• ベストアンサー

Invitationについて

辞書を見てもいまいちよくわからなかったのでこちらで質問させていただきます。 invitationは「招待」という意味ですが、her invitationと書いた場合 彼女からの招待、彼女への招待のどちらなのでしょうか? もしくは両方ともありなのでしょうか?

noname#36508
noname#36508
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 この代名詞の所有格を使う事において注意がここに出てきているのです。 この点で似た質問がありますのでそれを参照してください。 多分焼くだけでは感じ取れないものを感じてもらえると思います。 http://okwave.jp/qa2885357.htmlがそのURLです。 要は、このmy invitation, her invitationと言う表現だけでは決してどちらを言っているのか分からないのです。言い換えると、これも人間の使う言葉であるからこそ、この代名詞の持つ二つのフィーリングの存在を認め、それがどのように使い分けているのか、どのように誤解をする可能性を感じ取りそれに応じて表現方法や、ジェスチャー等も知る必要があるわけです。 更に言語学と言う方面から見たら、どうやって、言葉とは使われているのか、文字だけを重要視して北日本の英語教育がどれだけ「英語学」と言いながら言葉の使い方を無視してきたかお分かりになると思います。 と言う事は、頻度に関係なく、「彼女からの招待、彼女への招待」にどのようにしてher invitationと言う表現が使われているのか、なぜ学校ではこれを教えないのか、など、この週末にでも考えてください。  誰がその招待の「所有」が持つのか、いつその所有が移るのか、を考えてもいいと思います。 詳しい事は上に書いたURLでみてください。 そして私の回答は、どちらとも取れる、だけでなく、どうしたらそれを「見極める事が出来るか」を知る必要がありその答えは存在する、と言う事になります。 そして、それを知ることによって、この表現が自分の持っているフィーリングを100%出せるようになれる、と断言します。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

参考URL:
http://okwave.jp/qa2885357.html
noname#36508
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 遅れてしまってすいません。 考えてみれば確かにそうですね。 なぜじぶんでそう思わなかったか不明です。

その他の回答 (2)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 1.ご質問は彼女が主格か、目的格かという内容で、her invitationを文にすると She invites him:彼女は主格「彼女が招待すること」 He invites her:彼女は目的格「彼女を招待すること」 となっています。 2.her invitationでは、一般には主格用法ですが、稀に目的格用法で用いられることもあります。その場合は文脈から判断するしかありません。 (1)主格で使われる例: I accept her invitation. 「私は彼女の招待を承諾する」 (彼女が招待する) (2)目的格で使われる例 You can't go to the party, for it's her invitation. 「あなたはそのバーティには行けない。それは彼女の招待だから」 (彼女を招待する) 3.ただ、her invitationはほとんどは「彼女が招待すること」と主格で使われることが多く、「彼女を招待すること」と目的格で使う場合は、主格用法と区別して the invitation to her「彼女への招待」 the invitation for her「彼女に対する招待」 と前置詞を用いて使われるのが通常です。 以上ご参考までに。

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.1

こんばんは! her invitation と言うと、「彼女からの招待」ですね。 例)I declined her invitation. (わたしは彼女からの招待を断った。) 一方、「彼女への招待」は「彼女を招待すること」ですから、多くの場合、inviting her という動名詞の形態を取るように思います。 例)I gave up inviting her. (彼女を招待するのはあきらめたよ。)

関連するQ&A

  • Invitation Cardという表題 は手紙にもつかえますか?

    「同級会」の同級生宛の「案内状」と、恩師宛の「招待状」をA4用紙(厚口、両面印刷用)三つ折りで作ろうと思います。 表に Invitation Card それをめくると Thank You 更にめくると本文全部が見えるという雛形を使いたいのですが、英語での表現が辞書を引いてもよく解りませんので下記についてお教え下さい。 1、表書きの Invitation Card の Card は、日本人の感覚ではハガキのような厚手のものを想像するのですが、A4(厚口:普通紙よりも気持ち厚い程度)の手紙に使っても違和感はないのでしょうか? ある辞書には、くだけた表現のときには、Invitation Card 少しあらたまったときには a letter of invitation を使うと説明してありますが、使う用紙についてまで言及していません。 2、Invitation Card としたとき同級生には「案内状」、恩師に対しては「招待状」の意味で使えますか? 3、二枚目にもなにか言葉を入れたくて Thank You としたとき、同級生および恩師に対して違和感がありますか? 4、もし、Invitation Card もしくは letter of invitation を表題としたとき冠詞がついて An Invitation Card また、A Letter Of Invitation となるのでしょうか? of の o も大文字になるのですか? 以上まったく英語のセンスがなくて困っています。 どうかよろしくお願い致します。

  • invitation entrace free 1personの意味を教えて下さい

    タイトルの通りなのですが、 お世話になっている美容室から"invitation entrance free 1person"と押されたハガキが届きました。お店の何周年パーティーのお知らせで、 会費が3000円(free drink&many foods)、「お友達をお誘いあわせの上、お気軽に・・」とかいてあったのですが invitation=招待 entrance free=入場無料 とゆう意味であってますか? 文末の1personとゆうのはどうゆう意味、もしくはこの文章自体どうゆう意味なのでしょうか?わかりにくい文章ですみませんが宜しくお願いします。

  • 日本語の添削(インビテーションカード)

     日本語を勉強中の中国人です。仕事中の収穫のようなものを短い文に綴りました。自然な日本語に添削していただけないでしょうか。特にお伺いしたいところは【 】で表記しました。 「ひとつの【方法】です。220枚の【インビテーションカード】から約100枚を取り出そうとします。まず、【20枚を数えます】。【次に】、残りのものを均等に【 】分け、【そのうち】の【ひとつ】を取ればよいです。」 1.「やりかた」と「しかた」と「方法」との違いは何でしょうか。 2.「インビテーションカード」はある展示会に来てもらう四角い厚い紙でできている紙製のものを指しますが、「招待状」でなくて、あっているでしょうか。 3.「20枚を数えます」でしょうか。「20枚に数えます」でしょうか。それとも「20枚を数えだします」でしょうか。 4.「次に」と「それから」とどちらがより書き言葉っぽいなのでしょうか。 5.「ふたつのかたまりに」を「均等に」の後ろに置きたいのですが、なんだか数量詞の使い方がおかしいです。後ろの「ひとつ」のところの数量詞も同じような問題です。「ひとかたまり」で自然でしょうか。辞書によると、「一山」という表現もあるようですが、乱雑に積んであるような感じがします。紙製のものがきちんと積み重なってできたものの数量詞を教えていただけないでしょうか。 6.「そのなか」と「そのうち」とどちらがより書き言葉っぽいなのでしょうか。 7.「取れば良い」と「取って良い」とどちらが自然でしょうか。    質問が多すぎて申し訳ありません。本当に自然な日本語が習得したいと思います。どれかひとつだけでも教えていただければ大変嬉しいです。また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも指摘していただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • [Gmail] Gmailの招待(Invitation)権利は消滅することがある?

    こんにちは。 Gmailのアカウントを持っています。 確か4人分のInvitation権を持っていたのですが、無くなってしまいました。 招待をしなかったからなのかもしませんが、これはいずれ復活するものでしょうか? 今になって招待したい人が出てきてしまい、ちょっとブルー入っています。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードのインビテーション

    こんにちは。お世話になります。 早速ですけど、クレジットカードのことで教えて下さい。 この間、JALカード(VISA)とANAカード(JCB)を作りました。両方とも普通のスタンダードカードです。 本当はそろそろ見栄の一発でも張ってみようかなと、ゴールドカードの申し込みも考えたのですが、年齢的に無理(28歳)そうだったので、スタンダードカードを申し込みました。 そこで、お伺いしたいのは、JALカード、ANAカードにもゴールドカードのインビテーションが来るのでしょうか? 私の所持しているアメックスはインビテーションが来たことがありました。 宜しくお願い致します。

  • タイ人を招待 インビテーションレターの書き方

    タイの友達をウチへ招待(10日前後滞在)するために 相手方のビザ取得時に有利になるよう インビテーションレターを書きたいのですが 書き方が分かりません。 日本語で書いてといわれたのですが 必要書類や項目など、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • アメックス(AMEX)プラチナのインビテーション

    アメリカンエキスプレスのプラチナカードのインビテーションが、最近届いた方にご質問があります。 数年前だと、年収がそれほど高くなくても、利用額がそれほど高くなくてもインビテーションが乱発されていたことがあったみたいですが、現在はどうなのでしょうか? 最近インビテーションが届いた方、もしよろしければ、年間のご利用額および年収を教えて頂けないでしょうか?(余談ですが、やはり職業も関係あるのでしょうか?)

  • 「invitation to new ◯◯」英文

    「invitation to new ◯◯」英文の分かる方、助けてください。 リニューアルオープンの店舗でイベントをやることになりました。 ご案内のDMに英文で 「新しくなった◯◯(店名)へのお誘い」的なニュアンスで 見出しの英文を入れようと思っています。 この場合、 「invitation to new ◯◯(店名)」 であってますでしょうか? (端的な感じでシンプルに入れようと思っています) 英語の分かる方、どうかお知恵をよろしくお願い致します。

  • 招待状の表書きの英語表現について

    A4サイズの普通紙を三つ折りに畳んだ招待状で、素敵な雛形が実用本にありましたので、それをそのまま使って同級会の同級生宛の「案内状」と恩師宛の「招待状」を作りたいのですが、表記が英語なので辞書も引いてみたのですが、よく解りませんので下記について、お教え下さい。 三つ折りの、上から内側に折り込んで表紙に当たる面には、Invitation Card と書いてあります。 それを上にめくりますと、下から内側に折り込んだ面に Thank You と印刷してあります。 これを下に開きますと、本文が全部見えるという両面印刷です。 Card というと、厚紙でできたものを指すような感じがしますが、A4普通紙の案内状に使っても違和感はないのでしょうか? また Invitation Card を同級生宛には「案内状」の意味で、恩師宛には本文は変えますが「ご招待状」の意味で両方に使えますか? 更に、Thank You は、恩師宛に使っても失礼にならないでしょうか? なお、雛形は「招待状」のジャンルにあり、文面は「10周年記念パーティのご案内」で得意先あての内容です。 以上宜しくご教示下さい。

  • JCB インビテーション 商品券購入

    JCB the CLASSへのインビテーションを夢見る者です。 インターネットで情報を集めた限りでは年間に相当な額を使い、支払い延滞などが無いようにする事。と書かれてありました。 例えばですが、年間に商品券等を100万円分購入したとした場合、これらの額もインビテーションの審査に含まれるのでしょうか? 去年JCBゴールドカードを発行して頂き愛用しているのですが、CLASSまでは最短で何年位かかるのでしょうか。 宜しくお願い致します。