• ベストアンサー

未成年の息子に認知請求が・・・

17歳の息子に 認知請求の件での呼び出しがきています(家庭裁判所からで調停期日通知書と書いています) 息子と彼女の間に産まれた子供が申立人になってきてるので 認知のことについてだと思います 行く日が来週の月曜なんです これはこちらの話を聞くだけの簡単な呼び出しと思っていたのですが 一昨日裁判所からの訴状(慰謝料の請求です)が届いたのであわてて 昨日弁護士さんに相談に行きました (この弁護士さんは忙しくて時間が取れないところを来週月曜日の呼び出しだからという事で時間をとってくれました) その時に家裁から呼び出しが来たときにすぐ相談にくるべきだったといわれました 弁護士さんは少しでも自分の子供じゃないかもと疑いがあるならDNA鑑定をするべきだと言いました・・・ 少しは疑いはありますが ほぼ息子の子と思います (1)それでも万が一のときを考えてやっぱりDNA鑑定をお願いするのがいいのでしょうか? (2)DNA鑑定をこちらからお願いする場合費用はこちら側負担ですか? (3)この呼び出しは相手側(彼女と彼女の親とか)とこちら側(息子)で話をするのでしょうか? (4)DNA鑑定の結果がでるまでの日数は? (5)弁護士さんが言うように早めに弁護士に相談に行って この呼び出しに弁護士さんに代理(呼び出し状に代理は弁護士の場合のみ認めると書いてある)で行ってもらうほうがよかったのでしょうか? (6)息子に呼び出しが来ていますが・・親同伴でもいいのでしょうか? たくさんの質問ですが教えて下さい 宜しくお願い致します

noname#47401
noname#47401

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unakowa
  • ベストアンサー率38% (53/138)
回答No.4

>少しは疑いはありますが >ほぼ息子の子と思います 「ほぼ」というようなあいまいな状態で、息子さんの一生に関わるような決定をされてもいいのですか? 少しでも疑念があれば、徹底的に調べるほうが結果的にどうであれ納得できるのではないですか? (1)それでも万が一のときを考えてやっぱりDNA鑑定をお願いするのがいいのでしょうか? (2)DNA鑑定をこちらからお願いする場合費用はこちら側負担ですか? 親子関係が特定できるような、客観的な証拠は必須でしょう。 その一つの手段がDNA鑑定ですが、親子関係を立証する責任は相手側にあります。従って、息子さん側とすれば ・親子関係はないと考えている ・親子関係を主張するなら客観的な根拠を示して欲しい と主張すれば、相手側が相手側の負担でDNA鑑定をするかもしれません、 そうすれば、息子さん側に費用負担は必要ありません。 (立証費用は立証する側が負担することが原則です) (3)この呼び出しは相手側(彼女と彼女の親とか)とこちら側(息子)で話をするのでしょうか? 調停ですのでそうなります。 (4)DNA鑑定の結果がでるまでの日数は? およそ1週間ぐらいのようです。 (5)弁護士さんが言うように早めに弁護士に相談に行って~ 1回目で全て決定するとは思えないので、弁護士と事前に十分相談して方針を決定してから、とりあえず相手の出方を伺う意味でも当事者が出席すればいいでしょう。 (6)息子に呼び出しが来ていますが・・親同伴でもいいのでしょうか? 未成年ですので、親の出席は必要です。 訴えは相手側から起こしている限り、全ての根拠の立証は相手側にあります。こちら側は、全てについて知らぬ存ぜぬで通しても問題ありません。 少なくとも、こちらから何らかのアクションを取る必要がありません。 慌てず、冷静に受けて立つようにしてください。

noname#47401
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます ほぼというのは少し疑う点があって それは彼女が妊娠したと思われる時期(出産予定日から逆算して)に彼女と息子は1ヶ月ほど別れていてうちにはちがう女の子が来てたんです そこが疑う点なのです (血液型はAとABでABが産まれてるので血液型では息子の子かなとも思います) 子供の血液型は彼女から聞いたそうです こちらの弁護士さんが見つかるまでの間unakowaさんがおっしゃるように知らぬ存ぜぬで通し ・親子関係はないと考えている ・親子関係を主張するなら客観的な根拠を示して欲しい と言いたいと思っていますが 息子と彼女は子供が産まれた後、何度かあっており 一緒に育てようと話をしてるみたいなんです この状況で明日家裁に行ってunakowaさんが教えてくれた通りに言ってもいいのでしょうか? 2人が結婚しようとしてるなら問題ないと思われるかも知れませんが 彼女の親は片親で今内縁の夫というのがいます その内縁の夫がここまでしてるのだと思うんです だから仮に息子と彼女が結婚するってなっても あちらは反対して慰謝料と養育費をもらいたいだけなんだと思うんです (これは私達の考えなので確かではありません) これまで息子と彼女の間にいろんなことがあり その度にこの内縁の夫が出てきて脅されたりしています

その他の回答 (5)

回答No.6

経緯はわかりました。 ならば、DNA鑑定をして、事実関係を明らかにしましょう。 その上で、対応を考えたほうがいいですね。 >しかしながら母子家庭で母親が内縁の夫と称する若い男と同棲してます >彼女の意思と裏腹に母親と内縁の夫が今回の行動をしてるみたいです >彼女は今でも息子と一緒になりたいようです 事実関係をはっきりさせたら、後はご両親の判断です。 そのような家族に今後も付きまとわれないように、しっかりした対応をすることが必要です。

noname#47401
質問者

お礼

回答ありがとうございます >そのような家族に今後も付きまとわれないように、しっかりした対応をすることが必要です はい!こうすることができるようにしたいと思っています

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.5

口約束でも契約(婚約など)は成立しますが、錯誤による契約は取り消し出来ます。 契約に至った事実に錯誤があれば充分取消し出来ますので、DNA鑑定により親子関係が否定されれば婚約はなかったものとされます。 また、親子関係が肯定された場合には養育費の支払いはしなければなりませんが、婚約破棄の慰謝料に関しては支払わなくて良い場合もあります。 彼女の母の内縁の夫に脅迫されていたのなら、正当な婚約破棄の理由となりますので、そのあたりも争うことが可能となります。 取りあえず息子さんにはこれ以上相手と婚約や養育費の話しをさせないことが必要と思います。

noname#47401
質問者

お礼

回答ありがとうございました 息子が妊娠したのを知ったときにおろせなくなるまで親に話さないようにしようと言って彼女と一緒に育てることを承知しときながら その後自分の子供だからわからないと言って一緒に育てられないと言ったり またやっぱり一緒になると言ったりということで 婚約不履行になると言っての慰謝料の請求です 息子は6ヵ月半になるまで妊娠を彼女が隠していたため知らず 彼女が妊娠してて産むつもりでいるのでこのままだったら息子がかわいそうと思った友人が息子に教えてくれて息子は知ったそうです だから訴状に書かれてることの言い分がまったく違いました 彼女の言い分だけで弁護士がなぜ婚約不履行と書いての訴状を出してきたのか(訴状は裁判所からきましたが訴状に弁護士の名前が書いていました) がとても気になります

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

お子さんと彼女との間から生まれる可能性のある血液型ではなかったのでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3029210.html DNA鑑定なんてする必要ないですよ。 相手が訴えたようですから、家裁から呼び出されたら行けばよいですが、堂々と突っぱねて、日当と交通費を請求すれば良いんですよ。 血液型という明々白々な証拠があるというのに、何を弱気になっているのですか。

noname#47401
質問者

お礼

回答ありがとうございます すみません・・・ 私が前の質問の方のお礼の回答に間違ってシロと書きましたが 彼女から息子が聞いた血液型はクロです

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

(1)詳しい血液型判定で親子関係が否定される場合もありますので、そちらを先にする選択もあると思いまする 将来結婚を視野に入れているのであれば、鑑定しないと言う選択もありかも。 (2)基本的にこちらからお願いする場合費用はこちら側負担、あなた側が親子関係が無いと主張するなら相手側負担で証明することになると思いますが、基本的に敗者側負担です。 (3)親又は弁護士が代理人として交渉できます。 (4)こちらでは5営業日で鑑定が可能のようです。 http://www.genetrackjapan.com/ (5)将来に向けての負担額をおさえたいなら弁護士に交渉させた方が良い場合があります。 (6)同伴してください。

noname#47401
質問者

お礼

回答ありがとうございます 相談にいった弁護士さんがちらっと言ってたんですが 血液鑑定所は一緒にきませんでしたか?と 明日家裁に行って 息子の子と立証されるものが彼女側から提出されてるのかを聞いてみます

回答No.1

(1)それでも万が一のときを考えてやっぱりDNA鑑定をお願いするのがいいのでしょうか? a 確証があるなら、相手の神経を逆なですることにもなるのでやめたほうがいいです。 相手の女性がどういう女性か、確認してからでも遅くはないと思います。 (2)DNA鑑定をこちらからお願いする場合費用はこちら側負担ですか? a もちろんです。 (3)この呼び出しは相手側(彼女と彼女の親とか)とこちら側(息子)で話をするのでしょうか? a そうなります。 ただし未成年ということで保護者同席という形になると思います。 (4)DNA鑑定の結果がでるまでの日数は? a 早ければ1週間通常2週間かと (5)弁護士さんが言うように早めに弁護士に相談に行って この呼び出しに弁護士さんに代理(呼び出し状に代理は弁護士の場合のみ認めると書いてある)で行ってもらうほうがよかったのでしょうか? a 息子さん次第ですね。相手がどういう女性で、どう思っているのかということです。 普通の家庭の、普通のお子さんならば、相手の気持ちを傷つけ、悪い方向に向かってしまいます。 (6)息子に呼び出しが来ていますが・・親同伴でもいいのでしょうか? a 勿論です。未成年の場合、保護者同伴が基本です。

noname#47401
質問者

お礼

回答有難うございます 彼女はとてもいい子です しかしながら母子家庭で母親が内縁の夫と称する若い男と同棲してます 彼女の意思と裏腹に母親と内縁の夫が今回の行動をしてるみたいです 彼女は今でも息子と一緒になりたいようです 息子も産まれた子供にあって一緒に育てようと彼女と話していた矢先のこの訴えだったんで もう彼女と一緒になる気がなくなったようです 息子の子と確立は99%です 残りの1%は息子と彼女が1ヶ月ほど別れていてその時にお互い別の恋人がいたんです それと妊娠した時期が一緒じゃないかなぁということと 子供が息子にまったく似てないんです

関連するQ&A

  • 認知請求・・・DNA鑑定について

    以前から息子の認知請求について色々質問をさせていただいてるんですが・・・ 今日弁護士さんについてきてもらい家裁に行ったんですが DNA鑑定を依頼したのですが・・・ 費用は息子の子と認められたらうちが費用を負担する 息子の子と認められなければ相手側が費用を負担するということに決まったんですが ここで質問してるときに回答いただいた方の何人かが 息子の子だと立証してくださいとこちらから言えばそれを立証するために相手側がDNA鑑定をする必要があるので費用は相手側がもつみたいな回答をしてもらったんですが どうなんでしょうか? やっぱり息子の子と認められれば費用はこちら側が負担するべきなのでしょうか?

  • 裁判で認知

    裁判で認知させようと思います。その時にDNA鑑定するんですが費用はどうなりますか?裁判とDNA鑑定でいくらかかったか教えてください。お願いします

  • 認知について

    今、5歳になる子供がいます。当時、事情により両家がもめ男性側の主張によりDNA鑑定をして自分の子供だと分かれば認知するとの事で、両家が納得した形で出産しました。初めは、男性側の親も色々してくれていましたが、今や道ですれ違ってもシカト状態。挙句、DNA鑑定をしたのですがやはり認知はしたくない。と主張して来ました。(無論、その男性の子との結果です)その代わり、養育費は払うとの事。話し合いの結果、養育費は毎月支払い過去の分に関しては支払わない・認知もしない。ただし、養育費が滞った場合は強制認知裁判してもいいと約束しました。(1)DNA鑑定結果の書類には、使用期限はあるのか。(2)強制認知裁判でDNA鑑定結果の書類があるのにも関わらず男性が認知を拒否出来るのか。教えて下さい。

  • 民法第787条強制認知という法律がありますが、こちらで相手の父親に認知

    民法第787条強制認知という法律がありますが、こちらで相手の父親に認知の人事訴訟を引き起こした場合、DNA鑑定を拒否すれば、「父子に違いない」として認知を認める判決が出されるというのを聞きましたが、DNA鑑定拒否というのは簡単に出来るのでしょうか??それとも、ちゃんとした理由がない限り、DNA鑑定を拒否することが出来ないのでしょうか?? それに伴い、もしDNA鑑定を拒否した場合、裁判所から、父子に違いないとして、DNA鑑定をしていないのに、強制認知になってしまうのでしょうか?? どうかよろしくお願いいたします。

  • DNA鑑定書が届いたのですが

    DNA鑑定書が届いたのですが 相手の子供という結果が出たら、認知をしてもらうという事になっているのですが 相手は弁護士を代理人として立てています 私の方は立てていません、本人に認知届けを出してと言えばいいのか代理人の弁護士言えばいいのか 連絡を取っていいものかどうかわからず どうしたら良いでしょうか?

  • 認知調停について

    現在臨月の妊婦です。 お腹の子の父親は妊娠3ヵ月のとき連絡がとれなくなり、共通の知り合いから聞いた話だと責任を取りたくないと言ってたそうです。 連絡が取れなくなった時から弁護士を立てて話し合いをしてきましたが、まとまらず弁護士さんに調停を立てた方がいいと言われました。 しかし調停を立てるとお腹の子のDNA鑑定をしないといけないと聞きました。 私の心境とすれば相手の子であることは間違いないのですが、DNA鑑定をしてまで認めさせるほどの相手なのか。 さんざんひどい目に会わされたのに、戸籍に相手の名前が載るのが正直嫌です。 また私の知り合いで未婚で出産した方からDNA鑑定をしたことで、その子供さん(現在14歳)がその事実を知り、父親には望まれてなかったんだと言うことがわかり不登校になってしまったそうです。 その話を聞いてDNA鑑定は将来の子供の精神的なことを考えてしたくないのですが、認知調停をすると必ずDNA鑑定もしなければいけませんか? 再度ご回答よろしくお願いいたします。

  • 認知の取り消しのやり方

    閲覧ありがとうございます。 先月に父が亡くなり、よそで認知している子(浮気相手の子?)がいたことがわかりました。 戸籍から探して見つけることができました。 今回の相続には放棄してもらう事ができましたが、祖母などの時にも相続の権利が発生するため何かと面倒なので認知の取り消しができないものか悩んでいます。 現在は母と兄と妹と自分、認知した子、その母親も認知の取り消しに同意してくれると思います。(むこうの母親も子も結婚し相手がいるので迷惑なような感じです) ちなみに父の本当の子ではない可能性のほうが圧倒的に高いようではあります。 前回の質問でDNA鑑定して裁判で取り消すことはできるようなことは判りましたが 反対者がいなければ簡単にできるような方法はありますか? どこにいき、どんな人(司法書士?)に相談し、いくら位かかりますか? またDNA鑑定後 裁判となればいくら位かかりますか? 難しい話だと思いますが詳しい方 回答よろしくお願いします。

  • 認知してもらうか?

    未婚で赤ちゃんを産んで認知してもらうか迷ってます。当初は結婚するはずだったけどいろいろあり未婚で産みました。赤ちゃんのためにも認知してもらいたいけど産む前両親に認知なんてさせたら将来赤ちゃんが大きくなったときに自分のこどもだけん借金払えって言ってくるからやめろって言われて認知してもらいたいって言いづらいです。ほんとに言ってきそうな人なので反論できません…。それに結婚がダメになったのは相手いわく私のせいらしいので相手にも結婚があるだろうし悪いなって気持ちがあります。でも私が100%悪くても赤ちゃんができたのは2人の責任なので赤ちゃんのために認知してほしいんです…。認知するならDNA鑑定してくださいって言われたのでしなきゃいけなくてどこでするのか分からないしお金もかかるから親に内緒で認知させるのも無理そうです。相手の連絡先もわかんないし家に直接行くしかないんですが気持ち悪くて吐きそうになるから行きたくないんです…。弁護士も田舎だからいなくてどこに相談すればいいのかもわからず困ってます。変な文ですみません。どなたか相談にのってもらえませんか?

  • 相手が自分の子供として認めているのに認知しない場合

    こんにちは、はじめまして 妻子ある相手の子供を妊娠し、相手側の男性に認知を求めたところ、相手の男性自身は自分の子供ということは認めているのですが、 相手の奥さんが産むことにも反対し、DNA鑑定を求めてきています。 家庭裁判所に認知の申し立てをするのですが、こういった場合、強制認知しか方法はないのでしょうか? 自分の子供と認めていても、家庭裁判所では相手が認知を合意しなければ、裁判になるのでしょうか? また自分の子供と本人は認めているのにも関わらず、DNA鑑定をすると言うことになれば、その際の費用はどちらが負担するのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 民法第787条による強制認知と血液検査、もしくはDNA鑑定を伴った、認

    民法第787条による強制認知と血液検査、もしくはDNA鑑定を伴った、認知の訴えをしようと思っています。 当時相手方が病院に勤めていたとき、私の母親がそこに入院していました。 母がその時レイプされたのかは不明ですが、その子供を認知せず、「私はそんな見覚えない、会いたくない」と完全拒否の体制です。 その他にも妊娠事件が複数あり、何度も訴えられている性的犯罪者的複数証言あり。 母親は、今でも精神的なショックを受けており、そのストレスが息子の私に飛んでくるので、私もストレスを何年も抱えています。 医者が入院患者を、妻子持ちで社会的立場にもありながら妊娠させるのは、社会問題です。 他にもいろんな役員をしている立場のある相手方です。 表現が悪いですが、このままヤリ逃げさせるわけにはいきません。 なんとしても社会的制裁を与え、あれから月日がかなり経過しているからこのまま時効の状態で、我々が被害者のまま終わるわけにはいきません。 2回だけ、家庭裁判所で、調停を行いました。 調停は何の法律にも縛られず、ただ話し合いだけでしたので、当然相手は認知しないという結果に終わりました。 ならば、科学的にDNA鑑定で識別させれば、相手の拒否にかかわりなく、強制的に認知させることが出来ると調べました。 ただし、ここで問題になるのが、DNA鑑定を相手が拒否した場合、科学的に証明が出来なくなります。 そうなった場合、こちらが泣き寝入りするしかないのでしょうか? そもそもDNA鑑定というのは、訴訟を起こされた場合、絶対にせざるをえないのでしょうか?それとも拒否も出来るのでしょうか? そしてDNA鑑定を拒否された場合、民法第787条は無効になってしまうのでしょうか? 任意認知出来ないのであれば、科学的にDNA鑑定を伴った、民法第787条に基づく強制認知でまずは勝利したいと思っています。 訴訟はお金がかかるので、まずは弁護士なしでもDNA鑑定だけを行い、仮にDNA鑑定を相手が拒否する権利があったとしても、民法第787条で強制認知させることが出来るのかなども教えていただきたいと思います。 私は収入が少ないため、法テラスに行けば助けてくれるのでしょうか? そしてDNA鑑定料金というのは、申立人が出費しなければならないと聞きましたが、仮に親子が確定した場合、DNA鑑定料金は、裁判で相手が負けたときに料金を払うのと同じように、相手が払い、最初に支払った料金は戻ってくるのでしょうか? DNA鑑定が拒否された場合、どのようにして認知させるのでしょうか? 認知後、養育費と慰謝料の請求での訴訟を引き起こすのですが、養育費訴訟と慰謝料訴訟は別々にした方いいのでしょうか? それともすべて一緒に請求したほうがいいのでしょうか? 訴訟を引き起こす前に、認知していない子供、つまり私に 遺産を渡さないようにという遺書を残された後に、認知された場合、 通常認知とは出生時にまでさかのぼり効力をもつとありますが、非摘出子(腹違いの子供)には法律上の摘出子の2分の1の遺産をもらえる権利があるのですが、ちゃんと遺産は相続出来ますか? 長文で文章がまとまっていないので、読みにくかったと思いますが、どうかよろしくお願い致します。