nForce5x0 RAID 1 × Vistaでの不具合

このQ&Aのポイント
  • GIGABYTEのGA-M59SLI-S4という、NVIDIA nForce 590SLIチップセットを使ったSocket AM2マザーボードを使っています。SATAIIポートが6ポート装備されているので、ここにHDD4台を接続し、2台でストライプセット、2台でミラーリングセットという、2セットのRAIDを組み、OS上からは2台のドライブとして見えた状態で、XP Pro SP2にて正常動作しています。
  • Vista x86では二つの不具合が起こります。一点は、最新のVista x86用nForce 590 AMDドライバのInternational版15.00をインストールすると、ミラーリングセットが壊れる現象が発生します。データは壊れていないので、リビルドすれば元に戻りますが、再現性のある不具合です。もう一点は、再起動時にHDDから異音がするという問題があります。再起動または電源の切断時に、ヘッドの大きな音が聞こえます。これらの不具合がXPでは起こらなかったため、Vista用のnForceドライバによる問題と考えられます。
  • Vistaで使用するnForce内蔵オンボードRAIDコントローラに不安を感じています。PCIex4用のRAIDカードを購入せずに、問題を解決したいと思っています。同様の経験をされた方や解決策を持っている方からの助言を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

nForce5x0 RAID 1 × Vistaでの不具合

みなさまこんばんわです。よろしくお願いします。 GIGABYTEのGA-M59SLI-S4という、NVIDIA nForce 590SLIチップセットを使ったSocket AM2マザーボードを使っています。SATAIIポートが6ポート装備されているので、ここにHDD4台を接続し、2台でストライプセット、2台でミラーリングセットという、2セットのRAIDを組み、OS上からは2台のドライブとして見えた状態で、XP Pro SP2にて正常動作しています。 ところが、Vista x86では二つの不具合が起こります。 一点は、ドライバのインストール時のみ起こる現象。Webからダウンロードできる、最新のVista x86用nForce 590 AMDドライバのInternational版15.00を、クリーンインストールしたVistaにセットアップすると、なんと、ミラーリングセットが壊れます。データは壊れていないので、MediaShieldからリビルドすると元に戻りますが、精神衛生上よくありません。同現象は、2回試して2度とも遭遇したので、再現性ありと考えて良さそうです。ストライプセットには問題は起こりません(起こったら大変です)。 もう一点は、再起動時、HDDから異音がするのです。 再起動または完全に電源を切るを選択後、OSが完全にシャットダウンした時点で、HDDが、まるでクラッシュするような、ヘッドの「かしゃっ」という大きな音が聞こえます。これも特に問題が発生するわけではありませんが、XPでは起こらない状況なので、やはり不安です。 このように、XPでは問題なく使えるものが、Vista用のnForceドライバで続々と不具合が起こるので不安で仕方ありません。 なんとかPCIex4用のRAIDカードを買わずに、このままnForce内蔵オンボードRAIDコントローラで使いたいのですが、Vistaではどうも居心地がよくないです。 同様の経験をされた方、何らかの解決策をお持ちの方、よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choko75
  • ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.4

こんにちは。 あまりnForceは詳しくないんのですが、Vistaに入っているnForceドライバーのままではだめなんですか? デバイスマネージャ接続別のNVIDA nForce RAID Class Controllerにぶら下がっているNVIDA STRAIPもMIRRORINGも650/680SLIで2006.6.21の物が当たります。 不具合が無いのならクリーンインストールそのままで。 昔nVidaのATAドライバーでおかしいのがあったようですが、特に今回は無いような? 不安でしたら、ギガバージョンで。(同じか、カスタマイズされているかは分かりません(^^ゞ http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=2313&ProductName=GA-M59SLI-S4

suiyoudoudesyou
質問者

お礼

試行錯誤の末、ようやく問題を特定しました! とうとうマザーボードまで交換し、今度はAsusのnForce570Ultraマザーを購入してみましたが、nForceドライバのバージョンは同番だったため、全く同現象が発生しました。このことにより、マザーやチップセット、BIOSに依存した問題ではなく、Vista x86用ドライバの問題であると確定できました。 1. OSをクリーンインストール後は問題なく動作。 2.その状態で、NVIDIA製nForceドライバをインストールする際、ストレージドライバのみチェックを外してインストールすると、問題は起きない。 3.復元ポイントを作成し、ストレージドライバのみをチェックしインストール。終了後、再起動時にブルースクリーン。ここでミラーリングセットが壊れる。 4.再起動し、リビルドを実行させる。完了後再起動すると、OSの終了時に、HDD4台が一斉にスピンダウンするような、異様なごう音を発する。再起動完了後、POST後のRAID BIOS時に、スピンアップするような異常な音がし、HDDの認識に相当待たされる。何度再起動しても同現象。 5.復元ポイントへ復元すると、元に戻る。 6.Asusのサイトにあるβのストレージドライバをインストール。当該問題は起きないが、βのためか「NVIDIAコントロールパネルが起動せず、エラーが出る」という不具合が。 1~4までは、前マザーでも起こった現象ですので、マザーに依存しない現象であることがわかりました。単独でストレージドライバが公開されていることからしても、この問題は既知なのかも。 WindowsのドライバではMediaShieldを使えないため、リビルドやHDD追加などのRAIDツールを使えないという欠点があります。しかし、バグドライバの問題や、Asusの「コントロールパネルが使えなくなる」バグはもっと重大。 とりあえずはデフォルトのドライバで使い、アップデートされ次第、復元ポイントを作った上でインストールしてみるということを繰り返すしかなさそうです。 ちなみに、WindowsドライバとAsusドライバのベンチマークをCrystalDiskMarkで取ってみましたが、意外なことに、前者の方が、誤差程度ながら速かったです。わざわざストレージドライバをインストールする価値は、ドライバと言うよりもRAIDユーティリティのみにあると考えて良さそうです。 とりあえずはご報告まで。

suiyoudoudesyou
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! ギガバージョンでいけました! ギガバイトから配布されている、同バージョンのドライバで、「インストール時にミラーリングセットが壊れる」ことは回避できました。 しかしながら、「終了・再起動時にHDDから異音がする」件は、全く変わりませんでした。ドライバをアンインストールした状態でも起こっておりましたので、もはやドライバの問題ではなく、Vistaの電源管理の問題をも疑っています。繰り返しますが、XPでは起こらない状況ですので。 Vistaの電源管理は、スリープや休止は無効、HDDのスリープもオフにしています。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

NO1追加 >Webからダウンロードできる、最新のVista x86用nForce 590 AMDドライバのInternational版15.00を、クリーンインストールしたVistaにセットアップすると、なんと・・・ ドライバは最新版がよいとは限らないようです。 「新しいドライバーが出ていますが、入れ替えた方がいいのですか」 問題がない場合は、そのままお使いくださいとの回答。 (新しいドライバーは修正のために使用)

参考URL:
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/qa/product-vga.htm
suiyoudoudesyou
質問者

補足

たびたびありがとうございます。 当初、旧バージョンのドライバを入れていて新バージョンにアップデートしたわけではなく、クリーンインストールなので、必然的に最新版を使うことになります。 特に、ビデオカードが最新のものであるため、NVIDIAの場合、設定ウインドウがビデオドライバとプラットフォームドライバが統合されており、あまりにもバージョンが違うと不整合が起こる可能性も考えられますので、いまからバージョンダウンすることに関しては、(たとえ過去のバージョンがダウンロードできたとしても)躊躇している次第です。 ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

NO1追加 GA-M59SLI-S4のFAQ にBIOSを最新版にアップデートのことがあるのですが、関係ありませんか?(BIOSアップデートは自己責任)

参考URL:
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/qa/MB/GA-M59SLI-S4.htm
suiyoudoudesyou
質問者

補足

ご回答いただき、ありがとうございます。 BIOSは、現在最新のバージョンF5にアップデートしています。ビデオカードは、発売されて間もない、NVIDIA GeForce 8600GTを使っています。以前は、Radeon X1650ProをXP Pro SP2で使っていましたが、ビデオカード交換後、一度RAIDセットを解除して再構成してフォーマットして、VistaとXPのデュアルブートにした次第です。 XPは、以前と同じく安定して動いています。問題が発生したのは、新たにインストールしたVistaのみです。 よろしくお願いします。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>NVIDIA nForce 590SLIチップセットを使ったSocket AM2マザーボードを使っています GeForce7900GTX GPU搭載のnVIDIAのビデオカードを使っているのですか?

参考URL:
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/M59SLI-S4/m59sli-s4.html

関連するQ&A

  • nForce4オンボードRAIDの互換性

    ASUSのA8N-SLI SEを使用していたのですがマザーボードが故障してしまい電源すら入らない状態のため、買い替えを考えています。 交換の際、A8N-SLI SEではないマザーボードの購入も検討しようかとしているのですが、A8N-SLI SEを使用していたときにオンボードRAIDでSATA250GB×2のRAID0を構成しており、RAIDの互換性が気になっています。 A8N-SLI SEに採用されているnForce4チップセットのマザーボードであれば、別メーカーのものでもHDDの中のデータは引き継ぐことができますでしょうか? 初心者なくせにRAIDに手を出してしまい、ほとほと困っておりまして、皆様のご経験からアドバイスをいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • RAIDについて教えてください!!!

    こんにちは。カテゴリーがよく分からなかったので…違ってたらごめんなさい。 もうすぐ自作のコンピュータが完成するのですが、HDD4機のうち3機をRAIDを構築にしてデータドライブとして使って、残りのHDDをシステムドライブにしようと思っています。レベルはRAID5です。 OSはVistaの32bit版で、マザーのチップセットは、NVIDIA NFORCE 590SLIです。 <質問> ・その際のBIOSの設定は普通にRAID5を構築する際と同じで良いのですか? ・Vistaをインストールする際はノーマルのHDDに入れますから、ドライバの選択時に自動的にノーマルのHDDは読み込むと思うので、そのままインストールします。RAIDドライバのインストールは、Vistaのインストールが終わってからインストールすればRAID構築完了ですか? それともインストールの際に何か行わなければいけない動作がありますか? ・マザーのCDに入っているRAIDドライバがVistaに対応してるかが怪しいので、メーカーからダウンロードしてインストールするのもアリですか? RAIDについては初めての挑戦なので、教えてください。お願いします。

  • raid0のVistaとXpでデュアルブートしたい

    現在:P5Q-EにIDE互換モード(といってもSATA接続)で1台のHDDにXPを入れて運用しています. で、新しくHDDを2台買ったので、これをraid0にしてvistaを入れて今使っているXPとデュアルブートで運用したいと思っております. raidはICH10Rのオンボードraidでとりあえず構いません. 一応 HDD2台セット→biosでSATAコンフィグでraid選択→raidbiosでraid0ボリューム作成 DVDドライブにvistaディスクいれて起動→raidボリュームにvista入れる こんな感じかとは思いますが、現在使用しているHDDをつないだままでも大丈夫か?RAIDのドライバあたりは作成しなくても大丈夫か?(vistaにはraidドライバが最初から入ってる?) この辺が不安要素です. 手順など詳細に教えていただけたら幸いです.

  • RAIDを組みたい。XP

    RAIDドライバーがXPで認識されてないようです。(T∇T) ウウウ パソコン超初心者にもわかるように教えてください。 マザボド asus P5N32-SLI Premium チップセット LGA775 NVIDIA nforce590 SLI CPU    intel-core2Duo メモリ  DDR2 1G*2 光学  パイオニアDVDRW HDD    日立HTD725 256 ×2台 SATA 1と2をRAIDに設定 バイオスでRAIDを設定して NVRAIDというやつ(F10)を押してraid0を設定。 そして XPのホームエディッションを立ち上げます。 OSの領域もRAID0を組みたいので 最初にF6を押してAドライブからRAIDの ドライバを読み込もうとします。 そうすると NVIDA RAID CLASS DRIVER NVIDA NFORCE storange controller の二つが表示されます。 RAIDドライバについては "sorrupted" が表示されます。 storange controller は、 "file nvatabus.sys caused anunexpected errer (1024) at line 2113 in d:xpsprtm\setup\oemdisk.c." と表示されてしまいます。 RAIDドライバーはマザーボード付属CDから作ったものや メーカーのHPから落としてみたりしましたが PCの知識が乏しいため、ちょっとお手上げとなりました。 どうやったら最初っからRAID0を組んだハードディスクを 作れるでしょうか?   

  • RAID構成の確認方法は有るのでしょか

    OS:WindowsXP Pro SP2 チップセット:nforce4 SLI RAID:NVRAID(MBのRAID) HDD:SATA 80GBを2台 以上の構成で ストライピングとしています。 Windowsのドライブの容量を確認すると 149GBと表示され、 nvraidの画面では 名前:ストライプ ステータス:ヘルシーな 容量:149.06GB と表示されています。 ストライピングのRAIDの場合でも 両方のHDDの約合計が表示されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • nForce590SLIのActiveArmor機能

    こんにちは。よろしくお願い申し上げます。 nForce4 SLIから、nForce590SLIへマザーを変えました。 ところが、疑問があります。nForce4SLIの頃は、チップセットドライバをインストールすると、チップセット内蔵のファイアウォール機能であります、ActiveArmorがセットアップされ、有効になり、タスクトレイに常駐し、それを開けば、ふつうのファイアウォールソフトのような細かいポートの設定などもできましたので、ソフトウエアベースのファイアウォールの代わりとして、とても重宝し、愛用していました。 ところが、nForce590SLIの最新ドライバをインストールしても、nVidiaコントロールパネルのネットワークの項目に三つの選択肢があるだけで、以前のようなActiveArmor機能の設定がありません。また、Windowsセキュリティセンターには、一応ActiveArmorと表示はされていますが、要注意のままになっています。 nVidiaのリリースによると、590SLIにもファイアウォール機能は搭載されるということっぽいのですが、その使い方に関しては、あらゆるドキュメントを見ても、載っていません。 590SLIにおいても、nForce4時代と同様のActiveArmorを使いたいんです。せっかくハードウエア的にファイアウォール機能があるのに、いまさらソフトウエアベースのファイアウォールをお金を出して買う気にもなりません。 nForce4時代のようなActiveArmor設定はできないんでしょうか? どこかにコントロールパネルに項目を追加できる何かがアップされてないんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • USB接続の外部HDDをRAID-0に出来ますか

      USB接続の外部HDD✕2台をRAID-0(ストライプ)にすることは出来ますか。 パフォーマンスは2倍に上がるでしょうか。 さらに、(USB接続の外部HDD✕2台)✕2ポートをRAID-0(ストライプ)にすることは出来ますか。 パフォーマンスは4倍に上がるでしょうか。  

  • nForce3ドライバについて

    マザーボード付属CDに入っているnForce3チップセットドライバの、IDEドライバを入れるとプライマリスレーブのHDDがPIOでしか転送できない現象が起きてしまいました。 仕方が無いのでIDEドライバを入れずに使っているのですが、何か問題はありますでしょうか? 使用しているマザーボードはMSI K8N Neo2Platinumです。 ご回答よろしくお願いします。

  • RAID 1+0とRAID 0+1の違いについて

    いつもお世話になっています。 wikipediaで、raidの項目を調べると、 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RAID ----------------------------------------------------- RAID 0とRAID 1、どちらを先に行うかにより名前が変わる。一見どちらも同じように見えるが信頼性の面で異なる。 RAID 0+1:ストライプされた領域をミラー RAID 1+0:ミラーセットをストライプ RAID 0+1ではRAID 1を構成するRAID 0領域のディスクそれぞれ1台ずつが故障した時点でデータが破壊されるが、RAID 1+0ではRAID 0を構成するRAID 1セットの構成ディスク2台がどちらも故障しない限りデータは破壊されない。 ----------------------------------------------------- とあります。 RAID 0 = ストライピング、RAID 1 = ミラーリングとして話をします。 RAID 0+1 は、四台のHDDを使って、 1台目:ACEG… ⇒ミラーリング⇒ 3台目:ACEG… 2台目:BDFH… ⇒ミラーリング⇒ 4台目:BDFH… つまり、1台目と3台目、あるいは2台目と4台目が同時に壊れない限り、データは破壊されません。 RAID 1+0 は、四台のHDDを使って、 1台目:ABCD… ⇒ストライピング⇒ 3台目:ACEG…、4台目:BDFH…     ↓ミラーリング 2台目:ABCD… ということでしょうか。 とすると、RAID 0+1 はHDD二台分の容量を使えるのに、RAID 1+0 はHDD四台も使っていながら、HDD一台分の容量しか使えないのではないか・・・。 また、「RAID 1セットの構成ディスク2台がどちらも故障」してしまってもデータは復元できるのではないか・・・。 少なくともwikipediaの文章からはそのように受け取れてしまうのですが、実際はどうなんでしょうか? 識者の方、上記二つの方法の明確な違い、詳しい説明をお願いいたします。 ※ポイントについて 基本的に投稿された内容がわかりやすい順につけさせていただきますが、いずれも甲乙付けがたい場合、早いもの順につけさせていただきます。ご了承ください。

  • VISTAでRAID

    VISTAでRAIDを組みたいと思いこの連休に向い始めましたが、止まってしまいました。 そこで、このサイトで助けを求めに来ました。 構成は OS:VISTA Ultemete SP1   M/B:GA-EP35-DS4 メモリ:PC2-6200 1G*2 CPU:E8400 GPU:GF9600GT     HDD:WD5000AAKS(OSインスト済)        WD3200AAKS-00B3A0×2台(RAID0用新規購入)                   以上のようなものですが.... そこでですが、Intel(R) Matrix Storage Manager は入っていて システムディスクを、ギガバイト特有のGSATA2ポートに差し、新規購入の2台とDVDドライブをICH9Rポートに差し、BIOSでRAID設定をして起動して Matrix Storage Managerを立ち上げRAID0設定を試みるのですが ”ボリウムの作成に失敗しました”と出ます。  たしか、”OSの再インストをしなくてもRAIDを設定できる”とヘルプにはあるのにと...... ただ早まって、新規購入の2台をフォーマットしたのが原因なのでは? などと思ってはみるのですが..... どなたか御助言お願いいたします。