならば、ふぁ→ど→そ→れ→ら→み→し の順番に増える ・♭ならば、し→み→ら→れ→そ→ど→ふぁ の順番に増える と決まっています。 話を長調に絞ります。 シャープ系のときは、こう考えます。 調号の#のうち一番右の#の音に注目しましょう。 その1個上の音が、ルート(音階の1番目)になります。 <例> #が1個(ファだけ#)→ファの1個上はソ→だからト長調 #が3個(ファ、ド、ソが#)→ソの1個上はラ→だからイ長調 フラット系では、調号の♭のうち"右から2番目の♭"の音に注目しましょう。 実は、その音がルートそのものです。 <例> ♭が3個(シ、ミ、ラが♭)→♭ミがルート→だから変ホ長調 ただし、♭が1個しかないときだけは、この法則が使えないので、 「♭1個はヘ長調」と覚えます。 以上、長調の説明でしたが、 長調のときのルートの音から数えて、3度下をルートにすれば、短調になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2906563.html

ume19
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 仕組みは理解できたので、覚えたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

♯系: 一番右のシャープの音の半音上が長調の主音です。例えば3つ♯がある場合、一番右がG♯です。その半音上がA、つまりAメジャー(イ長調)となります。 ♭系: 一番右から2番目のフラットを探せばその音が長調の主音です。例えば、フラットが3つある場合、右から二番目のフラットはE♭です。その曲が長調ならE♭メジャー(変ホ長調)、となります。 一つの調号に付き、長調と短調の二種類の可能性があります。短調は長調の短三度下(又は長六度上)と考えます。

ume19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この法則を覚えて、がんばってみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう