• ベストアンサー

公園での人間関係

気にしなければ良いのかもしれないですが、 今日ちょっと気になったので相談します。 生後6ヶ月のトイプードルを飼っています。 お散歩デビューも果たし、毎日お散歩に行っています。 家から一番近くの大きな公園が便利なので、 ちょくちょく行くようになったのですが、 大体いつも決まったワンちゃん達(飼い主さんたち)が いて、なごやかにワンちゃん達を遊ばせています。 私も飼い主さんやワンちゃんたちに挨拶はするのですが、 それ以上に仲間に入れません・・ これって、子供を公園デビューさせたお母さんのような 気持ちとでもいうんでしょうか??? そのうち通えば仲良くなったりするのかもしれないですが、 なんだか、その公園に行くのが億劫な気持ちにもなります。 仲良くなるにはどのよにするとよいでしょうか? つまらない質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57613
noname#57613
回答No.2

場所と人によりけりだと思うので、参考までにという事でお願いします。  人や集団によっては、仲間で固まってしまうところもあると思います。これは僕的な意見ですが、そういう仲間で固まってしまうような人たちは、そこに入るとまた大変な事が多くなるので、そういう外から見て”ああ、仲間で固まっているな”という人たちの集団には無理に入らないほうがいいと僕は思っています。  公園という範囲で括らなければ、犬を飼っている人で散歩ですれ違う人たちは、だいたいこちらから挨拶をすれば、挨拶を返してくれます。挨拶を返さない人というのは、だいたいが自分に籠っている人だったり、犬がそんなに好きでない人だったりするので、返してくれない人は気にしないで、返してくれる人と日々小さなコミュニケーションを重ねていくと、繋がっていく人も出てきます。また、その日にすぐに色々話せるようになる人もいるので、そう悲嘆に暮れる事はないと思います。  また、どの地域でも、だいたい何ヶ所か近所に公園があると思いますので、今、問題にあがっている公園の人たちが駄目だなと思えるなら、他にも行ってみるといいと思います。  子供を公園デビューさせる奥さんたちの悩みも、だいたい既成集団が固まっている事とかであったりするでしょう。また、その中で妙な力関係とかがあったりとかで、そういうものは自身がはまり込むと、なかなか大変な事になってくるので、適度の距離をおける方が良いものだと思えます。人間集団の話ですから、それは子供の公園デビューに限らず、もちろん、犬にもという事ですよね。  その公園が全てではないのですから、気を落とさずに、これからも犬とその周辺の生活を楽しんでいって欲しいと思います。繋がっていく人たちで十分以上に喜ばしい事がありますよ。これからに期待してください。  

niko2-okin
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。 早く仲良くなりたいと私は愛想をよくして 無理していたように思います。 その結果うまく既成集団の方々と交えずに がっかりしてしました・・ その公園がすべてではないので もう少し余裕をみていろいろお散歩しようと思います。 集団になるとなんだか難しいですね・・ 元々個人行動が好きなタイプなので 集団に溶け込むのが苦手なのかな? 気長に過ごしていこうと思います。

その他の回答 (4)

  • babycom
  • ベストアンサー率78% (164/208)
回答No.5

私も最近、パグを飼い始めたので公園デビューしました。最初の頃の自分とすごく似ているので思わず書きこんでしまいました。  ウチの近所の大きな公園にもいつも決まった犬仲間の集団が屯しています。私も最初は犬同士のコミニュケーションの為、頑張って仲間に入ろうとしていましたがどうも私にはうまくいきませんでした。  その集団にはリーダー的存在がいて、その方がいろいろと世話を焼いてくるので疲れてしまいました。かなりの犬フリークらしく今までにいろんな犬種を飼ってきたそうで自分のしつこい犬自慢やエサはこれがいいとかあそこの病院はダメだとかしつけ方がどうだとか。。。暇な方が多いみたいで話の輪に入るとなかなか出れませんし、そこにいない近所の方たちの噂話や悪口大会になっていくのに耐えられませんでした。私自身の性格で昔から気の合わない人とムリに関わろうとはどうしても思えないので、大人同士のドライな関係でよいと思っています。  そんな理由もあって今はなるべく避けるようにしていますが、あってしまった時はちゃんと挨拶するようにはしていますが、無理に仲間になろうとは思っていませんので気がラクです。犬同士のコミニュケーションも大事だと思いますが、犬にも相性があるみたいなので、相性の悪い犬同士の場合はかえって人間が気まずくなってしまうことがあります。  ただ、仲良くしたいと言うことであれば、毎回その時間に見かけるようになれば、向こうから声を掛けてくれたり、こちらから自然にその方たちの犬を褒めてあげれば仲間に入れるようになると思いますが、必ずしも自分と気が合う方たちとは限りませんので最初は浅く付き合い始めた方が良いかもしれません。

niko2-okin
質問者

お礼

犬同士のコミュニケーショを!と思って 私も頑張ってますが、なんだか少し面倒になってきてしまいました!? 確かに公園にいる人々は時間に余裕があるのか すごくのんびり長時間いらっしゃいます。 私も気の合わない人とはもっぱら一緒にいたくないタイプなので さっさと切り上げてしまうのですが・・ まず無理せず浅く付き合っていこうと思います。 ありがとうございました。

  • miruru_36
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.4

こんにちは。 私も同じように公園の愛犬家コミュニティーに、いまひとつ馴染めていません。うちの場合、犬が入れる公園が限られているため、他の公園に……ということもできず、時間をずらしてみたりして居心地の良い時間帯を探っているという感じです。 ただ、やはり犬同士でも遊ばせたいですし、これから夏になって暑くなるとどうしても散歩の時間帯は限られてきますよね。 私はそんな感じで1年以上公園に通っていますが、さすがにワンコの名前も覚えてもらえましたし、仲良く……とまではいきませんが、それなりに世間話はできるようになりました。飼い主さん同士は、やはり同じ年代のお母さんたちで仲良くしている傾向にありますが、「同じ犬種」となると少し話題も弾みますし、相手も興味を持って接してくれるように思います。まずは、同じトイプーの飼い主さんに、いろいろ話しかけてみるのはどうでしょう?  また、子供の公園デビューとは違って、ワンコの場合はかなり早いペースで新人(笑)が入ってきます。自分の家の子が一番の赤ちゃんだったのが、いつの間にか先輩になっていて、1年もたてばメンバーもかなり変動があることに気づきました。なので、あまり気にせず犬同士のコミュニケーションを目的に入っていくようにしています。 私の場合は、とりあえず「こんにちは!」と声をかけて犬同士挨拶をさせて、自分のペースでさっと切り上げるようにしています。「お先に失礼します!(自分の犬と遊んでくれて)ありがとうございました~」と言って去っていきます。挨拶だけでも随分印象が違います。 通っているうちに、お互いワンコの名前を覚えてくるもので、それなりに付き合っていけるようになっています。でも、私の場合は基本的に集団でというのが好きではないので、あくまでも「自分のペース」を守ることを心がけています。 お互いがんばりましょう!

niko2-okin
質問者

お礼

私も仲良くなりたい!という気持ちはあるのですが 元々は集団が苦手なタイプです!? まだお散歩デビューから2ヶ月ほどしかたっていないので 無理せずにコミュニケーションをとっていこうと思います。 それと、今は私の犬が一番新人ですが、 また新人が入ってくる(!?)とまた違ったり、 メンバーも変動があるようなので 無理せず私も新人時代をすごしたいと思います ありがとうございました。

回答No.3

こんにちわ。 ウチも犬を飼ってまして、投稿者様のお気持ちはよく理解できます。 (もう老犬になってしまいましたけど) 同じ愛犬家同士、そのうち打ち解けると思いますが、いい人もいれば、 差し出がましい人もいれば、何様って人もいましたね・・・。 私は成犬になってからは、いちいち世間話するのがうざくなったので、いくつかある公園の中でもあまり愛犬家がこない公園に行くようになりました。 でも、成長期は絶対犬同士で会勉強させるべきし、できれば、毎日でなくとも、犬同士で遊ばせてあげるのが、いいんだろうなぁと思っています。 犬と公園に行っていたおかげで普通に生活していたら、出会わないような方と友達になり、今でもお付き合いさせてもらっています。 犬さまさまですね。 あまり深くお考えにならず、しょっちゅう行けば、友人もできるでしょうし、愛犬家同士、犬に粗相がなければ、問題なしで輪に入れますよ。うざくなれば、それなりに付き合えばいいのですから。

niko2-okin
質問者

お礼

そうですね、深く考えないで行こうと思います。 なんだか、気持ちがせっかちになっていました。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

はじめは誰も同じです。毎日同じ時間に顔を出せば犬同士も仲良しになり、飼い主同士の情報交換の場となります。

niko2-okin
質問者

お礼

そうですよね、あまり深く考えずにしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう