• 締切済み

失敗を人のせいにする部下

30歳をとっくに過ぎているのに、大人になりきれない部下がいます。 失敗しても、人のせいにしたり、状況のせいにしたり、自己反省が全くありません。 こんな人間に対して、 どう指導していけばいいですか? 出来るだけ具体的にご指導下さい。

みんなの回答

  • akio3355
  • ベストアンサー率46% (83/178)
回答No.8

色々と指導した上での結果であれば、これ以上指導する必要はありません。 私はそう考えています。 もちろんその前に指導はします。 本人がすべきことを怠っていて、この状況になったことをひとつひとつ理解させる努力はします。 何故この場面で電話をして確認しなかったのか? 何故そこに思いが至らなかったのか? そして最終的にこの結果になったことは、自分が責任を取らなければならない事。 失敗したのは周りのミスであっても、一番の被害を蒙るのは自分であり、自分が評価を受けることなど・・・です。 しかしながらいつまでも指導している時間はビジネスの中ではありません。 特に30もとっくに過ぎた人間をいつまでも指導しても無駄です。 指導でなく管理するしか有りません。 今度は自分が上司(リーダー)としての能力を問われ始めますから、そのような部下はそのように使うだけです。 油断をしていると自分の知らないところで足元をすくわれるような失敗をします。 より細かく管理し、指示したこと以外はやらせません。 細かく管理して、自分の道具としてだけ使うのもかなり大変ですが、必ずあなたの仕事ぶりは見られています。 結果的に「よくあんな面子で結果を出しているな」と評価を受けるのはあなたです。 誰が言ったか知りませんが、会社の中の9割は使えないヤツばっかりです。 使えないヤツを使って成果を出してこそ評価されるのです。 頑張れ上司!

fujichika
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございました。

  • ngyyss
  • ベストアンサー率35% (76/213)
回答No.7

どこにでもいますね。 こういう人種の人は、教育の過程からもうすでに間違っていますし(貴方の言うことが全て正しいと仮定してです)、きっと何を言っても通じませんよ。ですから出世もなければ人望もないんですよね。でもきっとこういう人はそれでも何も気づかない。 なぜかというと、自分が甘えているということすらも自覚できないからです。いくら説明しても、自分の都合の悪いことは聞きません。 アダルトチルドレンのいい症例だと思います。 貴方は上司として、彼の良いところだけを掻い摘んで上手に操作してください。

fujichika
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございました。

  • sindoiyo2
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.6

30歳過ぎてもそれじゃあ、意識改革は難しいですね。 言い訳をしている間は、「はぁはぁ」と適当に聞いておいて 言い訳が終わった後に、「で、これから貴方は同じ過ちを繰り返さないために どうしたらいいと思う?」と問い返してはいかがでしょうか。

fujichika
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございました。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.5

はじめまして。 まず、じっくり・何度も話し込むことでしょうね。 まずは自分達が目指してる共通目標は何か? 次に失敗とは何か?  失敗はチャンス? そして責任とは何か?  責任の取り方は? 辺りについてでしょうか。 (ここでのポイントは、質問者:かれ=2:8くらいで彼に話をさせることです。我慢我慢です。) これには、質問者さんもしっかりした考えを持たないといけませんし、 時に上司として仕事上の理想(夢)を語る・・みたいなこともしないといけませんから、 ご自分の勉強にもなると思います。 よく、どう指導すればよいのか?と考えますが、 そもそも、指導というのは、答えがハッキリしていて、 白黒がつく事柄については可能ですが、 答えが無い事柄については、指導というスタンスが既にずれていると思います。 なぜなら、正解が無いがゆえに、考え方をお互い理解していなかったり、 考え方の上っ面だけで理解したつもりになって真意を掴んでなかったり・・ というのが、仕事上における価値観のズレの多くです。 この価値観のズレを修復しないと次のステップに進むのは難しいでしょうね。 逆に価値観が近づくと、正解の無いはずのことでも、 暗黙に目標が定まり、あたかも正解があるかのような方向性を共有できます。 最初に戻りますが、しつこいくらいに話し込んで(彼に話させて) 価値観を共有(洗脳?)するのが一番だと思います。

fujichika
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございました。

noname#32617
noname#32617
回答No.4

逆のバージョンです。 上司の指示に従ってうまくいかなかったことに対して、お前が悪い、と言う上司がいました。自分の言った言葉に責任を持たないことはしょっちゅうで、性格上、どうやら忘れているらしいというのは分かりました。言っていることとやっていることが違うのは日常茶飯事です。 その上、「部下は黙って俺の言うことに従っていればいいんだ」と考える上司でした。 私がその上司に対して「何故こんな人がそれなりの地位なのだ」と快く思っていなかったのは事実です。 上司は、私がする「意見」はすべて「言い訳」に感じるようで、何を言っても「言い訳するな」と返ってくることが続き、話し合いが話し合いになっていなかったため、私の方が”時間の無駄”と判断し、上司の話を聞き流していた時期があります。 今思い返せば、嫌な部下だっただろうとは思いますが。 指示に従っても結果が悪ければ部下のせい、意見を言えば「言い訳するな」、話し合っても一方的に上司の意見を押し付けているだけなのに自分でそれに気づかず、上には「話し合いはしました」と報告する。 質問者様がこのような上司だとは思いませんが、念のために。

fujichika
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.3

責任の所在を完璧にあきらかにすることです。どうして、ミスをしたのか、前後関係を取り調べのように問いただすと、自分のミスがどこであったか、すぐにわかると思います。 高校の先生などは、生徒に過ちを認めさせようとするとき、こういう問いただし方をしますよ。 いいわけより、事実関係です。

fujichika
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

根本的な考えが違うため、指導は困難ですね。 敢えて言うなら、「自分が上の立場だとしたときに、部下からそんなこと言われておまえは許せるか?」と聞いてみてはいかがでしょうか。 ところで、私の方は上司です… 40歳半ばで、小学生みたいなことばっかり言います… 何かあると、 「○○が…」 「□□じゃないの?」 とか、すぐに人の名前が出てきて、責任を取る気が全くありません。 その上司はいつもそんな感じなのでいまだ独身です。 そんなのにボーナスの査定をされなければならないため、甚だ迷惑ですよ…

fujichika
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございました。

  • ohisama33
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.1

私が以前勤めていた会社にも、質問者さんと同じような部下がおりました。やはりミスなどを「だって~が・・・」といった感じで責任転嫁しまくりでした。私も何度か「人のせいにするな!」と注意しましたが、そういった人種の心には通じないようです、最後は注意するどころか話すのもいやになり、ほとんど無視状態でいたら「~さんがシカトするんですよ」他の同僚に言って回る始末でした。そんな部下を指導など不可能かと思います。質問者さんは大変ですね。かんばって下さい。

fujichika
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう