• ベストアンサー

ローストビーフについて

よろしくお願いします。昨日ローストビーフを家で焼いて、すぐに冷まして冷蔵庫へ冷やしておいたのですが、今日切ってみて、切り口がなにか糸を引くような感じになったのですが、これは火の通しがあさかったのでしょうか?これは食しても大丈夫なのでしょうか?専門的に作られてる方など、経験豊富な方やよく作っておられる方教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。補足ありがとうございます。 >玉葱、人参、にんにく、パセリなどをカットした物を上にのせて、1日おいていました。 念のためですが、冷蔵庫内ですよね? >その後ラップをして、1日おきました。 こちらも念のためですが、冷蔵庫内ですよね? 芯温が65度以上あって、糸がひく感じがすると言うのは、腐敗が始まっていると考えられます。 ある程度加熱をして、たんぱく質が変性した物は、生の状態や十分に加熱したものより腐敗が早い傾向があります。通常、冷蔵庫内で保管されていれば1日で腐敗がはじまることはないと思われますが、今回の原因については、正直ちょっと見当がつきかねます。 お役に立てずに申し訳ありません。 補足に書かれている質問ですが、 >形が不ぞろいのときなどどのようにしたらうまく焼けるのでしょうか? 正直に申し上げて、これと言う解決策はないと思います。 オーブンの焼きムラを利用して、場所を変える、小さくなっている部分のみパイ生地などで包むなどの方法が考えられますが、いずれも完全に解決できるものではないと思います。 これらのことも踏まえて、 >ローストビーフは牛肉はどの部分が一番おいしく焼けるのでしょうか? 私が自分の店で焼く場合は、通常サーロインを使用することが多いです。 それ以外では、ヒレ、うちモモなどが適していると思います。 つまり、肉質が一番大事なのは言うまでもないのですが、形状も大きな要素になると言うことです。 上記のような、大きさがある程度均一な部位を使用し、さらに余分な部分をカットすることによって、焼き上がりを均質にするようにしています。 私の作り方は、 1.サーロインの塊に、塩、胡椒、ニンニクをすり込みます。 2.表面をフライパンで焼き固めます。 3.天板に、たまねぎ、ニンジン、セロリのスライスを敷き、その上に肉を置いて、全体にサラダオイルをかけまわしてから、オーブンに入れます。温度は肉のサイズによって多少違いますが、大体180度から200度です。 4.途中で、一度上下を返し、芯温が40度になったら取り出します。 5.肉をアルミフォイルで、二重にくるみ、コンロの近くなど暖かいところで、焼き時間の倍の時間休ませます。 6.休ませている間に、ソースを作ります。   1)まず、天板の余分な油を捨て、そこに赤ワインを入れて焼きついたうまみをこそげ落とします。   2)別の鍋で、同量の赤ワインとポルト酒を半量まで煮詰めます。   3)そこに、こそげ落としたうまみを含んだ赤ワインを、コシ器で漉して加えます。さらにフォンドボーを加えて、塩コショウで味を調えてソースの完成です。 ご家庭の場合は、赤ワインとポルト酒を、それぞれ日本酒とみりんに置き換えていただければ良いと思います。ただし分量は同量ではなく、日本酒2に対してみりん1程度が良いかと思います。 また、フォンドボーと塩を、昆布だし(または水)とお醤油に置き換えていただければと思います。 以上長文になりましたが、何かのご参考にしていただければと思います。

hideumauma
質問者

お礼

早い対応ありがとうございます。とても詳しく教えていただき本当にありがとうございました。そして貴方様のレシピまでも教えていただき感激です。料理って大きな目で見るところはある程度同じですが、小さな目で見るところでものすごく違ってきますね。レスやレシピを見るだけでも貴方様のお店のすばらしいそうなところが想像がつきます。ほんとうにありがとうございました。一応お肉は長時間外にだしてなかったのですが、又もう一度挑戦してみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.3

こんにちは。 >糸を引くような感じになったのですが 納豆のようにネバネバした感じなら腐ってます。細菌が繁殖すると、糸をひきます。 切った部分と部分をくっつけて離す(あるいは指で触ってみる)と何回でも糸を引のが目安です。 糸を引かない場合は肉の性質上の問題で食べられるかもしれません。が、良く、火を通したほうが安全です。カレー、シチューなどにしたほうが安全でしょう。 ロースとビーフにした場合、後に冷凍もできるのでその方が安全ですが早めに食べてください。

hideumauma
質問者

お礼

すばやい返信ありがとうございました。あまりやってしてない料理は疑問がいっぱいです。参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 よろしかったら、「糸をひく」感じをもう少し詳しく説明いただけますか? あと、 どの部位の肉を、 どのくらいの量、 どのような方法で、 どのくらいの時間加熱されたのか、 など、お教えいただけますか?

hideumauma
質問者

補足

返信ありがとうございます。私が使った肉はよくわからないのですが、名称が「とうがらし」とか言われている部分?(物)です。逆三角形のような形をしていて、まず細くなっている部分をかっとして、大きな塊の部分は2等分くらいにして、タコ糸で縛って、塩・胡椒をして玉葱、人参、にんにく、パセリなどをカットした物を上にのせて、1日おいていました。表面を油で焼いて、芯温を65度くらいにしたのですが、焼きあがった時に真中の部分が赤く少し血がある感じでした。肉の大きさが違っていた部分があったので大きい部分は芯温はまだ65度くらいより低かったのかもしれません。焼いてすぐに冷凍庫に15分くらいいれて、その後2時間くらい冷蔵庫へいれていました。その後ラップをして、1日おきました。次の日にかっとしてして、カットしていく部分がねちゃっと糸を引く物がありました。自分が食べてみたのですが、おなかは痛くなりませんでした。ちょっとこわかったのでレンジでチンしたのですが、かたくなりました。このような状況です。よろしくお願いします。 そしてローストビーフの焼き方で形が不ぞろいのときなどどのようにしたらうまく焼けるのでしょうか?、ローストビーフは牛肉はどの部分が一番おいしく焼けるのでしょうか?教えて下さい。おねがいします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

肉の性質から来るものです。食べてもなんら問題ありません。

関連するQ&A

  • ローストビーフを作ったのですが、赤い汁が出て来てどうしたものなのかと。

    ネットで検索したレシピで、初めてローストビーフを作ってみました。 牛肉塊に塩コショウしたものをを室温で1時間ほど置き、フライパンで全体に焼き目を付け、香味野菜をゆでたゆで汁に入れて沸騰したら火を止め約15分。取り出して端のほうを切ってみたら、よく見るローストビーフに仕上がっていました。中心はピンクで温かい状態。 出来た~と思い、その後、塊のままラップに包んで冷ました後、冷蔵庫に入れていたのですが、今見ると包んだラップ内に赤い汁が少したまっているのを発見。 これは普通に出てくる汁でしょうか?ふき取って薄切りにして食べても問題ないでしょうか? 市販のローストビーフも、思い出せばトレーの下に薄いスポンジのようなものが敷いてあって、赤い汁がにじんでいたような気もします・・・明日のクリスマスのために作ってみたのですが、これはどうしたものなんだろうと。。。詳しい方教えてください。

  • 冷凍のローストビーフの解凍時間

    冷凍のローストビーフを今日の夜 晩御飯で出したいのですが 昨日冷蔵庫に入れ忘れてしまい 今朝の7時前ぐらいに冷蔵庫に 入れたんですが、解凍にどれほど 時間かかりますか? 夕方の6時頃までに間に合いますか? 先ほど確認した所まだカチカチでした 不安になったので質問させて頂きました 調理方法として冷蔵庫で解凍と 書いてありました。 チャックテンダー(カタ肉)500gの ローストビーフの塊です。 どれぐらい時間かかりますか? 今日中にはむりですか? 解答お願いします!

  • 切ったローストビーフの扱いについて

    閲覧ありがとうございます。 今日の夕方から一品持ち寄りの忘年会があり 昨晩、ローストビーフを作りました。 会場には一応調理場があるのですが、幹事から「時間が少ないから洗い物はあまり出さないで」と言われ 家でスライスしてタッパーに詰めてしまいました。 忘年会は18時からの予定ですが、その前には何だか話すことがあるらしく既に家を出ています。 なるべく火を通したとはいえ、半生の料理なのでこれは大丈夫なのか?と心配になり質問させていただきました。 タッパーの回りには保冷材を詰めています。タレは別にしています。 もしまずい場合念のため持ってきたチョコクランチだけを出す予定です

  • 和風ローストビーフの作り方

    先ほど質問させて頂いた者です。 アドバイスを頂いて本当にありがとう御座います。 後ほどコメントの返信をさせて頂きます。 結婚して1年になるまだ料理に慣れない主婦です。 今週土曜日に友達が6人来て、料理をもてなすことになっています。 私と旦那さんを含めて合計8人になります。 そこでメイン料理にローストビーフを作ろうとしています。 先週北海道にいる祖父母のところに行って、祖母が作ってくれてすごく美味しくて 作り方を聞いたのですが、もう一度確認したくて質問させて下さい。 祖母はちょっと耳が遠く、電話だとちょっと分かり辛いところがあるためです。 ★材料★ ・牛肉のかたまり(肩かモモのどちらかと言っていましたが祖母が使用したのは肩です。)をグラム数は見なかったのですが果物のはっさく2つ3つ位のかなりの大きさでした。それと6,000円台の和牛だったことだけ覚えています。 これって一体何グラムくらいだったのか推測で分かれば教えて欲しいです。 ・塩(たくさん) ・こしょう(たくさん) ・オリーブオイル(適量) 【ソース】 ・酒(大さじ3) ・みりん(大さじ3) ・醤油(大さじ3) ★作り方★ 1.牛肉に塩、こしょうを付けて30分置く。 2.フライパンにオリーブオイルを入れて牛肉の表面を転がしながら焼く(強火で10分) 3.酒、みりん、醤油を入れたら火を止めて蓋をして30分放置する。 4.薄くスライスして出来上がり。 ★質問★ ・8人の場合、400グラムで足らすことは出来ますかね。400グラムでも和牛で2,500円するとのことだったので、出来れば足りるようにしたいです。 ちなみに、ポテトサラダ、パスタもしくはご飯系料理も用意するのと、友人もいくらかおかずを買ってきます。 ・400グラムの場合、塩、こしょう、オリーブオイルはどれくらいの量なのでしょうか? ・オリーブオイルを入れてフライパンが温まったところで牛肉を入れれば良いのか、 それとも牛肉を入れた後に火を付けるのか、教えてほしいです。 ・400グラムでも表面を焼く時間は強火で10分で良いのでしょうか。 ・酒、みりん、醤油を入れたら火を消すと言っていたのですが、一旦沸騰させてから火を止めるのでは?と思ったのですが、アドバイス欲しいです。 ・400グラムの場合、放置する時間は30分で良いのでしょうか。 ・放置する場所は、ガスコンロからフライパンをおろして鍋敷に使ってテーブルで放置しておいても問題ないのでしょうか?他の料理が終わっていない可能性を考えるとコンロを空けておいた方が何かと便利と思ったためです。 ・火を止めて放置している間は途中フライパンの蓋を開けて肉をひっくり返したりする必要は無いのしょうか? ・出来上がったらスライスする前に、しばらく置いておいたほうが味が馴染んで美味しいと聞いたことがあるのですが、その場合、30分放置後、牛肉をフライパンから取り出して、アルミホイルでグルグルに包んでおけば良いのでしょうか? その場合何分くらい置くのが良いのでしょうか?あとその際はソースはフライパンに入ったままで冷めてしまうので、食べる直前にソースはまた温め直せば良いのですよね? ・ローストビーフって出来上がってからどのくらいが食べ頃なのでしょうか? 個人的には温かいうちの方が美味しいと思ったのですが。 ・サラダ系とかご飯系も作りますが、ローストビーフを盛り付ける際に何かオススメがあれば教えてほしいです。 レタスを敷くとかですかね? ローストビーフの他にも、ポテトサラダとご飯系もしくはパスタ系も作るのですが、 ただ、ローストビーフを盛り付けるだけだと寂しいのかなと思いました。 以上です。 沢山質問してしまい、すみません。 大好きな祖父母であり、祖母の料理はとても上手なので、出来ればレシピをあまり変えたくなく、教えてもらったのに出来るだけ沿って作りたいと思っています。 まだ料理に慣れていない為、分量とか時間とかはっきり分からないと不安です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ビーフシチューの温めなおし

    昨日作ったビーフシチューを、1日冷蔵庫において、今日食べたら味が落ちていました。 人参やじゃが芋、玉ねぎに関しては問題なかったのですが、肉(牛ばら肉角切り)の食感や味、カレーでいう「ルー」(?)の部分の風味が、明らかに落ちていました。 ちなみにビーフシチューは、赤ワインや缶詰のデミグラスソース等を使って作ったものです。 シチューは、鍋を火にかけて温めなおしたのですが、その際、シチューが固まっていたので、少しだけ水を加えました。 ビーフシチューを作った次の日もおいしく食べるにはどうしたら良いでしょうか?教えてください。

  • ローストターキーの残り物で

    先日 主人と一緒に友人宅でのホームパーティーの 為に ローストターキーを 焼き上げました。 半分は パーティー用 半分は 家用と分け 冷蔵庫の中に まだ タップリ ターキーが 残っています。 切り落とした部分は サラダやスパゲティー等に どんどん利用できると思うのですが 骨が付いているドラム〈モモ部分)や手羽等は どうやって再利用した方が いいのでしょうか? やっぱり骨付きという事で スープとかが いいのでしょうか? チキンと似ているとはいえ 若干味も違うと 思うし、、、美味しくできるのかがちょっと心配。 それか 全て火を通してるので 骨付きのまま 冷凍保存した方がいいのでしょうか? これからも こういった料理を作る回数が増えると 思うので 経験豊富な方 色んなアイデアご存知の方 是非 教えてください。 お願いします。

  • 牛肉の血ぬきについて

    家でローストビーフなどを作った時に中が生であればあるだけ 切った時に血が出てきますよね。 でもホテルなどにあるローストビーフは中がいくら生でも 血が出ていないのは血抜きをしっかり やられているからだと思うのですが ズバリどうゆう風にやればバッチリ血ぬきができるんでしょうか? どなたかわかる方お願いします。

  • お肉を巻く糸をさがしています。

    ローストビーフやチャーシューを作るときにお肉を巻く糸をさがしています。 厚紙に巻かれている20~40mのものではなく、丸く球状になっている100m以上のものをさがしています。 ネットもしくは東京都内で購入できるところをご存知の方、是非教えてください。

  • 賞味期限が1年切れてるのですが・・・

    頂き物のボンレスハム・ローストビーフ・焼き豚が冷蔵庫から出てきました。 賞味期限は・・・1年前です。真空パックに入っていて見た目には大丈夫ですが、 さすがに1年切れていると危ないかなとも。 1カ月とかなら食べますが、1年でも食べたことのある方いらっしゃいますか? 冷凍ではなく「冷蔵」での保存でした。

  • 牛肉モモブロックの変色

    今日の朝に、明日ローストビーフを作る用にモモブロック600gを買ったのですが、持ち帰る途中に袋ごと落としてしまい、ラップが破けてしまったのでその上からもう一枚ラップをかけて冷蔵庫に入れておきました。 しかしさっきみたら、表面が一部黒く変色していました。 このまま調理してもだいじょうぶなのでしょうか? ラップがきつかったところが変色しているのでそれが原因な気がするのですが……

専門家に質問してみよう