• ベストアンサー

夕方の紫外線の量

夕方の紫外線は0パーセントですか? もちろん0に近かったり、どのぐらいで、何時ぐらいで大体紫外線が0%になるのでしょうか 真昼や朝はしっかりUV防止完備しているのですが、夕方で日が落ちてると ついつい、暑くて服を1枚脱いだり(2、3枚服を着てる)、紫外線防止を怠ってる感じです。 もし、紫外線がまだ降り注いでるとしたら、私は全てが水の泡になってしまうので、どのぐらいか知りたいです。 夕方や夜になれば紫外線はO%になるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97729
noname#97729
回答No.1

参考に、18時以降O%になるようです。 http://www.e-kuchikomi.info/skincare/report_0901_2.html UVチェッカー など便利なものもありますよ。 http://www.kenko.com/product/seibun/sei_892012.html

yukirinnn
質問者

お礼

すごーぃ。ありがとうございました。 UVチェッカー是非買いたいです。 普通にドンキー○ーテにうってないかなー

関連するQ&A

  • 夜、紫外線はありますか?

    夜って紫外線あるんですか? 太陽が出ている朝〜夕方くらいまでだけなんですかね? 何時から何時まで紫外線対策をしないといけないのかわからないので教えて欲しいです。

  • 紫外線で目が痛みます

    天気の良い日に車を運転すると決まって目が痛くなります。(特に右目が)まぶしいのでなく目の奥のほうからツーンとくるようなチカチカするような感じです。うるんでも来ます。 雨の日や夜は大丈夫だし、紫外線防止のメガネをかけると大丈夫なので、やっぱり紫外線のせいだと思います。 これってほっといても別にいいんでしょうか? この頃よくTVで中高年でも緑内障になる人が増えてるって聞き、目も検診を受けるといいと言ってましたがどうでしょうか? 昔はこんな事なかったので気になります。 良きアドバイスをお願いします。 ちなみに私は40代前半で視力は昔からいいほうで、最近ははかってないけど1.0くらいだと思います。

  • 室内の紫外線

    日が直接当たらない部屋にも散乱光による紫外線は存在しますよね?それってどれくらいの量なんでしょう。朝、太陽が東から昇るのに、北西の窓から入ってくる光(すりガラス2枚越し)にもかなりの紫外線が含まれているのでしょうか?直接日光が入る部屋ではありません。そこは洗面所なのですが、UVケアをする前の洗顔でどうしても素っぴんでそこに立たねばならず。今まであまり気にしてませんでしたか、実はかなりの紫外線を浴びてたのかと不安になってきました。直接の光ではないので、部屋は明るいですが薄暗く、何かをするには(メイク等)電気をつけたいくらいの明るさです。B波はまだしもガラスを透過するA波は、100%透過してくるんですか?すりガラスでも変わらぬ透過率ですか?2枚越しならさらに軽減されてますかねぇ。室内でも紫外線に過敏になりすぎて、どこにいても気が休まりません。気を使っているつもりなのに、シミや肝斑は増える一方だし。あと、部屋の戸のほんの隙間から差し込む本も読めないくらいの明るさの光(反射光)には、紫外線の肌への影響はほとんどないと思って、大丈夫ですかねぇ。たくさんすいませんが、分かる方、よろしくお願いします。

  • 夕方から夜が空く仕事

    夕方から夜が空く仕事 タイトルのように、夕方から夜時間が空く仕事はどんなものがあるでしょうか? 具体的には大体5時頃には終われると都合よく思っています。 あとは朝の早さなどは問いません。 今のところ役所が残業無しの5時終わりということを知りましたが、 他にそういう条件の仕事はあるでしょうか?なるべく早い時間に 終われるといいです、よろしくお願いします。

  • 夜型生活は紫外線量が少なくてシミ・シワに効果的?

    (1)日光に一日2~3分当たれば健康は保たれると何かで見ましたが、夜型の生活をして朝寝る前と夕方起きて少し日光に当たれば、 紫外線に当たる時間が減ってむしろ美容にはいいですか? 健康面は? (2)例えば働き方で(月)(水)(金)でそれぞれ17時~翌6時の勤務時間で帰ってきて夜まで爆睡してその日は休みで自由時間という働き方は健康面・精神面ではどうですか? 現在このような働き方ですが、いっぱい働いていっぱい休む。 自分には合ってると思いましたが早死にすると友人に言われました… 実際どうですか? 確かに食事の時間バラバラだったり排便もバラバラ… 体内時計は狂います。 でも毎日、朝寝る生活でリズム作れば(1)の質問のようにシワやシミの防止にはいいかなと思いまして… みなさんのご意見お聞かせ下さい。

  • 紫外線予防 窓から入るのはいつまで?

    部屋の窓際では、朝から昼過ぎまでは太陽の直接の光が入るのですが、昼を少し過ぎて夕方頃までは直接の光は入りません。この時でも、窓からは紫外線が入っているのでしょうか? 入ってきているとしたら、紙に反射して目に入る紫外線に対策が必要でしょうか? (窓から見える景色は、夏は木の緑と空(と隣の家の茶色い屋根)です。) 一応、気象庁の紫外線に関する文章は読んでみました。 http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/3-71uvindex_mini.html 窓際で勉強していて、窓から入る紫外線対策のため、両目に紫外線カットのレンズの入っているメガネをかけ、直接日の光が入る間は、メガネの上の空いている部分(額)の方から紫外線が目に入ることが恐いので、つばの広い帽子をかぶっています。 (年齢にしては白内障が進んでいると言われているので、紫外線は恐いと思っています。) 散乱光を考えて、帽子は日が沈むまで、かぶり続けた方が良いのかな…と思うのですが、メガネは、直接の光が入らなくなった後は、レンズを通して見るのが嫌いなので、メガネを外したいと思っています。 勉強をしている間は、周囲はほぼ黒で、紫外線が入ってきているのだとしたら、反射をして目に入るのは、手もとの紙からという感じです。 紫外線について、ご存じの方、ご回答、お願い致します。

  • 靴を買うのは夕方が良いというのは本当?

    靴を買うのは夕方が良いと、よく聞きますよね。 朝から靴を履き続けていると、夕方に足がむくむようになる。  だから、夕方に靴を選んだ方が、きつくなく丁度よいサイズが選べる ・・・ ところが、私の場合は逆なんです。 朝、会社に行く時に靴を履くと、掃きなれた靴でも、とても窮屈な感じがするのですね。  それで、夕方になると靴の中が、ガバガバした感じになって、大きくなったように思うのです。 もしかすれば、掃いている内に皮が伸びてきているのかな、と思ったのですが、靴屋さんは 「一日の内で、そんなに伸びたり縮んだりはしない」 という説明でした。 それから、靴を買うのは午前中がいいのか、夕方がいいのか、迷うようになりました。 どうかアドバイスお願いします。

  • 紫外線吸収剤不使用でサラサラ感のあるもの

    今まであまり化粧品の成分などに疎かったのですが 最近になってからいろいろ調べるようになりました。 日焼け止めも紫外線吸収剤不使用のものの方が肌にはいいらしいですね? でも紫外線吸収剤不使用の日焼け止めはどうもベタベタする気がします。 ひとつはエフティ資生堂のザ・サンスクリーンのマイルドサンスクリーン(SPF50+ PA+++)です。 これは屋外でスポーツ観戦をすることがあるのでそのとき用に買ってみたのですがかなりベタベタ感があります。 SPF値も高いし、仕方ないのかなーとも思いましたが。 もうひとつはロートのSUNPLAY ベビーミルク(SPF30 PA++)です。 これは日常用に買いました。が、やはりベタベタして服にもつく感じです・・・。 紫外線吸収剤のことを知る前に買ったカネボウのTIFFAのミルキィジェルUV(SPF24 PA+)は 使用感はいいのですが吸収剤が入っています。 紫外線吸収剤の入っていない日焼け止めというのはそういうものとあきらめるしかないのでしょうか? もし、吸収剤不使用でもサラサラ感のある日焼け止めを使ってらっしゃる方がおられたらぜひ教えてください。 あと、吸収剤をカプセルで包んでいるといううたい文句の商品もありますが、それは不使用に近いんですかね? (でも実証は難しいですよね(苦笑)

  • UVカット加工って?

    最近、スポーツショップ等でUVカットの服を見かけるのですが、同じ長袖でも UVカットしてあるものとそうでないものでは、大きく差があるのでしょうか? それと、どんな素材のもの(例えば綿とポリエステルとか)が紫外線防止に効果 があるのでしょうか? テニスをしていて日向に長時間いるので、長袖ジャケットでも日焼けしそうで。。。 今は暑いのをがまんして、薄いウインドブレーカー(白)を着ています。

  • 夕方に買える新聞。

    関西に住んでいる競馬は初心者の方です。 いつもは、大スポを日曜日の朝に買って予想をしていたのですが、今週からクラシックレースなど始まるので土曜日の夕方~夜に新聞を購入したいと考えております。 ネットで調べると大スポは土曜日夕方から購入できるようですが、この際、他の新聞も全部前日から購入できるのでしょうか? (大スポ・競馬新聞しか前日から購入できないのでしょうか?) あと、よく見られますが、皆様は新聞は一つしか買いませんか? 前日に○○新聞・日曜日の朝に○○新聞という購入される方もいるのでしょうか? 競馬の新聞について教えていただけると嬉しいです。